• 締切済み

CODMW3.BO2でスナイパーのDSとQSの練習

Seikotyaaaaaaanの回答

回答No.1

まずmwかbo2かのどちらかに絞った方がいいと思います。 二つとも仕様がまったく違うので、難しいと思います。 スナがやりやすい方はmw3の方だと思います。 bo2だと練習はボット相手にできるのでうまくなると思いますが、mwだとボット戦がないのでオンライン上でしか練習できません。でもmwの方がスナが簡単なので、スナやるんならmwをオススメします。 コツはまずあまり走らないことが大切です。 他にはスコープを覗いたときに動かないとかは基本です スコープの十字が見えた瞬間に撃つとだいたいは当たります。 練習方法はどうすれば弾がまっすぐに自分の当てたい場所に飛ぶかをタイミングをつかむことが大切です。壁やものに撃つと練習になります。 後は折れない信念が大切ですよ!

関連するQ&A

  • COD MW3スナイパーがうまくなりたいです

    COD MW3スナイパーがうまくなりたいです。 なんか凸スナでkillできるとかっこいいな~とおもいます! なのでいい練習方法とか参考になる動画とかを教えてください。 後カスタムを教えてください。 今僕が使ってるメイン武器はMSRかL118Aかバレットです。 この三つの中でどれがいいと思いますか? セカンダリは44で投げナイフとコンカッション あとはEXコンディション クイックドロー ステディエイムです

  • MW2 DS(ドラッグショット)について

    MW2のDS(ドラッグショット)についてです。 今凸砂でQSを練習しているのですがDSが必要だと聞いたことがあります。 しかしDSというのが何なのか分かりません。 どなたかDSについて教えてください。 大変ご迷惑だと思いますがやり方やコツも教えていただけると幸いです。 お願いします。

  • CoDMW3の凸砂について

    MW3で凸砂をしています クラスは MSR 拡張マガジン .44 MAGNUM アキンボ セムテックス コンカッション スライハンドプロ クイックドロープロ ステディエイムプロ です 練習や慣らしはFFAでやっていますし TDMでのキルレは大体は1.00を超えています ですがたまにキルした方からVCで 「は~い凸砂乙でしたwww」 「マジうぜぇwww」 などといわれます 実際のところ 凸砂は嫌われているのでしょうか また、嫌われているとしたら FMG9 アキンボ 水鉄砲 などより嫌われているのでしょうか よろしくお願いします

  • MW2 スナイパー Interventionで。

    最近、PS3のゲーム「Call of Duty Modern Warfare 2」というゲームに没頭していて、 遠距離だけがメインじゃない、「突撃スナイパー」の練習してます。 いろいろなショットがあり、まず、QS、ほかにもDS、SS、GSなどがあるそうです。 そのショットのコツなどをご教授ねがいたいのです! やはり、慣れですか・・・? それぞれのショットのやりかた、コツ、できればそれに一言アドバイス、を教えてください! おねがいします!

  • MW3 凸砂について

    凸砂練習中なんですが、近距離はそこそこ当てれるようになったけど 遠距離でQSする人たまに見かけます。 あれってたまたま? 皆さんQSする時ってどのくらいの距離でやってます? 中距離とかでもDSで十分だと思うのですが、 相手がエイムうまかったりするとDSでは一瞬遅れます。 毎回毎回QSで撃ってますか? それとQSってスコープを覗いた瞬間に撃つと教わりましたが  スコープ覗ききる一瞬手前で撃つ方が真っ直ぐ飛ぶような気がするのですが 勘違いなのかな? プライベートで壁に撃って練習してても覗いた瞬間に打つとたまに変な場所に当たってるんですよねー 真っ直ぐ飛ぶ範囲の時間ってほとんどない気がします。 覗いてからだともちろん真っ直ぐ飛びますが(笑) 始めはクイックドロー付けずに感覚を掴んだ方がいいのかな? ちなみにMSRよりL118のが覗くスピード早くないですか? 早すぎてやりにくい 長文ですいません QSうまい人何かアドバイス下さい。 よろしくお願いします。

  • DS右脳鍛錬七田式速読トレーニングについて

    DS右脳鍛錬七田式速読トレーニングのソフトの訓練方法について教えてください。購入して1ケ月くらいたちますが、なかなか上達しません。速読測定は今だに9級です。具体的な練習方法の説明が少ないので、どのように練習すれば良いかわかりません。  1、3Dカードのソフトフォーカスは、出来るのですが、実際速読訓練のときにどうやってソフトフォーカスを活かして文章を見れば良いのかわかりません。 2、速読訓練のときに2行、3行の文章が出てきたときに、1行ずつ見るのか、複数行見て理解するように訓練すればよいのかわかりません。  なにか具体的な訓練のコツがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • DS初心者にオススメのゲーム

    DSをはじめて購入しました。 以前よりドラクエのリメイクなどで気になっていましたがようやく今回購入できました。 そこでDSでオススメのゲームを教えてください。もともとやりたかったゲームはジャンルでいうとRPG、シミュレーションです。 同時購入ソフトは、シヴィライゼーションかゼルダ(の大地ではない作品)、ドラクエIXあたりで迷いましたが、安かったので昔からやりたくてベストプライスで出ていたシムシティDSを購入しました。 ちょっとフィルターを貼るのに失敗したので液晶を傷つけたくなくて、まだやり込めていませんが、あと2本くらい平行して進められるソフトがあればいいなぁとおもっています。できればヤフオクや中古で安く買えるゲームであれば嬉しいです。 当初はドラクエ・FFのリメイクかドラクエIXを買おうと思っていました。が、一度やったことがあるのと、最近はOblivionやS.T.A.L.K.E.RなどのPCゲームをよくやっているのでやりこみ要素がほしいなぁそういうゲームってないかな?ここで質問したほうがいいかなと思って購入を思いとどまりました。 もっともPCゲームの要素をDSのゲームに求めるのは間違っていると思いますので、DSらしくもあるけどやりこみ要素のあるゲームをやりたいです。 ついでにシミュレーションのオススメも教えてください。 購入候補は シミュレーション シヴィライゼーション・A列車で行こうDS(鉄道に興味がなくても楽しめますか?)・ズータイクーン RPG ドラクエIX・風来のシレンDS・光の4戦士 -ファイナルファンタジー外伝-・ゼルダ・クロノトリガーDS です。mk2から興味があるのと評判がよさそうなのを選んでみました。みなさんのオススメ・ご意見をお聞かせください。

  • 車の運転が下手なんです(出来れば女性の方に・・・)

    最近AT免許を取得しました。実家で教習所に通ったので、路上でも それ程ヘタだとは思わなかったのですが、自分の家(大阪)に帰ってきて いざ運転してみると、とんでもなく怖いんです。 ちょっとのスキマにするりと上手に滑り込んでくるけど、ウィンカーは 出さないのが基本(?)だし、30キロ制限でも50~60キロ出さないと どんどん追い抜かれ、きっと「邪魔なやつだ」と思われています。 50キロ制限の道路で、50キロで運転していてもがんがん追い抜かれ 車線変更しようにも、怖くて入れません。(ミラーに見える距離もいまいち 分からないのですが・・・) 駐車場も、1回でするりとは入れず、旦那はいつも怒っています。 運転するのに必死なのに、ナビを見ていないとかでも怒られ、そんな 余裕ないと言うと「どこへもいけない」と言われます。 小さな子供がいるので、一人で練習しまくる、という事が出来ず、まだ 旦那に乗ってもらわないと怖いので、土日しか出来ず、毎度怒られて 嫌な気分になります。 大阪の教習所で練習するというのも考えたのですが、1時間で6000円 程かかるそうで、たった1時間では上達できないだろうし、そうなったら かなりの出費になると思うので断念しました。 運転が上達するには、練習が一番だとは思うのですが、そのほかにコツ のようなものがあれば教えて下さい。 女性の方で、最初はヘタだったけどうまくなった!と言う方、良い方法 があれば是非教えて下さい。宜しくお願いします。

  • codmwとcodmw2について

    steamで購入しているのですが、mw2は見つけられるのですがmwのほうが見当たりません。販売中止になったのでしょうか。教えていただけると幸いです。よろしくお願い致します

  • このスペックでもBF4はプレイ可能でしょうか?

    まだ正式なスペックは公表されていませんが、大体で構いませんので回答お願いします。 現在使っているPCは自作PCで、BF3は全て最低設定(解像度は1920X1080)で遊んでいます。 以下がそのスペックです。 CPU A8-5600K メモリ DDR3-1600 4GB×2 グラボ SAHD777-1GD5VPXR0 です。 これで厳しいようならXbox360版を買うか、スペックを上げるかで悩んでいます。 もしスペックを上げるとしたらCPUはFX-8320にしてグラボはHD7870にしようかなと思っています。 なぜグラボのスペックだけを上げずにCPUも買い換えるのかといいますと、BO2もやっているのですが、読み込みがとても遅くFFAなどをすると始まった時点で既に殺されていたりするからです。 上記のことがあり、回線は隼に変えてみたりしたのですが改善せず、CPUの処理の問題かな?と思いCPUの買い替えも検討しています。 回答よろしくお願いします。