• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:歯根治療後の歯茎の腫れについて)

歯根治療後の歯茎の腫れについて

このQ&Aのポイント
  • 歯根治療後の歯茎の腫れについての質問です。昨年11月に上左奥歯の付け根の歯茎が腫れているようなので歯科に行き、歯茎が腫れた原因はばい菌による感染であると診断されました。歯根の消毒と薬の使用により治療が終了しましたが、3月初旬に再度歯茎の違和感を感じ、再び腫れが始まりました。自身の歯磨きの問題や歯根治療の失敗の可能性について質問しています。
  • 歯根治療後の歯茎の腫れについての質問です。銀歯を被せた歯の神経を抜いた箇所にばい菌が入り、歯茎が腫れたと診断されました。歯根の消毒と薬の使用により治療が終了しましたが、3月初旬に再度歯茎の違和感を感じ、腫れが再度発生しました。自身の歯磨きの問題や歯根治療の失敗の可能性についてアドバイスを求めています。
  • 歯根治療後の歯茎の腫れについての質問です。上左奥歯の付け根の歯茎が昨年11月に腫れたため歯科を受診し、歯根治療を行いました。しかし、3月初旬に再び歯茎に違和感を感じ、腫れが再発しました。自身の歯磨きの問題や歯根治療の効果について疑問を持っています。アドバイスをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#177424
noname#177424
回答No.2

>歯根を何回か消毒し、薬を入れ1か月位で治療終わりました。 昨年11月の治療ですね。歯根を消毒されたとは、被せ物の銀歯を取り外して、根っこの治療をされたと言うことですか? それとも、根っこと歯茎の間へ薬を注入する治療を受けられた事でしょうか? >3月の初旬に歯医者に行ったところレントゲンで見ても特に異常無いということで「様子を見ましょう」と言われたのでそのままにしていたところぷっくりと腫れてきました。 昨年11月に受けた治療が、かぶせ物の再製であった場合、今月の異常は、根管治療の不備と言えるでしょう。 今月受診されたのは、その歯に違和感があったためと思われます。 その時は歯科医の説明だけで、隙間に薬を入れる、あるいは、炎症を抑える薬の処方など、受診目的である違和感の解消に対する治療を受けられなかったようです。 いずれにしても3月に受けた歯科医の説明に従い、腫れが出るまで安閑としておられたように受け取れます。 >この場合私の歯磨きが悪いのでしょうか? 主様の歯磨きに問題ありと決めつけることはできません。 今になってこういった判断をするのは、批判がましい事かも知れませんが、最初に受けた根っこの治療で、根管に取り残しがあったことも考えられます。 >できれば抜かずにいたいのす。 先ずは、今起きている腫れの状態を解決することが大事です。 歯内療法にたけた歯科医を探して転院するという方法も考えられます。 巷の歯科には、直ぐに抜歯を勧める歯科医もおられます。 こういうことも念頭に置いて、主様の希望に叶う治療をしてもらえる歯科での診察をお勧めします。

e1999
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 O-isi3さんが言われる通り、昨年の治療は被せ物の銀歯を取り外して、歯根を消毒・根っこの治療 土台をして新し銀歯を被せました。4ヶ月しかたっていないので私は根管治療の失敗なのかなぁと思い 再診したわけです。その時は歯科医の説明だけで薬を入れる・炎症を抑える薬の処方等なく違和感の解消に 対する治療はありませんでした。レントゲンを見て問題ないと思ったのかもしれません、 又何かあれば来てください、でもそれ以上の治療はできないので奥歯は抜歯となります。 と言われ言われ歯茎がぷっくり腫れている状態となった今でも行くことができず悶々としていました。 今回「歯内療法」という言葉を初めて知りました。ネット検索して検討したいと思います。 親身な回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#177424
noname#177424
回答No.3

No.2です。  >歯科医も10人位いますが担当医は友人より紹介してもらいまた。話しづらい先生で聞くにも聞けない感じです。 10人も歯科医がいると、院長の下に、各分野別に分け、それぞれに責任者を配置した組織形態になっていると思われるのですが、、。 主様の友人から紹介された歯科医は、友人は自分の性質をもとに良いと判断されたと思います。 たまたま主様とは相いれない性質の歯科医だったということになるようです。 歯科選びも簡単にはいきません。 公的総合病院の常勤医がそろっている歯科・口腔外科はそれなりの知識と技能を備えた、即戦力の歯科医が配属されていると思っています。事実、当地ではこのような病院の、歯科の悪い評判は噂にも入ってきません。 失礼しました。

e1999
質問者

お礼

O-isi3さん、No.2を見る前に送信してしまいました。すみません。検索結果、歯内療法の専門医がいるようです。抜歯は避けたいので専門医にセカンドオピニオンを受けたいと思います。色々とありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thegenus
  • ベストアンサー率49% (330/673)
回答No.1

他人に言うのは簡単なので言いますけど、コンビニの数ほど歯科診療施設があるので転院というか違う店も体験したらいかがですか。 診療科を問わずネットにレントゲンなどを添付できるようになればいいですね(誰も規制していませんが何故か実現しない保険医療社会) その歯の歯冠の残存状態が書かれていません。たとえば歯と歯肉の境目の状況ですね。 ぷっくり腫れるのは昨年11月以降に限った症状であればその歯周組織も含めた歯そのものに欠陥があるように思います(腫れてる上に押して痛いというのは異常なしではありませんよね。。治療方法なしなら分かりますが)。他の歯が健康であればなおの事その歯の状況(予後)は宜しくありません。 抜髄はいわば感染を起こした古傷ですから完治したと思わずに気を使いながら生活された方が無難です。抜くようなほど悪化させなければいいだけの事ですから。 ※治療出来ないのではなくて治療したくないのです。治療できないわけありませんよ。医学的に治療した方がいいのです。商売ですからアフターサービスは一回限定というのが皆保険制度です(治療拒否はされていません。形式的な治療を平等に受けたら医療を受けられたつもりになるのは感情論です。日本は治療が受けられると得意気な間抜け年金民族です)。

e1999
質問者

お礼

早急に回答頂きありがとうございます。 「腫れてる上に押して痛いというのは異常なしではありませんよね」おっしゃる通りだと思います。 地方都市ですが一番大きい歯科医院です。歯科医も10人位いますが担当医は 友人より紹介してもらいまた。話しづらい先生で聞くにも聞けない感じです。 なので転院も考えますが良い歯科が見つからないというのが本当のところです。 口コミでも探していますがなかなかないので困っています。 違和感と腫れはそのままですが痛みがないのが幸いです。古傷だと思い完治していないと 考えようと思います。回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • 新しいPCへ引っ越し後、キーボードとマウスが反応しない場合、カーソルも表示されずPCの操作ができない問題があります。この問題は、Windows11環境で特に見られます。詳細な製品情報として『ファイナルパソコン引越しWin11対応版』を使用している場合もあります。
  • ファイナルパソコン引越しWin11対応版を使用後、新しいPCでのキーボードとマウスの反応がないという問題が発生することがあります。この場合、カーソルも表示されず、PC操作が一切できなくなるため、迅速な対策が必要です。
  • 「ソースネクスト株式会社」の『ファイナルパソコン引越しWin11対応版』を使って新しいPCへ引っ越し後、Windows11上でキーボードとマウスが反応しない問題が報告されています。このため、カーソルも現れず操作が不可能になるので、対策が求められます。
回答を見る