• 締切済み

オフィス2013のプレビュー版削除後について

オフィス2010をインストールしてありますが、オフィス2013のプレビュー版をインストールしました、このオフィス2013をアンインストールしただけで、すでにインストールしてあるオフィス2010はそのままで使用できますか。何もしなくても良いのでしょうか。オフィス2010の修復をしなければいけない様な記事を見ましたが、どのようにしたら良いのでしょうか。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

少し条件が違いますが Win7/64bit に office2007 をインストールしているパソコンに office2013試供版(プレビューではありません)をインストールしました。 訳あって office2013 をアンインストールしましたが今までの office2007 は修復等全くなしに使用できています。 2007で問題なしです、より新しい2010であれば大丈夫だと思います。ただ1つの心配は2013がプレビューということですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1266/2164)
回答No.1

色々なバージョンのoffice入れたが、片方削除したって事ですよね? Wordでなる事ありますが、立ち上げの際にOfficeのディスクを入れるように促される事あります その際も、メッセージに従い要求されるバージョンのofficeのセットアップディスク入れてやれば自動で修正行うので特に問題ありません 削除後に残った方のバージョンのOfficeソフト起動してみれば良いです ディスク要求されなければそのまま使えます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Office2013 プレビュー版が修復できません

    Office2013プレビューを入れたあと、2010の試用版を入れ、 2010を消したところ2013まで使えなくなり、 修復しようとしたら修復も出来ず、アンインストールも出来ず… すべてのプログラムには表示されてなく、プログラムと機能には表示されています。 今C2RManifest*.xml ファイルを手動で削除したのですが、この先どうすることもできません… 履歴書を書かなきゃいけないのでWordが使えないのは非常に困るので なるべく早めの回答をお願いします…。 PCはWindows7 64bitです。

  • オフィス 2010の アカデミック版 3年後

    オフィス 2010 アカデミック版 使用3年後に アンインストールして 他のパソコンに 再インストール できるでしょうか。

  • Office2013 カスタマープレビュー版

    Office2013 カスタマープレビュー版を入手したいのですが、上手く行きません。 Win7Home64bitでOffice2003をインストールして有ります。 下記HPで個人のお客様向けをポイントし「入手する」をクリックすると(新しいOfficeへようこそ(個人のお客様向け)」のウィンドウがポップアップしマイクロソフトアカウントが必要ですのメッセージが出ます。ここからどう移動するのか分かりません。ウインドウを閉じても変化無しです。 なおブラウザはSleipnirを使用してます。IEではなければ駄目なのかと考えIE9.0で実行しても同様でした。 http://www.microsoft.com/ja-jp/office/Preview/default.aspx どうぞ宜しくご教示下さい。

  • office 2010ベーター版をインストールしようとするとお使いのコ

    office 2010ベーター版をインストールしようとするとお使いのコンピューターにインストールされている office 2003 は破損しており、セットアップを続行できません。office 2003 製品を削除または修復してから、セットアップを再度実行してください。というメッセージが出て終わってしまいます。office2003をアンインストールしなくてはいけないものなのでしょうか?他に手段はありませんか?

  • Officeマクロが使えなくなった

    先日windows8.1のプレビュー版から製品版に更新しました。 その後,Office2013をインストールしたのですが,ExcelやOneNoteを使用中,頻繁にフリーズするため,Office2013をいったんアンインストールしてOffice2010をインストールしてみました。 そうしたところ,マクロを含んだエクセルブックを開こうとすると, 「'**.xlsm'には読み取れない内容が含まれています。このブックの内容を回復しますか?ブックの発行元が信頼できる場合は,[はい]をクリックしてください。」 というダイアログが表示されるようになりました。 「はい」をクリックすると,ファイルは開くのですが, 「'**.xlsm'の修復」というタイトルで, 「読み取れなかった内容を修復または削除することにより、ファイルを開くことができました。」「削除されたパーツ: /xl/vbaProject.bin パーツ (Visual Basic for Applications (VBA))」などというダイアログが表示され,マクロは利用できません。 システムの復元をしてみたり,2010を再インストールしたり,2013を再インストールしてアンインストールソフトを使ってアンインストールしてみたり,いろいろ試してみましたが,解決の目処が立ちません。 今後しばらくはOffice2010を使用することを前提に,どうすればマクロを利用できるようになるか, 心当たりのある方,ヒントでけっこうですので,何とぞご教示ください(英文サイトを読んで参考にしろというのでもけっこうです。URLをご教示ください)。

  • Office 2010 ベータ版のアンインストールができません。OSは

    Office 2010 ベータ版のアンインストールができません。OSはWindows7、Office 2007enterpriseをインストール済みでしたが今般Office 2010 ベータ版をインストールし、試用期間が過ぎたため、コントロールバネル-プログラムと機能-によりアンインストールしようとしましたができません。対策を教えて下さい。

  • office2010の評価版を利用しようと思ってます。win7のoff

    office2010の評価版を利用しようと思ってます。win7のoffice2007が現在の使用ですが、2007をアンインストールしないくても2010は動きますが?また共存できますか? それと2010のアンインストールは簡単でそのご2007は正常に動きますが? 変になるのなら評価版のインストールはあきらめようと思ってます。 よろしくお願いいたします。

  • 評価版の削除方法を教えて下さい。

    Microsoft Office Professional 2010 の評価版の使用期限が過ぎて、暫く放置していました。 今回製品版を購入して、メディアを入れてインストールしても、評価版をアンインストールしろとなり、評価版をコントロールパネルのプログラム一覧からアンインストールしても、アンインストールに失敗しました、となるばかりです。 どうすれば評価版をアンインストール出来ますか?

  • オフィス2000→2010に2000はアンインス

    オフィス2000から2010にアップグレードしました。 2010をインストールしたら2000はアンインストールされることになっているようですが まだ、2000がインストールされています。 このまま2000をアンインストールしても大丈夫でしょうか? VISTA32bit版で、SP2です。

  • オフィス海賊版が入っていたPC

    親類から「オフィス海賊版が入っていたPC」を 頂戴しました。 このオフィスはアンインストールしたのですが、 海賊版にはウィルスを組み込むプログラムが 勝手にインストールされるなどの記事を読んだこと があるので、このPCに問題がないかを確認できる 方法を探しています。 元々、Windows10まで対応しているウィルス セキュリティというのがインストールされていた ので、それにある検査機能をすべて実施しましたが 問題は検出されませんでした。 また、これまで使っていた親族も問題はネット銀行の 使用などを含めて問題はなかったそうです。 すべて自己責任だとは理解していますが、再確認 の意味でも、ウィルス感染の有無を確認するアイディアを 教えてください。

印刷開始されない
このQ&Aのポイント
  • プリンターの印刷実行時にエラーメッセージ「カバーが開いています、閉じてください」と表示されるが、カバーは閉じている
  • プリンターのモデルはMG6530
  • キヤノン製品に関する質問
回答を見る