• ベストアンサー

仙台から札幌まで

3月26日から札幌に行こうとおもってます。 一人で札幌まで行きます。 できるだけ安く行きたいのですが、どうするのがいいと思いますか? 青春18切符を買おうかとも思ってるのですが どういうルートで行けばいいかもわかりません。 教えてもらえるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tckeiba
  • ベストアンサー率37% (389/1031)
回答No.3

行きから帰りまで4日間しかありませんが、盛岡~青森間のIGRいわて銀河鉄道線、青い森鉄道線を 使えるということと、いざという時に特急券のみ購入で新幹線や特急にも乗れる利点のある 「札幌・小樽フリー乗車券」を使ってみてはどうでしょうか? http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?cmb_startpre=4&cmb_placearea=0&cmb_placepre=1&txt_year=25&txt_month=3&txt_day=26&mode=area&SearchFlag=0&serchBtn1.x=0&serchBtn1.y=0&GoodsCd=1636 仙台からだと大人13,500円です。青森に夜について「急行はまなす」の急行券 (自由席1,260円)を別途購入すればいいです。 もっと日数が必要とか新幹線や特急は使わないというのであれば、青春18きっぷ以外では 北海道&東日本パスがいいのでは? http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?cmb_startpre=4&cmb_placearea=0&cmb_placepre=1&txt_year=25&txt_month=3&txt_day=26&mode=area&SearchFlag=0&serchBtn1.x=20&serchBtn1.y=8&GoodsCd=1895 使用日数は連続での7日間なので18きっぷのようにバラバラの日に使用はできませんが、先ほどの 急行はまなすなら別途急行券を買うだけで乗れますし、IGRや青い森の私鉄もこのきっぷで 乗れますのでいいかもしれません。 まあ、他の方もおっしゃっていたように時刻表や乗り継ぐ駅での時間を把握できないとこれらの切符は 基本普通列車しか使えないので初心者の方にはオススメはできませんが、誰でも最初は初心者なのですからトライするのはいいことだとは思います。(途中駅で路頭に迷って?も責任はもてませんがW)

kurka
質問者

お礼

札幌・小樽フリー乗車券 いいかもしれません。 新幹線も乗れるんですよね・・・? これで行こうかと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hi2106
  • ベストアンサー率48% (423/875)
回答No.4

>仙台から一人で札幌まで行きます。できるだけ安く行きたいのですが、 どうするのがいいと思いますか?青春18切符を買おうかとも思ってるのですが どういうルートで行けばいいかもわかりません。 kurka様は青春18きっぷを使ったことがあるかどうか知りませんが、そもそも 青春18きっぷは安さよりも鉄道を楽しむ人向けの切符です。例えば仙台から 出発される場合、東京へ行くんでしたら東北本線の普通列車で、ひたすら南下すれば 良いんですが、札幌に行く場合は18きっぷで行くのは、まず無理です。 第3セクターの路線がある 東北新幹線が新青森まで延びた事に伴い、盛岡⇔青森の 経営がJR東日本からIGRいわて銀河鉄道および青い森鉄道に譲渡されました。 2010年の冬に東北新幹線の八戸→新青森が開業してからは、八戸→青森を 途中下車しないで通過する場合は18きっぷで利用できますが、 盛岡→八戸はこの制度が適用されない為、同区間の運賃が別途必要になります。 青春18きっぷとは http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/18kippu.htm 仙台から札幌へ安くいきたい場合は北海道&東日本パスと言う切符を買われると 良いと思います。北海道&東日本パスですと、18きっぷでは乗る事ができない 盛岡⇔八戸のIGRおよび青い森鉄道が使えるほか、急行券を購入すれば、 夜行急行はまなす号にも乗る事ができます。急行はまなす号には指定席が連結 されていて、急行券と指定席券(合計で1,770円)を購入すれば当日、青森駅で 並ばずに済みますので、出発日が決まっているようでしたら みどりの窓口で指定券を購入される事をお勧めします。 http://homepage3.nifty.com/gogo-happytrip/passinfo/reserve.html 北海道&東日本パス 有効期間7日間 値段は1万円です。 http://homepage3.nifty.com/gogo-happytrip/passinfo/index.html

kurka
質問者

お礼

青春18切符はゆっくりいくひと向けなのですね。 できるだけ早く行きたいので向かないようです(笑) 北海道&東日本パスもいいかもしれません。 悩みどころです ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zaykax
  • ベストアンサー率40% (321/802)
回答No.2

最安値で旅行するには、それなりの知識と現場での判断力が求められます。 先週のように、大雪や強風で電車が止まったときなど大丈夫ですか? という訳で、現実的に可能なところではフェリーの2等船室でしょう。 仙台港19:40(フェリー)11:00苫小牧港11:46(バス)13:35札幌駅前 ¥8,270- 28日前間出にフェリーを予約すると早割が使えて片道総額5千円以下に なりますが、3/26出発であれば間に合いません。札幌発が4/2以降に なるのであれば間に合います。 その他、往復割引なんかもありますね。 http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/index.html

kurka
質問者

お礼

フェリー意外と安いんですね。 割引とかもあるのもいいです。 でも、前日から出ないと間に合わないんですよね・・・ ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

18切符ですと 丸々一日かかります http://transit.loco.yahoo.co.jp/search/result?flatlon=&from=%E4%BB%99%E5%8F%B0&tlatlon=&to=%E6%9C%AD%E5%B9%8C&via=&expkind=1&ym=201303&d=05&datepicker=&hh=09&m1=4&m2=0&type=1&ws=2&s=0&x=67&y=12&kw=%E6%9C%AD%E5%B9%8C 時刻表を読めないようなら18切符の長距離旅行は無謀です。 上記のようなネットで経路を検索するものでは かゆい所に手が届きません。 18きっぷでは本来乗れないが特例を適用して乗る区間がありますので注意しましょう http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E6%98%A518%E3%81%8D%E3%81%A3%E3%81%B7 青い森鉄道と青函トンネル区間に注意。 IGR岩手銀河鉄道区間は秋田方面に迂回するか別途私鉄と割り切って乗車券を買う必要があります

kurka
質問者

お礼

18切符だと大変そうですね・・・ 日付跨ぐのはちょっと。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宮城から札幌まで一番安く行く方法を教えてください・・・。

    七月の終わりに宮城から札幌まで行く予定です。青春18切符を使えば安くなるのかなと思い調べていたのですが、よくわからなくて質問しました。お忙しいとは思いますが、 (1)どのように行けば一番安く済むか。 (2)青春18切符を使う場合、どのように行けばよいのか。 教えていただきたいです。よろしくお願いします。ご親切な方にこの質問をみていただけますように・・・。

  • 札幌から仙台、新潟へ

    すいません、類似の質問も見当たらなかったので。 来週末、札幌から大人2人で仙台および新潟へ向かいます。 ルートとしては、札幌>仙台>新潟か、札幌>新潟>仙台への片道です。 上記を安く行ける方法をご教授ください。 青春18などの方法はちょっと真似できませんが、寝台特急は検討できます。あと思いつくのは飛行機ですが・・・ ぜひお願いいたします。回答ポイントも即お付けします。

  • 仙台‐札幌間、JRの切符について。

    あさって29日に仙台から札幌へ1人で、電車で出発しようと思い、一応日程を決めてみたのですが 仙台を1445発→一ノ関に1622着。1627発→盛岡1759着。1807発→八戸1954着。2014発→青森2142着。→22:42(急行はまなす自由席)→6:07札幌 調べてみて、青春18きっぷ、北海道&東日本パスのどちらかを使おうと思っています。 ここで質問なのですが、急行はまなすというのは上記の2つの切符は使えるのでしょうか?別に切符を買わなくてはいけないのでしょうか? あと、青森に着いてすぐに並ぼうとは思いますが、急行はまなす自由席の確保は難しいんでしょうか・・・?年末は混むという情報があったので。。。 また、青春18きっぷと北海道&東日本パス、どちらがいいのでしょうか。 29に出発して、元旦に仙台に帰ってくる予定です。 急ぎの質問で申し訳ないですorz よろしかったらどなたか回答お願いいたします。

  • 札幌から仙台への電車での旅について

    現在大学生で、今度の八月の初め頃に札幌から仙台へ電車で一人旅をしようと思っています。 そこで青春18切符を使うか、北海道&東日本パスっていうものを使うか迷っています。ちなみにこの区間で、周辺で寄り道もすることも考えて、青春18切符しか使えない電車(夜行電車とかも)とかはあったりしますか?北海道&東日本パスの場合、5日連続使用しなければならないようですが、岩手県で別料金が発生しなくて済むらしいのですが。。。 あと、今の計画だと、北海道&東日本パスを使う場合、一日目と二日目で札幌から函館、三日目は函館から青森、四日目は青森から岩手、五日目は岩手から仙台のようになりそうなのですが、北海道での移動を二日間にしようとしたら真ん中はどこら辺になりそうですか?また、移動距離や電車での移動時間を考えた場合、一日目から五日目まででバランスが悪いところ(移動量や時間が少ないところや多すぎるところなど)があったら教えてください。

  • 横浜-札幌、札幌周辺観光地について

    横浜から札幌へ観光しに行こうと思っておりますが、 青春18切符も終わってしまったこの時期に安く行ける方法は ありませんでしょうか?出来れば夜行列車があればベストです。 また、札幌周辺観光地についてもどんなところがあるのでしょうか? ちなみに一人旅で、名所旧跡めぐりが好きです。 五稜郭は近いのかどうかしりませんが行こうと思ってます。

  • 札幌から仙台へ行く方法

    札幌市民です、4月末に仙台に行かなければならない用事があるのですが、いつも利用している仙台空港ルートが使えないために、困ってます。 フェリーや鉄道などがあると思いますが、どのルートがベストか教えてください。おおよその予算・時間も教えていだけると助かります

  • 北海道から東京へ

    今度、札幌から東京まで、 青春18切符とフェリーを使って行こうと思うのですが、具体的にどのようなルートを通って行けばいいのかがわかりません…。 できたら、青春18切符一枚で往復したいところなのですが、そのような方法はあるのでしょうか?

  • 秋田から、函館、札幌へでかけます

    はじめまして。 質問お願いいたします。 8月の末に、秋田の北部から北海道へ出かけます。 友達3人で出発するのですが、そもそもの目的が違っていて 私は札幌で行われるライブ観戦のためで 友達2人は観光のためいきます。 秋田を出発してまず函館へ行く予定です。 函館から共通の知り合いのいる室蘭へ向かい、そこで3人で一泊予定。 翌日私はライブで札幌へ向かう予定でいるのですが 切符の買い方に悩んでいます。 最初は、JRから出ている 『弘前~青森~→札幌フリーエリア』 6日間有効の19500円というので行こうかなとも思っていたのですが 先日、青春18きっぷというものがあると知りました。 5枚つづりということでしたので そうなると函館経由で室蘭へ行き、室蘭から札幌へ行くことを考えると その青春きっぷで、3人で函館→室蘭で3枚使い 私一人が 室蘭→札幌  帰るときの札幌→函館に使えばちょうど5枚になるのでは?と。 函館への往復切符は『函館・大沼』4日間8700円を買った方が安くなるのでは?と思ったのですが、こういう使い方は可能なのでしょうか。 いろいろ調べてはみたのですが、どうにもよくわかりません。 ご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。

  • 青春18切符で札幌駅から金沢駅まで

    青春18切符で札幌駅から金沢駅まで 友達の家が仙台と信州大学の近くにそれぞれあります。 今年の8月13日に札幌駅を出発して 一泊、仙台か長野でして 翌日中に金沢駅に着くような予定をたてたいと考えています 電車を使いますが、青春18切符です。 可能でしょうか? 可能ならばその乗り換え、時間を教えてもらいたいです。 電車には全く乗らないので、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 青春18切符で札幌から山形まで行きたいのですが、

    青春18切符で大人二人で札幌から山形まで行きたいのですが、1枚で往復行けますでしょうか? あと、どのように乗り継げば行けますでしょうか? すみませんが宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Win10で4年ほど無線LAN(Win_XP対応)でプリント、スキャン出来ていましたが、MFC-6490Cnがオフライン状態で認識されなくなりました。
  • アンインストールし、ドライバ&ソフトウェアで再インストールしてもWin_XP対応なのでインストール出来ず、MFC-6490CN-inst-win8-A1で復旧を試みていますが、解消できていません。
  • 接続は有線と無線LANで、関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る