• 締切済み

大丈夫かな。。?結納、式、なにも無し

2回目の結婚ですが 結納、式、何も無しで大丈夫かちょっと心配です。 私は「式」というのに縁がない&面倒なのもあり、高校の卒業式、成人式、1回目の結婚での式、 大学の卒業式と何も「式」をしたことがありません。 高校の卒業式は面倒だったので行きませんでした 成人式は米国で移民局にパスポートを取り上げられてたため(現在アメリカ国籍)、米国から日本に出国できなかった 1回目の結婚 -お互い学生結婚でお金がなかった お互いの両親「おっけー、頑張ってね」の一言で終わり 大学の卒業式 -ガウンを買うのを忘れて出れなかった・・・ 離婚の時 - 「はいはい、了解」 で終わり とまあそんな感じです。 そして現在日本人男性と結婚(米国で)したのですが、私が彼へ移民申請をしないといけないためかなりバタバタしています。 で、 日本でも結婚するって事になってるのですが、お互いの親は会った事なく、でも私たちはお互いの両親に挨拶しています。で、結婚の話をしたら私の両親も、相手の両親も「はーい」 で、終わり。。。 結納は?式は?の話は一切でてません。 彼は私の両親へあらたまって挨拶しに行くと話しているのですが私の父親は「あー、うん、また暇な時でいいじゃん」 で、終わりです。 しかも私がfacebookに婚約しました!って入れると父親から「誰と?」と返答 私が「彼よ!」って電話したら「あーーーああーーあの人ね、おめでとう~」で終わり  相手の親は「あー、良かった良かった、よろしくね~」 で終わりです ここの掲示板をみると結納とか式とかで悩んでいる方が居ますが、私はこんなに気楽にしてていいのでしょうか? ちなみに私も彼も、式には興味がなく、写真だけでいいじゃんってな感じです。 なのである意味お互いの両親がぎゃーぎゃー言わないのはラッキーかもしれないのですが。 相手の親も私の両親もぎゃーぎゃー言わなかったら放っておいてもいいでしょうか。 変な親ですが私の両親は医者ですし、旦那の両親も会社経営しているのでそこまで変な家じゃないと思います。

みんなの回答

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.2

結婚式なんてしょせんホテルや式場業界の儲かるための儀式です しなくてもいいんじゃない?金もったいないし 金ないカップルは籍しかいれない場合も多いしね 女の子だと結婚式にあこがれとかあるかもしれんから そういうのが無いなら無理にせんでもいいでしょう 相手の親がしなさいっていうならしてもいいけどそうでないなら 一切しなくて問題ない。そんな金あるならこれからのためにとっておきなさい

risainusa
質問者

お礼

ありがとうございます。 相手の親に常識のない子ねと思われているのではないかなとちょっと心配でした。 結納とかそういう日本のしきたりがよく分からないのですが相手側の親がなにもいってこない=私が何か言っていかないといけないのかな?と思ってました。旦那に聞いても「さー」で、旦那もあまり知らないようでしたが、 気にすることないみたいですね。 ありがとうございます。

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

いいんじゃないですか? そちらは米国だし、ぎやーぎゃー騒いでいるのは日本だから。 要は幸せになれるかどうか、と言うことですよ。

risainusa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 気にせずそのまま放っておくことにします!

関連するQ&A

  • 結納、どちらからもしたいようなのですが(長文です・・)

    結納について悩んでいるのでいろいろ教えていただきたいと思います。 彼は九州出身、私は関西出身です。今回私の親の希望をきいてもらった形で、二人とそれぞれの両親で、私の方の姓になるという約束で結婚してもいいか・・・と了解をもらえそうなところです。(まだ顔合わせをしていないし、彼が最後のあいさつにこれから来る予定なので、結婚が決まったとはいえない状況ですが。) そこで、遠距離のため、結納の時期や結婚式(親ときょうだいだけで神社で考えています)の時期を早く決めたいと思い、私の両親に相談しました。 私の父の意見は、「養子(彼に苗字を変えてもらうだけですが、そう言いたいようです。)に来てもらうんだから、結納はこちらからしたい。」という意見です。 しかし、相手の親(とくに母)は「苗字が変わっても養子縁組をするわけでないんだから、男から結納を準備したい。」と言っています。男が上なんだという意識が強いのかも知れません。 私たち二人は、そんなにもめるのなら結納しなけりゃすんなりいくのに・・・という思いです。お互いの親のこだわりは以下のようなものです。 ・うちの親はきっと、まわりの親戚などへの面子もあったり、養子に来てもらえるというほどしっかりした家なんだとまわりに見せたいという思いもあるような気がします。 ・相手の親は、名前も変わったうえに結納まで相手からされたら、息子がとられてしまったような感じに思ってしまうようです。仕方なく名前を変わることを許したのに・・・!といった感じ そこで、私たち二人の考えとしては、どちらの両親の意見も聞きながら、波風立てない程度に結納みたいなこと(?)をしたらどうかな、と思いました。内容としては、どちらが「やる」「もらう」というのではなく、二人の記念品(ちょっといい感じの台とかに乗せて)の交換と「これからも末永くよろしく」といったあいさつを交わす、というようなものです。 「幾久しくお受け・・・」とか言うと、「やった」「もらった」の印象があるので。 結納をやりたいとお互いの親が譲らない場合は、このような形でいいのでしょうか?また、これで結納成立といえるのでしょうか? なんせお互い親が頑固で譲らないのでかなり二人で参ってしまっています。 たくさんの事例や経験・知恵を教えてください。よろしくお願いします。

  • 結納について

    結納についてお伺いします。 8月に妊娠が発覚し、お互い結婚しようということになりました。 お互いの両親にも挨拶をすませ、10月に結納、12月に親族だけの食事会を披露宴の代わりにしようと話し合っていました。 ところが、先日ウチの父が病気で倒れ、お医者さんからは「覚悟して下さい」と言われました。 もし、12月の食事会を無くした場合、結納は必要なのでしょうか? 向こうの両親は結納だけでもしたほうがいいと言うのですが… ちなみに結納は略式で行います。 結納をして式をしないというのはおかしいでしょうか? あまり詳しいしきたりはわからないので、詳しく教えて頂けると嬉しいです。

  • 両親が別居中。式や結納について精神的に参っています・・

    両親は別居中で、15年くらいになります。殺し合い寸前の喧嘩ばかりで、ひどいものでした。私は一人っ子なんですが、母が寝ている父へ殺虫剤をかけてるのをみて危機感を感じ、私がお金を貯めて父に渡し逃がしてあげました。 結婚の意志を固めている彼がいますが、うちの母は頑なに相手のご両親や彼には別居のことは言うな!と言います。父は私の結婚の話をお酒ではぐらかし聞いてくれません。結婚の約束と婚約指輪をもらってもう3年も経過してしまいました。彼とご両親からは結納は?式は?いつになったら、あなたのご両親と会食できるの!?と聞いてきます。彼とご両親には申し訳ないとわかっていますが、父は話を聞かず、母も一生父とは会いたくない(結納や式の為に演技して父と並べない)と頑なです。私は自分の両親と相手のご両親、彼に挟まれ一時期精神安定剤を飲まないと暮らせないほどでした。彼には両親の事を話しましたが、相手のご両親は知りません。彼もあまり仲は良くないみたいと濁してくれてますが、結納&式にうちの両親が揃うことはありえません。2回も結納や式をできないし、かといって母も父も式には出たいのに、お父さんが来るなら行かないと母は言い、父も同様です。 こんな場合結納や式はどうしたらいいのか、どなたかアドバイスをお願いします。最近は彼もご両親も冷たい対応が増えてきました・・

  • 結納について

    はじめまして。1月に結婚式を予定しています。2人とも貯金もないのでお互いの両親に結婚式費用を全額負担してもらうことになっています。結納についてなんですが彼の両親からなにも言ってこないので私の両親にどうするか聞いたところ、「向こうの意見に従うように」との事。でも本音を言うと何もないのは寂しいかも・・・といった感じです。そこで彼に「結納どうする?」ってきいたら「うちの親は『お前たちで決めなさい』つて言ってた」ということなんです。結納って本人たちが決めるものなんですか?私&私の親は両親が決めることだと思ってました。それは間違っているのでしょうか。皆さんはどういういきさつで結納するかどうか決められたんですか?教えて下さい。

  • 結納

    来年結婚予定で、来月両親の顔合わせをします。お互い堅苦しいことは抜きで。と結納という形は取らないことになったのですが、相手の親が結納金だけは、どうしても収めてほしい。と言ってきたのですが、こうした場合結納返しは、どうしたら良いのでしょう?半額分を後日彼に何か買って返すことで良いのでしょうか?もう1つ当日相手の両親が私にアクセサリーをオーダーメードで作って持ってくるらしいのですが、こちらは知らないことになっていて(彼が口止めされたのを私に報告してしまい)しかし、知ったからには、私の家も彼に何か物を持って行くべきでしょうか?長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 結納について

    アドバイスお願い申し上げます。 今月末結納をします。 本や地域(東京都在住)によって違いがあり、正式な方法わかりません。 先ず今の状況ですが、結婚前に妊娠をし、通常の段取りとはズレています。 (1) 結納式の段取りは誰が決めるべきなのか? 私の母が「結納は本来女性の家に招いて行なうものなので、日取りと会場は女性側で決める」と言い、私は相手方に「そちらでは決めなくてOK」と言ってしまいました。既に日取り会場も決めたのですが、今日になって母が母の姉(中部地方在住)から「男性の親が挨拶に来て段取りについて申し出てくるので、女性側はタッチ不要」聞き、「段取りもこちらで決め、親は挨拶に来ず、誠意がなく冗談じゃない!もう結納式には出ない!」と激怒。今更ですが、一般にどちらが決めるべきだったのでしょうか? (2) 結納式の会場費について ホテルで結納式をします。以前母の意見は「女性側が費用を持つ」と言うことで、私は男性側に「費用はこちら持ち」と言いました。所が叔母は「折半or男性側」と言いました。今更「折半で…」と言いにくいのです。一般にどちらが持つのでしょうか? (3) 結納返しについて 「御帯料」に対して「半返し」をしようと、必要品を買いに行った所、お店の方から「今は半返しはしません。」と聞き、男性に半返しなしの金額を準備してもらう事に。所が、叔母から「本来は、男性側から「半返し不要」言うはず」と聞き、母親がまた激怒。私の彼からは言われなかったので…男性から言うのを待つべきだったのでしょうか? 「両家の基準」を取り持って頂ける仲人はいません。私と彼が両家の溝を埋めるしかなく、お見合い結婚の両親は私の恋愛結婚に戸惑っています。厳格な私の両親と、彼の両親と感覚に違いがあります。順番が狂い一般のパターンとは狂ったので母が怒るのは最もですが、いまひとつ「基準」がわかりません。

  • 結納について

    娘が遠距離恋愛の後 結婚することになりました。 娘は相手のご両親に 私たちも彼に会っていますが 親同士は会っていません。結婚式はすべて本人たちが計画するとのことで 相談に乗る程度で仲人も立てません。 12月末に 先方のご両親と会食をすることになっております。結納については 本人たちは必要ないといっており私たちも依存はありませんが 先方のご両親が どうしても結納だけはと譲らないそうです。結納に対して 娘親としてはどう対応するのでしょうか?結納返し(?)というのはあるのでしょうか?その場合結納を持ってきていただいたときにお返しするのでしょうか?このようなことがわかるサイトがあれば教えてください。

  • 喪中ですが結納・結婚式をしたい。

    結婚しようと思っている女性にプロポーズしました。 お互い結婚しようと思って、彼女の両親にも挨拶に行きました。 挨拶も順調に済んで、年内に結婚したら?と彼女の両親にも言われました。 ところが、自分の実家に報告の連絡をしたら 『じいちゃんの容態が急変した。もしかしたら、それどころじゃないかもね。』 と言われました。 彼女の祖母も今年の1月に亡くなり、もしかしたら僕の祖父も…って状況です。 付き合いだした記念日として9月に式をしたいって考えており、これを逃すと一年半も待たないといけない状況になります。 喪中の結婚ってどうなのでしょうか? お互い、結婚したい気持ちは高まる一方で、この勢いを失くしたくないというのが本音です。 結納、結婚式はその場合は百ヶ日を過ぎるまでは避けるほうが良いでしょうか?相手の家も気にしてないようでしたら構わないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 結納挨拶

    こんにちは。 近く結納を控えている男(27歳)です。 結納の初めと締めに相手のご両親に何と挨拶をすれば良いでしょうか? 彼女と自分はお互いの両親と食事は2~3度あるのですが、 お互いの両親は初顔合わせと結納を同時に行う事になっています。 この点でも注意すべき点はありますでしょうか? また、しきたり等で言ってはいけない言葉、してはならない行動はありますでしょうか? どんな事でも良いのでご回答お願い致します。

  • 先の話しですが、結納について。

    現在貯金を貯め、同棲の準備をしているのですが、同棲してから、半年くらいしたら結婚しようという話しが進んでいます。 私も今の流れにそって、その時のお互いの状況次第(仕事の状況や、お互いの状態)で、そういう方向で話しを進めていく事で話しをしているのですが。 両親への挨拶を済ませる→食事会→結納→結婚(式?) という漠然とした事しか頭にないのです。 まず、この順序でいいのかすら疑問です。 まず結納には結納金と、めでたい品を相手側の方へあげるといったことなのですが、結納金の相場金額はいくらほどなのでしょう?そしてめでたい品って・・・? そして結婚式は挙げますが、披露宴等はあげない方向です。理由として、彼の知人が片手で足りてしまうほどに知人が少なく、両家の親、親戚、少ない知人だけの集まりにした方が、彼も何かと気を使わなくていいからという事なのですが、どっちかというと、お式も出来ればちょっとというのが彼の考えみたいです。私は別に式あげたい人ではないので、それでもいいのですが。 その際も結納って必要なんですよね? すいません、知識がまったくないので、おばかに見えるでしょうが、誰かアドバイスくれると今後の事もうまく進められそうなので、お願いします・・!!

専門家に質問してみよう