• ベストアンサー

これは銘機だ!と言える楽器を教えて

銘機と言うくらいなので、歴史的に覆され難い楽器をお知らせください。 フォロワーがあるぶんには構いません。 後継品のほうが洗練されてて当然ですから。。。 ジャンル問いません。 楽器ならなんでも構いません。 主観的で構いません。 しかし、本人以外の1人以上は、ちゃんとうなずけるものでお願いします。 簡単な理由と解説もお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tkr1977
  • ベストアンサー率20% (80/395)
回答No.1

こんばんは。 どのような回答を期待されているのか掴みきれないのですが、シンセサーザーで言うならばYAMAHAのDX-7。 どう評価を書けば良いのか悩むのですが、音を波形として捉えて、それに手を加えて別の音を創りだすFM音源を搭載していたのですが、「音のデジタル化」へのターニングポイントになった一台でした。 シリーズの生産もとっくに終わっているのですが、未だに高値で取引されている辺りも銘機と言えるのではないでしょうか?

参考URL:
http://ha2.seikyou.ne.jp/home/myamo/syn/syn1/DX7.HTM

その他の回答 (2)

  • libera
  • ベストアンサー率21% (13/61)
回答No.3

バイオリン ストラディバリウス  理由:価格はもちろん天外的ですが、まず本数がないこと    音色がまったく違うことです。(もちろん私は保有    しておりませんが)

  • Yepes
  • ベストアンサー率17% (18/104)
回答No.2

クラシックギターでしたら、「ホセ・ラミレス」がメジャーではないかと思います。 それほど高価でもありませんが(100万円くらい)安心できる表現力があると思います。 しかし、歴史的、、となると、19世紀ギターの「ラコート」なんかどうかと、、。銘器となったらやはり骨董品の部類でしょうか、う~む

参考URL:
http://www.crane.gr.jp/19th_Guitar/Instulments.html

関連するQ&A

  • 日本の重要歴史人物

    日本の歴史において、(現代でもいです)重要人物を一人だけ上げるとしたら誰をあげますか?どんなジャンルでもいいです。 理由と一緒にお願いします。

  • どの楽器を始めようか迷っています。(ギター、ベース、サックス、キーボード)

    こんにちは、私は現在高校一年の十六歳です。 中学生の時から音楽を聴くのが好きで、高校生になったら貯金をしてなにか楽器を始めようと思っていました。 少し前に以前より特に興味があったサックスはヤマハの体験レッスンを受け。 エレキベースは楽器屋でいくつか試奏させてもらい、その両方を気に入ったので同時に始めようかと思いました(以前その件についての質問をしました) しかし楽器屋に行って他の楽器を見たりする内に目移りしてしまい。 結局どの楽器も選べずに三ヶ月近くが過ぎました。 自分の好きなアーティストややってみたいジャンルも多すぎてなかなか決めることが出来ません。 そこで自分が特にやってみたい楽器とその理由について書きますのでどんな意見でも構いませんので是非アドバイスを頂けたらと思います。 金銭的な問題についてはバイトで貯めた結構な貯金もありますし、足りない分はこれから貯めていくので特に問題はないと思います。 エレキギター ・ジャズギターやソロギターをやってみたいです。 ・自分の好きな曲がギター一本で演奏できるところが魅力的。 ・ただ演奏人口が多いところが少し引っかかる。 エレキベース ・バンドをやったりする際には非常に魅力的だけど、一人で弾いても面白くなさそう。 ・ソロベースというものに興味があります。 ・フレットレスベースの音色に魅力を感じています。 サックス ・音色とデザインは魅力的だが自宅での練習が難しい。 ・動機としては問題アリかもしれませんが異性からの受けが良さそう。 ・なんとなくサックスのアドリブが自分には出来無さそうな気がする。 キーボード(シンセサイザー) ・色々な音色を自分で作って出せる点。 ・今から鍵盤楽器を始めるのは遅すぎるのではないか心配。

  • コンビニのコピー機

    コンビニでコピー機を使おうと思ってずーっと30分くらい本の並べてある棚を見ながら待ってたのですが、その一人の 人は全然終わる気配がなく携帯電話で話し出す始末。こっちはさっさと一枚コピーして帰りたいのに、こういう場合どういう選択が最良ですか。店員に言う、コピーをしている本人に言う、他のコンビニに行く。どうでしょうか。コピーをしている人も厚かましいと思いませんか。何も言わない私も悪いかもしれませんが。こういうのはだいたい本人が気づくべきではないでしょうか。

  • 歴史系ゲーム(携帯・ゲーセン含む)をプレイした方

       観覧ありがとうございます 一度でも歴史系のゲームをプレイされた方に質問します。 「歴史系」の範囲は歴史上の人物の名前が出てくるものとします。 ジャンルは問いません。  (1)ゲームのプレイ時間は1週間に何時間くらいですか?(歴史系に限らず)  (2)よくプレイするゲームのジャンルは?(歴史系に限らず)  (3)今までプレイされた歴史系ゲームの名称は?  (4)何故その歴史系ゲームをやってみようと思いましたか?  (5)一番面白かった歴史系ゲームは何でしたか?(差し支えなければ理由も)  (6)一番つまらない、合わないと感じた歴史系ゲームは何でしたか?(差し支え無ければ理由も)  (7)ゲーム以外でも歴史に興味はありますか?(史実・小説・漫画・アニメなど)  (8)こんな歴史系のゲームがあればやってみたいという内容があれば記述してください  (9)性別と年齢(10代後半、などで構いません)を教えてください     ご協力の程よろしくお願いします

  • 楽器やってる人でも認知症?それとも・・これは何?

     楽器演奏の団体に所属しています。年齢層も幅広く、上は後期高齢者から下は20代までいます。 お聞きしたいのは、ある60代後半の男性のことです。何年も所属している人で、これまで特に問題ありませんでした。普通に楽譜を見て演奏できていました。ところが、半年ぐらい前から、その人の演奏がおかしいのです。普通の4拍子が取れません。小学生でもできそうな、タン・タン・タン・タン・のリズムが取れないのです。そして1人ズレたまま、どんどん進んていくので、合奏はぐちゃぐちゃです。 音楽をする人は認知症とは縁遠いと良く聞きます。この人も長く音楽をやって来た人なので、まさか・・とは思うのですが。 音楽をやっていらっしゃる、ここにいる人たちの中で、音楽やってるのに認知症を発症した人という例をご存知ですか。最初はどんなことからおかしくなりましたか。 本人から、耳が少し遠くなってきたとは聞いていますが、会話は普通に交わせていますし、ましてや楽器の音はもっと大きいですし、もしや聴こえてないのかと思って、真横で一緒に演奏しても、リズムが合いません。4分の4拍子で、四分音符が4つ、ずっと並んでいる楽譜が、ゆっくりでもできないのです。何十年も音楽やってきた人ですよ。やっぱりこれは認知症の始まりなのでしょうか・・。それとも、何か他の原因があるのでしょうか・・。

  • リア友からTwitterで独り言を呟くなと…

    witterをやっているのですが、そのフォロワーの中にリア友がいます。Twitterの本来の使い方とは、なんなんでしょうか?僕は僕なりに 思ったことを(独り言のように)呟く〔tweetする〕ものだと思っていたのですが、 そのリア友から お前独り言つぶやくな と怒られました。 また、多い時は、一分に一回のペースでtweet(独り言)を呟きます。もう一人の先輩も現に1分に一回とか多く呟く時もあります。もちろん、独り言だったりもします。 ただ、その先輩とリア友の違いは、フォロワーの数です。 僕&先輩=100~200人程度のフォロワー リア友=50人以下 即ち、前者の場合、リア友同士で絡む以外、ネットでもTwitter上で友達も作ります。ただし、後者の場合は、リア友だけで絡んでいます。 これにより、ライムライン上に表示される一人当たりの呟きの多さも変化していきます。 これらを踏まえて教えて欲しいのですが、Twitterは、基本的に、Facebookと違って、気軽に思ったことを呟けますが、 独り言を呟くの良くないことなのでしょうか? ちなみに、もう一人のリア友(Twitter上ではネットの友達も作っており、フォロワーの数も300人程度)は、僕の意見に賛成しています。

  • 釈迦、ソクラテス、イエスは自身で書物を残したか?

    学生の頃から疑問に思っていた質問です。 歴史や哲学に登場する、釈迦、ソクラテス、イエスはそれぞれ自身で書物を残したのでしょうか?後世に残っている彼ら自身で記した書物はありますか? もし、本当に本人の書物が存在しないなら、その理由は何でしょうか? 彼らの弟子達が記した語録や書物は多く後世にありますが(有名なものばかり)、しかし本人が記した書物はあまり聞いたことがありません。 誰かの説や推測でも構いませんので、どういうことなのか解説をお願いします。

  • 川口のおいしい店

    埼玉の川口でなにかオススメのお店がある方は教えてくれませんか。 ジャンルは何でも大丈夫ですが、辛いもの以外でお願いします。 一人分1000円から2000円でお願いします。

  • 自分が楽器の演奏技術を習得するのにこだわる心理

    私はとある楽器の演奏技術を習得する事にこだわっています。 でも、どうしてこだわるのか、その心理が自分でもよく分からなくなってきました。 本当に好きなら、完ぺきに上達しなくても楽しいはずなのに、上達しない事に腹が立つし、何も楽しくありません。私は本当に楽器が好きなんでしょうか?本当にスキかどうかも分からない物に多大な時間を費やしたくないので、本当に好きではないのならすっぱりやめようと思います。客観的に見てどう思われますか? 昔社会人吹奏楽バンドに加入していた頃、技量不足を理由になぜか自分のパートではなく他のパートの人達(全員同じパート)に「練習しろ」だのなんだのとやかくこやかましくいわれました。しかし、自分のパートの人たちにも言われるものの、そのパートの人たちのねちっこいというか、陰湿な態度に強いストレスにさらされてました。私が誰かと会話していると、そのパート全員が眉をひそめてこちらを横目で見て悪口を言ったり、言いたい事があるならはっきり言えばいいのに、睨み付けたりむししたり、乱暴な言葉や傷つく言葉で私の技量不足を非難・中傷してきました。練習不足や技量不足は認めますが、言い方や態度が陰険陰湿でいじめ同然でした。 なので、同じパートの親切だった先輩(プロ級にうまい)に「プロのレッスンを受けるといいかも」とアドバイスを優しくもらいました。この方は信頼できる方なので、素直にアドバイスを受けたんですが、そのよそのパート(クラ)の連中が「俺たちの言う事は絶対にきかないくせに、なんであの人の言う事は聞くんだ?」とまた意地悪な事を言われました。 で、実際レッスンに入会したんですが、結局自分は上達したくて入会したんじゃなくて、クラ連中に意地悪な態度を取られるのが嫌で入会したので、自宅では一切練習する気にもなれず、レッスンの時だけ吹いていました。その間バンドは休んでいました。 先生にも「音楽何聞くの?好きな音楽やジャンルは?」と聞かれても「音楽一切聞きません。音楽ジャンルって何?ジャズってなんですか?CD一枚も持ってない。」「え?なんで聞かないの?」「聞きたくない物は聞きたくない。理由はわからない」「…楽器吹くなら音楽は聞くのが当然」「どうしても聞きたくない!」 といった会話が有りました。 音楽一切聞きたくない、意地糞悪い態度や押し付けがましい態度のクラ連中から解放されたい、楽器の練習は嫌い、だったらなんでバンドに入ってる?辞めれば練習もしなくていい、音楽聞かなくていい、嫌いな人に会わなくてもいい、なのに辞めない。というか、クラ連中にああだこうだ言われるのが人格否定されたような気分になっていました。親切な先輩に言われると、本当の親に愛情を受けたような気になっていました。 ちなみに自分は母親が死ぬほど嫌いで、その母親が嫌がる私に無理にピアノを習わせてきました。その他ものすごく押し付けがましくて、ピアノ講師も完璧主義で短気で嫌いでした。ピアノは嫌いだけど、練習しないと親と講師からガタガタ言われるからそれが嫌で練習した結果、ソナチネをうんとゆっくりの速さで何とか楽譜の本の半分弾けるようになりました。クラ連中も、私の嫌いな母親とピアノ講師そっくりです。親切な先輩は、まるきり正反対で、精神的に大人でした。 母親はピアノ以外にも何でも自分の思うように私を押さえつけて癇癪ばかり起こしていて人格を無視してきました。肯定された記憶が有りません。自由な意思表明は許されませんでした。いわゆる毒親でした。 だから、楽器の演奏技術を習得する事にこだわる心理は、楽器や音楽は本当に好きじゃないけど母親およびそれによく似たタイプの人間に人格を認めてもらいたくて楽器やってるだけで、楽器を上手に演奏できたら母親に認めてもらえるような気分になる、だから楽器の練習は大嫌いだけどやってるし、思うように上達しないと腹が立つのかもしれないと考えていますが、どうでしょうか?

  • 飛行機とガソリンスタンドとマイレージ

    今後、私は飛行機を少し利用する機会が出てきそうなので、マイレージカードを作ろうかと思っているのですが、どのカードが一番お得なのでしょうか? マイレージ等に関する知識がまったくないので、どなたか丁寧で簡潔な解説お願いいたします。 <条件> (1)ガソリンは20000円/月くらい入れる。(たいていコスモ石油) (2)東京―広島間を年に5往復位しそう (3)ガソリン・飛行機以外はあまりクレジット機能は使う予定はない。使うとしたら車のETCカードを年に3~5万円分くらい です。 ○飛行機はJALかANAどちらを利用するのが善いのか ○航空会社のカードを作るのがよいのか、それともライフカードのような航空会社以外が発行しているカードでマイルをためたほうがよいのか。 ○年会費無料または有料どちらのカードがよいのか など、色々教えていただけたら幸いです。初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう