• ベストアンサー

仮想メモリ最小値が低すぎます

お世話になります ふとした疑問なのですが 「仮想メモリ最小値が低すぎます」 なぜ? 最小値なのでしょうか? 最大値とか空き容量なら判るけど。 最小値っておかしくないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sata-nn
  • ベストアンサー率59% (920/1545)
回答No.4

おはようございます。 >>私が、そこを理解できていないから、こんな質問になったんですが、 もう少し教えていただけますか? 仮想メモリって、最小値~最大値までが書き込み単位だと勝手に理解しているのですが、 最小値は小さければ小さいほど細かく格納できて、 容量が必要なら、最大値に近い値を使ってもらえばよいと考えるのは変ですか? ◎仮想メモリーについてイメージがついていないと思いますので、下記の事を例に考えるとわかりやすいかと思います。 ◎仮想メモリーとは物理メモリー上で足りなくなってしまった分をハードディスク上の容量にて補うことをいいます。 ・日常生活でいうと下記の通りになります。 ・仕事、勉強等をするためには作業、勉強をするための作業台、勉強机等が必要になります。 ・作業台、勉強机等が物理メモリーになります。 https://sharp-usersnet.jp/pcstudio/disp.asp?cno=5&tbno=0&dno=64 ・物理メモリー(作業台、勉強机等)が多ければ多いほど、作業、勉強するスペースが広いので、作業、勉強効率が良くなります。 ・もし、物理メモリー(作業台、勉強机等)が足りない場合、他の作業、勉強が終わるまで、書類、勉強道具等を別の場所に保管しておかなければなりません。 ・これが仮想メモリー(HDD(保管場所)上にて保管しておく。)となります。 http://pcgenki.com/hard/virtualmemory_1.htm ◎>>ふとした疑問なのですが 「仮想メモリ最小値が低すぎます」 なぜ? 最小値なのでしょうか? ・ここで本題ですが、仮想メモリー(HDD(保管場所)上にて保管しておく。)上にて保管しなければならない物があります。 ・1つがシステムを動作させるための情報、もう一つがソフト等を動作させるための情報。 システム動作情報→日常生活だと極秘情報が詰まった書類と考えておくとよいでしょう。 ソフト等→設備、勉強道具等 ・最小値とはシステム動作情報、ソフト等を保管するための最低限の値(領域)になります。 ・最大値とはシステム動作情報、ソフト等を保管するための最大値の値(領域)になります。 ・「仮想メモリ最小値が低すぎます」という表示は、物理メモリー(作業台、勉強机等)が足りない分を一端HDD(保管場所)上で保管するわけですが、その保管場所が足りないために起きているエラーになります。 ・特に仮想メモリー(保管場所)はシステム動作情報→日常生活だと極秘情報が詰まった書類を最低限必ず保管しなければならないようにしなければなりません。 ・残りのソフト等→設備、勉強道具等ですが、これは物理メモリー(作業台、勉強机等)で作業できるわけですが、これも足りなくなると、この分が仮想メモリー(保管場所)の最小値として上乗せされます。 ・上記が仮想メモリーの設定領域を上回ると、OSはもっと保管場所が必要と判断し、エラー表示となってしまったわけです。 ◎話が変わりますが、残りのソフト等→設備、勉強道具等は物理メモリー(作業台、勉強机等)スペースが大きいので、これが広ければいちいち保管場所(仮想メモリー)から設備、勉強道具等を取り出す必要がなくなるため、結果、作業効率が良くなり、パソコンの処理が速くなります。物理メモリー容量の推奨は下記の通りになります。 XP→2GB推奨 VISTA、7、8→4GB~推奨 ◎もう一つのシステム動作情報→日常生活だと極秘情報が詰まった書類ですが、これは仮想メモリー(保管場所)上に保管しなければならないため、仮想メモリー(保管場所)がある程度必要になります。 ◎物理メモリー(作業台、勉強机等)容量ごとに必要な仮想メモリー(保管場所)の設定の目安は下記の通りになります。 http://jisaku-pc.net/speed/set_04.html ※最小値、最大値とも同じにしておくことにより、保管場所を大きくしたり、小さくするといった手間がなくなるので、断片化が起こりにくくなるようです。

usami33
質問者

お礼

お礼が送れてすみませんでした。 詳細なご説明ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#178551
noname#178551
回答No.3

>最小値は小さければ小さいほど細かく格納できて、 容量が必要なら、最大値に近い値を使ってもらえばよいと考えるのは変ですか? この問いの 意味を 飲めてなかったら ごめんなさい。 単純に 仮想メモリとは PCに積んでるメモリ量や そのシステム構成(PC運営?)に 安定して動かすための 「最低欲しい仮想メモリ量」ですよ ということだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

物理メモリが少なくて仮想メモリを利用しようとする その仮想メモリへの書き込みが500MB必要とする 仮想メモリの最小値の設定が600MBだとすると600MB確保しようとする。 (500MB使ったら100MBしか残らないんだけど?) 「最小値が少ないよ!物理メモリ少なすぎるんだから最小値ももっと高くしておいてよ!」 って感じ?

usami33
質問者

補足

私が、そこを理解できていないから、こんな質問になったんですが、 もう少し教えていただけますか? 仮想メモリって、最小値~最大値までが書き込み単位だと勝手に理解しているのですが、 最小値は小さければ小さいほど細かく格納できて、 容量が必要なら、最大値に近い値を使ってもらえばよいと考えるのは変ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

「仮想メモリ最小値(に設定した数値)が低すぎます」 とすればいいですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仮想メモリについて

    仮想メモリは最小値(初期値)と最大値がありますが、最大値はどのように設定するのでしょう? 単純に最小値を上回っていれば良いのでしょうか?仕組みを教えてください。 また、仮想メモリというのはHDDの容量を使用するんですよね? 具体的に、HDDの容量何バイトでメモリ1MB分に相当するのでしょう? おねがいします。

  • 「仮想メモリ最小値が・・・」

    貰い物の2000を使っています。 インターネットをしばらくしていると「仮想メモリ最小値が低すぎます」と表示されます。 そもそもその仮想メモリてのが何かも良く解らないし、どれ位に設定されているのかも解らず、設定変更するのもどこを触れば出来るのかも解りません。 どうすればいいのでしょうか? また仮想メモリをどれくらいに設定すればいいのでしょうか?

  • 「仮想メモリの最小値が低すぎます」と表示された

    こんばんは。いつもお世話になっております。 今回はタイトルの通りなのですが、仮想メモリの最小値が低すぎます」と表示され、仮想メモリを増やす時はどのくらいの値幅で増やせばいいのでしょうか。設定方法も理解していますが、どのくらい増やせばいいのか分かりません。増やす値幅は積んでいるメモリの256Mや512Mによってちがうのでしょうか。

  • 「仮想メモリ最小値が低すぎます」って??

    パソコンを起動したら「仮想メモリ最小値が低すぎます」とでてくるのですが・・・ いったいどうしたらいいのでしょうか??

  • 仮想メモリの最小値が設定できません・・・。

    仮想メモリの設定まではたどり着くのですが カスタムサイズ(C)の初期サイズと最大サイズは変更欄があるのですがすべてのドライブの総ページング ファイル サイズ内にある最小限が2MBのままなのです。 いつも仮想メモリが少ないと警告がでるので増やしたいのですが・・・。

  • 仮想メモリの最小値が低すぎます。

    宜しくお願いします。 『仮想メモリ最小値が低すぎます  システムの仮想メモリがなくなって来ています。  仮想メモリ ページファイルサイズを増やしています。  この処理の間いくつかのアプリケーションの  メモリ要求が拒否される事があります。  詳細情報に関してはヘルプを参照してください。』 1週間程前に、システムの復元ポイントを作ってから、 PC起動時に毎回↑のエラーが表示されますが ヘルプを見たり調べたのですがどうしたらよいのか わかりません。アドバイスください。 ――――――――――――――――――――――――――― 機種は DELL Dimension 4500C です。 OSは WindowsXP HomeEdition です。 PCの情報(これでいいのかな) 512MB RAM すべてのドライブの総ページングファイルサイズ    768MB 最小限: 2MB 推奨: 763MB 現在の割り当て: 768MB カスタムサイズ 初期サイズ(MB)768           最大サイズ(MB)768

  • 仮想メモリ最小値が低すぎますって出る

    リアルオンプレイヤーを作動していたら、仮想メモリ最小値が低すぎますって出ます。 また再起動すれば良い問題なのでしょうか??

  • 仮想メモリ最小値が低すぎるとは?

    ワード(ウインドウズXP)使用中『仮想メモリ最小値が低すぎます』とのタイトルで、『システムの仮想メモリがなくなっています。仮想メモリページファイルのサイズを増やしています。この処理の間いくつかのアプリケーションのメモリ要求が拒否されることがあります。」との警告表示が出ました。変なキー操作の結果とは思いますが、どうすればよろしいのでしょうか?

  • 仮想メモリに付いて教えてください!

    つい最近、メモリを3Gにしたんですが、仮想メモリはどう設定すればいいんでしょうか? 最小、最大 ドライブはDでいいんでしょうか?? よろしくお願いしますm(__)m

  • 仮想メモリの最小値が低すぎます

    今使っているPCで、最近よく「仮想メモリの最小値が低すぎます」とメッセージが表示されます。 私はまだPC初心者で、いろいろとウェブサイトで検索しているのですが、「初期値と最大値」の設定数値がよくわかりません。 現在使用しているPCのスペックはCPUはインテル・セレロン2.20GHzでメモリーは1.25GBをつんでいます。 現在のマイコンピュータのシステムの仮想メモリの総ページファイルサイズは192MBに設定されています。 具体的にこの現在数値を変更(大きく…)してよいのでしょうか? どなたか教えていただきたいと思うのですが。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • HL-5450DNの印刷がにじんだようにぼやける問題について相談します。ドラムのクリーニングを試しましたが改善されません。購入してから日がたっておらず、純正ドラム・カートリッジを使用しています。対処方法を教えてください。
  • Windows10で有線LAN接続しているHL-5450DNについて、印刷される文字・線がぼやける問題が発生しています。ドラムのクリーニングを試しましたが改善されません。対処方法を教えてください。
  • ブラザー製品であるHL-5450DNの印刷トラブルです。文字や線がにじんでぼやける現象が発生しており、ドラムのクリーニングを行いましたが改善されません。対処方法をお教えください。
回答を見る

専門家に質問してみよう