• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アコギの上達方法について…)

アコギで上達するための工夫とは?

このQ&Aのポイント
  • アコギ初心者が上達するためには、ストロークの工夫が重要です。
  • コードチェンジが多い場合でも、ストロークを疎かにしないように気を付けましょう。
  • アルペジオの練習も取り入れながら、綺麗な音を出す方法を探求しましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • femgy2355
  • ベストアンサー率86% (13/15)
回答No.2

ちょっとしたアドバイスを・・・? 「コード・チェンジの時に、都合のいいコードや都合のいいコードのを押さえ方をしていますか?」 質問中にハイ・コード、ロー・コードの文字がなかったのでロー・コードを中心に回答します。コード・フォームは問題がないとのことなので後はチェンジのタイミング。一瞬で全てのポジションを指で押さえる事など不可能(Emは押さえれそう・・・。)です。少なくてもそれぞれの指が順番に弦を押さえていくはず。そのスピードに個人差はあると思いますが、落ち込む必要もなし。極端な話、あえてピッキングしてから弦を押さえれば、ハンマーリング・オン効果も狙えます。 ストロークにはアップ&ダウンとありますが、それプラス「空振り」が有るので、ストロークの空振りで「タメ」を作り、コード・チェンジのタイミングを掴みましょう。 具体的に曲名やそのポイントが表記されれば、もっと詳しい達人が回答してくれるはずでしょう。何種類もコードがあり、それぞれに次に押さえるコードが待っているので、場数を踏むのが一番ですが、省略コードをうまく使えれば、ひと皮むけるはず(例えばGの時には1弦の3フレットを押え、2、3、4弦は開放で5、6弦はミュートもしくは弾かないとか、Dの形で4フレットを押えEを出したり、5フレットでFを出したり・・・)。 ほかにも、すべてをピッキングしないで、ベース音を1拍目で鳴らし、2拍目以降でコード全体を鳴らしたり・・・。教本通りに弾くのもひとつの方法ですが、曲調(テンポ)に合わせ、ジャカジャカと同じ強さで弾かずに「強弱」をつけながら「コードの余韻」を残しつつ歌に合せる事が出来れば、「オリジナル・ストローク」もまたよし。 コード・フォームがしっかり出来ているのなら、アルペジオの方がコード・チェンジに関しては簡単ですよ。まぁ右手は忙しいと思いますが。

Buke_ele
質問者

お礼

色々ご指摘含めありがとうございます。私はコードを覚える→出来る曲から弾いていくスタイルでギターをやってきたので技術面には乏しい…と最近痛感させられる事が多くなりました。なので、そういった技術面を取っ付き易い物から習得出来れば…との願いを込めてこの様な質問をさせて頂きました。空ピッキングは今まで意識した事が無かったので、改めて意識してストロークをしてみるとリズムキープがしやすい…と驚嘆してます。他にも色々技術を知った上で改めて分からない所があれば質問をしようと思います。

その他の回答 (1)

  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.1

好きな楽曲をじっくり弾いてみながら、少しずつバリエーションを増やしていくのが良いでしょうね。 教本でも良いですが、こんな雑誌を毎月でなくても、気に入った月だけでも買ってみるのはいかがでしょうか。 Go! Go! Guiter http://www.ymm.co.jp/magazine/guitar/ 講座のページは、ボリュームは少ないですが、少しずつレベルアップしたり、ちょっとしたテクを身に着けるのに良いです。 譜面もたくさん載っているので、お気に入りの曲などは、CDを聞きながらトライしてみると、あっ、ここはこんな風に弾けばいいのか!など、ちょこっとしたリフなどを習得していくと、だんだんバリエーションが増えていきますよ。 バックナンバーの情報の上のサイトから探せるので、古本屋でバックナンバーを入手するなども良いです。 ご参考に。

Buke_ele
質問者

お礼

GoGoGuiter 試しに今月号を購入して読んでみましたが、かなり面白いです。細かなテクニックやコード譜が載っているのは非常にありがたいですね。勧めて頂きまして、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう