• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自炊したファイルの命名について)

自炊したファイルの命名について

bardfishの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

私もAndroidタブレットでPDFにした書籍を読んでいますが、私はそういう現象に遭遇したことは一度もありません。 書籍を裁断してPDFにする行為自体は15年くらい前から行なってます。 当時作成したPDFもAndroid4.2のNexus7で問題なく開ける。 タブレットへのコピーはUSB接続してWindowsから内蔵ストレージへ直接コピーしたり、WindowsパソコンにSD変換アダプターを使用してmicroSDを装着してコピーしたり。 ファイル名の命名については、Windowsで使用しているファイル管理ソフトが禁止文字を教えてくれるのでそれに従っているだけ。使えない文字も知っているので半角/全角の見間違えの時くらいかな、警告が出るのは。 元々PDFにしたファイルはNASに保存しておき、NASとタブレットはSambaで接続しWi-Fiで直接コピーしているというのもあります。 ファイルが200個くらいではなんの問題もおきません。 因みに今使用しているメインパソコンはWindows7。VistaもありScanSnap S1500を使用してます。 ScanSnapではJPEGで保存しCnainLPでPDFに変換しそれをタブレットで使用。 JPEGの方はZIPにアーガイブしてマスターコピーとして保存しておきます。

rarabo
質問者

お礼

返事が遅れて、申し訳ありません。 >>Windowsで使用しているファイル管理ソフトが禁止文字を教えてくれるので・・・ 返事を書くのが大変遅れたので、もう読んでおられないかもしれないと思い、 この文章を書いた後に、この質問への回答は締め切りますが・・・ 「Windowsで使用しているファイル管理ソフト」を知りたいので、 後日、ここ(教えてGoo)にて、質問さていただきます。 もしその時に、お読みになられていたら再度、回答をお願いします。 >>ScanSnapではJPEGで保存しCnainLPでPDFに変換しそれをタブレットで使用。 JPEGの方はZIPにアーガイブしてマスターコピーとして保存しておきます。 やはりそのように、運用されている方が多いようですね。 参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 文学を理解するには?

    最近、三島由紀夫や川端康成などを読んでみたのですが、 一つ一つの文章の形式的な意味はわかっても、 なにが言いたいのかさっぱり分からず、 少しも面白くありません。 現代の作家の作品や、ミステリーなどは問題なく読めるのですが・・・ 単に文体に慣れていないせいなのでしょうか? 対策などありましたら、教えてください。

  • 海外で評価が高い日本人作家

    外国人向けに日本文学について説明しなくてはならなくなりました。 古典ではなく、昭和以降の小説からまとめようと思いますが、日本人作家で国際的にも評価が高く、数ケ国語で作品が翻訳されているといえば 川端康成、 三島由紀夫、 安倍公房、 大江健三郎、 村上春樹、 吉本ばなな 位しか思い浮かばないのですが、他に海外で評価の高い日本人作家といえば誰がいるか教えていただけますか。

  • 読書感想文

    高2です 夏休み課題に読書感想文が3冊分あり (1)夏目漱石、森鴎外の作品から1つ (2)太宰治、芥川龍之介、三島由紀夫、川端康成、開高健、大江健三郎、宮沢賢治、志賀直哉の作品から1つ (3)SF、漫画、推理小説以外から1つ の計三冊の読書感想文を1冊400字で書かないといけません なにかオススメの作品はありますか?

  • スキャン後の画像でPDFファイル作成

    現在MG7530を利用しています。付属のソフトでスキャン後の任意の複数画像をPDFファイルにできるようなものや、設定などはありませんでしょうか? 以前PM980を利用していた際は、スキャンすると自動で「MP Navigator EX」というソフトが立ち上がって、任意の複数スキャン画像をまとめて一つのPDFファイルにできました。 同様の機能や方法が取得できるとありがたいです。 例えば10ページ分スキャンして以下の(1)~(3)の3つのPDFを作成したい場合、計21回スキャンするのではなく、10ページ分の10回だけスキャンして後でパソコンでPDFファイルを作成したいです。 (1)「1~5ページ」計5ページ (2)「1~3+8~10ページ」計6ページ (3)「1~10ページ」計10ページ ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • PDFファイルのパスワード

    PDFファイルにパスワードをつける 質問 以下の条件下のもと、履歴書と職務経歴書それぞれのPDFファイルにパスワードをつけて会社の指定されたメールアドレス宛に送付するやり方を教えて下さい 条件下 1私はパソコンがなく、Auのアンドロイドスマートフォンしかないこと 2今までの多くはPDFファイルを会社のアドレス宛にそのまま添付していたのでそれはできるが、パスワードもつけるよう言われたのは初めて。 3転職の面接における書類です お待ちしております

  • 家庭用複合機での電子書籍の自炊

    勘違いしていたらすいません。自炊での電子書籍化ですが、通常の家庭用 複合機(たとえばCanonMG6130)で、時間をかけてスキャンすれば、可能で しょうか。(複合機はちょうど買い替え予定、スキャンスナップまでは予算的に無理) 1.愛読書(文庫で200ページ)なので、裁断は心情的にできず、本のままスキャン したいと思います。鞄の中に本を入れると表紙が破れたりするので、スマフォまたはタブで みたいのです。(本当は裁断できるくらい度量があるとよいのでしょうが) 2.プリンタではPDFやJPEGに変換し、SDカードに出力できます。 3.パソコンにはアクロバットリーダーが入っているので観れると思いますが、 Android端末でもPDFやJPEGはみれるでしょうか。またこの2形式のどちらがよいでしょう。 AndroidだとmicroSDカード32G対応だそうですが、容量的にきついでしょうか。 Canonだと本の中央部分を補正してきれいにスキャンできるので、こんなことを考えています。

  • スキャナして自炊する場合の注意点を教えてください。

    いくつか質問がありますので教えてください。 スキャナで本を取り込んで自炊なるものをしてみようと思います。 PDFファイルに変換するつもりです。 そこで質問です。 Q1 文庫本を1冊スキャンするとファイルサイズはだいたいどのくらいになりますか? 文庫本1冊といってもいろいろあると思いますので以下の条件でおねがいします。 本のサイズ 文庫本 スキャン時の解像度 200万画素 ページ数 200ページ(紙の枚数にすると100枚分ということ) 同じ条件でJPEGファイルだったらどのぐらいのファイルサイズになるでしょうか? Q2 本やマンガは見開きでみる、というのが普通の習慣です。 マンガの場合、見開きページで大きな絵を表現することもありますし、 書籍の場合も見開きのページを見渡して読む、という読み方もあります。 またページをめくったところに「衝撃の文章」が来るように計算して書かれた本もあります。 そういう意味で 見開きで読めるか否か、 というのは大切なことです。 そこで質問です。 PDFファイルにしてドキュメントスキャナーでスキャンする場合、 見開きではスキャンできません。 タブレット端末を横長に使って、見開き2ページを1画面に表示する、 という事はできるでしょうか? PDFファイルビュアーにそもそもそういう機能がありますでしょうか? 無ければ、そういう機能を持ったビュアーソフトをこうにゅうするか、 フラットヘッドスキャナで取り込むしかないでしょうか? Q3 お勧めのスキャナを教えて下さい。 長所、短所ともにおしえてください。 以上です。 よろしくおねがいします。

  • テキストファイルとPDFファイルの表示

    auを使っています。 今話題のアンドロイドで、パソコンで作成したテキストファイルやPDFファイルを開き、閲覧できるソフトはありますか?

  • PDFファイルのファイル名変更に時間がかかります

    PDFファイルのファイル名を変更するのに、15秒位かかってしまいます。 利用している場所は会社で、流れは下記のような感じです。尚、使用しているパソコンは「vista」で、コピー機と1:1でlanケーブルで繋がっている状態です。 (1)コピー機から書類をスキャン。そのデータは、PDFファイルでパソコンのハードディスクに収納される。 (2)パソコンから、そのスキャンデータのファイル名(英数字の組合せ)を、「あいうえお」みたいに変更する。 (3)pdfファイルでなければ(例えば、wordのファイル等)、瞬時にファイル名が変更されますが、pdfファイルの名前変更であれば、15秒位時間がかかります(15秒後には変更した名称になっている)。 googleでも調べたのですが、pdfファイルの場合には関連づけの作業をするので能力が乏しいPCでは時間がかかっても仕方ないと書かれておりました。 こちらで、皆さんの意見が上記内容と同じであれば仕方ないと諦めますが、何か対応策があればと思い質問させていただきました。 何卒、ご意見お願いいたします。

  • 電子書籍自炊においての専用スキャナー比較

    私はキャノン複合機MG6130のスキャナでコミックスの見開き2ページづつをスキャンして PDF化したデータをPCやアンドロイドタブレットで読んでいます。「うさぎドロップ」で100ファイル、100MByteをマージして1冊1時間くらいでできるのですが、こんどキャノンもスキャンスナップ に対抗して専用機「DR-C125[をだしたそうです。この両機の比較、教えていただけませんか。 片方だけでもけっこうです。裁断から完成まで、どのくらいでできるでしょう。 ファイルはPDFでしょうが、100Mより小さくなりますか。 私のは見開きコピーなので、PCの大画面(27インチ)では迫力があってよいのですが、7インチの タブレットでは縦持ちではみでてしまい、横持だと小さくなってしまいます。専用機だと一枚一枚 両面スキャンをするかと思いますが、見開き表示にするには編集ソフトで可能でしょうか。見開き と1ページ表示に切り替えるのは何か特別なビュワーを使うのでしょうか。(私はアドビです)