• ベストアンサー

ウインドウズメディアプレーヤーの削除

ウインドウズメディアプレーヤー削除してもいいですか。問題おこりませんか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.1

次のページの説明では、[Windowsの機能の有効化または無効化]の手順で、Windows Media Playerも[削除]できるようになっていますし、再インストールも可能ですから、問題ないと思います。 (Windows 7で不要な機能を削除する) http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1243delapplet/delapplet.html (Windows Media Player/Center をインストール(アンインストール)する) http://pasofaq.jp/controlpanel/appwiz/installmediaplayer.htm

fufufukakak
質問者

お礼

削除するのもほかのソフトと違って面倒なんですね。早々とありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.3

A.No1です。 補足を見ましたが、削除するからには、当然、QuickTimeなどの別のメディアプレイヤーがあって、対処可能との判断があっての質問と思いましたが、違うのですが? 「既定のメディアプレイヤー」は別のもので一向に構わないですが、使用ブラウザに使えるプラグインのあるプレイヤーが存在しない、又はどうするか解らないのでしたら、止めた方がよさそうですね。 ま、試してみてから「駄目なら、再インストールすることで良い」と思われるなら実行してください。

fufufukakak
質問者

お礼

削除しようとしたら、ほかに影響が出るかもと脅されたので、消すのはやめました。ありがとうございました。

fufufukakak
質問者

補足

そうです。フリーソフトを使っていて、ウインドウズメデアプレーヤーは全くと言っていいほど使っていません。試してみてから「駄目なら、再インストールすることで良い」でいいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#233614
noname#233614
回答No.2

No1さんのおっしゃるように、削除できるのであれば再インストールもできると思いますので問題はないはずです。 ですが、当たり前ですが、Windows Media Playerを削除した場合、音声・動画ファイルの再生ができなくなります。 場合によっては、ブラウザや別ソフトもWindows Media Playerを使用していることがあるので、再生できなくなってしまうかもしれません

fufufukakak
質問者

お礼

ありがとうございました。

fufufukakak
質問者

補足

ブラウザや別ソフトがWindows Media Playerを使っているかもしれないと思うと全然使っていないけどもさくじょするには躊躇するんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メディアプレーヤーが削除出来ません。

    メディアプレーヤーがアプリケーシュンの追加と削除から削除出来ません、もちろんウィンドウズコンポーネントにもメディアプレーヤーの項目が無く、削除出来ません一体どうしたら削除出来るのでしょうか?メディアプレーヤーの調子が悪く削除して古いバージョンを入れたいのですがVER9が削除出来ないので旧バージョンがインストール出来ません。宜しくお願い致します。

  • windowsメディアプレーヤーで

    windowsメディアプレーヤーで、再生リストに登録した物を削除したいのですが上手くいきません。どうしたらいいのでしょうか?

  • ウインドウズメディアプレーやが削除できません

    ウインドウズメディアプレーヤー11を削除したいのですが、削除できません。 コントロールパネルから、プログラムの削除を試みたところ、うまく削除できなかったようです。 違うバージョンのメディアプレーヤーを、インストールしようとすると、すでにメディアプレーヤー11がインストールされていますとエラーメッセージが出て、インストールできません。 よろしくお願いします。

  • ウインドーズメディアプレーヤーの中の 音楽を削除したいのですかが

    ウインドーズメディアプレーヤーの中の 音楽を削除したいのですかが 削除をクリックしても 削除できません。 どのようにしたら 削除できるでしょうか。 宜しくお願いします。

  • メディアプレイヤーを削除したい

    ウインドウズXP HOMEを使用していますが、メディアプレイヤーの音質が非常い悪く、別なプレイヤーを使っています。 ただ、再生しようとすると第一選択肢がメディアプレイヤーになりますので、邪魔で仕方なく削除したいと思います。今後使用する見込みはありません。 プログラムの削除と追加からコンポーネントの・・・でチェックを外しましたが、ダメなようです。 どなたか削除の方法を教えてください。

  • ウィンドウズメディアプレイヤーの削除

    ウィンドウズメディアプレイヤー(WMP)の削除をしたいのですが方法がわかりません。削除の項目が"アプリケーションの追加と削除"の中の欄にもありませんしスタートメニューにもありません。OSはMeでWMPのバージョンは 7.00.00.1442 と出ています。 Meですのでシステムの復元の機能がありますがいつバージョンを"7"にしたか覚えておりませんでできれば復元を使わないでアンインストールしたいのです。 削除したい理由は元のバージョン6.4に戻したいのです。よろしくご回答お願いいたします。

  • ウィンドウズメディアプレーヤー10

    ウィンドウズメディアプレーヤー10 をダウンロードして、セットアップ完了しました。 と出たのですが、動きません。 セットアップファイルを削除しようとしてもファイル使用中と出て、削除できません。再起動したらできましたが。 動画は見れなくなってしまいました。 もともと入っていたヴァージョンが9だからでしょうか?

  • ウィンドウズメディアプレイヤーに関して

    ウィンドウズメディアプレイヤー11ベータ版を、ウィンドウズメディアプレイヤー10に戻す方法を教えてください。

  • ウィンドーズメディアプレーヤーの音が出ない。

    ウィンドーズメディアプレーヤーの音だけが急に出なくなりました。出なくなる以前にしたことといえば、デスクトップにあったメディアプレーヤーのショートカットを削除して再びゴミ箱から元にもどしたくらいです。メディアプレーヤーとパソコン本体ともミュートは解除してあります。精通されている方のアドバイスを、どうぞよろしくお願いいたします。ちなみに、ウィンドーズはXPです。

  • ウィンドウズ・メディア・プレーヤー

    ウィンドウズ メディア プレーヤーのメディアライブラリに取り込んであるものを、他のパソコンのウィンドウズ メディア プレーヤーに移す(または、コピーする)というのは、可能でしょうか? よろしくお願い致します。

ATX電源の代理店10年保証について
このQ&Aのポイント
  • 自宅用PCはWindows11自作デスクトップPCです。
  • 電源の代理店より指摘があり、メモリか電源の不具合により、グラボのブラックアウトが生じました。
  • Corsair AX850 TITANIUM電源は代理店10年保証ですが、修理や交換の手続きについてどのような場合が多いのかを教えてください。
回答を見る