• 締切済み

店頭で試食した場合、その商品を購入する必要があるの

京都の有名観光地である清水寺の門前通りにある〇〇志ば漬本舗(本社・大原)の清水店にて大変不愉快な思いをさせられました。 店頭にて試食したところ、30歳代くらいの男性店員が近づいて来て罵声を浴びせられました。 東大谷への墓参を兼ね東山界隈を散策する事が多いので、その際に店頭で試食させて頂いていました。 すると、男性店員から、「何処から来てるんですか。何しに来てるんですか。たまには買って下さいよ。」と言われたので、「分かった。」と答えたところ、「“お前”分かって無いやろ。」との罵声を浴びせられました。 むっと来たので、「商売人やろ。」と云い返すと、「そんなん関係あるか。」と、今にも掴みかからんとするような態度でした。 口論になるのを避けそれ以上、此方からは相手にせずその場を立ち去りました。 この会社のホームページで、社長は“温故一新”と述べられておられますが、従業員に対し日頃どの様な(接客)教育訓練を行なっておられるのでしょうか。 何も買わない者には用は無い。店に立ち寄らせるな。その様な時には、相手に対し恥を掛かせて追い払う様に教育されておられるのでしょうか。 「何処から来てるんですか。何しに来てるんですか。」と個人情報を求めている姿勢です。この男性店員は何の情報が欲しいのでしょうか。会社からの指示でしょうか。 店頭で試食した場合、その商品を購入する義務を負う必要があるのでしょうか? .

みんなの回答

  • misimaya
  • ベストアンサー率70% (578/819)
回答No.8

#6さんと#7さんの回答は真に受けない方がいいですよ。前提が全く違う回答です。 質問の文面からするとあなたはその店での試食の常習犯ですよね。2つの回答はあなたが買い物もしないで試食だけする常習犯であるということを前提にしていません。 #1から#5さんの、状況をちゃんと理解した方の回答を参考にしましょう。

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.7

ここでイライラをぶつけるより、直接本社にクレームを言った方がいいと思います。不愉快な思いをしたことは事実なので、その店員は接客業不適格だと思います。試食というのはあくまで食べてみてくださいという無料サービスですので、購入の義務はありません。試食して美味しければ、買うでしょうし、買わなければ口に合わなかったということです。しかも「たまには買ってくださいよ」ってたまにはと言われても、いつも試食ばかりする常習犯じゃないでしょう。

  • hama4
  • ベストアンサー率36% (76/208)
回答No.6

他の回答者さんが厳しいことを書かれていますが、気にしないでください。 質問者さんは何も悪いことはありません。 もちろん、試食したからといって、買う必要はありません。 私も、旅先で食費を浮かすために試食をすることはよくあります。 店員に文句を言われたことは一度もありません。 気にいったものがあれば買うこともありますが、ほとんどの場合試食だけで店を出ます。 試食されて気にいらないのであれば、試食品を置かなければいいだけの話です。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.5

 たまには買ってあげなよ。  それと試食の量もどれぐらいです?あまりも大人がぱくぱく食べていたら、商売ですし、他のお客様の分が無くなります。  顔を覚えられている程ということは、本当に試食だけで帰る。印象深い食べ方をしている。  それと、「分かった」はけんか腰の言い方でしょう。そりゃあ、温厚な人も怒るよ。    何度も来て、試食だけする。美味しくなければ何度も来なくても良い。それなのに何度も来る。いい大人が。子供なら食べ方を注意する程度はあるけどね。  私も試食はしますが、買わないこともあります。その日の状態で今買っても商品を傷ませるかもしれないからと。 帰りに寄れたら考えて見ますとか、丁寧な返しをすれば良かったのでは。

回答No.4

客観的にだけ見れば >店頭で試食した場合、その商品を購入する義務を負う必要があるのでしょうか? まったくそんな必要はありません。 ただ大体の出来事には発生するにそれなりの理由が含まれているのだと思います。 普通に歩道を歩いていてわき見運転の車に突っ込まれたとしても 歩行者の責任は0とは言えないと私は考えます。 まず、会社としては 【何も買わなかろうが、試食を定期的に多少しようが、普通に見物しているお客】に対して、 追い払えだの個人情報だの、、という指示をしていることは十中八九ありえないでしょう。 どうやってもお店のイメージにかかわるでしょうからね。 その店員さんがそういう言動を取るにいたるまでの心理の動き、 貴方がなぜその渦中にいるはめになったのか、、、 冷静に考えればあなたが100%の被害者では無いことがわかるのではないか、、と推測します。 まぁたまたまその従業員さんがイライラしているタイミングにぶちあたっただけ、という可能性もありますけどね。 参考までに

回答No.3

試食は乞食のエサ場じゃないぞ。 #1も言ってるとおり、買うか買わないかの判断材料にするためです。 何度も食べて商品を知っていて、買わないのを前提で食べるならただの乞食です。 理解してるかな? まぁ、まともなレスが付くと思いませんが世間とご自分の常識の差を理解された方が良いと思います。

  • take-on3
  • ベストアンサー率14% (176/1183)
回答No.2

ここに書かれている質問をそっくりそのまま先方の会社の然るべき所に送信してみては?

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1108/3226)
回答No.1

義務はないけど毎回試食してるんだったら常識がないのは貴方の方です。 試食っていうのは買うか買わないか決めるためにやるもんで食費を浮かせるためにあるものではないです。 その時が初めての試食だったならHPから苦情を送ってやればいいと思います。 もしくはその男性店員は貴方をいつも試食だけして買わずに去っていく別の人と勘違いしたのでしょう。

関連するQ&A

  • 個人情報の範囲について

    京都の有名観光地である清水寺の門前通りにある〇〇志ば漬け本舗(本社・大原)の清水店にて大変不愉快な思いをさせられました。 店頭にて試食したところ、30歳代きらいと思われる男性店員が近づいて来て罵声を浴びせられました。 東大谷への墓参を兼ね東山界隈を散策する事が多く、その際に御社の店頭で試食させて頂いていました。 すると、男性店員から、「何処から来てるんですか。何しに来てるるんですか。たまには買って下さいよ。」と言われたので、「分かった。」と答えたところ、「“お前”分かって無いやろ。」との罵声を浴びせられました。 むっと来たので、「商売人やろ。」と云い返すと、「そんなん関係あるか。」と、今にも掴みかからんとするような態度でした。 口論になるのを避けそれ以上、此方からは相手にせずその場を立ち去りました。 この会社のホームページで、社長は“温故一新”と述べられておられますが、従業員に対し日頃どの様な(接客)教育訓練を行なっておられるのでしょうか。 何も買わない者には用は無い。店に立ち寄らせるな。その様な時には、相手に対して恥を掛かせ追い払う様に教育されておられるのでしょうか。 何処から来て、何をするかは個人情報です。何が知りたいのでしょうか。会社からの指示でしょうか。 その様な質問に答える必要は有るのでしょうか? .

  • 店頭販売でカード情報入力した

    先日店頭販売で浄水器を購入しました。カード払いで支払っていく分で、契約の際に店員から渡されたスマートフォンにこちらの契約者情報を入力。カード情報もいれました。 メールアドレスを設定すると、内容確認後こちらのスマートフォンに登録完了通知が届きました。 それで契約は終わり、商品が届く予定になってしますが、いままで個人情報は自分のパソコンかスマートフォンでしかしたことがなかったことを思い出し不安になっています。 カード情報が相手のスマートフォンから盗まれる、または悪用されることはあるでしょうか。 いますぐできる対策などがあれば教えてください。

  • 百貨店の電話対応

    私は、とある百貨店で酷い目に遭いました。 探し物があったので 品物について、 百貨店側に電話をかけたのですが、 そしたら 担当と名乗り男性が出て商品についてたずねたら、 急に私に 店員「あんたどこの誰なの? 名前を名乗りさない」 私は何の事かわからず 「名前?何で名前を名乗のですか?」と聞いたら 男性店員 「おかしいよ 人の会社の情報を聞くのに名前を名乗らないなんて 会社名は何?」 私は、腹が立ちました。 「何であなたにそんな事を言われなきゃなんないのですか」 そしたらガチャンと電話を切られました。 私は、自分は悪い事をしていません。 でも凄い怖いので お客様相談室に泣きながら事情を説明しました。 ・私は、買い物について聞きたかっただけ ・男性店員に侮辱された ・私に否はあるのか? すると優しそうな男性が 出られましたが ただ謝るだけでした。 原因究明くらいしてくれれば良いのに‥。 その時はわかりましたと 私は、電話を切ったのですが、 納得行かないので 後日、電話をかけたら 同じ男性店員が出られて あの後該当店員に追求したら ・私を同業者だと思った。 ・あの店員は接客教育が 不十分だからお客様に、 失礼をしてしまった。 またひたすら謝るだけ。 なんかな‥。 私に否は無いと認めてくれたけど。 いくら教育を受けてないからと言っても、相手は 某百貨店に勤める大人の男性ですよ。 言葉遣いくらいわかるでしょうと。 何故、私は、何も悪い事をしてないのに、 いじめられたのか気になります。 長文ありがとうございます。

  • 初めて2人で飲みに行く場合

    初めて2人で飲みに行く場合 アドバイスお願いします(20代男)。私は客で、お店の店員さんに一目惚れしました。何度か店に通って、連絡先を交換して、今度2人で飲みに行きます。 最初は連絡先渡して、シカトされて終わると思ってたので、意外な展開でした。 多分彼女は興味本位で来るのだと思います。私はなんとかして次につなげたいと思ってます。 こういう状況だと、どういうことが必要で大切でしょうか。また、相手はどういう心境で来るのでしょうか? 情報が少なくてすみません;女性、男性問わずアドバイス頂ければうれしいです。

  • 試食販売のアルバイトで辛い経験(※長文です)

    当方学生です。 試食販売のアルバイトをしています。 先日はじめてビールのお仕事を頂きました。入店するととても感じのよいお店で気持ちよく準備を済ませ、いつも通り業務をはじめました。 ところが試飲した5割の方が首を傾げ、3割の方は正直あんまり…、2割の方は美味しいと言って下さるといった状況。 それでもご試飲頂くだけで宣伝になるしメーカー様やお店にとってもプラスになるし、ついでに別のアルコール飲料のサンプル缶をプレゼントするとこちらはとても喜んで頂けたので楽しく販促出来ていました。 しかし一口飲んだお客様(4、50代の男性)が顔をしかめて「まっじぃ」と何度も大きな声で言われました。私は少し頭の回転が遅いので、酷いことを言われた認識がないまま笑顔でそうですか~?麦100%なんですよ~等とかわし、アルコール飲料をプレゼントすると相手はコロッと良い表情になって去っていきました。 その後悪評のダメージに気が付きショックを受けました。お恥ずかしい話店頭でしばらく突っ立ったまま泣きました。(マスクをしていました)今考えるとだいぶ間抜けな光景だと思います… その後(この商品は不味いんだ…そんなものお客様にオススメ出来ない…)と消極的になってしまいただでさえ出なかった商品が更に出なくなり、お店の担当者の方も目に見えてイライラしているのがひしひしと伝わってきました。 その日は試飲に加えてサンプル配布、抽選会もあり、景品を捌けさせなければならなかったのでそのプレッシャーもあり、担当者の方の厳しい視線を背中に感じながら呼び込みをするも全く出ず… 比喩ではなく泣きながら帰宅しました。 このアルバイトはもう一年半以上お世話になっていて手際もよくなり日によっては完売してお客様と楽しく世間話をする余裕まであるのですが、勿論売り上げが伸びなかったりお客様に無視されたり好奇の目で見られたり等という事もあります。 それでも確実に自分の身になっているし、お客様に「ありがとう」と言われる喜びは何にも代え難いものがあります。 しかしハッキリと悪意を持って不味いと言われた事や、担当者の方のため息や舌打ちがトラウマになってしまいすっかり自信をなくしてしまいました。 自分が打たれ弱いだけなのでしょうか。 接客業をなさっている方の辛かった経験や克服方法がありましたらお教え願いたいです。

  • 店頭でチケットを購入する場合

    チケットぴあやローチケなどでチケットを購入する場合の 支払い方法は現金のみですか? クレジットカードは使えるのでしょうか?

  • 夢占いお願いします

    男性の友人(実際の彼の友人だけど、私は会ったことがない)が友人の結婚式に着て行く服を買いたいと相談してきました。 いくつか重なっているようで、私は『〇〇は?リーズナブルだけど素敵だよ』と答えます。 友人もそこが良いとなったけど、場所が曖昧で『たしかあそこのデパートに入ってたと思うよ』と伝えました。 場面は変わり、いきなりレディースの洋服屋でした。店員さんが着てる服をみて『(服が)安っぽいな。想像してたのと違う』と思っています。 でもひとつ良さそうなワンピースがあり、当ててみると、丈が短いのでやめました。 私は次の日のお弁当を作るため、デパートに向かいます。歩きながら何にしようか悩んでいます。 店に入ると友人に勧めた服屋はこのデパートだから、後で場所を確認して教えてあげようと思いました。 店頭でちくわぶを輪切りにしたのを3つ竹串にさしてあるのを試食販売しており、私も一本貰いました。 henmingeiさんいつもありがとうございます。宜しければ今回も宜しくお願いします。 勿論、他の方もお願いします。 夢診断自体の否定的なコメントはご遠慮願います。

  • 「ご試食」か「試食」か、どちらが正しいのか迷っています。

    お客様に対して、ご試食を使うのか、それとも試食を使うのか、表現に迷っています。「ご試食なさいませんか」「ご試食ください」を使っていたら、隣の売り場の店員が「試食ください」「試食なさいませんか」で十分だといいます。「ご」は必要ないといわれました。どちらが日本語の表現として正しく、またお客様に対して丁寧なのでしょうか。迷っています。教えてください。

  • 購入したものが店頭でみていたものと違いました・・・

    昨日、大手電器屋のオープンセールにてポータブルAVプレーヤーを購入しました。 すでに欲しい型番は決まっていたので、その商品を見に行くと とても価格よりが安かったので店員と交渉した末、購入しました。 その際、その型番の価格や仕様等が貼ってある陳列棚に置かれていたモックの色は パープルでした。 他にも何色があるのかと思い、店員にバリエーションを確認しましたが 「今扱っている商品はこの商品だけで、カラーバリエーションは用意しておりません。」と言われました。 パープルもいい色だったので、納得して購入したのですが いざ開梱すると製品のカラーはブラックで・・・・(>_<) パープルのかっこよさも商品購入の決め手になっただけにショックでした。 カラーを店頭にて確かめなかった私にも非はあると思いますが、 パープルのモックを持って「この色しかないんですよね?」と確認したのに対して 「バリエーションは用意していない」と回答しています。 (私はこのことから「=商品もこの色」という理解をしてしまいました・・・・) この場合、すでに使用済みですが交換は出来ると思いますか? (色の違いに気がついたのは今さっきで、それまではパープルだと信じきってりました ^O^;A) メーカーのHPで確認した所、勘違いしていたパープルは 私が購入した機種の上位機種(容量が大きい)で価格差は5000円程です。 もちろんお店に確認するしかないのは分かっていますが・・・・ 相談させてください。。。。m(__)m

  • 店頭での商品と違う商品が納品されました。

    近頃急成長の大型ホームファニシングショップの店頭で革製の三人掛けソファーを見て、その製品が気に入りました。 熟慮の末 二か月後の消費税up前にその製品を購入しました。 注文して三週間後にあこがれのソファが届いたのですが、「ウ~ン これが店頭で見た商品と一緒なの ?」 色も形も同じですが、ミシン縫製の綺麗さや細かさ、座り心地等は店頭で見たもの、感じたものとは全く違うものでした。 その週末に店頭まで足を運び、カクカクシカジカと違いを説明すると、確かに違いますネ、交換手続きを取らせてもらいます となりました。 待つ事 一ヶ月、新しい商品が届きましたが、「ウ~ン これって今のと同じじゃないの ?」 結局 商品を受け取らずにそのまま持って帰ってもらいましたが、そのアトは先方は全くの誠意なし。 こちらから電話しても 店長は休みです。海外出張です。いつ帰って来るか判りません。  ※ショップ名は敢えて伏せました。 このまま泣き寝入りするのも腹立たしい限りですので、消費生活センターへの相談も考えていますが、多分 頼りにならないでしょうし ! 何か打つ手が無いですかネ~ どなたか教えて頂けませんか !

専門家に質問してみよう