• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なぜAtomとCoreiの中間のCPUは無いのか)

なぜAtomとCoreiの中間のCPUは無いのか

このQ&Aのポイント
  • Windows搭載タブレットでバッテリーが10時間程度、せめて7時間もつものがほしいです。
  • 次のIntelのiシリーズはTDPが14Wになるそうですが、なぜTDPが10Wを切るのは難しいんでしょうか。
  • なぜAtomとCorei低電圧版の中間性能で中間ぐらいの消費電力のCPUが存在しないのか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jtake00
  • ベストアンサー率56% (860/1518)
回答No.2

そのAtomZ2760のタブレットをまともに使ったことありますか? いい意味で期待を裏切ると思いますよ 私も遅いのは仕方が無いと思いつつARROWS Tab QH55/Jを購入しましたが 買って使ってみると意外なパフォーマンスにびっくりです。 まぁメモリが2GBだとかSSDが64GBだとかありますが 本当に10時間持つバッテリにこの重さ。 フルHD動画もサクサクです。 なので答えはAtomも性能向上しているから。

その他の回答 (1)

  • ttnnkkyy
  • ベストアンサー率26% (255/979)
回答No.1

「ノートとしても常用できるレベル」というのが無茶なのですよ。 それを実現するために必要なのが17W~15Wという数字です。 (しかもcTDPを上方向に設定しています) そこまでを求めない、そしてすぐに欲しい、と言うならIvyのYシリーズがあります。 定格のTDPは13WですがcTDPで10Wに、SDPなら7Wなります。 勿論本命は約1年後のHaswell世代での全体最適化ですが、ある程度は下げてくるでしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう