• ベストアンサー

bash: dkpg: コマンドが見つかりません

debian squeezeを使っています。 ルートの権限で、 dkpg -i ./home/user/.gnome2/epiphany/downloads/google-chrome-stable_current_i386.deb を実行しましたが、 bash: dkpg: コマンドが見つかりません が表示されました。 対処方法をお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.2

Debianは使い慣れているというワケではないのですが…… debパッケージを扱うコマンドが別にあるのでしょうか? >bash: dkpg: コマンドが見つかりません dpkgコマンドだったかと思いますが……。 >対処方法をお教えください。 alias dkpg='dpkg' でどうでしょうか?

tyo_shoshinsha
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 dpkgの誤りでした。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2204/4055)
回答No.4

回答番号1です。 > bash: dkpg: コマンドが見つかりません 文字の入力ミスですか。 dpkgが正しいと思いますね。 dpkgは、確かにインストール済みだと思ってはいました。 つづりミスとは思っていませんでした。 すいません。 alienはインストールされていない可能性があります。 勘違いしていました。

tyo_shoshinsha
質問者

お礼

つづりのミスでした。 すみません、ありがとうございます。

  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.3

もしかして: dpkg ってGoogle先生もおっしゃってます

tyo_shoshinsha
質問者

お礼

仰せのとおり、綴りミスでした。 ありがとうございます。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2204/4055)
回答No.1

apt-get install dkpg をroot権限で入力する。

関連するQ&A

  • インターネット経由でファイルがダウンロードできない

    Debian squweezeを使っています。 以下の1~3のようになっております。 対処方法をお教えください。 1.以下のURLから、ファイルをダウンロード https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/?hl=ja&brand=CHNG&utm_source=ja-hpp&utm_medium=hpp&utm_campaign=ja Google Chromeを無料ダウンロードボタンで、ファイルをダウンロード 2.dpkgコマンドの実行→エラーが発生 root@***********:/# dpkg -i ./home/user/.gnome2/epiphany/downloads/google-chrome-stable_current_i386.deb dpkg-deb: ./home/user/.gnome2/epiphany/downloads/google-chrome-stable_current_i386.deb 中の バージョン番号 に予期しないファイルの終わりがあります dpkg: ./home/user/.gnome2/epiphany/downloads/google-chrome-stable_current_i386.deb の処理中にエラーが発生しました (--install): サブプロセス dpkg-deb --control はエラー終了ステータス 2 を返しました 以下のパッケージの処理中にエラーが発生しました: ./home/user/.gnome2/epiphany/downloads/google-chrome-stable_current_i386.deb 3.ダウンロードしたファイルサイズを調べたら、ファイルサイズが0だった。 root@***********:/home/user/.gnome2/epiphany/downloads# ls -l 合計 0 -rw-r--r-- 1 user user 0 2013-02-07 06:26 google-chrome-stable_current_i386.deb -rw-r--r-- 1 user user 0 2013-02-06 20:47 xinput-5.0-1.i386.rpm

  • .bash_historyについて

    .bash_historyファイルがホームディレクトリと、ルート直下に有ります。 ホームディレクトリの.bash_historyは各ユーザのコマンド履歴だと理解できるのですが、ルート直下の.bash_history(所有者はroot) は誰のコマンド履歴でしょうか? /root/.bash_historyもあるのでrootのコマンド履歴が2カ所あるというのも理解できないです。 [root@localhost ~]# locate .bash_history /home/hoge/.bash_history /home/abc/.bash_history /.bash_history /root/.bash_history

  • Centos7にChrome

    Centos7にChromeをインストールするとしたら、 64 bit .rpm (Fedora/openSUSE 版) で合ってますか? https://www.google.co.jp/chrome/browser/desktop/ Chrome for Linux をダウンロード ダウンロード パッケージを選択してください: 32 bit .deb (Debian/Ubuntu 版) 64 bit .deb (Debian/Ubuntu 版) 32 bit .rpm (Fedora/openSUSE 版) 64 bit .rpm (Fedora/openSUSE 版)

  • shell_execコマンドについて

    PHP上でshell_execコマンドを使用し下記のようにディレクトリをコピーするコマンドを実行したのですが「000_copy」のフォルダは作成されませんでした。 コピー元のディレクトリの所有者はrootで権限も全て読み込み、書き込み、実行権限可能としてあります。 宜しくお願いします。 cp -a /home/samba/000_テンプレート /home/samba/000_copy

    • ベストアンサー
    • PHP
  • debian amd64 でapt-getしたバイナリの64bitの確認方法

    はじめまして,debian の超初心者です. opteron のマシンにdebian4.0 amd64 をインストールしたのですが, apt-get で取得したバイナリがamd64用なのかを確認したいのです. i386のバイナリがamd64で動く?ということから不安になってきました.調べようとしたのですが,キーワードが絞れこめなくて,うまく検索できません. 現在は,CDNミラーサーバを使っています. /etc/apt/sources.listに以下を記述. deb http://cdn.debian.or.jp/debian/ stable main contrib non-free 宜しくお願いいたします. FreeBSDのportsのようなインストールの動作の順序が記述されているファイルは,debianではどこに記述されているのでしょうか?

  • Linuxでシェルスクリプトがフルパスだと実行できない

    Linuxでシェルスクリプトがフルパスだと実行できない こんにちは 現在linuxでシェルスクリプトを記載していて、やっと出来た!と思ったら、なぜかフルパスで実行すると失敗します。 中身は例えば #!bin/sh echo "hello" とし、ファイル名をtest.shとします。 実行時にカレントからだと上手くいきます。 ./test.sh ただし、フルパスで実行するとうまくいきません。 ./home/user/test.sh エラーは以下 bash: ./home/dv3/tet.sh:No such file or directory 所有者はrootでグループもrootにしてあります。 シェルの権限は755にして、rootで実行しています。 なぜカレントだと上手くいき、フルパスだと上手くいかないのでしょうか? パスが必要なコマンドも入っていないのに。。。 どなたかご教授いただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • ソースからビルドに失敗/bash/rpm/RPMS

    Vine Linux 3.2 を使用しています。 作業は一般ユーザーアカウントで行っています。 以下のコマンドでビルドを行うと、しばらく作業した後(5,6分後)に、エラーが出ます。 $ rpmbuild --define='with_pkcs11=""' -tb openvpn-2.1.4.tar.gz ( ↑openvpnのバージョン2.1.4をビルドしています。vine 3.2用の pkcs11-helper-devel というパッケージが見つからないので、define を使って回避しています。) エラー内容は、 「/bash/rpm/RPMS/i386 を作成できません : そのようなファイルやディレクトリはありません」 原因を調べているのですが、よくわかりません。 「/bash」というディレクトリ自体が存在していないのですが、なぜ「/bash」というディレクトリを見にいってしまうのかわかりません。/home/usr/.rpmmacros を見ると、 %_topdir ${HOME}/rpm と指定されています。(vine linux をインストールした時以来、このファイルは触っていません) ビルドコマンドによって以下のディレクトリ、ファイルも作成されていました。  /home/usr/rpm/BUILD/openvpn-2.1.4 ディレクトリとその中のファイル  /home/usr/rpm/SPECS ディレクトリ内の openvpn.spec  /var/temp/openvpn-usr ディレクトリとその中のファイル 原因がわからないため、これらのファイルを削除して、 一つ前のバージョン openvpn-2.1.3 で同じようにビルドを試したところ、 全く同じ箇所で同じエラーが出て止まってしまいます。 (参考にしたサイト1:http://tsuttayo.jpn.org/ssh/openvpn/) (参考にしたサイト2:http://dar66dar.blog74.fc2.com/) 何が原因なのでしょうか。 どなたかお詳しい方、アドバイス頂けないでしょうか 以下、エラー直前の出力内容。 -------------------------------------- (~前略~) Provides を探しています: (/usr/lib/rpm/find-provides を使用)... Provides: openvpn-auth-pam.so openvpn-down-root.so PreReq: /bin/sh /bin/sh rpmlib(PayloadFilesHavePrefix) <= 4.0-1 rpmlib(CompressedFileNames) <= 3.0.4-1 Requires(interp): /bin/sh /bin/sh Requires(rpmlib): rpmlib(PayloadFilesHavePrefix) <= 4.0-1 rpmlib(CompressedFileNames) <= 3.0.4-1 Requires(post): /bin/sh Requires(preun): /bin/sh Requires: openssl >= 0.9.6 lzo >= 1.07 pam エラー: /bash/rpm/RPMS/i386 を作成出来ません: そのようなファイルやディレクトリはありません エラー: /bash/rpm/RPMS/i386/openvpn-2.1.4-1.i386.rpm のオープンに失敗: そのようなファイルやディレクトリはありません RPM ビルドエラー: /bash/rpm/RPMS/i386 を作成出来ません: そのようなファイルやディレクトリはありません /bash/rpm/RPMS/i386/openvpn-2.1.4-1.i386.rpm のオープンに失敗: そのようなファイルやディレクトリはありません [usr@host SOURCES]$ ■

  • LinuxのGUI上でrootにスイッチ

    CentOS7またはDebian8のGUI環境(GNOME)に一般ユーザでログインした状態から、rootにスイッチする方法があれば教えてください。 <状態1> CentOS7はデフォルトでrootが閉じられていないので、rootでログインできます。 rootでログインすればroot権限のファイルもgeditなどで書き換える事が出来ますし、rootでないと実行できないアプリも実行できます。 デスクトップはrootのhomeにある状態。 rootでのログインを禁止したとします。 一旦、一般ユーザーでログインするしかありません。 homeのユーザーにいる状態。 ここから、<状態1>にスイッチしたいです。 方法があれば教えてください。 CUI環境の場合は簡単です。 一般ユーザーでログインしていても su - と叩いてrootのパスワードを入れさえすれば、最初からrootでログインしたのと同じように振る舞えます。 これと同じことをGUI環境でやりたいです。 また、GNOMEは第一希望ですが、GNOMEでダメなら、CentOS7またはDebian8で使えるなら他のデスクトップ環境でも構いません。 以上、よろしくお願いします。

  • DebianへGNOMEのインストールでエラーになります。

    どなたか教えて下さい。 Debian Sargeで、GNOMEをインストールすると、うまくいかないため apt-get -f installを実行しました。 しかし、次のメッセージが。 E: 読み込みエラー -read (5 入力/出力エラーです) E: prior errors apply to /cdrom//pool/main/lide/libexif/libexif10_0.6.9-6_i386.deb と多数パッケージのエラーが表示されます。 似たようなエラーはサイト等で調べましたが、原因はわかりませんでした。 わかる方、教えて下さい。

  • rootユーザでgoogle-chromeを使って

    いますが Fedoraのrootユーザではgoogle-chromeで youtubeやニコ動の動画が再生できなくて困っています ただ、一般ユーザでは再生できることが分かりました どうしたらrootユーザでも動画再生出きるようになるでしょうか? よろしくお願いします 設定ファイル、不再生キャラは以下のとおりです /opt/google/chrome/google-chrome: #!/bin/bash export CHROME_WRAPPER="`readlink -f "$0"`" HERE="`dirname "$CHROME_WRAPPER"`" if ! which xdg-settings &> /dev/null; then export PATH="$HERE:$PATH" else xdg_app_dir="${XDG_DATA_HOME:-$HOME/.local/share/applications}" mkdir -p "$xdg_app_dir" [ -f "$xdg_app_dir/mimeapps.list" ] || touch "$xdg_app_dir/mimeapps.list" fi if [[ -n "$LD_LIBRARY_PATH" ]]; then LD_LIBRARY_PATH="$HERE:$HERE/lib:$LD_LIBRARY_PATH" else LD_LIBRARY_PATH="$HERE:$HERE/lib" fi export LD_LIBRARY_PATH export CHROME_VERSION_EXTRA="stable" export GNOME_DISABLE_CRASH_DIALOG=SET_BY_GOOGLE_CHROME exec -a "$0" "$HERE/chrome" "$@" --user-data-dir --disk-cache-dir=$HOME/.config/google-chrome --disk-cache-size=2100000000