• ベストアンサー

エクセル関数

決算書作成するのですが、支出(-)・収入(+)・合計お出す関数の式はあるのでしょうか、 初心者で関数のことがよくわかりません、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.3

例えばA列には収入または支出が有るときの項目名や日付などを入力するとします。 B列には収入を入力するとしてB1セルには収入の文字を下方の行にはA列で該当する行のセルにその金額を10000のように入力するとします。 C列にはC1セルに支出の文字を下方にはその金額を入力するとします。 D列にはD1セルに残金とでも入力してD2セルには次の式を入力します。その後にD2セルの右下隅の■をクリックしながら下方にドラッグします。式がコピーされ貼り付けがされます。 =IF(COUNT(B2:C2)=0,"",SUM(B$2:B2)-SUM(C$2:C2)) 式の意味ですがCOUNT関数でB2セルとC2セルの範囲に数値が有れば関数の値が1以上となります。数値が入力されていない場合には関数の値は0となりD2セルは空白になります。 SUM(B$2:B2)の式は収入の合計を求めるものでD2セルの位置ではB2セルからB2セルの値を積算した値を、D3セルの位置ではB2セルからB3セルまでの値を積算した値を、D5セルの位置ではB2セルからB5セルまでの値を積算した値をそれぞれ求めることができます。 同様にSUM(C$2:C2)の式はC列でのある行までの値を積算した値を求めることができます。 式全体では、D列について、もしもB列とC列のそれぞれの行で数値の入力が無ければ、つまり収入や支出が無ければ空白のセルにしなさい、そうでない場合にはその行までの収入の積算値から支出の積算値を引いた値を表示しなさいとの意味になります。 勿論、収入よりも支出が多くなればマイナスの値が表示されます。 なお、セルの番地でB$2などの形が使われていますが、これはドラッグコピー操作を下方にした場合でも行番号が変わらないようにするためです。一方のB2の場合には行が変わることでB2の2の値が変化します。

19tibi
質問者

お礼

たびたび迅速な回答有難うございます、当方の聴き方が悪いと思います、 足し算だけならサム関数で出来るのですが、そこに引き算が間に入ると、 足して引いての繰り返しやってますので、一つの式で出来ればいいなと思い質問しました、 なんとか(=e2-c3+d3)式で出来ましたので、有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.2

E3の所でCtrl+c で、コピー。E4の所でCtrl+v で、貼り付け。これで同じ式になります。

19tibi
質問者

お礼

有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

小遣い帳ベースで良いなら、 __ A   B    C   D   E 1 日付  摘要  支出  収入  合計 2 1/10  繰越          10000 3 1/11  仕入   100      =E2-C3+D3 4 1/12  売上       150   ↓ 下にコピー

19tibi
質問者

お礼

有難うございました。

19tibi
質問者

補足

早速の回答ありがとうございました。 下にコピーと有りますが、どのようにするのですか、 お手数おおかけしますが本当に初めてなので宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Excel if関数について教えてください。。

    カテゴリーが間違っているかもしれませんが、お許しくださいませ。 Excelで、簡単な出納帳を作成しております。 そこで、収入、支出、残高とありますが、 収入の場合は、残高にプラスして、 支出の場合は残高からマイナスするという式を、残高のセルに入れたいのです。その際の関数を用いると思いますが、何方か教えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • Excelの関数について教えてください!

    Excel について教えてください。 エクセルで預金通帳のような表を作成したいと思っております。 その際に「残高欄」を自動的に計算するように作成したいのですが、その時の関数を教えてください。 A1に「収入」、A2に「支出」、A3に「残高」として何行も以下に続けていきたい場合に、A3の残高欄には収入があった際も、支出があった際も、「残高」を計算したいのですが、通帳のような場合は収入・支出のどちらかにしか金額が入らないと思うのですが、その際に「残高」を表示さすにはどのような関数を入力すれば いいのでしょうか? おそらく「条件設定」として、【IF】を使ってどちらかに数字が入力された場合に一つ上の行の残高から足したり、引いたりさせる設定(条件)を入力すると思うのですが、どのように条件設定すればいいのでしょうか? 日本語で言うと、【もし「収入欄に数字の入力」があれば残高に加える、もし「支出欄に数字の入力」があれば残高から差し引く・・・】 このような感じで関数を作成できればと思います。 宜しくお願い致します。

  • 関数について

    現在、下記のとおり帳簿をエクセルで作っております。   A   B   C   D    E   F  G    H 1 年  月  日 科目 摘要 収入 支出 残高 2 2006 11 2             200   5000 3 2006 11 5         400       5400 4 2006 12 1             500   4900 5 2007  2  4             500   4500 6 2007  3  8            1000   5500 7 8 9 10 2006 11       11月分    ?  ?   ? 11 2006 12       12月分    ?  ?   ? 12 ?の部分にそれぞれ合計の関数式をいれたいのですが… 空白のセルは関数式が入っていてそれは消したくありません。 詳しい関数式教えてくれる方よろしくお願いいたします。

  • エクセル関数で、行を挿入した時にADDRESS関数の行番号を変える方法を教えてください

    エクセルで収入と支出と利益を計算する単純なシートで、数年に渡る月次のデータ(sheet2)から、sheet1で指定した特定の期間の3ヶ月の収入や支出を検索として合計をする関数を作成しました(sheet2の右の方の罫線の箇所)。 SUM関数とINDIRECT関数、ADDRESS関数、MATCH関数を組み合わせているのですが、この状態で例えば収入(2)の後ろに収入(3)を挿入しようとすると、ADDRESS関数の行番号(ADDRESS(7,MATCH~)の数字の7のところ) が自動的に8に変わらないので、都度関数を修正しなければなりません。行を挿入したり削除したりしたら、ADDRESS関数の行番号も増えたり減ったりするようにできる方法はないでしょうか。 もしくは、そもそももっと簡単で使いやすい関数はないでしょうか。 教えていただけるととても助かります。

  • 収入または支出合計が空白(関数)になっていても差引合計が現れるよう様にする方法

    いつもお世話になっています。 エクセル2003で下記の様な 表を作っています。H・収入合計のセルに=IF((C3)=0,"",IF((D3)=0,"",(C3*D3)))という式が入っています。 同様にH・支出合計のセルには、 =IF((F5)=0,"",IF((G5)=0,"",(F5*G5)))と数式が入っています。 差引合計には=IF(COUNT(E3,H3)=0,"",(I2+E3-H3))という式を入たのですが、これだと収入・支出合計が空白と充たされてしまうのか#VALUE!という表示が出てきます。 もし収入・支出合計が空白でも、合計が現れる計算方法がありますか?。教えてください ロータスだとPURECOUNT関数を入力したら、計算されたと思うのですが?・・、エクセルでは不可能なのでしょうか?。 C     D       E       F    G      H      I 収入  収入数  収入合計   支出  支出数  支出合計  差引合計 1000   2       2000                          2000                        100     1    100     エラー                         1000    1   1000     エラー

  • エクセル関数について

    なるべく手計算はしたくないので、お聞きします。 決算書で項目欄を作り、項目欄の右側に今年度決算額欄、その隣に今年度予算額欄を作って、その隣に比較増減欄を作って、尚且つ、増、減の欄をそれぞれ作ります。 この時に、決算額から予算額を差し引いた額を比較増減の欄に、尚且つ、答えが(+)であれば増の欄に、(-)であれば減の欄に記載できるようにしたいのですが、このような計算式を作る場合は、どの関数を使ったほうが適切でしょうか。詳しい方であれば、関数式を教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • ExcelのSUMIF関数について教えてください。

    29年度の医療費申告制度の変化に対応するため予備で表を作成したいと思います。 昨年までは一緒に生活していれば一括して領収書を添付して合計を表示させればOKでしたが29年度からは一緒に生活している家族の名前と合計が必要なようです。 添付の表のように各名前、医院名、支出の3つの条件をSUMIF関数で表示させるにはどうしたらよいのか教えてください。 尚、項目の医院名、支出だけなら現在もSUMIF関数で使用しています。

  • Excel 関数 

    Excelの関数の使い方についての質問です。 以下のようなファイルを作成しています。 *************************  日  支出 1日  \2000 2日  \1000 3日  \5000 4日  \600  ・   ・  ・   ・  ・   ・ ************************* "支出"という列の中から最大値(最高支出金額)を見つけ、その最大値を返した日付け(=最も支出金額が高かった日)をあいているセルに表示("日"という列から日付をひっぱってくる)させるにはどのような関数(またはマクロ)を組めばいいのでしょうか??

  • エクセル SUM関数

    超初心者です。 SUM関数が合計を計算するための関数だとわかっているのですが、引き算やかけ算をさせてはダメなんですか? たとえば、      =SUM(A1-A2*A3) のような式を入れても、ちゃんとした数値(答え)が出てきてると思うのですが・・・(ーー;)

  • エクセル 関数について教えてください

    エクセル2003です。初心者です。   番号  名前     提出状況  1    鈴木        ○ 2    田中 3    佐藤        ○ 4    小林    合計人数40人 未提出  5人 提出済み 35人 こんな感じの名簿を作成したいです。 (1)合計人数のところには、名前の欄に名前が入ってる数を入れたいのですが、 そういった関数はありますか? (2)名簿では未提出者は空欄になります。×とかは特に入力しません。 未提出者の合計欄には、空欄の数をいれたいのですが、そういった関数はありますか? (3)提出済みの部分には○がついてる人数を入れたいのですが、 そういった関数はありますか? この3つのことえを教えていただきたいです。 もし他によい方法があれば教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう