• 締切済み

最低でも2018年までCPUなどの性能は上がり続けるって本当ですか?

本当なら、20万以上もするパソコンを数年おきに買い換え続けなきゃならないのは、やっぱりちょっときついので、自作パソコンやBTOを考えてます。 こういうものなら保証はないにしても、真剣にPCの勉強もするでしょうし、数年おきに、CPUやメモリやビデオキャプチャ?などを入れ替えたりするだけでずっと使っていけるんですよね? 仮にBTOでオーダーしたものでも、9年経ったら今のWindows95のように化石扱いされちゃったりするんでしょうか? 本当のパソコン安定期に入るまで、BTOや自作PCの拡張やOSの入れ替えでやっていけますでしょうか? ネットとDVDに動画を保存したりしたいだけで、ゲームは一切しません。だから、今Pentium4の3.0GHzの64bitのCPUをちょっと無理して買って、ずっと使いつづけていったほうがいいのかなぁ・・・?とも思います。 DVD動画保存をメインに考えてます(でも、これにはかなり凝る)ので、どんな方法でも20万くらいは覚悟していますが、3年おきにホイホイ買い換えるというわけにはなかなかいかない物だと思いますのでホントに悩んでます。 こういう場合はやっぱりBTOとか、自作にチャレンジしてみるべきでしょうか?今はさっぱり解りませんが、自作にはとても興味あります。メーカー製品の保証のよさは実感してますが、沢山の付属ソフトはあまり使ってこなかったように感じます。

noname#6845
noname#6845

みんなの回答

  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.6

>仮にBTOでオーダーしたものでも、9年経ったら今のWindows95のように化石扱いされちゃったりするんでしょうか? でしょうね。DVD作成さえ無ければWin95でも良いのでしょうが、 もうMSのサポートが切れています。 XPも(今のところ)4年後にサポートが切れるとしているので、 その頃には化石扱いになるのでしょう。 >ゲームは一切しません。 3年後でもそう言えると思いますか? ふとゲームをやりたくなったときにスペックが全然足りない というのはここでも良くある質問です。 >今Pentium4の3.0GHzの64bitのCPUをちょっと無理して買って、ずっと使いつづけていったほうがいいのかなぁ・・・?とも思います。 出たばかりのPrescottは64bitCPUではありません。 発表と重なっているので勘違いされているかもしれませんね。 それはともかく、PrescottのCPUは近いうちにピン形状が変わるので 今Prescott対応(マザーボード)を買ってしまうと 来年の今ごろは前世代のPC扱いです。 >BTOや自作PCの拡張やOSの入れ替えでやっていけますでしょうか? やっていけるとは思いますが、費用効率は悪いですよ。 ただ、OS費が安くなればちょっとは良くなるかもしれません。 今、自作系で一番高価なパーツはOSとも言われていますから。。 DVDの動画保存だって地上波デジタル対応やそれに伴う高画質化が これから待ち構えています。 それを保存するには現行のDVDはあまりにも役不足です。 ビデオキャプチャだって買い替えが必要になるかもしれません。 そういう効率も考えて自作やBTOする分には問題ありません。 勉強するという意味でも有意義だと思います。

noname#6845
質問者

お礼

やっぱり自作ってちょっといい物つくろうと思ったら費用効率悪いんですね~ 私の場合、OSからディスプレイまで全部買う必要があるので、30万近くしそうな感じがしてます。 それなら、やっぱりメーカー製品のほうがいいかな…と考え直すようになってきました。ただ、自作の本を買ったので、この本でハードに関する知識を深めて、もっともっとパソコンを楽しんで選んだり使ったりできるようになろうと思ってます。 もう、この、年内には必ず壊れそうなWindows98を新しいパソコンに変えたいのですが、64bitのCPUが浸透するまで…とはうまくいかなそうですね… いろいろと訂正や情報ありがとうございました。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.5

私の体験 自作しますよね、1年経てばCPU・HDDが時代遅れに思ってしまいます。 お金をためてCPU交換します、でもマザーが対応していなかったりしてマザーも交換しないといけません。 またHDDの容量が数倍になって値段が2年前と同じ物が出ていますので肥大化したアプリに対応したくてHDDも交換します。 OSがNT系(Win2000・XP)ならマザーを交換した時点で再インストールしないと起動できません。 CPU交換すると電源容量が足りなくなり、ケースのデザインも変えたくなり、ケース買ってしまいます。 再インストール(もしくは新OS)+HDD追加+マザー変更+CPU交換+ケース交換=なら!新しいもの1台作ってしまえ!となり、結局PCが2台になります。 以降拡張するたびに結局1台追加しています。 この行為を私の会社では「拡張の湖を踊る」といっています。 自作している人は多分2年に1台程度は増えているはず。 >使っていけるんですよね 過去10年を振り返ると無理です。 規格が変わり続けて10年前とまったく同じものはFDDだけです。 でも最近FDD必要無くなりつつあります。

noname#6845
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 お礼が遅れてすみません! あの直後に自作パソコンに関する本を数冊買いに行って今日まで半分くらいハードに関する知識を読んでいました。 やっぱり自作は楽しくてお金がかかってしまうものみたいですね。「拡張の湖を踊る」ウケます゜゜゜(≧▽≦)゜゜゜ 自作の本を買ってしまいましたが、この知識からメーカー製品を吟味して買ったほうがいいんですね… 2年に一台増えるパソコン…と聞いただけで引いてしまいました。 経験者の方のアドバイス、とても為になりました。 本当にありがとうございました。

  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.4

本当です でもDVD動画保存程度でしたら そのまま何年でも使われても問題ないでしょう 何も悩む事では無いと思いますが 私は40年パソコンを使い続けていますが ハードで悩んだ事はありません まさか無駄なパソコンを買い続けていませんか 今でももう少し早くなって欲しいと思って居るぐらいです でも1G越してから 操作している限り 満足しています 動画の編集で時間が掛かるのが困りますが

noname#6845
質問者

お礼

そうですね。動画保存ができるパソコン…という風に考えて選べばいいですよね。このWindows98パソコンではリソース問題やCPUがpentium(3) 500E MHzである事、メモリが128MBしかないこと、おまけに一体型なので拡張性がほとんどないことなどから、これで動画編集っていうのは無理ですよね?試しに持ってるDVDをフリーソフトで保存してみたら、ドライブがパンパンになってしまって、再セットアップを余儀なくなってしまいました。その再セットアップさえ途中で中断されるありさまです。 そうなんですね。1G越してしまったら、数年経っても、それほど不便はなくなるものなんですね、きっと。 どうもありがとうございました。

noname#8602
noname#8602
回答No.3

■自作 楽しいですが、あまりに期待が大きすぎると、失望も大きいですよ。昔昔、本屋で売られていた「AT互換機を256倍使う本」という書物を、いまだにときどき読み返していますが、10年前から著者はこう断言していました。 「気に入らないパーツを買い換えていくと、新しいPCの横に旧PCの中身が丸ごと鎮座している」 結果的に、内部は総入れ替えになります。 #アスキーの「256倍本」は他にもたくさん持っていますが、ためになるので、一度は読んでみてください。 ■長期間つかえる物 かなりの期間使いつづけられるのは、高級なCRT・高級なキーボード・高級なケースの殻(電源含まず)などなどだけだと思います。 組み立てPCにはまって、そろそろ10年ぐらいになりますが、1980~1990年代初期の物で今でも使い物になっているのは、今のパーツとは雲泥の差がある材料を使っていたキーボードと筐体だけです。 お気に入りは、IBM製バックスプリングスイッチ106キーボード・DELLブランドのALPS製メカニカルスイッチ106キーボード・MicronブランドのNMB製101メンブレンキーボード・CompaqブランドのNMB製106キーボード、などなど、それぞれ複数持っていますが、「古くても、いい物はいい」を地で行くパーツの一つです。 私は、ATマザーボード(IBM製PC/ATと同規格のマザー)にこっています。そのきっかけは、10~20年前のPCケースは、今と比べて鉄板が厚く、重厚な作りの物が多く、それが気に入ったからです。再塗装まで施していますから、板金加工さえ厭わなければATXマザーボードが収められる筐体も多々あるのですが、まずは換装できるATマザーボード探しにこりました。 →落とし穴 しかしながら、ATマザーボードのミニ版であるBabyATマザーが、とうとう風前のともし火です。ごくごく最近のものでは、P4XBという迷マザーが存在するだけです。 実際にP4XBを使っている方の報告によると、私のIDと同じ名のAsutek製のP2B-Bの方が安定しているそうです。マザーは昨年のうちに入手したものの、金欠とあいまって、P4を買う気も起こらず、P4の値段が落ち着いてから実験機として生涯を終えそうな気配です。はずれだったとは言え、賞味期限が切れてから火を入れられるマザーもかわいそうな気がします。 #ATマザーボードが栄枯盛衰の流れで消えていくのですから、次はATXの番です。現行ケースは、「牛歩の時代のATケース」のように長寿ではありえないことがすでにはっきりしています。 ■数年は使える物 もう日進月歩の分野ではないパーツ。キーボードは既出なので、他のパーツをあげると、すでに標準搭載されなくなりつつあるFDD。CD・CD-R・CD-RW系(まだまだ何が起こるか分からないDVD系は除外)ドライブも技術的には限界まで進歩したので、安定期ですかね。CD-R焼きマシン化とか一日中CDプレイヤ代わりとかの使い方をしなければ、いい物に限り案外長持ちます。 私は他にも、SCSIのMOとか、SCSIのカードリーダとか、長く使えそうなお気に入りパーツを、自分の価値観に頼って複数買い込んでいます。 ■追いかけ始めると、きりがない物 CPU・RAM・HD・チップセット・ビデオカード……。 #自分の使用用途によって、「ある程度のところで手を打つ」ことをしないと、メーカの思惑通りにリプレイスを迫られます。悟りを開いた私は、今ごろ1GHz前後のPCを組み立てています。3年ぐらい前の超高級パーツばかりでも安く入手できますので、OSやアプリケーションを当時のものにすれば意外と快適です。

参考URL:
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030531/etc_p4xb.html
noname#6845
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! あれから、私も自作の本を買ってきて今日まで読んでました。自作は本当に楽しそうですね。 でも、OSも全て買いなおさなきゃならない私の場合は、30万近くしそうな感じがしてます。 「気に入らないパーツを買い換えていくと、新しいPCの横に旧PCの中身が丸ごと鎮座している」 この言葉本当ですね(笑)。肝に銘じておきます。 P2B-Bさんのお話を聞いてると、どれだけ自作が楽しいかが伝わってきます。ATX規格までなくなってしまうというのには、ショックでした。本当に総入れ替えを覚悟して作るべきものですね… 今回私はディスプレイもOSも何もないので(一体型PCとWindows98しかない)、自作をするとなると高くてしょうがないので諦め気味ですが、自作を考えた事で一気にハードの知識がついて、皆さんのお話が大体掴めるようになったのでとても嬉しく思ってます。 だから今回は、拡張もしやすい、ディスプレイも次回の自作に使えるようなデスクトップを買ってみようかな…と思ってます。 色々と楽しいお話、ありがとうございました。

  • Neginebu
  • ベストアンサー率43% (565/1298)
回答No.2

>仮にBTOでオーダーしたものでも、9年経ったら今のWindows95のように化石扱いされちゃったりするんでしょうか? 「アップグレード出来ない」という意味なら、可能性はあります。 その間に、CPU・メモリの規格は変わり、もっと高速になっているかもしれません。 CPUの規格が変われば、今組もうとしているパソコンをアップグレード出来るCPUも市場から消えるでしょうし、速度も段違いになるでしょう。 今のPCI・AGPといった拡張スロットも大幅に変わり互換性が無くなるかもしれません。 ですので、自作でも、市販品でも、自分のやりたいことの出来る能力のパソコンを使うのが良いと思います。 長いスパンで「将来性」を考えてパソコンを買おうとすると、難しいと思いますよ。 ちなみに、私は仕事でCeleron1.0GHzのパソコンを使っています。 仕様的には、マザーは4年前の製品、CPUはslot1(socket370に変換)、メモリはSDRAM、ultraATA-66、AGPも「×4」と完全に時代遅れですが、全然問題なく使えます。 「最速」さえ求めなければ、パソコン自体は結構長く使えますよ。

noname#6845
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 お返事遅れた事をお詫びします。 この数日パソコンの再セットアップの必要が出たので起動ディスクを入れたところ、「ファイルの復元」がうまくいかなくて、再セットアップ中断という事を繰り返していました。本当に危ないです、このパソコン(ToT)。 本当ですね、長いスパンで使う事を考えると、どんな場合でも辛くなってきますね。 あの直後本屋さんに行って数冊自作パソコンに関する本を買ってきました。まだ半分も読んでいませんが、ハードに関する知識が増えてきて皆さんの言ってる事の意味がわかってきたら、前よりもお話を聞いていて楽しいです。 そして、自作も結構お金かかる…特に、私の場合Windows98のOSしかないので、OSもディスプレイも(一体型のため)すべて買いなおす必要がある…と考えると、金銭的にも労力的にも今回は、市販品を買ったほうがいいかな…と思うようになってきました。そうですよね…数年後になったら、全ての部品がすべて時代遅れになってきっとまた全部取り替えたくなるんでしょうね… 最速を求めない…というアドバイスありがとうございます。 自作パソコンの部品コーナーを歩いているととてもウキウキするので、まだ自作に惹かれてますが、自分のやりたい事を出来る能力のパソコンを買うか作るか・・・にしますね。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

もっとずっと性能アップは続くと思われます。 先日も名大で発熱量を抑えた画期的なチップの開発の成功を発表していましたし新たな技術の開発もいろいろと進んでしますので。

noname#6845
質問者

お礼

本当にそのようですね。 割り切って今自分が満足できるレベルのものを買う事が一番のようだとわかってきました。 アドバイス、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • CPUの性能について

    Prime A Note Cressida NB を購入予定ですが、先日ハイビジョンカメラ(SONY)HDR-HC3を購入しました。 上記PCのCPUでスムーズに動くでしょうか? 【やりたい事】 ・動画をスムーズに見たい。 ・動画を12cmDVDに保存したい。 もし動かないようであれば推奨するCPUを教えてください。

  • CPUの性能 比較

    パソコンが壊れたので新しいのを買おうと思います。 と言っても予算が少ないのでBTOの5万円以下。 個人的にはゲームなんかもしないし、安いモノで良いと思います。 いろいろなショップを見て回ったのですがCPUに何が搭載されているかで 価格も随分変わることが分かりました。 今、候補に挙がっているいくつかPCは (1)AMD Athlon 64 X2 5200 (2)INTEL core2 duo 7400 が搭載されているものが多いのですが、どちらがオススメですか? 使用用途はネット閲覧、デジカメ写真のDVD焼き、ADOBEイラストレーター、あとはテキスト文書作成、DVD鑑賞くらいです。 数千円、(1)のほうが安い傾向にあるようですが、特徴とかがイマイチ 掴めません。アドバイスよろしくお願いします。

  • CPUの性能について

    今、ビデオキャプチャで「モンスターTV Pocket」が欲しいのですが、CPUの動作環境は、「PentiumIII 1GHzと同等またはそれ以上」とあります。 私のPCは「SONY VGN-K50B CPUは インテル Celeron2.50GHz」 です。このCPUは 「PentiumIII 1GHzと同等またはそれ以上」でしょうか? 教えてください!

  • CPUの性能について

    CPUの性能について質問です。 今、パソコンの買い替えを検討しております。 インターネットでBTOが出来る場所で買おうと思っているんですが、 値段があまりかけられないために色々と悩んでいます。 中でも一番の悩みがCPUです。 Pentium DC E2140 Pentium4 631 Pentium D (型番忘れてしまいました) 良さそうなメーカーサイトを見た結果、 私の予算で選べるCPUは大体こんな感じだったのですが、 どれが一番高性能なのでしょうか? 本来ならインテル core2 duoのような高性能の物を選べば良いのでしょうが、 お金がないため、この中からしか選べません。 また、AMD製のものも選べなかったので、 この中で教えてください。 私のPCの使い方は、 インターネット、メール、レポート作成、音楽を聴く、MP3プレーヤーに音楽を入れるというのが主です。 よろしくお願いします。

  • 自作PCから離れる事3年おススメCPUはどれ?

    自作パソコンから3年程離れています。 当時、確か、CPU名をカフィーレイクと呼んでたと思いますが、 core-i7を買っておけば間違いない、というか、 一番上位がi7だったのでそれを選んでたのですが、 金額的に28000円から30000円、8コアだったと記憶しています。 今はWindowsも11となり、 CPUでOSが使えるかどうかが判断されるようになり、 私の使っている自作PCも見事に弾かれ、10から11にし損ねました。 2022年12月、 ここで再度自作パソコンを組むチャンスが到来したのですが、 自作パーツショップで検索すると、 もはや分からない世界・・・ core-i7は12コア・・・一番安い物でも50000円・・・ 高くて買えない。 i9は16コアなどというものが登場しており、 i5で6コア・・・・23000円が一番安いくらいでしょうか。 特に動画編集とかガンガンする訳ではありませんが、 性能が高いに越した事ないと思っていて、 今考えるのに、3年前のi7がi5になったような感覚で買い揃えれば間違いないのかなぁ?と思っている次第です。 CPUは何を買っておけば間違いないでしょうか? PCトータルで10万円くらいで考えたいと思っていますが・・・

  • CPUの性能比較

    CPU Intel Pentium4 3.40GHz のパソコンとeMachines EL1300-E2どちらが性能的に優秀でしょうか? 現在、自作のCPU Intel Pentium4 3.40GHz メモリ1GBのパソコンを使用しています。 最近、このパソコンが調子が悪くなり、安くて同程度のパソコンを探していたのですが、 偶然、安価な eMachines EL1300-E2をみつけました。 CPU AMD Athlon™ 64 2650e プロセッサー (1.60GHz, 512KB L2 キャッシュ, 1066MHz System Bus) とありますが、CPUだけ比較してP4 3.4GHzとどちらの性能が上でしょうか? PCの用途は、DVD鑑賞&製作、CDコピー、各Officeソフト、低スペックのオンラインゲームなどです。 現在のPCでは特に不満なく利用できています。 よろしくお願いします。

  • CPUについて

    初めて質問させていただきます。 自作初心者なのですが、 マザーボードのソケット:478 メモリー:PC2100 512MB×2 グラフィックカード:RADEONN9600PRO の条件で CPUは (1)P4 1.80AGHz(Northwood) (2)celeronD345 どちらが処理が速くなるのでしょうか? また低コストでよいCPUなどありましたら 教えてもらえないでしょうか? PCの使用目的はTVキャプチャー、動画編集などです。 よろしくお願いします。

  • CPUの性能について

    現在、自分の過去に撮影した動画「SONYのHi8の映像」を編集していますが どうも、PCが重いみたいです。 使用しているのは、富士通のノートPCで、CPUが「intel core 2 duo P8700 2.53GHz」、メモリが4GHzです。 下記のCPUの2種類と比較したらどちらが性能がいいですか? ・「Celeron Dual-Core G1610 BOX」 ・「Pentium Dual-Core G2140 BOX」 DVD作成する程度なので、エンコードは必要ないですよね? ストレスなく、かつコストを抑えたCPUは、何がおすすめですか?

  • 性能限界?

    5年位前にPCを自作しました。 最近、ネット遅いな~と思い、タスクマネージャーでCPU使用率を見ると、100%稼動でした…。このOKWAVEを見てても、ページが出るまで、20%→70 →100%と、表示されるまで数秒かかります。今現在は21%です。メモリは全くゲージが出てません。215288と出てます。512MBです。 スペックは CPUセレロン1.7GHZ ソケット377or477?(覚えてません…。) DDR-SDRAM333? 512MB OS WIN2000 です。 動画も遅いな、と思ってたのですが、このスペックでは、レベルが低すぎるのでしょうか?(但し、ネット・TVくらいにしか使いません) 作り変えようと思い、PC屋へ行ったら350W電源は使えない(電源が落ちる)と言われました。また、HDD(AウルトラTA100)はデータ保存にしか使えない、と言うのは本当でしょうか? 宜しくお願いします。

  • CPUの性能差について

    お世話になります。 CPUの性能について、教えてください。 デスクトップのCPUとノートのCPUの性能差についてです。 私が所有しているPC2台の性能差を教えてほしいのですが・・・ (主な使用用途はWEB閲覧やメール、DVD鑑賞、Officeソフト等です) 1.自作PC  Athlon64 3800+(Newcastle) 2.ノートPC core2duo T8100 上記のPCで総合的に性能が良いのはcore2duoになるのでしょうか? (単純に比較できるものではないと思いますが・・・) ノート用とデスク用の差及びシングルコアとデュアルコアの差は結構性能に影響するのでしょうか? よろしくお願いします。