• ベストアンサー

転回系について質問です

以下の質問では、 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10100605415 三和音の転回形は第一転回形と第二転回形しか存在しないという立場と、 根音をベースとして5つ存在するという意見に分かれています。 どちらが正しいのでしょうか? 素人です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

>(ラドミ)(ラミド)は基本形 (ドラミ)(ドミラ)は第1転回形 (ミドラ)(ミラド)は第2転回形 という理解でよいでしょうか? そのとおりです。この場合はAマイナーコードですね。

roiyaruzu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 理解できました。

その他の回答 (1)

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

三和音の転回形は基本形・第一転回形・第二転回形の三つだけです。 どのような理論書にもそう書いていますし、そう決まっています。 和音というのは最低音の倍音と上声との関係で響きが著しく変わるので、最低音に何を持ってくるかをやかましく言います。上声部の二つの音のうちどちらが上になるかは関係がありません。 数学上の組み合わせのはいくつ?という意味ではありません。

roiyaruzu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >上声部の二つの音のうちどちらが上になるかは関係がありません。 ということは、 (ラドミ)(ラミド)は基本形 (ドラミ)(ドミラ)は第1転回形 (ミドラ)(ミラド)は第2転回形 という理解でよいでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう