• ベストアンサー

なぜ新型ゲーム機なのに

なぜ新型ゲーム機なのに、旧型ゲーム機より劣っているところがあるのでしょうか? 昔はスイッチを押したら2秒以内にゲームが始まりましたが、新型はスイッチを押してから ゲームが始まるまで3分くらい掛かります。 (とにかく、あらゆる箇所で待たされます) 任天堂や皆さんは何とも思わないのでしょうか? 何らかの事情があって「仕方がない」とあきらめているのでしょうか。 私がゲームで遊んでいた頃から10年は経っていますが、 今はこれが当たり前なんですか?

noname#196688
noname#196688

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caladbolg
  • ベストアンサー率65% (54/83)
回答No.4

一つ考えられるのがカセット式からディスク式に変わったこと。 カセット式の方がディスク式より読み込み時間は短いです。 自分は15年ぐらいゲームしてますが、64(カセット)からゲームキューブ(ディスク)に変わった時に長くなったと感じました。 しかしスーファミと64ではあまり差を感じませんでした。 一方、ソニーのプレステは無印のころからディスク式でしたので無印→2→3ときてもそんなに差は感じません。 携帯ゲームでもテトリスはソフトの読み込みはありませんからほとんどロスはないです。 今のゲームでいうと3DSはカセット式ですがPSPはディスク式なので読み込み時間に差があるように感じます。 ディスク式は画面の切り替えなどでもいちいちディスクを読み込む必要があるので長いです。 ただ、対策がされたゲームもあります。 自分がプレイしたゲームでは、ファンタシースターポータブル系やモンスターハンターポータブル系(どちらもPSP)などはオンラインで複数プレイが可能、さらにすごく画面が細かく、アイテムなどのデータ数も膨大です。この二つのゲームではメディアインストールというシステムがあります。これはゲームのシステムをあらかじめメモリースティックに書き込ませて読み込みにメモリースティックを利用することにより、読み込む速度を上げるというものです。 上記のゲームではこれをするかしないかでだいぶ違うみたいです。自分は最初からメディアインストールしたので差は知りませんが少なくとも上記のゲームでは場面移動などの読み込みではストレスをあまり感じませんでした。 まあ読み込み時間を含めてもディスク式のほうが総合的に性能で勝るので仕方がないのですが。 ただ、最近はダウンロード式が増えています。これはネット経由でゲームそのものをメモリースティックにダウンロードする方式で、ソフトを使う必要がありません。自分はまだ利用したことがないのですが、メモリースティックから読み込むので速いのではないかと思います。ネットの普及や費用が掛からないのもあっても相まってこれからはダウンロード式が主流になるのでは。 それと全体的にゲームの容量が増えたということもあると思います。 昔とはデータ量が圧倒的に違います。処理速度も向上しているでしょうが、それを上回ってデータ量が多いです。 特に3Dの背景が作りこまれた物や、人数が多いもの。初期のドラクエでは平面のマップの山のマス、森のマス、海のマスなどを一マスのキャラクターが一ますずつ移動する形式ですが、今は3Dの写真のようなフィールドを3Dの本物のようなキャラクターが本物の人間のように自由に動き回ります。ゲーム機を高性能にしたり、大型化してスパコンのようにすれば解決するのかもしれませんが、それでは値段が高くて売れません。値段はあまり変わらないのに(PS3は高かったけど)データ量はどんどん増え、システムもどんどん複雑になる。これも原因かと。 たとえば真・三國無双4では敵の数が極端に多い時にまとめて攻撃するとスローモーションになることがあります。 オンラインPCゲームではラグ(遅延、タイムラグ)や処理落ちといった現象があります。同時多人数接続型のゲームでサーバーやマップの接続人数が多いときに、エフェクトが派手な攻撃魔法を使って多数のモンスターにダメージを与えたりしたときに、遅延で止まったり、最悪の場合接続が落ちます。また人で埋め尽くされた街などは歩くだけでカクカクします。 これらは一つのサーバーで数千人以上をまとめて処理しないといけないからです。ユーザーが多いゲームは複数のサーバーにユーザーを分けています。これらのラグはスペックの低いノートパソコンで多いです。なのでスペックの高いネットゲーム用パソコンも売ってますしゲームには推奨スペックも存在します。 逆に2Dでグラフィックが簡易的なゲームなどは今でも速いです。ポケットモンスターなどはドットなうえにシステムも複雑じゃない、さらにカセット式というのも相まってマップ移動や戦闘でもラグは皆無、ストレスを感じません。 あと、昔はハード=ソフトをプレイするものでしたが今はハードで遊んだりもします。なのでソフトを起動する前に、ハードのメニュー画面が出るのも原因かもしれません。 まあ性能の対価とでも言いましょうか、仕方がないと思います。ダウンロード式が普及すれば読み込みが短くなることもあるかと。

noname#196688
質問者

お礼

くわしい解説ありがとうございます。 高性能化しすぎ感があります。「これ以上綺麗にしてどうしたいわけ?」と思ったりします。絵はそれくらい十分綺麗です。 リアルにしすぎると作る方も大変になるだろうし。

その他の回答 (8)

回答No.9

>またディスクシステムのあとにスーファミや64が出たのでディスクシステムは時代的には例外と認識しており、当時はまだカセット式が主流だと思いましたので。 スーファミ世代にはNECのPCエンジンのSUPER CD-ROM2がありましたし ニンテンドウ64では64用の磁気ディスクドライブとなる64DDがありました。 >作るだけでパッケージを生産しなくて済むので安上がりでメーカーにもユーザーにもメリットがあります 残念ながらそうとは言えない。 サーバの設備投資や管理維持費はけっこう高額になる。

  • caladbolg
  • ベストアンサー率65% (54/83)
回答No.8

>No.7 トンチンカンでどうも申し訳ありませんでした。 カセットやカードリッジタイプの場合とディスク式の場合の違いを今出回っているゲーム機で比較しようとしたので3DSとPSPをあげたんです。世代が違うのは知っていましたが、PSPvitaは3DSほどライトユーザーには浸透していないと思われたのであげませんでした。同じ世代で比べるべきなのでしたらDSのほうがよかったですかね。 またディスクシステムのあとにスーファミや64が出たのでディスクシステムは時代的には例外と認識しており、当時はまだカセット式が主流だと思いましたので。 DSから3DSへの移行と、PSPからPSPvitaへの移行の度合いではライトユーザーには今現在だと差があると思い、わかりやすさや知名度を優先したのですが、ゲームに詳しい方にとっては可笑しく思われたようですみません。 機種をあげずに記録媒体をメモリースティックとひとまとめにしたのは誤解を生みますね、3DSだとSDHCメモリーカードですしPSPvitaだと専用のメモリーカードを使用します。 前にPSPのゲームを例として文に挙げていたのでその流れでPSPと仮定していました。質問者さん勘違いなされていたらすみません。 あと、これだけじゃなんですので質問者さんへ。 画面がきれいになるのは構わないのですが、それでPS3発売時のような値段を出されたり、その他に弊害がでたら困りますよね。グラフィックはWiiレベルであれば自分としては十分で困りません。処理能力は別ですが。 ただゲームの内容はお金を払ってプレイしてみないとわかりませんがグラフィックがきれいなのはゲーム画面を見ればすぐにわかるのでユーザーにアピールしやすいのかと。 それにゲームの方式やアイディアはもうほとんど出尽くしていて、今売れている作品はナンバリング作品やシリーズものが多いです(著名なのではマリオ、ゼルダ、ポケモン、モンハンやドラクエ、FFあたり)。新しいゲーム機を出しても、自分の好きな作品の続編が出るまで新ゲーム機を買うのを控える方も結構いらっしゃいますし(その間に値段が下がりますし)、ゲーム機の発売と同時にソフトを充実させるのも難しいので、新ゲーム機を早く購入してもらうには高性能という名でアピールするのが一番有効なのかもしれません。 進化はしても停滞や退化は難しく、車や家電などもそこまでするかっていうほど高性能、多機能なものも多いですよね。 ただ、将来はおもちゃ屋にゲームソフトが並ぶこともなくなるかも。 任天堂もソニーもダウンロード版を導入しており、ネットの普及とともにそれが増えていくにしたがってゲームソフトのパッケージ版(店で売っているもの)が減っていきます。作るだけでパッケージを生産しなくて済むので安上がりでメーカーにもユーザーにもメリットがあります。ただ、そうなると起動前にメニュー画面が出せないと不便なのでそれは必然となっていくでしょう。 けれど、ソフトをはじめるまでの行程をスキップすることに関しては何らかの工夫の余地があるかもしれません。

回答No.7

>なぜ新型ゲーム機なのに、旧型ゲーム機より劣っているところがあるのでしょうか? ・操作の簡単さ。 昔のファミコンはセレクトとスタートボタンを除くと通常のゲーム操作は十字キー+2ボタン だったけど 今は大量のボタンで操作が複雑化している。 >CDやDVDでも早くして欲しいです。 >任天堂ならやってくれるとを期待しています。 これは任天堂では無理。 光学ドライブを開発しているメーカの問題。 カートリッジが高いとか言っている人がいるけど ROMは今は大容量化して安くなっている。 それと最近のゲームがディスクになって読み込み時間がかかるようになったと言っているけど ディスクなんて昔からある。 ファミコンのディスクシステム。(光学ディスクではなくて磁気ディスクだけど) このディスクシステムも読み込みに時間がかかった。 後、世代の違う3DSとPSPを比べているトンチンカンな人がいるけど3DSと同じ世代のPSVitaもカートリッジ式 しかもその人はメモリースティックなんて言ってるけどメモリースティックはソニーのPSPにしか採用されていない、ソニーの独自企画と言っていいほどのソニー製品だけで使われてるフラッシュメモリカードの形式。

noname#196688
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ゲームが複雑になり、ソフトの入れ物がカセットからCDに変わって時間が掛かるようになったんですか。 これ以上複雑にされても困ります。「ダウンロード」とか言われても通じない人もまだいるのです。

  • neko-ten
  • ベストアンサー率55% (1287/2335)
回答No.6

この辺りは技術云々はあまり関係なさげです。 市場の反応や流通コスト、開発コストの兼ね合いでしかなさそう。 なんで、結局のところ >私がゲームで遊んでいた頃から10年は経っていますが、 >今はこれが当たり前なんですか? 残念ながら当たり前なんだ、ということですね。 もちろん極短にロードが長ければ酷評を受けますが・・・。 現状ゲーム機を買う人の平均年齢が高くなったとはいえ、ボリュームゾーンの人たちはディスクメディアがメインだった人たちですし。 ぶっちゃけ、昔の速度へっていう意見はニッチなんで、コスト掛けるだけ無駄ってことです。 半導体業界にとってゲーム業界は気にするだけ無駄な業界になり下がってますから、すでにあるものを持ってくるしか手はないです。 (基本的に現在のゲーム機は汎用部品をベースにしています。Cellですら基本構想は汎用プロセッサです。) 特に半導体記録メディアをゲーム向けに作るとなると他に使い回しききません。 そういった点ですでにある技術な上に物理的互換性のある光ディスクが選ばれています。 (半導体は理論保存なんで、ディスクのように簡単にはいかんのです) 開発から始めたら、作ったところで売れないので手を出すところはまず無いでしょうな・・・。 それこそこれは光ディスクでも言えることで、懐かしのGDとかペイできませんでした。 起動時に時間がかかるのも、メディア端末としての側面を持たせないといけなくなったからですね。 ダウンロードコンテンツなどを扱わせるには本体側のOSに相応の機能やインタフェイスを求めますし。 ただ入れたゲームが動けばいい、というものは売れなくなっています。 特に、今後はダウンロードをベースにしたゲーム販売方式が出てくると考えられています。 この場合メディアは不要ですし、HDDやSSDといった固定ストレージに保存できるために速度が飛躍的に高まります。 SteamBoxなど、クラウドベースのゲーム機も発表されています。そもそもストレージに関してはセル販売ではなくなっていくほうが現実的と思います。 また、汎用端末の性能が高くなっていけば、さらにコンシューマ業界は苦境に立っていくでしょう。 現状でも若いユーザーはスマホゲームに流れてる現状です。市場規模もそっちにどんどん食われてます。 メディア以前に、そもそものゲーム専門機自体がなくなる日が来るかもしれません。

noname#196688
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ゲーム機は、テレビやラジオと同じように簡単に使える道具って感覚を持っています。 何だか話が難しくなってきました。ゲーム機もパソコンみたいに複雑になった結果でしょうか。

  • fenglu
  • ベストアンサー率43% (317/735)
回答No.5

携帯電話だってPCだって電源オフからだったら使えるようになるまで時間かかりますよ? そんなの当たり前の事です。

noname#196688
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • bonboy
  • ベストアンサー率30% (150/494)
回答No.3

CD/DVDの読み込みには限界があります。 すでに限界ですよ。 しかもゲームの容量も昔と比べて大きくなって来てます。 大きくなるから読み込みスピードは上げないといけない。 読み込みスピードは格段に上がってはいるけど、その分読み込む為の容量が大きくなっているので 結局は、短くならず平行線のままなんです。 今だとブルーレスディスクになってますが 1枚25GBとかじゃないですか、で・・・肝心の読み込み速度はというと ブルーレイに限ってはそれほど速くなってません。 なので、スピード的に限界なんです。 いくら任天堂さんにがんばってと言っても、ディスクでは無理なんで SSDとかにしないと駄目ですねwww 1つのゲームに1万円とかなっちゃいますけどね 結局はそういう事なんです。 コストを上げると1つのゲームの価格が高くなるし ハードも高くなると思います。 プレステにしろ、WIIにしろ、SSDとか搭載させたらノートパソコン並みの価格になると思う。 ゲーム機に5万~6万払えるなら、速くさせる事は可能ですよ。 それにしたら売れないからメーカーさんがやらないだけですよ。 速さを求めたら、お金がかかる。 売るためには安くしなければいけない。 なので安いディスクを採用しているわけです。 いくらがんばってほしいと言われても、価格上無理という結論しかでません。

noname#196688
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 CDもDVDも辞めて、安く作れてスピードの速いカセットを開発してください。シャープとか作れるんじゃないの? 絵が綺麗とか3Dとかどうでもいいから、そっちに力を入れて欲しい。おじさんの意見でした。

  • akiba555
  • ベストアンサー率16% (102/623)
回答No.2

すでに回答がありますが。昔はゲーム(カートリッジのみでした。) 最近のゲームはゲーム以外のアプリ??も起動したりするので。時間がかかります。またゲームの処理能力など。 質問者さんがおっしゃっているのは??wiiU??かな??おそらくネットアップデートなどにより改善されていくと思いますが。

noname#196688
質問者

お礼

WiiUです。その他にゲーム機はスーパーファミコン、セガサターンを持っています。 2万6千円も出してスーパーファミコンより遅いって考えられない。。。絵は綺麗ですが。

  • bonboy
  • ベストアンサー率30% (150/494)
回答No.1

その瞬時に立ち上がるというのは、カセット型のROMの事を言っているんでしょうか? その当時のカセットロムだとすぐにゲーム可能だけど、部品コストが高くて 1つのゲームを購入するのに9800円とかですよ CDとかDVDROMは、読み込み時間が遅いけど安くできる、大容量のゲームが作れるというメリットがある。 デメリットは、読み込みに時間がかかる事。 早く出来る代わりに、お金がかかる。 遅い代わりに、安く出来る。 貴方ならどちらを取りますか? 私は安い方を取りますけどね

noname#196688
質問者

お礼

CDやDVDでも早くして欲しいです。 任天堂ならやってくれるとを期待しています。

関連するQ&A

  • スイッチの次のゲーム機

    任天堂が次に新型のゲーム機を発表するのは何年後だと思いますか?

  • 任天堂の新しいゲーム機、いくらなら売れそう?

    http://news.allabout.co.jp/articles/c/466198/ 任天堂が新しいゲーム機を「任天堂スイッチ」を発表しましたが、いくらぐらいなら売れそう、または買いますか? 僕は29800以下なら・・・って感じです

  • ゲーム機

    皆さん、どっちのゲーム機をお持ちですか? ソニーPS4 任天堂 WiiU それはなぜですか? 私はゲーマーなので両方所有してます。

  • 新型DSと新型PSP、どちらの方が売れるでしょうか?

    今月中に新型PSP(PSO-3000)、来月はじめに新型DS(DSi)が発売されます。 同じ時期に発売される新型ゲーム機ですが、どちらの方が売れると思いますか? また、既に持っている人は買い替えたいと思いますか? 携帯ゲーム機比較:任天堂「ニンテンドーDSi」対ソニー「PSP-3000」 http://www.ibtimes.com/jp_articles/20081002/nintendo-dsi-vs-sony-psp-3000.htm 値段は新型DSの方が安いですが、よく分からない機能が付いていると感じます。 一方で新型PSPは、前の新型(PSP-2000)から1年くらいしか経過していないので ちょっと早すぎる発売なのではないかと思ったり…。 FFのアクションゲームなどが発売されるPSPの方に若干分がありそうだと感じるのですが…。

  • これから発売されるゲーム機本体

    PSP-2000と旧型のDSを持っています。最近、PSPもDSも新しい物が発売されたようですが、自分的には買いたいとは思えません。しかし、DSは、タッチパネルが鈍くなっていて、壊れそうなので新しい物を買い換えようと思います。近い内に、SONYか任天堂で新しいゲーム機本体は発表されるのでしょうか。

  • PSPの旧型と新型について

    PSPを購入しようかと考えているのですが旧型と新型のどちらにしようか迷っています 新型はワンセグが見れるという事ですが特にPSPでTVを見たいとも思わないので使用するのはゲームぐらいだと思います。 新型の方のレビューを見てみると旧型と比べて見た目が安っぽくてすぐ壊れそうとか書いてあったのでどうしようかと思っています 実際に新型の方が壊れやすいとかってあるのでしょうか? あと中古で旧型を買う事も考えたですが中古で買うとすぐ壊れたりしないだろうかとか心配だし中古ショップに行ってみたら保証書の期限もほとんど切れてたりあとちょっとで切れそうなのしか売ってなかったので中古で買うのもちょっと怖いです。 それで新型の方にしようかと思ったのですが初期不良とかもあるって載っていて両方心配です。 皆さんの意見をお願いします。

  • 新ゲーム機発表後の任天堂の株価下落

    新型ゲーム機がアメリカで発表された直後から 任天堂の株価が下がり続けているようです。 社長も「違和感がある」と述べているようですが 何が失望売りを加速させているのでしょうか?

  • スマホ 何に使いますか ゲーム

    皆さん スマホでゲーム やりますか? 私は全くやりませんね ゲームは好きです しかし ゲームはゲーム機でやりますね SONYのPS5か任天堂のswitchですね 両方 ネットに繋いでますね スマホでゲームをやる人 結構居るみたいですげ 私はゲームはゲーム機でやります スマホは電話SNSなどの連絡コミュニケーション用ですね 皆さんはスマホ 何に使いますか?

  • 次世代戦闘機の強さ

    昔の飛行機ができなかったことが当然できるようになっていると思いますが、画期的な進化点は何でしょうか? 新型1機vs旧型10機のような状況でも対等に戦えますか?

  • 任天堂のファミリーコンピュータに酷似したTVゲーム機について

    任天堂のファミリーコンピュータが、できる前か同時期にTVコマーシャル(空手ゲームみたいなゲーム ソフト)もしていた、任天堂のファミリーコンピュータに酷似したTVゲーム機を探しています。 RFスイッチでするTVゲーム機でした。 メーカーは、バンダイかトミーかタカラだったとおもいます。