• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:firefoxの言語を変えても日本語になりません)

Firefoxの言語を変えても日本語になりません

ktedsの回答

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1878/4429)
回答No.2

No.1の補足です。 確認結果からは確かにインストール時の言語は日本語であり、現在のシステムの言語も日本語であることがわかりました。 私の環境でダウンロードしたファイルFirefox Setup 18.0.1.exeをインストールしましたが、表記は当然日本語版です。 添付画像参照。 > Firefoxだけがどうやっても日本語表示になりません。 原因は判然としませんが、何か単純なミス(または勘違い)ではないかと思います。 firefoxダウンロード時に日本語版を選んだ、とありますが具体的なURLは下記でしょうか。 http://download.mozilla.org/?product=firefox-18.0.1&os=win&lang=ja 同じダウンロードファイル名でも、もしも下記でダウンロードしたら中国版になってしまいます。 http://download.mozilla.org/?product=firefox-18.0.1&os=win&lang=zh-CN http://download.mozilla.org/?product=firefox-18.0.1&os=win&lang=zh-TW なおfirefoxのツール->オプションの言語設定は、今回の質問の言語(ロケール)とは意味合いが違います。 firefoxだけでなくブラウザのツールの言語設定とはブラウザ表示上の言語の反映方法の設定です。

fwafwa3
質問者

お礼

ご丁寧に何度もありがとうございます。 まず根本的に メニューのオプションでの言語変更と メニューなどの表示(ロケール)は違うものだというのは 知りませんでした。 ということは セットアップ時に日本語版を使ってインストールしないと ダメだということでしょうか。 * これまでは 私は下記のサイトの一番上の日本語というところから 18.0.1のFirefoxをダウンロードしました。 http://www.mozilla.jp/firefox/download/all/ 間違いなく日本語版をダウンロードしたはずですが 念のため、再度、アンインストールをして 教えていただいた http://download.mozilla.org/?product=firefox-18.0.1&os=win&lang=ja をクリックしてダウンロードしたものでセットアップしてみましたが やはり中国語表記のインストーラーが起動してしまいます。 ちなみに アンインストールはコントロールパネルの プログラムの機能とアンインストールというところから 個人設定も含めて全部削除というオプションを選んで アンインストールしました。 実は、その時に気づいたのですが コントロールパネルのリストでは Mozzill Firefox 18.0.1 (x86 zh-CN) となっていました。 これは 教えていただいたURLからダウンロードした セットアップファイルでインストールした時も 同じです。 ということは 日本語版をインストールしようとしても 何故か私のPCの環境では 中国語版がインストールされてしまう ということのようです。 これは 本当に考えられない状況かもしれませんが Firefoxのセットアップファイル自体 各国語版でファイル名が違わないようなので インストール時に言語を設定する仕組みが 何かおかしくなっているのかもしれません。 どうも訳の分からない話で 申し訳ありません。 * 何か簡単な勘違いなどであれば そこを修正すればいいので それはそれでいいのですが それが分からないので困っています。 正解が分かれば 何だそんなことか! となるのかもしれませんが そこに至るまでは 見当違いな場所をうろうろしているようで 本当に情けないです。

関連するQ&A

  • Picasa2の日本語版はFirefoxではダウンロード出来ないのでしょうか。

    Firefoxでダウンロードしインストールしたら英語版が開きました。Tool-OptionーGeneral-Languages-Japaneseを選択しても日本語のMenuに変わりません。他の言語を選択しても英語からかわりません。削除しIEでダウンロードし直しても状況は変わりません。 別のパソコンにIEでダウンロードしたら日本語版がインストールできたのですが。

  • firefoxを日本語にしたい

    どこでどう間違えたのでしょう。 firefoxが英語版のようで、細かいことができません。 削除して新たに日本語版をインストールするのですか。 やり方を教えていただけると助かります。

  • Windows7 Ultimate 64Bit 中国語版の日本語化。

    Windows7 Ultimate 64Bit 中国語版の日本語化。 コントロールパネルの地域と言語オプションなどから、通常、使う範囲に関しては、日本語化できました。 問題は、システムメニューの日本語化です。プログラムのインストールウィザード、IDパスワードの入力 アプリケーションの動作設定など、OSの基本に関わる部分では、中国語表記で困っています。 まだ、OS上で、設定できる項目があるのでしょうか? あるいは、他の補助ツールなどを買うことで解決できる手法があるのでしょうか?

  • windows(ドイツ語版)でfirefox(日本語版)を使うには?

    Windows2000のドイツ語版を使用しています。 Firefoxの日本語版をインストールしましたが、メニューなど全て文字化けしてしまいます。 日本語が表示されるようになる方法がありましたら教えてください。

  • Win7 Ultimet 言語パック

    Windows7 Ultimet 言語パックのことです。 現在日本語版のUltimetで、そこに中国語パックを導入しました。 ここで、日本語版だと文字化けして使えなかったような中国のソフトウエアが使える。 と期待していたのですが、結局同じこと。 中国語表示にして、中国語のサイトで中国語のソフトをダウンロードしてインストールする。でも、日本語表示で文字化けしていたのとまったく同じに文字化けするんです。 結局はaplocaleソフトを使うハメに。。。 言語パックって、つまり、ただ、「システムの言語(スタートメニューやコントロールパネル)」が別の国の言葉に代わるだけで、 日本語でインストールしたエクセルを開けばもちろんメニューは日本語だし、中国のソフトはメニューが文字化けのままだし。 つまり、OSの上っ面だけ言語が変わってるだけで、中身は日本語(文字コード)のままで動いてるってことですよね。 はっきり言って、何の意味があるの? でも、以前英語版に日本語パックを入れて、普通に日本語OSとして使ってる、って話しも読んだことがあるんですが、何か私が間違えているのでしょうか?

  • WinSCP 5.5の日本語

    WinSCPと言う転送ソフトを使っております。 PCを買い替えたので最新版をインストールしタイと考えております。 5.5.0が最新だと思われますがインストーラを実行して言語選択画面に「日本語」がありません。 以前のバージョンでは日本語が選べたのですが、「日本語」でインストール可能なインストーラはないのでしょうか? もしくは、日本語のサポートはやめてしまったのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Firefox/2.0.0.20日本語版探してます

    現在、iBook G4のOS10.3.9、Firefox2.0.0.20のブラウザ環境を使用しています。Firefox2.0.0.20をサイトよりインストールしたところ、ツールバー等が英語表記のものでした。これが日本語版のFirefox2.0.0.20を探しています。検索してみましたが、なかなか見つけれずにいます。どこにあるのかご存知の方いたら教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 中国語(台湾)が使えなくなりました

    前回も質問したんですが思うような回答がなかったのでもう一度質問します。 あるソフトをインストールしたら中国語(台湾)が使えなくなりました。 症状はメッセンジャーやメモ帳などで中国語をうつとエラーになりとまってしまうのです。 インストールしたソフトをアンイストールしても直りません。 中国語を「コントロールパネル」の「地域と言語のオプション」から削除してまた追加しなおしても同じ症状でした。 どうしたらいいでしょうか? 再セットアップ以外の方法を教えてください。 OSはWindows xpです

  • 日本語言語パックダウンロード

    妻(中国人)が中国でsumsongのPCを買ったのですが、コントロールパネルの言語追加メニューから日本語を追加しようとしたところ、言語パックメニューに日本語がありません(信じられない)。 どのようにすれば日本語を追加できるか教えてください。OSはWINDOWS8 です。

  • WindowsXPの中国語版に日本語のVisual Studioはin

    WindowsXPの中国語版に日本語のVisual Studioはinstallできますか? Windows中国版Xp上でprogram開発を検討しています。 開発は日本で行いたいので、Visual studio日本語版を使いたいのですが、 installしてうまく動作しますか? 英語版ならどの言語でも動くことは知っていますが、 やはりヘルプとか見るのに日本語を使いたいです。 作成するsoftは文字が英語でも問題ないです。