• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高画質で12~24時間連続撮影可能なビデオカメラ)

高画質で12〜24時間連続撮影可能なビデオカメラとは?

anon_Aの回答

  • anon_A
  • ベストアンサー率60% (83/138)
回答No.1

インターバル撮影してはどうでしょうか? 例えばデジカメGR DIGITAL IVを使って、2048×1536でインターバル撮影すれば、1920×1080よりも高画質に録画できます。 このデジカメだと32GBまでしか使えないようなので、写真数が18704枚撮れるのでこれを1分間あたり25枚撮れます。 スペックにすると2048×1536/0.4pとなります。 http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital4/spec.html これは多分一番安い方法ですが、デジイチに外付けのインターバルタイマーを組み合わせれば、もっと高画質でフレームレートも上げられます。 ※実際は上のデジカメを2台買ってずらして写した方が安いかも知れませんが・・・。

関連するQ&A

  • 連続長時間撮影

    8時間以上連続撮影ができるビデオカメラを教えていただけないでしょうか? ACアダプターにつながず、バッテリーのみ交換なしで6~8時間連続撮影ができるビデオカメラが欲しいのですが… そんなカメラはあるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ビデオカメラの購入について教えてください。

    2週間後くらいにビデオカメラを購入しようと思っています。 しかしビデオカメラを今まで買ったことがないので 調べようにも何をどう調べたらいいのかわからず 困っていますのでお教えいただきたく思います。 【1】どこのメーカーがオススメか ちなみにTVはPanasonicで録画一覧に「撮影ビデオ」の 項目があるのでPanasonicがいいのか…?とも思い ましたがPanasonicは映像系(カメラ・ビデオカメラ)には 弱いからやめた方がいいとPanasonicの方に言われた事があります。 ちなみにDVDレコーダーもPanasonicです。 価格はあまりこだわりませんが、家電量販店などに行くと大体は 6万くらいが平均っぽいのでそのくらいかなと思っています。 サイズ的にはあまり大きくなく、のぞき窓があるもの、フルHD希望です。 【2】ハードディスクと内蔵メモリーどちらがオススメか HDDはたくさん撮れるけれどコンパクトではなく衝撃等に弱い、 内蔵メモリーは軽量コンパクトだけど内蔵メモリー容量が少ない… どちらがオススメ(使いやすい)でしょうか。 撮る動画にもよるかもしれませんが子供が産まれるので 子供の撮影メインになると思います。たまにテーマパークで ショーなどの撮影もすると思いますが1回20分程度です。 【3】保存方法はなにがベストか もしPCに保存する場合かなりの容量がいりますよね? PCは仕事で使用しているのであまり容量を とられたくありません…。そうなると外付けHDDになりますか? しかしHDDはあまり信用性がないと聞きました。 DVDに保存・もしくはデッキのHDDに保存が一番ですか? しかしいつかは容量が満タンになると思うのですが 昔ならテープで残せましたがHDDのビデオカメラとなると・・ みなさんは大量のデータ保存はどうしているのでしょうか。 たくさん質問して申し訳ありませんが お教えいただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 高画質で長時間連続動画撮影が可能なデジカメ

    高画質で長時間連続動画撮影が可能なデジカメを購入したいと考えています。 その候補として動画撮影に強いSony製のDSC-HX30Vの購入を考えています。 それで連続撮影時間について調べてみたのですが、 http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX30V/ipm_chart.html 動画撮影において、連続撮影できるのは1回の撮影あたり「AVCHDモード」で最長約29分、 「MP4モード」で最長約29分または最大2GBです。 と書かれています。 つまりAVCHDの28M PSで撮影した場合、 およそ9分で2Gbyteに達するために、それ以上撮影できないということになり、 一般的な撮影時間の制限である29分にすら達しないということになります。 この2GbyteというのはFAT32でSDカードをフォーマットしていることから来るものだと思うのですが SDXCカードを仕様してexFATでフォーマットしたとしても 2Gbyte以上の連続撮影はできないでしょうか? あるいは、DSC-HX30Vと同程度の画質の動画撮影を 29分程度まで連続撮影可能な機種があれば教えて下さい。

  • JVCのビデオカメラ

    8年ぐらいパナソニックのビデオカメラSDR-S200を使っていたのですが、バッテリーも消耗してきたし、ズームも20倍しかできなくて不便になってきたので、買い替えようと思っています。 画質とか特にこだわりはないです、普通に撮影できればいいです。 主に旅行先等で撮影します。(合計1~3時間ぐらい) 予算はそんなに高くなければ(10万円以内)いいです。 JVCのビデオカメラのピンクゴールドが可愛いのでいいかなと思っています。 ビックカメラ.COMを見ると3種類ありました。 (1)SD対応 8GBメモリー内臓 フルハイビジョンビデオカメラ GZ-E325ーP(23800円) (2)SD対応フルハイビジョンビデオカメラ GZ-E77-N(24799円) (3)SD対応16GBメモリー内臓フルハイビジョンカメラGZ-E355-N(44800円) 3点の違いが良くわからないのですが・・・。 (1)と(3)はメモリー内臓の容量が違うのですよね。 (2)はメモリー内臓がないって事ですかね。 SDカードが使えるのだったらメモリー内臓ってなくてもいいかと思うのですが、あった方が便利ですか? (1)でもいいかと思うのですが、何かデメリットってありますか? それと少し話はずれますが、JVCって以前のビクターの事ですよね?名称が変わったのですか?

  • 初めて買う赤ちゃん撮影の為のビデオカメラ

    10年以上前に実家のソニービデオカメラを使っていた以来の購入なので、何を一番優先したいかも特に思いつかず、迷っています。 使い道は、これから産まれる子を撮影するため買います。 漠然と、軽くて、TVで見る時の画質が綺麗で(動画のみでいいです)、赤ちゃん撮影に向いているもの・・ 最初は室内で撮る事が多いので室内で綺麗なものと思いましたが、だんだん外へも出る様になるだろうし・・ビデオカメラ自体買い替えのサイクルが何年位かも分らず、どちらに合わせれば良いかも分りません。 今のところ、下の6つで迷っています。 ビデオカメラも子供も初めてなので、アドバイスをお願いします。 ・ソニーCX520V(環境がソニーでないため、メモステをなるべく使わないように500Vではなく64GBの520Vと思いました) ・ビクターGZ-HM400 ・キャノンiVIS-HF21、HFS11(HF21は一番軽小さいですが画素数が少ないのが気になります) ・パナソニックHDC-TM300、350(SDカードなので32GBのTM300でもいいのかなと思いました)

  • 連続撮影

    ペン型カメラの連続撮影時間が短くなってきました。 当初は45分ぐらい撮影できたのですが、今は35分程度しか撮影できません。 数回連続撮影を行いました。 ちなみにメモリーカードは8GBを使用しています。 どなたか元の45分くらいの撮影時間にもどす方法を教えていただけないでしょうか。

  • ビデオカメラについて教えて下さい。

    ビデオカメラの 32GBで、何時間ぐらい連続で撮影できますか?

  • ビデオカメラの購入について

    ビデオカメラの購入を考えています。 PowerMacG4 1.33Ghz メモリ1.5G OS10.3 ilife05 USB2.0増設、内蔵HDD 300GB 今使っているのはSONYのminiDV形式のものですが 撮影できなくなりました。 で、ビデオカメラとしては HDD、DVD、SDカード、miniDV などがあるのですが、どれがオススメでしょうか? miniDVだとMacに落とすのに FireWireで接続しなくてはならないし 何より撮影がめんどくさいので、できれば避けたいのです。 たとえば、HDDの場合、 USB2.0で接続して、そのままファイルをMacにコピー といった手軽なことは出来ますか? その後、iMovie等に取り込むのに形式を変換するのは 時間はかかっても良いです。 できれば、ビデオカメラに入っていたファイルを 他のソフトで変換しないで iMovieで直接読めればさらに良いです。 (そのとき形式変換などに時間がかかってもかまいません) とにかくお手軽にMacに取り込みたいのです。 FireWireは避けたいです。 どのビデオカメラがよいでしょうか? お願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 長時間連続で撮影出来るビデオカメラを教えて下さい。

    200~300m先の尾根を歩く動物を三脚を付けたビデオカメラで4~5時間連続して撮りたいのですが、手頃なカメラを教えて下さい。

  • ブルーレイに焼くと画質が落ちる。

    ビデオカメラで撮影した動画(AVCHD)をブルーレイレコーダーでブルーレイディスクに録画すると、 テレビにHDMIコードで直接繋げた時の画像と比較して明らかに劣っています。 テレビに直接繋いだ時に見れる画質で保存したいのですが、どうすればいいのでしょうか? ビデオカメラもブルーレイレコーダーもパナソニック製で昨年購入のモデルです。 現在の録画方法はビデオカメラの内蔵メモリーの動画をUSBコードでブルーレイレコーダーに 繋いで「かんたんダビング」に導かれて操作しています。 最初、SDHCカードをブルーレイレコーダーに差し込んで録画しましたが、事前にテレビに直で 繋げて見た画質と比べて潰れたような画面にがっかりして、カードを介さない方がいいのかと思い ビデオカメラとブルーレイレコーダーを繋いで試してみました。 結果は殆ど変わらず、満足していません。 取説も少し読みましたが、特に間違っている点は見当たらず、どこに問題があるのか、 設定が違うのか、またはこんなものなのか、わからなくなって相談しました。 ブルーレイディスクに一番画質がクリアに録画出来る方法を教えてください。 詳しくないので、おそらく上記の情報で不足している点もあると思いますので指摘してください。 それと、ビデオカメラ内で内蔵メモリーからSDカードにコピーした段階で画質は落ちるもの なのでしょうか? 内蔵メモリーは容量が一杯になるのでSDカードにコピーしてから消去していっていますが、 コピーして画質が落ちるのであれば、カードにコピーする前にブルーレイにダビングする 必要が出てくると思われますが? 変わらないのであれば、ブルーレイレコーダーに差し込むだけで済むSDカードを使用する方が 断然楽だと思います。 ブルーレイディスクに焼こうとしているのは、SDカードだけだと心細いのでバックアップ用として 残したいからです。 もし、他に手軽に出来るバックアップの手段があれば教えてください。(画質が悪くならないもの) よろしくお願いします。