• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スキューバダイビングのライセンス)

モルディブ旅行でのスキューバダイビング体験とライセンスの取得方法

anon_Aの回答

  • anon_A
  • ベストアンサー率60% (83/138)
回答No.4

多分モルディブでライセンスをもらえると言われたのは、スクーバダイバー(PADI)かパスポートダイバー(NAUI)というランクの物だと思います。 当時仮に現地で筆記試験を受けてライセンスをもらっていたとしても、今ファンダイブにそのまま参加することはできませんよ。 スクーバダイバーやパスポートダイバーは、必ずインストラクターやダイブマスターが引率しなくてはならないので。 殆どのファインダイビングの参加条件は、オープンウォーターレベル以上だと思います。 今回のツアーで素直にオープンウォーター以上のランクをちゃんと取って次回に備えましょう。 また次回また3年も間を開けると次回潜ったときに、完全に忘れてファンダイビングどころでなくなりますので、なれるまで定期的に潜りましょう。 ・・・例えバンコク在住でもパタヤ辺りで潜れると思います。

noname#186703
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、3年前に習ったダイビングの知識は覚えていません・・。 今回の体験ダイビングでまたいろいろ勉強してきたいと思います。 そして、ライセンスを取得するときは、定期的に潜るようにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スキューバダイビング

    スキューバダイビングについて質問です。 現在、1番下のオーシャンダイバーのライセンスを持っています。 Cカード取得したばかりでビーチダイブしかしたことがなく、ボートダイブに興味があります。 ボートダイバーのCカードがありますよね? そのCカードを持っていないとボートダイブはできないのでしょうか? わかる方、教えてください!

  • グアムで安いダイビングライセンス

    グアムでのスキューバダイビングライセンスについて。。。 グアムで安いダイビングライセンススクールを探しています! ハワイで初めて体験ダイビングをして以来、グアム、ハワイ、ゴールドコーストなどで 7~8年で6回程、現地の体験ダイビングツアーにいきました。 いろんなダイバーの方々にライセンス取得を勧められて ついに今年、挑戦してみようと思いました! 留学経験あり、一年に一度くらい一人海外もしているので 今年は旅行がてらグアムで初級のライセンスを取ろうと計画をしています。 今、グアムのダイビングライセンス取得できるところを探しています。 ライセンス取得してファンダイブできれば、今後は体験より安くより深く潜れるんだろぅなぁと期待しています。 オススメの ・ダイビングライセンスの種類(PADIなど) ・女性一人でも大丈夫 ・オススメシーズン を教えてください。 あと、もしご存知であれば ・グアムで一人でも安心の安いホテル(ホステル) (グアム一人は初めてです) も教えてください。 英語でも大丈夫なので、日本語でない分、安いのであればなおよしです。 いろいろ調査していますがたくさんあって決め兼ねています…。 よろしくお願いします。

  • スクーバダイビングについて

    スクーバダイビングの初心者です。 自分なりにいろいろ調べてみて、スクーバダイビングの基本的なことはわかったのですが、どうしても分からないことがあります。 スキューバダイビングの講習を受ければ分かることもあるとは思いますが、回答するのがめんどくさくない人がいらっしゃいましたら回答お願いします。 (1)スクーバダイビングで使うボンベは購入できないものなのですか?micやAQROSでダイビング用品を探してみたのですが、ボンベだけ見つかりません。借りるしかないのでしょうか? 自分なりにいろいろ調べてみると、ボンベの充填に時間がかかったり、5年に一度の耐圧検査や内部の腐食検査やバルブなどの検査などがあるそうですが、よくわかりません。詳しく教えて下さい。 (2)Cカードを持っている場合、どんな場所(全く人がいない海岸‥等)でも潜っていいのですか?潜ってはいけない理由はあるのですか? (3)Cカードを持っていない場合、どんな場所(全く人がいない海岸‥等)でも潜っていいのですか?潜ってはいけない理由はあるのですか? (4)もし(2)(3)の場合で潜ったらどうなるんですか? (5)自分で調べたところ、スクーバダイビングのさまざまな指導団体(PADI、BSACなど)があるようですけど、どの指導団体でもCカードと呼ばれるものを取得できるのですか? (6)ダイブマスター、スペシャルティ・ダイバーなど様々なダイバーの種類があるみたいですが、これらのダイバーになるにはそれぞれの試験や講習を受ける必要があるのですか? (7)Cカードを持っていなくても(4)のいずれかの資格をもっていれば、どんな場所(全く人がいない海岸‥等)でも潜っていいのですか? (8)スクーバダイビング国際認定証という資格はスクーバダイビングの資格の中で最高峰と(友達から)聞いたのですが、本当ですか?また、スクーバダイビング国際認定証って何か教えて下さい!! (9)「潜水士」の資格とダイブマスターでは何が違うのですか? 詳しい方からするとバカバカしい質問かもしれませんが、全くといって知識がない素人なので詳しい方教えてください。

  • スキューバダイビング

    初めてスキューバダイビングを体験しようと思っています。 場所は伊豆です。伊豆といっても、どこのエリアが初心者向けで、きれいな海を見ることができるのか、どのショップ(?どこのインストラクターの下で)体験ダイビングを行うのがよいのか等、分からないことばかりです。 インターネットで調べても情報量が多すぎて決められません。経験者の方でお勧めの地域、ショップをご存知の方、教えて下さい。

  • メキシコ、コスメル島でスキューバーダイビングライセンス取得について。

    10月よりメキシコ、カンクン、コスメル島辺りに旅行に行きます。 そこで以前からやってみたかったスキューバーダイビングのライセンスを取得したいと思っています! コスメルで取りたいと考えてるのですが、どなたかコスメル島でライセンス取得された方、おすすめのダイブショップなど、ご存知な方いらっしゃいますか? 宜しくお願い致します。

  • スキューバダイビングインストラクターについて

    今大学三年の男のものです。スキューバダイビングにはまだ6本しか潜っていません。そして今大学に通いながら、お金のことを考えながらダイビングしていこうと思っています。就職の事を考えたときに視野の中にスキューバダイビングインストラクターという職業が入っているのですが、この状況の中で、どのようにして、インストラクターとして働くために動いて行けばいいでしょうか?たとえば近道になる方法などです。あとは就職活動の事など。インストラクターとして働く場合大学を卒業した方がいいか、それともインストラクターになるために動いていった方がいいのかなど皆様のご回答の方よろしくお願いします。

  • スキューバダイビング インストラクター

    私は現在オーストラリアの専門学校にかよっています。コースはダイブリゾートマネージメントという科で、スキューバダイビングをコースの一部としてやっています。2年間のコースで最終的にはダイブマスターの資格を取ります。そこで、仕事はインストラクターをやってみたいと思っています。オーストラリアのクインズランド(日本人の観光客がいっぱいダイビングをやりに来るとこ)で職をみつけることも考えているのですが、日本でみつけることも考えています。日本だとどこで働くのがベストだと思いますか? クインズランドで働くか日本で働くか、どちらのほうが収入がいいのでしょうか?

  • ハワイ・ヤマネコトラベル・スキューバダイビング

    どなかた下記のツアーに参加された方いらっしゃいますか? 安くすぎて、ちょっと不安なので、経験者の感想をぜひお聞きしたいのですが・・・。 スキューバダイビング(2タンクボート) ボートで2タンクダイブ。 器材、インストラクション、ホテルからの往復送迎、チップなどすべて込み。 60ドル http://www.yamanekotravel.com/

  • スキューバダイビングをはじめるには?

    私は今まで一度もスキューバダイビングなるものをしたことがありません。ただ私の周りの友人がみんなはじめて、「楽しいよ、一緒にやろう!」と誘われるのですが、結構お金がかかったり、ライセンスがなんとか・・とかよくわかりません。その何人かの友人に聞いてもみんな言ってることがバラバラなので、どれを信じて良いのやら。。。 もし詳しい方がいたら・・・ ・はじめる時に必要なことや必要なお金 ・ライセンスのこと など、教えてください。

  • 海外でスキューバーしたい、できたらライセンスもとりたい

    海外でスキューバを楽しみ、ライセンスも取りたいと考えています。 (1)以前、サイパンで体験で2日間潜りましたが、いっそライセンスを取れば、次から長い時間、深くまで潜れると聞いたのですが、そうですか? (2)海外で近場でスキューバーができる所は、サイパン・グアム以外にはどこがありますか? よろしくお願いします。