• ベストアンサー

OKWave:回答者にもう一度質問したいときには?

harurumokaの回答

回答No.1

1つの回答に対して、お礼欄と補足欄の両方を使ってしまったのあれば、それ以上付け足すことはできません。 すでに結果報告をお礼欄でされているので、あとは回答者からの回答待ちになります。 ただ、回答者の都合により追加回答されない場合も当然ながらあります。 その際は一度質問を締め切って、再度、質問をすることになります。 (回答者の指定は出来ませんので、同じ回答者から回答が寄せられるかは期待しないほうが良いですが…)

BlueBilly
質問者

お礼

早速にご回答どうも有り難うございました。 OKWaveのシステムがよくわかりました!

関連するQ&A

  • Okwaveで質問に回答が付いた後に、

    Okwaveで質問に回答が付いた後に、 Goodボタンを押す、補足を付ける、 お礼をする事の意味、意義とは? それぞれの利点、欠点、限界、盲点とは? 皆さんにとって、 Goodボタンを押す 補足を付ける お礼をする事を どの様に捉えておられるのだろうか? Goodボタンを押す、補足を付ける お礼をする人間と Goodボタンを押さない 補足を付けない、 お礼をしない人間を 皆さんはどの様に捉えるのだろうか? Okwaveで回答して頂いた方にgoodボタン、 補足を付ける行為 お礼をする行為とは? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • OKWaveで回答にお礼をするには

    いつも回答していただいた方には必ずお礼のメールをいれているつもりでいました。 本日、自分の質問履歴の並び順に「お礼漏れ」を選択して検索したら、ほとんどの回答に(多分全部ではないかと思います)が一覧表示されました。 クリックをしてみると、総ての回答者にお礼が書かれており、ベストアンサーに選んだ回答にはクラウンマークがついています。 ちなみに、並び順に「受付中」を選択して検索したら、リストに何も表示されません。 現在受付中の質問がない場合には、このような表示になることが確認できました。 全部お礼しているつもりでも、お礼漏れリストに表示されるということは、別のお礼方法もあるのかとも思い、質問しました。 お礼の種類にいくつかあるとすれば、その内容を教えてください。

  • 利用上気になったこと。写真添付と一度に回答

    いつもありがたく利用させて頂いております。ほんとに教えてGOO に出会えてよかった。 気になったこと(1):質問回答は文字だけによるものですが、せめて写真を添付させてもらえないでしょうか。文字だけで説明というのはなかなか説明しづらいときがあります。 気になったこと(2):海外からのアクセスのせいか、サーバーへの接続が時間がかかります。ページ更新に最低20秒以上かかります。回答閲覧>お礼を書く>確認する>質問に戻るの手順を回答者が数名に場合数回繰り返すとあっという間に1時間過ぎます。その時間のほとんどがページ更新待ち時間。 回答閲覧後、「お礼を書く/補足をする」どちらをクリックしても全ての回答者へのお礼、補足欄が表示され、書き込みが出来、一度のページ更新と確認で全ての回答者にお礼補足できるように設計できないでしょうか?

  • Okwaveの回答者の回答の信憑性

    このサイト、Okwaveの回答者の回答内容の 信憑性は、どれくらいあると思いますか? 回答者から回答を頂いた質問者の方々を対象と したいと思いますので、 プロフィールの質問数が50以上のユーザーの方々を 対象にしたいと思います。 それ以外のユーザーの方々は回答をご遠慮下さい。 なお、対象の回答者達にも配慮しての回答をお願いします。 こちらも、回答者を特定出来るような回答はご遠慮下さい。 1.信憑性100%(疑うことなく、完全に信用しているというレベル) 2.信憑性80%~90%以上(ほぼ、満足出来る程度は信用しているというレベル) 3.信憑性60%~70%以上(少なくとも、信用しているというレベル) 4.信憑性40%~50%以上(平均的に信用しているというレベル) 5.信憑性20%~30%以上(少し信用出来ないレベル) 6.信憑性10%以下、あるいは0%(余り信用出来ないレベル、全然信用出来ないレベル) ちなみに私は、3のレベルです。 また、追加として以下の選択肢にも、 お答え頂けたらと思います。 1.その他1(カテゴリーによって信憑性が違う。) 2.その他2(各回答者によって信憑性が違う。) 3.その他3(それ以外に考えられることがあれば。) ※3の選択肢については、回答内容によっては、 お礼、補足をしない場合があることをご了承下さい。 では、よろしく、お願いします。

  • OKWAVE質問箱で回答を戴いた内容に関連質問をする場合、どこに書き込

    OKWAVE質問箱で回答を戴いた内容に関連質問をする場合、どこに書き込みますか ■OKWAVE質問箱で回答を戴いた内容に不明点がある場合、複数回に亘る関連質問はどこに書き込みますか。 質問箱の色々の箇所を自分なりに探しましたが、明確な解答欄を見つける事が出来ず、皆様のお知恵を拝借致したく、御願い申します。 ■コメント 質問に対する回答を戴いた場合、どうしても確認したい事案が起こった場合、1回は「補足説明欄」で行えますが、更にどうしても教えて戴きたい事があった場合、書き込む箇所が見当たりません。 従って、完全に理解できないまま、御礼を書き込んで終了せねばなりません。せめて3~4回は回答者と質問者でやり取りできる方法があれば、教えて戴きたく御願申し上げるものです。これに関連す項目の記載場所でも結構です。

  • 回答がほしくて待っているのに、回答がつかないままの時どうしますか??

    質問文はわかりやすく書いた上で、 回答がほしくて待っているのに回答がつかない(0件)とか、 あるいは既にいただいた回答に対して丁寧に補足・お礼をしているつもりで、 さらにほかの方からも回答がほしくて何度ものぞいているけれど、 最初の1~2件止まりであまり回答がもらえない時、どうしますか? よろしくお願いします。

  • 女性回答者達から回答を多く頂くには?

    女性回答者達から回答を頂くには、 どんな内容の質問をすれば 回答を多く頂けると思いますか? 年齢は問いませんが、 どんな内容の質問をすれば、 女性回答者達から回答を多く 頂けると思いますか? お礼や補足で告白するつもりは 無いのですが、どんな内容の 質問をすれば、女性回答者達から 回答を多く頂けると思いますか? それでは回答、よろしくどうぞ。

  • 驚くほど沢山の回答が寄せられたら

    お世話になります。 回答を頂けると、大変ありがたいのですが たまに驚くほど沢山寄せられ、1人1人にお礼をするのが大変な時があります。 内容が被る回答が必然的に寄せられるため、「内容は同じだけど表現が違う」 お礼を考えるのは、大変で気の遠くなるような作業です こんなことを言ったら怒られるかもしれませんが、本気で悩んでいます。 もちろん、貴重な時間を削って、見ず知らずの他人に 親切にしてくださっているのですから、感謝の気持ちは常に持っています。 そこで、一言「ありがとうございました」と書き 補足欄で「まとめて」お礼をしている方を、たまにお見かけすることがあり 真似をしたいと考えているのですが、みなさんはいかが思われますか? (自分しか分からないですが、「ありがとうございました」コピペではなく手打ちで行うつもりです)。 どんなことでもいいので、ご意見を頂けたら助かります。 どうかよろしくお願い致します。

  • 癖の有る質問者とわかっていながら回答する回答者

    回答に反論や薀蓄を補足やお礼に書き込む質問者がいますが、そういう質問者とわかっていながらわざとそういう質問者の質問に回答してその回答に反論や薀蓄を補足やお礼に書き込まれて憤慨してる変な回答者を時々見かけますが何故知っていながらちょっかい出すのでしょう。 回答して腹立てるなら最初からスルーするか違反質問なら通報すればいいだけのことだと思うのですが。 何故わざわざ自分から進んで腹立つ結果になるのに回答するのですか。 回答して批判されるのに快感を求める異常人格回答者なのですか。

  • 頂いた回答への追加質問について

    こんにちは。 goo教えてを愛用させていただいている者です。 さて、御回答いただいた内容に追加質問させていただく場合は「回答への補足」欄の入力でよろしいのでしょうか? 先日、「回答への補足」欄に入力すると、こちらにその内容が返ってきたので御回答いただいた方のところには、返信されていないのか?不安に思っています。 「回答へのお礼」欄に引き続き、質問させていただくのがベターなのでしょうか?