• ベストアンサー

フィールドスコープでコンパクトのデジカメの撮影

知合いからフレンドスペースフィールドスコープをいただきました。 これとコンパクトデジカメを固定して撮影したら真ん中の丸だけしか撮影されません スコープとデジカメの間に何か付ければ普通[長方形]の写真のように映るのでしょうか 教えてください デジカメは、家族で5台あるのですが全部コンパクトカメラです フレンドスペースフィールドスコープは、対物有効径63mm 倍率20-50倍 実視界1,6-0,9°100m先の視界28-16m ひとみ径3,2-1,3mm 光明度10,2-1,7 アイポイント20,0-15,5mm フィルター径72mm 全長345mm 重量880g 5年以上前の品物だと思います

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.5

まず、アイポイントとは、フィールドスコープの全視野がケラレずに見られる距離の事で、この距離内にレンズの第一面を置く必要があります。 次に画角と言うのは、見える(写る)視野角の事で、カメラの画角がフィールドスコープの画角より広いと四隅がケラレたり円形に写ります。 よって、フィールドスコープの視野角>カメラの画角とすれば、ケラレが発生しません。 ひとみ径は、対物レンズから放出される光束の径。放出される光束は、平行に進みレンズを通って屈折するので、この時、絞り径が光束より大きい場合、幾ら絞りを開いても、入射する光束以上の光を取り込む事が出来ないのです。 この程度の説明で宜しいでしょうか?

その他の回答 (4)

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.4

アイポイントの距離内にカメラレンズの第一面を置いて、なおケラレるのは、カメラの画角よりフィールドスコープの画角の方が狭いからです。 方法は一つ、 フィールドスコープの倍率を下げて画角を広く取るか、カメラのズームをT側にシフトし画角を狭めるか。当然、後者の方が倍率は上がります。 ちなみに、レンズ光束の絞り径が瞳径より大きい場合、絞りを開いても明るく写る事はありません。 そう言う意味では、同じ絞り値でも、一眼レフの交換レンズよりコンパクトデジの方が、実際の絞り径が小さくなるので有利です。

amerikan110
質問者

お礼

いろいろ有難うございます。 素人なので、意味がわかりません 詳しく教えてもらえないでしょうか カメラのズームをT側にシフトし画角を狭める

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.3

野鳥観測施設のフィールドスコープに、コンパクトデジカメを密着させて写したことがあります。接眼レンズにカメラのレンズを押し付けただけです。 広角の場合は黒い周囲が写りこんで円形になりましたがやや望遠にしたら長方形に写りました。

amerikan110
質問者

お礼

望遠にしたら、黒い周囲が写りこんで円形大きくなりましたが残ります デジカメの設定かな? 有難うございました。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

現在どのように固定しているかわかりませんが、カメラのほうでズームしてみてください。

amerikan110
質問者

お礼

ズームしても黒い部分ができます。有難うございます。

  • 634yy
  • ベストアンサー率10% (37/362)
回答No.1

デジスコ撮影って言います。コンパクトデジカメ+フィールドスコープを組み合わせます。 詳しい説明はデジスコ屋さんのサイトを御覧ください。

参考URL:
http://www.digisco.com/
amerikan110
質問者

お礼

有難うございます。サイトで研究してみます。

関連するQ&A

  • スコープに直接デジカメをつけ鳥を撮る

    昨日探鳥会に参加したのですが、結構ベテランの方がフィールドスコープにコンパクトのデジカメを直接接眼レンズにあてて撮影されていました。フィールドスコープに器具をつけてレリーズで撮っている方もいましたが、スコープを覗いて撮りたい時簡単に撮れれば便利な方法だなと思いました。僕もデジ一カメラを持っていきますがVRやISの付いた望遠レンズは大変高価ですし、双眼鏡 フィールドスコープ 三脚 一眼レフと持っていくのも大変重いので前述の方法で撮れれば本当に気楽だなと思っています。今望遠レンズは300ミリのVRのついたレンズを買ったばかりです。300ミリでは遠くの鳥は撮れませんし、決して明るいレンズではありませんしお金をあまりかけないでバードウォッチングと撮影のできる組み合わせを教えていただけたらありがたいです。

  • コンサートを見る双眼鏡、 どれがよいか?

    コンサートで使用するのですがいろいろ調べては見たものの実物を見ることが出来ないのでどれがよいか迷っています。どうぞよきアドバイスをお願い致します。 双眼鏡の選び方で 理想は8倍、実視界7.5度以上、口径30mm 見掛視界は50°以上 CFタイプがよい というのを見ましたがこれはかなり遠いところを見る感じでしょうか? 大阪城ホールとか代々木体育館くらいの規模でスタンドの1Fあたりからでもよく見えるとなるとどれれが適正でしょうか?また、8倍は近い場所からでは逆にはみ出して見えにくいでしょうか??? (1)Nikon 双眼鏡 スポーツスター EX 8×25D CF SPEX8X 仕様 ■倍率(倍) :8 対物レンズ 有効径(mm) :25 実視界(゜):8.2 見掛視界(゜) :59.7(65.6) 1000mにおける視界(m) :143 ひとみ径(mm) :3.1 明るさ:9.6 アイレリーフ(mm) 10.0 最短合焦距離(m) :2.5 質量(重さ)(g) :300 (2)Vixen 双眼鏡 8倍 アトレックHR8×25WP 完全防水 ラバーコートボディ 14591-1 仕様 ■倍率:8倍 対物レンズ有効径:25mm 実視界:7度 見掛視界:56度 1000m先視界:122mひとみ径:3.1mm 明るさ:9.6 アイリリーフ:18mm 至近距離:約1m (3)Vixen 双眼鏡 8倍 アトレックHR8×32WP 完全防水 ラバーコートボディ 14593-5 仕様 ■倍率:8倍 対物レンズ有効径:32mm  実視界:6.5度 見掛視界:52度 1000m先視界:114m ひとみ径:4.0mm 明るさ:16.0:アイレリーフ(mm) 10.018mm 至近距離:約1.0m (4)Nikon 双眼鏡 アクションVII 8×40 CF 仕様 ■倍率(倍):8 対物レンズ有効径(mm):40 実視界(゜):8.2 見掛視界(゜):59.7(65.6) 1000mにおける視界(m):143 ひとみ径(mm) :5.0 明るさ:25.0 アイレリーフ(mm):11.9 最短合焦距離(m) :5.0 質量(重さ)(g) :760 高さ (mm) :143 幅(mm) :182 眼幅調整範囲(mm):56~72 見掛け視界 以上4点です。 気になる点は(1)はレンズ 有効径が25mmですが実視界が広く値段も安くて魅力的ですが明るさが(3)(4)と比べて暗い。(3)は実視界が他の比べて狭いです。 そして(4)は重いのと、コンサートには大げさなのかと思ったりしています。 とても細かくてすみませんが実際を見て比べらることが出来ないので宜しくお願い致します。

  • リコーのコンパクトデジカメCX3を使っています。

    リコーのコンパクトデジカメCX3を使っています。 晴天の屋外で、三脚を使って、ISO感度80固定で人(全身・静止)を撮影した場合、 焦点距離28mmで2mの距離から撮影した画像と、焦点距離300mmで20m離れて撮影した画像を比べると、 写っている人の大きさはほぼ同じですが、28mmのほうが明らかにシャープで鮮やかに写ってます。 これはなぜですか? レンズの光学的な特性ですか? オートフォーカスの甘さですか? 他機種・他社の10倍・5倍ズームのコンパクトデジカメでも同じようなことが起きますか? 一眼レフのデジカメでも、28mmのレンズと300mm・150mmのレンズを交換して撮影すれば同じような差が出ますか? フィルムカメラでも同じような差が出ますか?

  • コンパクトデジカメのフラッシュについて

     少し前に気づいたのですが、コンパクトデジカメのフラッシュの性能は少しずつでも向上しているのでしょうか。  私は約1ヵ月前にコンパクトデジカメを買い替えたのですが、ほぼ同じ条件でフラッシュをONにして撮影したところ、買い換え前のコンパクトデジカメと新しく購入したコンパクトデジカメでは明るさが違うように感じ、インターネットを駆使して双方の仕様を確認したところ、買い換え前のコンパクトデジカメは広角で使った時のフラッシュの調光範囲は広角側で「約0.5~4.0m」となっていて、新しく購入したコンパクトデジカメの調光範囲はワイド(広角側?)で「約0.2~5.5m」という事で、範囲の広さが一回り違う感じの表示になっていました。

  • リコーCX6並にマクロ撮影が出来るコンパクト

    こんばんわ!! 仕事で、電子部品を撮影するためにマクロ撮影をよく行います。 キレイな撮影がしたければデジタルファインスコープを使います。 しかし、急ぎの撮影の場合、デジカメで無理矢理撮影します。 そこで、昨年、GXRを購入しました。 しかしながら、重くて気軽に使う感じではありません。 そこで、現状も昔から使っているキャノンのS90を使用しています。 しかし、マクロが弱弱... そこで、CX6を買いに行きましたが販売中止 次期モデルも期待できないようです。 そこで、現状購入出来るコンパクトデジカメでリコーCX6並にマクロ撮影が得意な機種を教えてください。 よろしくお願いします。

  • コンパクトカメラで、自然なパースの撮影をするには?

     ただ今、どのデジカメを買おうかと、悩んでいます。ところで私はよく、コンパクト・カメラで町の風景を撮ったりするんですが、実際の風景よりも遠近感が強調されて、不自然に感じるんです。  そこでカメラ屋さんに相談したら「50mmレンズを使って一眼で撮るのが、一番見た目に近いです。」とアドバイスしてくれました。  しかし一眼はミラーレスでもポケットに入らないし・・・できればコンパクトがいいな?と思うんです。  皆さん、コンパクトでは、自然なパースで撮影するには、どうすれば良いのでしょうか?? どうか、お教えください。

  • デジカメでの望遠撮影について

    私は現在、Nikon Coolpix5000にコーワのフィールドスコープを取り付けて、主に野生の動物や鳥を撮影して楽しんでいます。ところが、三脚で固定して撮る分には問題ないのですが、とっさに写したい場面や静止していない物を撮る時にはフィールドスコープが大きくて失敗ばかりしています。デジカメには望遠レンズの取り付けが出来ないそうですが何か良い方法、または製品はないでしょうか?カメラのズーム倍率だけではどうも満足出来ないのですが…どなたかアドバイスをお願い致します。また、Nikonのホームページに出ている「コンバーションレンズ」や過去ログにある「テレコン」とは、望遠レンズの事なのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • コンパクトデジカメのオススメを教えて下さい。

    コンパクトデジカメのオススメを教えて下さい。 2万円程度でデジカメを購入しようと思います。使い方としては、ポケットに入れて持ち運び、さっと取り出して撮影という感じです。室内、室外を問わず撮影します。ある程度「撮るぞ」というときには、パナソニックのLX3を使います。 先輩諸氏のオススメを教えていただければと思います。 欲しい機能として・・・ ・20mm程度の薄さ ・撮影された写真自身の美しさ  (フジのz33wpを以前持っていましたが、アレは酷かった・・・) ・手ぶれ補正 ・28mm程度の広角 ・室内でも撮影できる(感度・明るさ?) ・3~5倍程度の光学ズーム+画質の劣化しないデジタルズーム  (通常3~5メガピクセルで撮影します) 今のところ、キャノンのIXY220ISかパナソニックのFX60あたりかなと思っています。オススメやアド橋巣をいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • コンパクトデジカメが故障しました。

    コンパクトデジカメが故障しました。 故障したコンデジは、キャノンの『IXY DIGITAL 510 IS』です。 修理の見積もりを頼んだところ9,975円との事でした。 大体この金額で、同じような仕様のデジカメを電気屋さんに聞いた所 キャノンの『IXY 200F』(金額12800円)を勧められました。 価格.comで調べたところ 『IXY DIGITAL 510 IS』の最安値は18,000円で 『IXY 200F』の最安値は10,592円でした。 質問は、修理を頼むべきなのか、それとも1万円ちょいのデジカメを購入するべきなのか・・・どうしたらいいのでしょうか? 新しいデジカメを購入するとしたら・・・1万円ちょいのデジカメでは何が一番いいのでしょうか? 撮影する内容は、主に子供を撮影します。撮影モードがオートで設定できるのがいいのと、広角28mmや24mmなどがいいです。 ちなみに、当初はバッテリーの故障と勝手に思い込み、3000円で新しくバッテリーを1つ購入してしまいました・・・。 その事も考えると修理のほうがいいのかな?と思ったり・・・・。 皆さんなら、どの選択をしますか? よろしくお願いいたします。

  • 【広角コンパクトデジカメが欲しいです】広角26mm

    【広角コンパクトデジカメが欲しいです】広角26mmコンデジと広角19mmだとどちらの方が広角に撮影出来ますか? あといま売られている過去に売られていたコンデジの中で一番超広角だったコンデジってどれですか? iPhone6は画角が狭いのでコンデジを買って超広角で撮影したいです。 iPhone6に×0.4のセルカレンズを付けるとそれはコンデジの広角なんmmに相当しますか?