• ベストアンサー

正規社員がCDを販売する際に

正規社員で自主制作CDを販売する際(全国流通の会社を通して)に「個人事業主」の登録をしなければいけないでしょうか? 正規社員でCDを販売されている方は確定申告までどのような流れなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.3

Q_A_…です。 お礼いただきありがとうございます。 >会社からもらう給料は「1つ目の収入」(本収入)CDを販売した際にもらうお金を「2つ目の収入」(副収入)と、なるわけじゃないですか? 「税法上」は「本業・副業」の区別はありません。 >この副収入は何故、税務署がわかるのでしょうか? 「所得税」は、「確定申告」によって所得を【自己申告】する「申告納税制度」ですから、申告されていない所得については、税務署はわかりません。 ただし、「分からない」からと言って放置するわけではありません。 税務署には、ukaru_1111さんの取引相手の申告書も提出されますし、「法定調書」という税務関係の書類が各所から提出されます。 さらに「公益通報」という、いわゆる「密告」もあります。 それら膨大な情報の中から、「選別」あるいは「偶然」、「申告漏れ」や「所得隠し」を見つけ出して、必要であれば「税務調査」を行い、「確定申告」や「修正申告」を求めたり、「更生の決定」という強制的な徴税を行ったりします。 『法定調書関係』(税務署に提出される調書) http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/mokuji.htm 『国税庁の公益通報の受付・相談窓口』 http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/koekitsuho/madoguchi/02.htm 『申告納税制度』 http://kotobank.jp/word/%E7%94%B3%E5%91%8A%E7%B4%8D%E7%A8%8E%E5%88%B6%E5%BA%A6 >自分の考えた結果では流通会社を通し、販売し流通会社から売上げが振込まれるから、ですよね?間違えていたら、ご指摘下さい。 上記の「ukaru_1111さんの取引相手の申告書も提出されます」が該当しますし、「法定調書」提出の対象になる可能性も高いでしょう。 >代表者として、私の名前で、色々な店に委託販売や流通会社と契約を結ぶ事になりました。これって、明らかに、私は面倒な事を押し付けられたような気がするのですが…やはり、そうでしょうか? そう思うのであれば、「代表」をやめるか、それに見合った「報酬」を受け取るか、あるいは、責任も報酬も均等にするか、きちんと契約書でも作っておかないと、「まとまったお金」が手に入った時にはおそらく仲間割れが起こるでしょう。 もっとも「契約だから」と押しきれば、お金は手に入るでしょうが、人間関係は壊れると思いますので、お互いが納得していないならば「お金儲け」ではなく「趣味」にとどめておいたほうが無難です。 >あと、自主制作のCDを作るに当たっての経費として扱われるのは、どこまでの範囲なのでしょうか? 納税者(申告する者)が、「経費と思うもの」、かつ、「税務署が認めたもの」です。 ですから、「交渉力」や「優良な納税者という実績(つまり税務署の心証)」などによって、結果が変わります。 『第1回 税務署に疑われない「必要経費」の区分』(2009/2/4) http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/kakutei/01/01.html (参考情報) 『確定申告は早い目にやると、かなり親切に教えていただけます。』 http://kanata731.sakura.ne.jp/blog/403.html 『税務署は意外と親切』 http://dorobune.chips.jp/?p=155 『税務署が親切』 http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『納税者支援調整官を設置している国税局・税務署のご案内』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/nozeishashien/index.htm 『大阪国税局からのお知らせ>記帳の仕方がわからない方へ』 http://www.nta.go.jp/osaka/topics/shotokuzei/kicho.htm 『国税庁>税理士制度>日本税理士会連合会>5 税理士をお探しの方へ』 http://www.nta.go.jp/sonota/zeirishi/zeirishiseido/rengokai/rengou.htm#a-5 『私が税理士(会計事務所)を嫌う理由』 http://www.tky-ma.net/sub/kaku11.htm

その他の回答 (2)

noname#212174
noname#212174
回答No.2

>正規社員で自主制作CDを販売する際(全国流通の会社を通して)に「個人事業主」の登録をしなければいけないでしょうか? いわゆる「開業届」は、「税務署」などの「税務官庁」へ「私は事業を始めました」と「(正式に)報告」するだけのことなので、「開業届を出さないと商売(事業)ができない」わけではありません。 また、「所得税の確定申告」や「住民税の申告」の「要・不要」が変わるわけでもありません。 結論としては、「お金儲け」するのに「開業届」は必須ではないということです。 『個人事業の開廃業等届出書は、出さないと怒られる?』 http://kojinjigyou.columio.net/ ちなみに、「副業(兼業)」は、法律で禁止されているわけではありませんので、「税法上」も「本業・副業」の区別はありません。 >正規社員でCDを販売されている方は確定申告までどのような流れなのでしょうか? 「給与(所得)の支払者」との「雇用関係」は、「確定申告(の手続き)」に影響しません。 つまり、「正規」「非正規」は関係がなく、あくまでも、「給与所得者(給与所得を得ている人)」かどうかで、申告の手続きが(少し)変わります。 なお、原則、「所得を得たら」、すべての国民に「確定申告」の義務が生じます。 ただし、以下の条件に「当てはまらない人」は「確定申告しなくてもよい」ことになっています。 『Q1 所得税の確定申告をする必要がある人は、どのような人ですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm (参考) 『申告と納税』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/html/06_1.htm >>国の税金は、納税者が自ら税務署へ所得等の申告を行うことにより税額が確定し、この確定した税額を自ら納付することになっています。これを「申告納税制度」といいます。 ----- ちなみに、「住民税の申告」は以下のような規定になっている市町村が多いです。 (多摩市の場合)『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/seikatsu/11/14703/003807.html ※どの市町村も「ほぼ同じ」ですが、「自治体」ですから、「全く同じ」とは限りませんのでご注意下さい。 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ (その他参考情報) 『所得税(確定申告書等作成コーナー)』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm 『国税に関するご相談について』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/index.htm ※税務相談はいつでも可能ですが、「2/16~3/15」は非常に混雑します。

ukaru_1111
質問者

補足

ありがとうございます。 若輩者で、すみません。 会社からもらう給料は「1つ目の収入」(本収入) CDを販売した際にもらうお金を「2つ目の収入」(副収入) と、なるわけじゃないですか?この副収入は何故、税務署がわかるのでしょうか? 自分の考えた結果では流通会社を通し、販売し流通会社から売上げが振込まれるから、ですよね?間違えていたら、ご指摘下さい。 もう少し、違う事を聞きたいのですが、よろしいでしょうか? 今回の自主制作のCDは数人のグループで作成しました。 それで、代表者として、私の名前で、色々な店に委託販売や流通会社と契約を結ぶ事になりました。これって、明らかに、私は面倒な事を押し付けられたような気がするのですが…やはり、そうでしょうか? あと、自主制作のCDを作るに当たっての経費として扱われるのは、どこまでの範囲なのでしょうか?

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

事業主の登録とは開業届の事と思いますが、どうでもいいです。 正規社員という用語も俗語であって意味は無いのですが、通常のサラリーマンだとして、源泉徴収されている人は年間20万までの普通の副収入については非課税、申告不要です。もっと売れた場合には所得税の申告が必要になります。 その場合、経費は引けますが、会社員としての収入も加味して税率、税額が決定されますので、ちょいとややこしくなります。でも、どうせ20万なんて売れないでしょ?売れそうになってから考えれば? (てか、そんな儲かるならタダで教えられない)

ukaru_1111
質問者

補足

回答ありがとうございます。 現在サラリーマンです。会社にはバレたくありません。 今の所、20万は超えると思います。なのでタダで教えてください。 ややこしい部分を、、、お願いします。

関連するQ&A

  • 契約社員の収入は個人事業の収入?

    これから2011年の確定申告を行おうと思っている者です。 収入はおおまかに二通りあります。 (1)1つは個人で行なっているマーケティングによる収入 (2)もう1つは契約社員での収入 個人事業主としての確定申告を行う際(2)の契約社員での収入は個人事業主での収入になりますか。 ご回答をよろしくお願いいたいます。

  • 個人事業主から正社員になった際の確定申告

    今年の2月に個人事業主から正社員になりました。そこで不明点があるのですが、このようなケースの場合は今年分の確定申告はどのようになるのでしょうか? 昨年分の確定申告は青色申告で行ったのですが、今年分も青色申告で行うのでしょうか? その場合、個人事業主の間の2月までに対して行うのか、今年分全て行おうのでしょうか? また今年分全て行う場合、正社員になってからの交通費などは経費として申告してもよいのでしょうか? 質問が多くて申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

  • 音楽CD自主制作・販売の場合の売上げ課税

    音楽CDを自主制作して販売を考えています。自分で販売する場合(俗に言う流通ルートを通さない直販)、課税はどうなるのでしょうか?税法上、印税などは課されないのでしょうか。まったくの素人です。よろしくお願い致します。

  • カフェでのオリジナルCDの販売について

    今度カフェを開業しますが、そこでオリジナルのCD(いわゆるインディーズになるのでしょうか?)を販売したいと考えています。ジャスラックにすら登録していないような完全自主制作版です。 このようなものを販売する場合は、何か手続きが必要なのでしょうか?特に著作権すらないように思います。 それとも、単純に売れたものから制作にかかった費用を引けば利益という風な考えでよろしいのですか?

  • 個人事業主が正社員として働くことは可能ですか?

    会社が副業を禁止していなければ、個人事業主として届け出をしている人がどこかの会社で正社員として働くことは可能でしょうか? もし可能であれば、確定申告などはどうなるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 契約社員で確定申告はできる?

    フリーランスのSE(個人事業主)なのですが、 常駐先の都合から契約社員になることを求められています。 今までは確定申告をしていたのですが、 契約社員となった場合、確定申告はできなくなるのでしょうか。 確定申告をすることで、経費を計上し色々な節税をしたいと考えていますが、 それができなくなってしまうことを懸念しています。 前提として、 基本的に常駐する形態になるので、 副業をすることが難しく、収入は一か所だけからになります。

  • 契約社員で働きはじめました、確定申告は?

    今迄個人事業主みたいな形での仕事、確定申告を行っていました でも、この7月に契約社員として働き始めました 確定申告って必要なのでしょうか?レシートとかって取っておく必要あるのでしょうか 質問: 6月までの確定申告は必要ですか? 7月以降の確定申告は行いますか? また、契約社員は、ボーナスがない以外は社員と同じ扱い・・・なのでしょうか バイトとかって見つかったらダメ・・・? 今回のお給料だと、身が持つか心配で、質問させていただきました

  • 年末調整したら必要ない?

    はじめまして。よろしくご指南ください。 当方、個人事業主登録しており、昨年は確定申告しました。今年は事業としては活動せず、派遣社員として働いています。昨年末に派遣会社で年末調整したのですが、この場合でも確定申告しなければならないのでしょうか?

  • 個人事業主だが契約社員の青色申告について

    青色申告についての質問となります。 一昨年途中より、個人事業主ですが契約社員となりました。 この際、個人事業の廃業届けは出しておりません。 昨年の申告では確定申告書Bを個人事業収入+給与所得の合算で申告、青色申告決算書についても個人事業期間のみのもので申告しました。 今年の申告について質問となります。 現在、個人事業としての仕事はしておらず、契約社員としての給与のみの収入です。 確定申告書B個人事業所得はゼロとし、源泉徴収票を貼り付けて済むと思います。 青色申告決算書は提出しなくてよろしいのでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • 占い師と自主制作CDを売る仕事をする場合に必要な許認可を教えて下さい。

    本を読んでもう開業届けは出してしまっています、 仕事は占い師と音楽の製作販売と書いています、 出した書類は開廃業届け、青色申告、事業開始等申告書です、 ホームページを作って占いをメールで行う事と、 自主制作CDを販売することを目的にしています、 占い師は資格、特別な許可は必要なく開廃業届けをだせばいいように 本に書いてありました、 特に気になり胃が痛くいまなっているのは 自主制作CDの販売の為に記載した 音楽の製作販売です、 これは古物商にあたりますか? もし当たるい場合はこのまま放置していたら私は刑罰に問われますか? 占い師も自主制作CDも開廃業届けなどは出しましたが、 まだ商売自体していません、 私はどうしたらいいですか? 一旦廃業の手続きをして位置からやり直すべきでしょうか? 何にどんな許可が必要かまったくわからなかったです。 どうかお教え下さい、お願いします。