フェイクファーテープの付け方と注意点

このQ&Aのポイント
  • フェイクファーテープの付け方や注意点について、わかりやすく解説します。
  • フェイクファーテープの付け方を詳しく解説します。縫い代のないフェイクファーテープの取り付け方法や注意点について紹介します。
  • フェイクファーテープの付け方についての質問にお答えします。縫い代のないフェイクファーテープの取り付け方法や注意点について詳しく解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

縫い代がないフェイクファーテープの付け方

ネットでフェイクファーテープを大量に購入しましたが付け方がよくわかりません。 どなたかご存知の方、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。 幅は、裏から見ると芯の幅が5cmで、毛の部分が芯の幅より左右1.5cmずつ はみ出した感じです。問題は、芯の部分に縫い代がついていないことです。 ミシンで、ツーッと縫えばと安易に考えていたら、 肝心の縫い代分が全然なかったのでまったくお手上げ状態です。 マーメイドの縁やコートの縁に取り付けたいと思っています。 「毛を刈って縫い代をつくるのでは?」 との友人のアドバイスですが、丈が長いと真っ直ぐ切り揃える自信がありません...... 二つに折ると猫の尻尾くらいの太さで、結構、毛並みが厚いほうだと思います。 となると、仮にミシンで縫った時に、はたして針がスムーズに運ぶかも心配です。 既製品などをみると、ミシン使用も多くみかけるのですが......。 お裁縫はまだ素人レベルなものですから、できるだけシンプルにわかりやすく 教えていただけると大変助かります。どうかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hp100
  • ベストアンサー率58% (384/654)
回答No.1

ファスナップというスナップボタンの付いたテープや ボタンホール加工されたテープがありますので用意して下さい 1・テープをファーの芯の部分に手縫いします 2・縫込んだ毛は目打ち等で引出します 3・ファスナップの片割れ,ボタン等をコートの裾に縫付けて,留めます 脱着出来るので便利です ボタンホール加工されたテープの商品名は忘れたのですが 綾織テープ二本並べてジグザグで縫付けて部分的に糸を切るだけでも可能 脱着可能でなくて良いなら綾織テープで良いです テープ部分を縫いしろにしてミシン縫いしても良いです 毛足が長いと厚みが凄いですが,クリップで挟んでまつり縫いした後に テープを縫付けるとミシンでも出来ますが・・・ 手縫いの方をオススメします 慣れてないとファーが傷むかミシンが傷む事になると思います

anriniconico
質問者

お礼

とても参考になりました。 これほど早くにお答えいただけると思っていなかったので 大変たすかりました。 丁寧でわかりやすいご回答に感謝します。 ミシン縫いしか考えていなかったのですが、 確かにミシンを壊しそうで心配です。 また、フェイクファーは自宅で洗濯は難しそうなので おっしゃる通り、取り外しが出来た方がいいと思いました。 とくに綾織りテープでジグザクの手作り案が感動です。 売っていなければ、創作すれば良いのですね? それに思いつかないのはまだまだ素人故かも。 こんなに早く的確な答えがいただけて、 とても嬉しいです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フェイクファーテープの付け方

    こんにちわ お世話になります フェイクファーテープを購入しました。フード口と袖ぐりに付けたいです。 購入したフェイクファーテープには縫い代がありますが、上手に縫うことができません。 そして縫い方も合っているかも解らないので教えて頂きたいです。 自分なりに考えて一応付けることができたのですが、あまり綺麗にできていません。 フード口につけたい場合ファーテープを外表でまず、先に縫いしろ分(両端)を縫いました。 その後にフードとフードの間にファーテープを挟み込み縫いつけました。 この方法であっていますでしょうか? パッと見たかんじでは綺麗についているように見えるんですが、少し毛を割っていくと 縫い代が見えます。縫い代以上に毛を巻き込んで縫うことが正しいのでしょうか? 袖ぐりはまだ挑戦していないのですが、先にファーテープを輪っかにしてしまい、後は表に縫いつける形でいいのでしょうか? それとも、フード口同様袖口も表裏の間に挟みますか? 袖口は1枚仕立てにするつもりで1枚しか取っていません。 この場合ファーテープは、表に縫いしろ両端を縫うかんじなのでしょうか? 解りにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • フェイクファーのミシンがけを教えてください

    毛足2センチくらいのフェイクファーと布を縫い合わせたいのですが、ファーの毛がミシンに絡まってうまくいきません。合わせ部分に毛が噛んで、目打ちで引き出す、なんてことまでしてて、イライラしてきて益々うまくいかなくて。よろしくお願いします。

  • フェイクファーの小物の手入れについて

    フェイクファーの小物の毛並みが(扱いに慣れていなかったので)まるで寝癖のように、不揃いになってしまいどうしたものか悩んでいます。 綺麗に揃えたいのですが、なんだか毛足の長い絨毯がつぶれたみたいになっている部分が気になります。 もし、解決方法を御存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると嬉しいです。 ●一度くせがついてしまった毛並みをそろえることができるのか ●普段の手入れはどのようにしたら最適なのか という2点について宜しくお願いいたします。

  • 自作ケモ部分着ぐるみについて、ファーの自作方法など

    鳥系部分着ぐるみの製作において、色合いや予算の都合上おもちボアを採用したのですが、部分的にフェイクファーを取り入れる方法、コツについてなどを教えていただきたいです。 ファー?毛?を布に熱着している海外の方の動画も見かけたのですが、どうやっているのか、どうしてやっているのかがわからず気になっております。

  • サテンにバイアステープ

    質問させていただきます。 裁縫初心者です。 サテン生地の縁に、ほつれ防止のためバイアステープを付けてミシンで縫っています。 でも心配なので、サテン生地の縁に接着芯を貼って、その上にバイアステープ…という順番でやっています。 やはりサテンに直接バイアステープでは駄目ですか? それと、接着芯ではなく、両面テープではできないでしょうか? またはほつれ防止液のようなものを縫ってその上にバイアステープとか… 初心者過ぎてすみませんが、よろしくお願いします!

  • しっぽの作り方

    ある衣装を準備する上で、猫耳と尻尾を作らなければいけなくなりました。 猫耳の作り方は雑誌に載っていて解ったのですが、尻尾の作り方がいまいちよく解りません。 検索もかけてみたのですが、調べ方が悪かったのか見つからず・・・。 作りたいのは、パーティーグッズやオークションなどであるような棒状のものでは無く、大型犬の尻尾のような、太くてふさふさした物です。 耳はファー(若しくはボア)生地を使って作る予定なので、尻尾も同じ生地を使いたいと思っています。 ファー生地で袋のような形を作ってしまってから中に何か詰めるのか・・・ 芯になるものを作ってから、周りにファーを巻いて縫う(貼る)のか・・・ 考えてみてはいるのですが裁縫は初心者な為上手くイメージがつきません。 何か作り方でいいアイデアがあったら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 間違って切ってしまった接着芯について

    バッグの接着芯を裁断していたところ、縫い代を忘れて大量に同じ形のものを作ってしまいました(汗)。 安いものではなかったので、何かに使えるかと思って取っていますが、無駄にするのがしのびないです。 そこで質問なのですが、縫い代は1センチとってあり、縫い代で縫うと、接着芯がはられていないフチの部分は隠れるので、使うことはできますか? それとも、縫ったときに、パキっとした綺麗な形にはなりませんか? よろしくお願いします。

  • ニットジャケットをリメイクしたい

    こんにちは。 リメイクは初めて、裁縫はファスナー付きクッションカバーをミシンで作る程度の初心者です。 画像のようなデッカメのニットジャケットをファー付きアウター風にリメイクしたいのですが、どうでしょうか? 手元と裾に手芸店で売っているフェイクファーを縫い付け、エリは立ててスナップで直線ぽくして、裏地付きファー襟を付けたらイメージに近くなるのでは?と思っています。 初心者向け手芸サイト?やアイディアがあったら教えていただけませんか?

  • 裁縫分かる方お願いします!

    画像ですが、 テープの際にミシンをかけ、ギャザーの糸を引き抜き、身ごろの縫い代をテープよりひかえて1cmに切りそろえるとあります。 とあるのですが (1)身ごろの縫い代とは矢印の部分で良いでしょうか? (2)身ごろの縫い代をテープよりひかえて1cmにきりそろえるの意味が分かりません。 テープよりひかえて??の意味が分かりません。。 また、1cmにきりそろえる部分がよく分かりません。。 分かりにくい説明ですみません。。 画像は上の輪っかの部分に肩ひもをつけてキャミソールになるようです テープですが綿テープ(2cm) 64cmとあります。

  • サイズ(幅)の違うカーテン・・・

    既製品のカーテンなのですが、欲しい柄がメーカー廃盤になってしまったようで、 100cm幅の2枚組が欲しい所、在庫は150cm幅2枚組のものしか残っていません。 100cm幅のところに150cm幅のカーテンを取り付けたらおかしくなるでしょうか? 掃き出し窓です。 1級遮光のカーテンで、レースのカーテンも付いています。 あまり裁縫は得意じゃないのですが、何とかごまかせる方法がありましたら、そちらもご紹介ください。