• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MacBook Proの購入について教えてください)

MacBook Proの購入について教えてください

Him-hymnの回答

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.2

私は若干古いMacBook ProとMacBook Airを持っています。Apple歴は20年近くになろうとしております。 使用目的から考えますと以下のようなことになると思います。 1.メモリ  私は現在のマシンは、メモリを多くして4GBです。何の不自由もありません。 しかし、今のマシンは最初から4GBで、8GBに増設するかどうかというかなり贅沢なオプションです。 よほど、動画の編集に懲り、フォトショップやイラストレーターなども駆使してーーというのでなければ不要です。 2.ハードディスク  まず、HDの容量としては、問題ないと思います。Airとどっちかというレベルでは、Airの容量が少ないので、大丈夫だと思います。ただし、SSDかどうかとなると、ここは判断に迷うところです。どちらもありと思います。でも SSDは高価ですからね。 なお、Time machineは、Appleのモノでなくても対応しますので、まだ容量がたくさん残っているのならお持ちの外付けドライブが使えると思います(ダメかも?)ので、必要ありません。 また、Windowsを入れようというのであれば、あれは容量をかなり食いますので、再考の必要があります。(メモリを含めて)それがないようなら、アップグレード必要ないでしょう。ただし、一旦購入してしまうと、メモリやHDは変更できません。 3. 27インチApple Thunderbolt Display   これはApple社だけでなくいろいろ考えられます。私はソニーのディスプレイにつなげるようにしています。ですから、すぐ買う必要もないでしょう。(でも27インチで8万円台とは、安い。) 4. MacBook ProのキーボードはJISキーボードまたはUSキーボードからお選びいただけます。製品マニュアルも付属しています。 わたしの場合、日本語はローマ字入力なので、日本語の書かれたキーボードは嫌いです。日本語がかえって目障りなので、いつもUSボードにします。これは好みの問題もあるでしょう。 Keynote等のインストールオプションは、1700円捨てるようなものです。必要ありません。(お金持ちの人にはいいかも) ★AppleCare Protection Plan これは加入をおすすめします。壊れたとき入っていてよかったとなります。 One to One  これは、私は詳しく知りません。(だいたい自分で問題を解決するため、トレーニングはいらない) 私から見るとたいしたことなさそうです。 なお、1月2日に東京銀座のAppleストアに行きますと、この日だけ、MacBook ProもAirも割引価格で購入できます。この1月2日にAppleストアに行ければ、いろいろ得かも。 以上、ご参考になればと思います。

konatsuan
質問者

お礼

とても丁寧で分かりやすい回答をありがとうございます。 皆さんのご意見を参考にしながら、購入してみようと思います。 自宅用と持ち歩きを別に用意するのもいいかもしれませんね…。

関連するQ&A

  • アサシンクリードIIをMacBook Proで

    先日たまたまapp storeでアサシンクリードIIが売られているのを見つけました。 自分のPCはMacBook Pro Retinaの13インチです。 説明のところには英語でMacBook AirとMacBook Pro 13とは互換性がないと書いてあります。 しかし、最終更新は去年の6月で13インチRetinaモデルはまだ発売されていません。 値段も2200円と手頃ではないので人柱にはなりたくありません(´・ω・`) 13インチのProがダメで15インチなら互換性がある理由と、このパソコンで動くかどうか、どなたかご存知の方がいましたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 購入するならMacbook か Macbook Pro か。

    購入するならMacbook か Macbook Pro か。 Macの購入で迷っています。 スペック等にはあまり詳しくはないので、迷っているのは、 モニターの大きさで、Macbook(?94800)の13インチ だと少し小さいかと思うので、Macbook Proの15インチ (?168,800)の方にしようかと思っている次第です。 どちらの方がお勧めでしょうか? 使っているソフトはイラストレーター・Photoshop ともにCS4です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacBook Pro

    MacBook Pro非RetinaかMacBook ProRetina MacBook ProRetinaかMacBook Pro非Retinaモデルを買おうと考えているのですが、 やることは、音楽の取り込み、DVDの鑑賞、CAD、アプリ開発、ブートキャンプでWindowsの使用などです。 MacBook ProRetinaモデルは光学式ドライブとメモリ増設が出来ないとききました 光学式ドライブは外付けで間に合うと思のですが、メモリは外付け出来る物なのでしょうか? 出来るのならばなぜあまりみなさん使われないのでしょうか? また自分のやりたいことぐらいなら8GB(予算の都合上、16GBは無理です)で大丈夫なのでしょうか? また買うなら6、7月になると思のですが、非Retinaまたは、Retinaモデルは新型発売されるのでしょうか? 長くなりました どうぞよろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacBook ProとiMac、どっちを選ぶ?

    新人デザイナーです。 普段、会社のiMacでデザイン作業をしているのですが 家でもできたら…ということでMac購入を考えています。 実は先日ネットのApple Storeで5K Retinaの27インチiMacを購入しました。 理由は1番良さそうだったからなんとなく…。 ですが、MacBook Proにして外付けモニターにしたら? という意見を聞いて、持ち運べるのも良いなって思い迷っています。 もしその方が良ければ月曜に今の注文をキャンセルしてそっちにします。 気になるのは、作業スピードにどう違いが出るのかというところのみです。 予算は30万円程度です。 やりたいことは イラストレーター・フォトショップ、ネット常に起動 軽い動画編集です。 この条件で現行の 13インチ:2.8GHz Retinaディスプレイ + 外付ディスプレイ 15インチ:2.5GHz Retinaディスプレイ + 外付ディスプレイ 27インチ:3.5GHz Retina 5Kディスプレイモデル どれを選ぶと良いのでしょうか? どれも作業スピードに気になるほどの差がないのなら、安くて持ち運べる1が良いなと思います。 1だけデュアルコアなので劣って、2と3にそれほど差が無いならちょっと値段が上がっても持ち運べる2が良いです。その場合モニターもおすすめがあれば教えてください。 圧倒的に差があるなら、3にします。 ……このとおり何もわかってないMac初心者なのでアドバイスいただけると助かります。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • imacかmacbook pro retinaか

    今、imacとmacbook pro retinaモデルのどちらを買おうか迷っています。 ○imac 27インチ  3.4GHzクアッドコアIntel Core i7 HDD 1TB  メモリー 16gb(購入後後で増設)  (その他詳しくはhttp://www.apple.com/jp/imac/specs.htmlの一番右側) ○macbook pro retinaモデル  15インチ  (その他一番低いグレード) 主に使用目的としては、動画編集やネットサーフィン(youtubeなど含む)です。 快適に使えるものがいいです。 あと、こうだったらいいなって思うことが、起動時の速さです。 イラっとしないくらいの速さであれば構わないのですが・・・ その他回答者さんからの質問がございましたら、順次答えていきます。 よろしくお願い致します。

  • imacかmacbook pro retinaか

    今、imacとmacbook pro retinaモデルのどちらを買おうか迷っています。 ○imac 27インチ  3.4GHzクアッドコアIntel Core i7 HDD 1TB  メモリー 16gb(購入後後で増設)  (その他詳しくはhttp://www.apple.com/jp/imac/specs.htmlの一番右側) ○macbook pro retinaモデル  15インチ  (その他一番低いグレード) 主に使用目的としては、動画編集やネットサーフィン(youtubeなど含む)です。 快適に使えるものがいいです。 あと、こうだったらいいなって思うことが、起動時の速さです。 イラっとしないくらいの速さであれば構わないのですが・・・ その他回答者さんからの質問がございましたら、順次答えていきます。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacBook proの購入に関して

    私は現在ホームページを運営しており、出先のカフェ等でも更新がしたいと思い、MacBookを購入しようと思い至りました。 しかしretina搭載モデルか非搭載モデルで悩んでいます。 悩む理由は"価格"です。たしかにretinaモデルは画質が綺麗でSSDのため動作が早いですが、一番安いモデルの13インチ128GBでも15万円近くします。 私は特に起動時間の多少の違いは気にならないので、SSDを犠牲にして非retinaモデルの、よりスペックの高いものを購入したほうが良いのではと迷っています。 そこで質問なのですが使用用途が以下の場合、みなさんならどちらのMacbookがおススメでしょうか。 使用用途: ・外出先でのHP制作や動画編集(とにかく持ち運びたい) ・上記の理由のからAdobeソフトや動画編集ソフト等を多くインストールするためできるだけ容量が欲しい。(外付けHDDは持っていますがソフトのインストールが行えないものなので...) 候補(1):13インチ MacBook Pro(¥141,800) ・2.9GHzデュアルコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大3.6GHz) ・8GB 1,600MHz DDR3 SDRAM - 4GB x 2 ・HDD 500GBシリアルATAドライブ@ 5,400rpm ・8倍速SuperDrive (DVD±R DL/DVD±RW/CD-RW) 候補(2):13インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデル(¥160,800) ・2.7GHzデュアルコアIntel Core i5(Turbo Boost使用時最大3.1GHz) ・8GB 1,866MHz LPDDR3 SDRAM ・SSD 256GBフラッシュストレージ(PCIeベース) ・Intel Iris Graphics 6100 ・感圧タッチトラックパッド みなさんのご意見を宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacBook Proは今はまだ待ち?

    初Mac購入予定です。 MacBook Pro Retina 13 を購入しようかと考えているのですが、10月にHaswell搭載のProが出ると噂されています。 やはり時期Proを待った方が良いのでしょうか? 現時点だとkakakuに載っている店で3万引きほどで購入できるのですが、時期Proが出てすぐでは、kakakuでもほぼApple storeと変わらない価格になるのでしょうか? アドバイスを頂けたら幸いです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacBook Proの価格

    MacBook Proの13インチのRetinaディスプレイではないモデルで、102800円のものがAppleのウェブサイトにのっていますが、家電量販店などでもそのぐらいの価格で売っていますか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacBookの購入について。

    こんにちは。 増税前ということもあって、 まだ使えるから…と 伸ばし伸ばしにしていたMacBookの買い替えをしようかと悩んでいます。 現在使用しているのは、 2007年製のMacBookです。 使い勝手がよく、気に入っておりますが何ぶん古くなっているので いろいろ不便な面が増えてきました…^^; i Phone5との同期もできないですし…(涙) そこで、おすすめのMacBookを教えていただければと思いました。 現在AppleStoreオンラインで購入でき、 ・現在使用しているMacBook2007年製に近いもの。 ・手持ちのCDをi Tunesに取り込め、DVDも見れるもの。 を検討しております。 MacBook Airもいいなと思ったのですが、 薄いのでCD取り込み場所が無いんですよねぇ…? ネットで見た限りでは、 MacBook Pro Retinaディスプレイモデルも同様で、 CD・DVD取り込み口がないのかなと…。 …となると、 13インチMacBook Pro しかないのかな…と思うのですが、 これは、取り込み口はあるのでしょうか…? 商品ページにある「8倍速SuperDrive」     ↓ http://store.apple.com/jp/buy-mac/macbook-pro (※13インチMacBookProの写真は下の方にあります。) という所がそうかな…と思うのですが、 何ぶんPC知識に乏しく、 パーツというか場所や用語などの名前もわからず、 一人だと確認できず不安なので 教えていただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac