• 締切済み

大学を辞めて、専門学校に通いたいのですが・・

 自分は今、国立大学一回生農学部(18歳)をやっています。  でも、国立といっても、その学部ではかなり低い偏差値のところで、就職できるか不安だし、授業の内容(先輩や先生がやっている研究内容など)も将来どう関わってくるか分からない内容ばかりで全然関心をもてないし、部活もあまり自分に合っていないところに入ってしまい、真剣に取り組めず、メンバーともあまりいい関係を築けていないしで、大学生活が、ただ学歴が欲しいだけのむなしい時のように感じます。    すいません、長々と愚痴をこぼしてしまって。  そこで、質問なんですが、 1)自分は大学を辞めて、専門学校に通おうかなと考えています。やりたいことははっきりしてて、昔から好きだった料理を仕事にしたいと思ってます。でも、いきなり、修行に出ても受け入れてくれるところがあるとは思わないし、専門学校なら基礎はしっかりするし、修行先を紹介してくれるかもしれないし、なにより、料理界がどんなものなのか詳しく聞けることが良いと思い、専門学校に通おうかなと思っています。  確かに、お金や時間がかかるし、就職も大卒より不利だし、まず大学中退がまずいと思いますけど、そこらへんも踏まえて、大学中退→専門学校をどう思いますか? 2)もし辞めるとしたら、辞める理由として人に言うとき(面接や就職の時など)、どういう風に説明したらいいんでしょうしょうか?こういったことは言うべき、これはNG等、何でもいいので教えてください。 3)大学中退→専門学校を実際にした人に聞きたいのですが、専門学校はこういうところ、修行時代の辛かったこと、どんな職業に就いたかなどなど、自身の体験談を何でもいいので教えてください。 質問を三つも提示してしまい、本当に申し訳ありません。 回答の際には、どれか一つで構わないので、どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.9

今すぐに料理系の専門学校に入学金をというお話ではないとのこと。 今の時期、今年の単位取得のための勉学から逃げようという発想でのご質問では無いですよね? まずは、学業はしっかり身につけましょう! 和食志望ではなく洋食系志望なら、英語に加えてイタリア語やフランス語を学ぶのも良いでしょう。 (中国料理なら、中国語。ドイツ料理ならドイツ語等。) 「料理業界に」が、漠然とした「夢」。でも、全く行動が見えない。 飲食店でのアルバイト経験は? ご家庭での調理経験は? 実際、どの程度の料理の腕があるの? この辺りが、弱い印象の文章です。 全部「専門学校」に丸投げしようとしています。 このあたり、高校卒業後1年しかたっていませんから無理ないとも言えますが「自分で調べる」「自分で動く」という姿勢がとても弱いのを自覚できますが? 「本気度」「真剣さ」が、全く伝わってこないのです。 ご自身で、まじめに悩んでいるのは理解します。 それでも社会人としての責任を果たす段階まで思考が追いついていません。 今は、「人間として」大学内で成長なさることが優先事項に感じます。 「人生経験」も料理人としての幅に必要です。 中学卒業ですぐに調理の専門系高校に進むというアプローチもありますが、既にそのような経歴ではなく国立大学という道に入っているのですから、そこを出発点として、「料理人」という目標へのアプローチをデザインしましょう! サラリーマンを経ての飲食店開業という道だってあるのです。 今の相談の文面からは大学を中退して専門学校へというのは「逃げ」としか思えません。 責任ある立場で調理に携わろうと思うでのであれば、自ら調べ、動き、決断するという姿勢が何より大切です。  第三者の意見に耳を傾けることも、勿論大切ですが、まずは、可能な限り自分で動いてみてからの話です。 例えば、飲食店経営関係の雑誌・サイトなどを丁寧に読み続けていますか? 関係書籍の10冊や20冊は読んでみましたか? 例えば、http://nr.nikkeibp.co.jp/ せっかく農学でしょう? 食材の入手、栄養という観点から研究室を選べませんか? 経営判断と言う意味からの勉強も大切になります。 このあたりは、大学で学べるはずです。 単科大学だと厳しいかもしれませんが、その場合は協定校での受講のような形で、国立大学なら何らかの形で経営系の勉強をすることが可能な科目も用意されていませんか? それから、飲食系のアルバイト(夕方以降、土曜・日曜、長期休暇中)をしましょう。  (ファミレスや飲み屋の調理等、結構大学生がアルバイトでこなしていますよね?) 「目標実現のために飲食店での仕事を増やすので部活動・サークルは辞める」というのは、部活動を円満に辞める理由になるでしょう。 理系は忙しいのは承知しています。 それでも、週に3日程度の勤務なら何とかなりませんか? 調理師の資格も、2年以上給食施設、飲食店、魚介類販売業、そう菜製造業等で調理の業務に従事した経験があれば受験可能であり、専門学校卒業は必須ではありません。 ペーパー試験であり、実技試験ではありません。独学で3ケ月程度の勉強で合格できるそうです。 大学時代のアルバイト経験をもとに調理師免許を取得している方は結構あります。 今、アルバイトを始めれば、卒業前に調理師免許取得も無理ではありませんし、飲食店開業に必要な「食品衛生責任者」の資格は、もっと容易に取得できます。 料理界といっても、それこそ広いですよね? 「料理人」のみで料理ができるわけでは無いのは明確です。 良い食材を提供するための「農学」も料理に直結しています。 味覚、料理の腕、センスでの勝負が可能なタイプの方のご相談の文面では無さそうです。 (毎日のように料理をしていて、家族・友人から褒められているという現状では無いのですよね?) 農業系大学の中で、飲食業への就職を目標にしながら学ばれてはいかがでしょうか? 実際に自分が調理をする立場で関わりたいのであれば、卒業後に1年間ほど調理技術を学ぶ専門学校に進学なさるのもありでしょうし、留学もありでしょう。 目標を設定して、大学の卒業と両立をお勧めします。

  • tourlike
  • ベストアンサー率34% (146/422)
回答No.8

あのー文章からみるに結局、自分で選んだ大学を1年であきらめて、しかも、なんか周りの環境とか周囲の人間関係とかが原因とかしてるけど、本当に専門学校行っても同じことが起きない自信あるのですか?? 大学とは自分で学びにいかないとなにも身につきません。あなたの文章をみていると、ほとんど他力本願状態になっていることに気づいてないですね・・・ しかも、専門学校の学費はバイトで稼ぎ、自分で出す・・・というかほんと、あまいよあなたは・・ 学費だけではないよ、衣食住のお金もすべてだせるのならだよ?? 出せないでしょう。 しかも、料理なら学校に行かなくても、自分で下働きからやればいいやん。はっきり、いうけど今の何百倍も厳しいよ。 あのね、今の自分の気持ちを親の前で話して、こっぴどく怒られなさい。自分の甘さを知りなさい。あなたこのままだとニートかバイト人生だよ。自分で選んだ人生を簡単に変えるのは自由ですが、あまりにも無責任だと思います。

  • SOGYO
  • ベストアンサー率26% (17/65)
回答No.7

一般論だが,こういう思考で大学辞めるやつの99%って 後悔するんだよね.間違いなく. 本人に自覚はないんだけど, 「俺のやりたいことはこの大学じゃできない!○○(質問者の場合料理)なんだ!!」 「俺は昔から○○が好きだったんだけどなんとなく大学に来てしまった!だから辞めたい!」 って思考の根源は,往々にして 「今が思い通りにいかないから『逃げたい』」 って考えなことがほとんど.往々にしてこういう人って 「今の大学じゃ友達ができない,なじめない」 とか人間関係の不満を併発する. (天職の道を選ぶことと友人ができることの因果関係はあるの? ○○の専門学校に鞍替えしたからと言って友達ができるとは限らず, むしろ自分の周りとの付き合い方に問題があることに気付かないまま.) で,都合よくそんなときに○○のことを知った(思い出した)から そっちこそが自分の進むべき道だ!と思い込んでいるわけで. 結局にしてそういう風に逃げた人はその先でも 「俺の真にやりたかったことは○○じゃなくて××だった!」 とか言ってまた逃げるのがオチ. 多分こういう流れ,回答者さんの何人かは心当たりあるんじゃないだろうか. でもって,なんでこういうことになるのかというと, 機関や組織に頼り切りになる志向が強いから. 質問文を見る限りそれがすごく顕著 >授業の内容(先輩や先生がやっている研究内容など)も >将来どう関わってくるか分からない内容ばかりで全然関心をもてないし なら先生に聞けばいいし,1年はまだ教養を磨く時期. 図書館に行けば専門書が入門から各論まで細かくそろってるんだから, それを読みに行けばいいのに大学が教えてくれるまで何もしないのはなぜ? >部活もあまり自分に合っていないところに入ってしまい、 >真剣に取り組めず、メンバーともあまりいい関係を築けていない その部活とやらは一度入ったらやめられない,掛け持ちできない決まりでもあるの? 辞めて自分に合ったところに入りなおせば済むだけの話なのに. >専門学校なら基礎はしっかりするし、修行先を紹介してくれるかもしれないし、 >なにより、料理界がどんなものなのか詳しく聞ける 私のお気に入りのラーメン屋の主人は別に専門なんか出てなかったよ. 自分でアルバイトに応募して,味を盗んでのれん分けしてもらったそうだ. (店を開くのに必要なのは調理師免許じゃなく食品衛生責任者の資格だしね) 極論,基礎も修行先も業界の動向も全部自力でなんとかなるってことだ. >大学を辞めて、専門学校に通いたいのですが・・ そもそも,本気でなると決めているなら質問そのものが成り立たない. どう思いますか?なんて問いが何に影響するのか全く分からない. (外野が何と言おうと専門に進むことは決めてしまっているならね.) まとめると,質問者に専門学校に行って大成する可能性は 限りなく低いと言わざるを得ないでしょう. おそらく専門に通いだして1年くらいで逃げるのがオチです. それでもいいというのならどうぞご自由に. 是非私の予想を覆してもらいたいものですな.

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.6

まともに大学での勉強をやっていないような気がしますよ。 専門学校?何をやる気ですか? 国立の農学部と言いますが、結構な所に籍があるとは、」羨ましいですね。 何故、:興味の無いところへなんて入ったのですか? 専門学校といってもそれこそピンからキリまであるので、なんともいえませんが、なかなか世間ではそれなりに見てくれませんよ。 

noname#232424
noname#232424
回答No.5

うちの学生じゃないだろうな? 笑 >かなり低い偏差値のところで、就職できるか不安 たとえば土木・砂防とかは人気がないようですが,それと就職しやすさ(人材の需要)とは関係ないんですよ。あんがい知られてないことですけど。大学の就職指導課みたいなところにいき,じっさいのデータを調べましょう。 >授業の内容(先輩や先生がやっている研究内容など)も将来どう関わってくるか分からない内容ばかりで全然関心をもてないし 1年生には専門教育はほとんどしないので,当然。水準の低い(専門学校に近い)大学ほど「1年生から専門が勉強できます」とうたって,脆弱な脳味噌がモチベーションを維持するようにします。そういうカラクリがわかってないようですね? >部活もあまり自分に合っていないところに入ってしまい、真剣に取り組めず、メンバーともあまりいい関係を築けていないし ふん。将来どこかに勤めても,家庭をもっても,おなじことをいいだしそうですね。 結論は,「あと1年とどまって様子をみたら?」

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.4

で、金はどこから出るの? 料理の専門学校で400万ぐらい掛かるけど払えるの? 大学の学費、入学金を棒に振っても怒られないの?

purasell
質問者

補足

 お金のことですが、せっかく親が汗を流して稼いだお金を無下にし、あまつさえ、専門学校の学費を払ってもらおうなどという、図々しい真似はできませんので、1年間は学費を稼ぐためにバイトをしまくろうと思っています。また、奨学金制度もあるし、分割払いもできるので、それで学費は払えるのではないかと考えています。  それでも、学費を無下にするのは変わりませんので、謝罪するのはもちろん、投資して頂いた資金を利子も込めて全額返そうと思っています。もちろん、それで許されるとは思っていなし、それに今は無理なので、将来の出世払いということになるし、なにより、多大な心配をかけると思うともうと、本当に申し訳なく思います。だから、俺はしっかり前に進んでいることを証明していくことで、責任を負っていこうと思っています。

回答No.3

はじめまして。質問を拝見しました。 その年頃に思い悩むこと心中お察しします。 私事になりますが、 自分は学歴に依存してました。大した大学ではありませんが、 大学の理学部を卒業後、大学院で理学研究科を修了しました。 ところが、今は何をやっているかというと、在宅でライティングの仕事してます。 時給に換算すると、時給160円くらいです。 というのも、大学、大学院という肩書きがあるだけで、 実際会社に入ったら役に立てないクズ野郎だったからです。 今まで学歴社会に従事していらしたと思いますが、大学に入った理由は? と聞かれるとみんな大学に行くから。というのが主な理由ではないでしょうか? それは学校側が偏差値の高い大学へ入れさせれば学校の利益になるからでしょう。 今ご自分が、大学に所属しているのも学歴を買うことが目的になっていませんか? 自分が今振り返ると、大学なんて行かずに、自分の好きな分野の専門学校に通って、 毎年150万以上もしない資金で人間性を築きあげたかったと思っています。 具体的には、韓国語教室や英会話講座、料理教室にプログラミングセミナーに参加したかったです。 また、今の時代、大学に出ても就職できない人がゴロゴロいますから、 上の例での韓国語教室に通って韓国語さえ出来れば、 プログラミングセミナーに参加して、PHPさえ出来れば、仕事は腐るほどありますよ。 以上のことから、 1)大学中退→専門学校は素晴らしい選択肢だと思います。 2)辞める理由として私が言うとしたら「自分のやりたいことが明確に決まったため」とか、   「料理への道を諦めきれなかったため」とか素直に言えばいいと思いますよ。 3)大学中退して専門学校に進んだことがないため、控えます。 あくまで、私の感想ですので、 決断するのはゆっくり考えてからで全然遅くないと思いますよ。

purasell
質問者

お礼

 とてもよく分かりやすく書いていただき、ありがとうございます。 胸中に溜まっていた不安が少し晴れたように感じます。本当に心からお礼申し上げます。  

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.2

1)大学中退→専門学校をどう思いますか? →ありだと思います。私は専門学校卒業→大学の道を選びましたが、専門学校もいろいろぴんからきりまでありますから、本当に行きたい料理学校があるのなら、ありだと思います。しかし、料理の道は楽ではありません。男性のようですが、厳しい下積みに耐えられますか? 2)もし辞めるとしたら、辞める理由として人に言うとき(面接や就職の時など)、どういう風に説明したらいいんでしょうしょうか? →自分はやっぱり料理がやりたかった。それ以外ないですよね。大学へ入ってみて、いよいよ自分は料理をやりたいとわかった。ということでなくては。 3)大学中退→専門学校を実際にした人に聞きたいのですが、専門学校はこういうところ、修行時代の辛かったこと、どんな職業に就いたかなどなど、自身の体験談を何でもいいので教えてください。 私の場合、専門学校卒業→大学ですので、答えてはいけないのかもしれませんが、とても気に入った専門学校に2年通い、大満足です。 以上、多少なりとも参考になればと思います。

purasell
質問者

お礼

はい、とても参考になりました。ありがとうございます。

noname#171908
noname#171908
回答No.1

周りを気にしすぎです。 自分がどう進みたいのかを一番に考えれば良いと思います。そうすれば、周りに話す時も堂々と出来ますし、説得力もあります。 国立大、国立大学院卒で、会社を辞めてまで博士課程に入り直そうとしている者より。

purasell
質問者

お礼

どうやって行動していけばいいのかがよくわかりました。ありがとございます。

関連するQ&A