• ベストアンサー

就労支援A型についてお聞きしたいことがあります。

身内が就労支援A型に勤めています。 gooのIDを借りています。 就労支援A型の事業所は最低賃金は保障され、社会保険は入らなければいけないと調べたのですが、身内の事業所は社会保険もなく最低賃金も保障されていません。 このようなA型の事業所もありますか?どのように分類されるのでしょうか? 正社員ではなく、アルバイトの雇用ということでしょうか? あと、最低賃金が保障されていなく賃金がかなり低いのでアルバイトをしないと生活ができないくらいなのですが、アルバイトを副業とすると作業所をクビになりますか? 作業所での雇用形態によってどうなるかを教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.1

就労継続支援A型事業所に勤務していても、就労継続支援A型の雇用契約をしないで利用する利用者の存在が、一定の割合で許可されているようです。(事業所によるようですが、雇用契約者の半数未満までは雇用契約をしていない方を受け入て良い事業所があるようです。) 身内の方が、「雇用契約を結んでいるのか」を確認なさることをお勧めします。 利用にあたっては、支援計画書が渡されているはずです。 雇用契約を結んでいるのであれば、社会保険や最低賃金が守られていないのはおかしいので、監督機関に相談なさると良いでしょう。  雇用契約を結んでいない形の利用者の方へは、1ケ月に3000円を下回らないように支給するという目標値が察精されています。(最低賃金どころの話ではなく、お小遣いとしても不足です!) 生活が維持可能なアルバイトを見つけることが可能な能力を持っているのであれば、作業所を利用する必要性に疑問があります。 今後、chocoshiffonさんが、その方の生活上のキーパーソンになる立場であれば、同居なさっている方や、作業所利用に関して仲介して下さった福祉関係者などの方と、事実関係についてご相談になった方が良いと思われます。 そうでない時には、キーパーソンとなっている方に、ご本人の困り感について、伝えて差し上げることが望ましいと思われます。 おそらくは、かなり詳細な個人情報が無いと、解決しない事柄になるかと思います。 障害者手帳、障害者年金、生活保護等が関係する分野でしょう。 関係諸機関との連携が不可欠かと思います。

chocochiffon
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません! 就労支援A型にも雇用していない雇用形態もあるのですね。 所長にきいてみたいと思います。詳しいご回答ありがとうございました。とても分かりやすく大変勉強になりました。 これから支援員さんと相談しながらこれからを考えていこうと思います。 お忙しい中ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 就労支援の種類について

    この前、精神保健センターでパニック障害&うつ病で7年間無職のことを相談しに行って来て 色々な就労支援を行っている施設を教えてもらった、というかそれ関係の本を貰ってきたのですが 本を見た限りだと 就労継続支援A型B型施設、地域活動支援センター1型2型3型といっぱいあるのですが インターネットで調べてみたら 就労継続支援A型は最低賃金が保障されて、B型は保障されないと記述されていました。 地域活動支援センターの欄の作業内容を見ると、販売やら製造やら記述されているのですが 地域活動支援センターのほうは、賃金の保障とかされているのでしょうか? それともリハビリ目的なので賃金は発生しないのでしょうか?

  • 就労継続支援A型事業所の賃金について

    就労継続支援A型事業所は最低賃金が保証されていると、ハローワークで説明されましたが、実態は最低賃金以下で働かされるケースもあると聞きました。 ネットで調べてみると、最低賃金の半値など、時給400円ぐらいで働かされてるという書き込みも見ましたが、どこのA型事業所もこんな感じなんでしょうか? それとも、ちゃんと最低賃金をもらえるところもあるんでしょうか? 自分は静岡県で、静岡は最低賃金が749円、確か10月から765円に上がるはずですが、この時給で4時間働いて、障害厚生年金3級でいただいている分と合わせて、ギリギリ何とか生活していけるかなというレベルです。 統合失調症で1年近く仕事をしていなかったんですが、病状が少し回復し、医師から就労の許可が出たので、昨日、あるA型事業所に申し込んで、明日から体験就労に通い始めるんですが、もしそこが最低賃金以下で働かされるようなところなら、生活が出来なくて大変困ります。 一応、見学に行った時の説明では時給は749円だという説明がありましたが、信用して大丈夫なんですかね? もちろん、ここで質問して、私がこれから通う事業所がちゃんとしてる所かどうかなんて、分かるはずもないことではありますが、一般的に就労継続支援A型事業所というのはちゃんとしてる所が多いんでしょうか? それとも、最低賃金以下で働かされたり、悪質な所も多いんでしょうか?

  • 就労継続支援A型について詳しい方にお尋ね致します。

    就労継続支援A型の、とある事業所に行きたくて支援者に問い合わせをして戴いたのですが、そこは、「ウチは仕事が確実に出来る人しか採らないので、辞める人がなかなか居ないので、見学しても契約出来ないから無意味だ」と言われました。電話の応対も悪く、かなり威張っている担当者だったそうです。それに、新潟県では利用者が健康保険と厚生年金に加入しているA型の事業所は全く無いとの事です。ただでさえA型の事業所は数が少ないし、ハローワークでも一般や障害者枠に限らず仕事が殆ど無い状態です。一か所だけ就労支援A型の事業所の面接を考えておりますが、そこも一日5時間なので、健康保険と厚生年金は加入していません。B型や就労移行では賃金が少ないし、支援者もなるべく私が望む方向へ行ける様に支援すると仰ってます。しかし、地元では先ほども言った様に一般や障害者枠に限らず仕事が殆ど無い状態で、新潟市内ならばどうにか仕事があるという状態です。私自身も仕事があるなら新潟市に住みたいのですが、両親は地元を離れて欲しくない様で、話し合いも出来ません。それに、昔から両親の決めたレールの上を歩かされて、私が障害があることが分かったら既に籠の鳥です。障害者派遣も調べましたが、新潟市内しか仕事がありません。このままではきちんとした仕事も出来ずに籠の鳥で一生を終えるのかと思うと自殺しか考えられません。一生、毎月5千円も貰えず、きちんとしたところに勤務すら出来ないなら、こんな私は生きている資格がありません(私が通っているB型の事業所は一か月の賃金が5千円も貰えません)。ですから、まずはA型に行きたかったのですが、この状態であれば障害者枠での雇用をハローワークか派遣で考えた方が良さそうです。A型は労働時間が2時間や3時間なんていう事業所もザラなので、私はなるべくなら6時間以上勤務したいのですが、今のままでは障害者枠ですら雇用されずに籠の鳥で一生を終えてしまいます。どうにか両親を説得する方法はないでしょうか? 私の場合はA型よりも障害者枠での雇用の方が良いのでしょうか? それに、他の都道府県ではA型で健康保険と厚生年金に加入している事業所はありますでしょうか? ※甘ったれるなとか、馬鹿じゃねーのなんていう回答は無しでお願いします。障害者雇用や就労支援A型、B型、就労移行支援に詳しくない方も回答はご遠慮願います。

  • 労災と就労について教えて下さい。

    至急、教えて下さいませ。 私は障害者(障害者福祉手帳3級)です。 半年前、仕事中に怪我をして現在「休業補償給付金」を貰いながら毎日病院に通院して治療を続けております。 (質問1) 休業補償給付金を貰いながら「就労継続支援B型事業所」で社会復帰に向けて作業をすることは違法なのでしょうか? (質問2) (1)「就労継続支援B型事業所」で作業をする場合→雇用契約を結ばない。 (2)「就労継続支援A型事業所」で作業をする場合→雇用契約を結ぶ。 つまり「就労継続支援B型事業所」で作業をする場合と「就労継続支援A型事業所」で作業をする場合の違いは雇用関係が生じるか生じないかの違いだと思います。 就労継続支援B型事業所で作業をした場合、雇用契約を結ばない(雇用関係が生じない)ので「休業補償給付金」を貰いながら治療しつつ「就労継続支援B型事業所」で作業をすることは違法ではないと思うのですが、実際のところ法的には問題ないのでしょうか? 詳しい方がおられましたら至急教えて下さいませ。どうかよろしくお願いします。

  • 就労継続支援作業所A型の作業は

    どこから探されているのでしょうか? A型の作業は雇用契約を結び、最低賃金をはらわなければならないので、 相当、条件が良い作業を会社から委託してもらう必要があると思います。 実際のどうような作業をどこから探しているのでしょうか? また事業でお金が回らず、賃金が払えなかった事業所は過去にあるのでしょうか?

  • 就労継続支援事業A型の雇用について

    就労継続A型制度を利用して働こうと考えているものです。 A型の場合、「就労継続支援事業と雇用契約を結ぶ」とあったのですがこの雇用というのはいわゆるバイトではなく、正社員となることをさすのでしょうか?仮に短期間でやめた場合でも職歴に含まれてしまうのかと懸念しています。 また同様の質問になってしまいますが、社会保険への加入が義務とありました。これが義務という時点で上記の質問に対する回答が出ている気がするのですが、社会保険に切り替えると自立支援医療保険の登録変更などが発生するのでできれば避けたいと思っています。 このへんの仕組みが詳しく書かれたサイト、もしくは問い合わせ先などわかりましたら教えて頂けると幸いです。

  • 就労支援A型は社会保険は適用されますか?

    就労支援A型に勤めています。 月に160時間勤めていますが、社会保険(健康保険、厚生年金)は適用されていません。社会保険が適用されていない場合もバイトではなく社員としての雇用になりますか?もともと就労支援A型と云うのは社会保険が適用される社員と聞いていましたが、社会保険が入ってない場合でも社員という扱いでしょうか?パートみたいなものですか?そもそもこの考えが違いますか?

  • 就労継続支援事業A型

    就労継続支援事業A型について教えて下さい。 A型は雇用期間が無くて、定年(65歳)まで働けるそうなのですが 生活支援して下さる指導員さんの指導期間とかも無いのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 就労継続支援事業A型

    自立支援法に基づく就労継続支援のための施設、就労継続支援事業A型について どなたか、詳しい方がおられましたら教えて下さい 就労継続支援事業所が施行して、この10月で6年目になりますが、 就労継続支援事業所で勤務している利用者は、最長何年くらい働く事が可能なのでしょうか? 又、6年勤務している方で、働く意欲はあるけれど重度の特別障害者や社会に出るのが困難な 障害者は、今後どうなるのでしょうか? 定年までその施設で働かせてもらえるのですか? それとも、クビになる事もあるのでしょうか? 宜しくお願い致します

  • 就労支援A型事業所

    就労支援A型事業所に利用者として、現在通ってます。 いつかは、一般就労に復帰するのが目標です。 最近、人間関係の悩みなどで困ってます 多少なら我慢しないと…って2ヶ月ほど我慢しましたが、精神的に辛くなってきました。 統合失調症なので、爆発する前に職員さんに相談したいと思いましたが、就労支援A型事業所って、悩みを小さなことでも職員さんに相談しても良いんですか? 職員さんに相談しても職員が困るだけかなと思って、 人間関係の悩みを我慢したけど、そろそろ限界で… 福祉関係、作業所に詳しい方々、回答お願いします