- 締切済み
自作PCの構成について教えてください。
パソコンの構成について教えてください。 先日、PCゲーム(FO3)をやろうと思い、グラボを購入しました。 もともとのPCはメーカー製のスリムデスクトップです(レノボのH330)。 ロープロ対応のもので、電源的に動くかどうかも含めググったところ、自分の持っているPCでの動作報告もあったのでSAPPHIREのRadeon HD 7750を購入し、 ついでにメモリも購入しました。 そして、いざ商品が届き組み込んでみたところ、動くには動いたのですがやはり電源の出力が足りていないようで、電源が入ったり入らなかったりするようになってしまいました。 現在もだましだまし使っているのですが、せっかくなので別にゲーム用のPCを作ってしまおうと思い質問致しました。 構成ですが、価格.comで上位のものを中心に選び、 cpu:Core i5 3470 Box(16,000円程度) HDD:SEAGATE ST1000DM003 (1T・5300円程度) ケース:Z9plus(4300円程度) マザボ:P8B75-M(6000円程度) 光学ドライブ:適当に安いものを(2000円程度) 電源:KRPW-SS600W/85+ (6600円程度) OS:dsp版win7 64bit版(10,000円程度) これにメモリとグラボを流用して作成し、合計5万円程度になる予定です。 質問は、 (1)この構成で問題のある点はあるか、交換すべきパーツはあるか(追加予算は1万円程度で何とかしたいです) (2)dsp版のOSは最初に紐付けされたパーツを交換すると認証が必要になる事があり、場合によっては認証を通らないこともあると聞きました。その為なるべく長く使うパーツと紐付けしてもらおうと思うのですが、ネット通販で紐付けの指定はできるのでしょうか? (3)紐付けの指定ができる場合、どのパーツがお勧めですか?(私見では光学ドライブかcpuが良いのではと思っています。) 今後の予定としては、ほかのゲームにあわせて追々もう少し良いグラボを買うかも・SSDを購入するかも、という位で、気になる点としてはマザボと電源のグレードをもう少し上げたほうが良いかな?という点です。 今のところcpuのオーバークロックなどをする予定はなく(必要になる場面がイマイチわかりません)、SSDをRAID化しようといったことも考えておりません。 質問者の能力としては、メモリやグラボの交換はそれなりにありますが一からの自作は8年ぶり2回目、スキルに自信は無し、やる気は有り、といった所です。 長文になってしまいましたが御回答よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nw2id
- ベストアンサー率0% (0/3)
■PCメモリ UMAX製DDR3-1333対応メモリ4GB×2枚セット(Dualチャンネル用) 。 ▼メモリーヒートシンク付!! ↓ http://www.guruguru.net/auction/item/1769909685 http://ameblo.jp/fmy
- 参考URL:
- http://ameblo.jp/fmy
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
ケースがATXで、マザーボードがMicroATXですけど、その辺はよろしいんでしょうか? 組み合わせに問題があるわけじゃないですけど、ケースがATXならマザーボードにATXより拡張性の劣るMicroATXを選ぶ理由はない気がしますし、マザーにMicroATX選ぶならケースもコンパクトなものを選ぶのもあるんじゃないかなぁと。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
もしCor i5の方なら新しいPCを自作でなく電源を外に置くと言う選択肢も有ると思います(マザボのコネクターが合えばですが、750Wクラスの電源をケースの上に置いて使うのならば1万円以内の費用ですみます。 なぜかと言えば来春AMD,NVIDAそうともう4月ころに新しいグラボが出ます、性能は倍以上と言うベンチ結果も出ていますし、Intelも来年度第4世代のCPUをだし、しかもその性能は第三世代の倍速と言うアナウンスがされています。 そう考えるとこの時点でお金を投下するのが得策か?電源を一時外し750Wの電源を上に載せるだけでOKなら、Lenovoを元に戻すことも簡単にできますし、750Wの電源は時期ゲームPCに使えるわけで、単なる先行投資で済みます、無論、だからと言って新しいのはと思うかもしれませんが、第4世代が出るとCor i7 3770やハイエンドのグラボなどが中古で一気に出る可能性があり、その辺りを狙えば現状の金額+アルファでCor i7 3770+GTX660Ti、HD7850当たりが狙えるのではないでしょうか。作る時にグラボは友達にでも売って処分すればよいし、H330もノーマルに戻せばそこそこの値段で処分可能です。 OSは今のうちにWin8Proアップグレード版のDVDの方を買っておくのが得策です。キャンペー以降はDSP版で2万円くらいはするでしょから。
お礼
回答ありがとうございます。 電源の外付け化!そういうのもあるのか! という感じでとても勉強になりました。新型cpuの話等も非常に興味深く、決心がぐらぐら揺れそうですw ですが、残念ながらi3モデルであった事と、どうやらマザボも電源も独自規格のものらしく、スキル的にちょっとシンドそうな事等から、上記構成での作成となりそうです。グラボに関してはまた予算を作って追加購入することになりそうですが。。。w ありがとうございましたm(__)m
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5084/12282)
1)B75だとSATA6Gが1ポートですが、それでよければ特に問題は無いのでは。用途的には問題ないのかな。 SSD病(システムドライブがSSDでないと我慢できない症候群)にかかってる私なんかだと採れない選択肢ですがw 2)単体売りしてる7のDSPならUSB2.0カードか3.0カードとのバンドルが定番でしょう。2.0は流石に今更感がありますが3.0なら流用するでもそれなりに意味がある。 3)てなわけでUSB3カードかなーと。 個人的にはケースのグレードを上げたい気がします。見る限りそれほど熱の出る構成じゃないので静音重視に振ってSolo IIとか。
お礼
回答ありがとうございます。 各問に対する回答とても参考になりました。 SSDによる高速化はいわれてみると欲しくもあります。 なので、ご指摘くださったケースのバージョンアップか、 システム用にSSDを買ってSATA6Gをつなぎ、SATA3Gの方にストレージ用HDDをつなごうか(可能ですよね?)、はたまたグラボに向けて節約しようか悩みに悩んでおりますw DSPのOSに関してはUSBポート増設の必要性がそれほどない事や、性能が陳腐化した場合も使い道があることなどからcpuとのバンドルでいこうかと思います。 ありがとうございましたm(__)m
- Wr5
- ベストアンサー率53% (2173/4061)
>紐付けの指定ができる場合、どのパーツがお勧めですか?(私見では光学ドライブかcpuが良いのではと思っています。) 光学ドライブは故障するかも知れません。 モーターなど動く部品がありますので、モノとしての寿命はCPUより低いでしょう。 # 以前は、ほとんど使われないFDDに…とかもありましたけど…Windows7はFDDは対象外でしたかねぇ。 CPUだと…性能上げたい時に交換したらライセンスも失効…ということになります。 まぁ、性能上げたくなるかどうかは何とも言えませんが……。 オーバークロックもしないのであれば、部品としての寿命は長いでしょう。 まず壊れませんし。 使っていくのに問題ない(不満を感じない)という意味での寿命だとまた別問題…ですけど。 そんなワケで……私はパッケージ版のWindows7 Professionalを購入でした。 # かろうじて、FDDに紐付いているWindowsXPもありますが…使わないんですよねぇ…。
お礼
回答ありがとうございます。 紐付けに関する詳細なお答え、非常に参考になりました。 事務用のPCが常に必要な環境ですので、cpuの性能に不満が出てくるころ(恐らく数年は持つと思いますw)には、今回自作するPCをそっちにまわせると思います。 ですので、私の環境ではDSP版のOSがついたcorei5を購入したいと思います。 ありがとうございましたmm(__)m。
お礼
回答ありがとうございます。 完全に見落としていました。 今後のことを考え、念には念を、という感じでミドルタワーを選んだものの、マザーはサイズ的に何でも入るだろうという安易な発想でしたw 一応問題はなさそうということでしたので、同価格帯のATX用のマザーも物色しつつ、候補がないようでしたらこのまま購入しようかと思います。 貴重なご指摘、ありがとうございましたm(__)m