• ベストアンサー

香港版iPhone.iPadはどこがいいのですか?

asciizの回答

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6675/9464)
回答No.2

「香港版」というよりも、「SIMロック無し(SIMフリー)」であるという点に、価値があると思います。 SIMフリー版は他にも、アメリカAT&T販売のものもそうだったりします。 SIMロック以外の本体機能は、変わりません。 SIMフリー機種ならば、b-mobileやIIJmio、DTI等の、「安いデータ通信専用SIM」などを入れて使うことが出来ます。 そうすれば、月額500~3,000円程度で、運用できます。(まあ、安い契約は速度も遅いですけど) au版やソフトバンク版iPhoneは、SIMロックがかかっていますから、解約後、また使いたいと思ったら、それぞれの携帯会社と契約するほかありません。 あるいはWi-Fi運用で、iPod touch 代わりにし、外出時にはモバイルルーターなど別の契約で通信するとか。 また、海外に行った時に、現地の安いデータ通信契約SIMを使う、というのも、やはりSIMフリーモデルでなければ出来ない話です。 そのような自由度を手に入れるため、多少高くても、SIMフリーモデルに人気が出ていると考えられます。

関連するQ&A

  • 香港で購入したipad

    香港でipad購入し、香港や出張先で使用しておりました。 このたび日本に帰国することになり、以前auをしようしていたのでまた利用したいのですが、 香港のipadはauで使用できるのでしょうか? auに問い合わせてもらちがあかず、よくわかりませんでした・・・。 また契約しなくてもipadでネット利用できると耳にしたのですが、携帯会社と契約しなくても利用できる方法はあるのでしょうか? よろしくおねがいいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • iPhone 5 Unlock 香港版

    現在、iPhone 5 64GB Unlock 香港版をSoftBankで使用しています。 iPhone 5 64GB / iOS 6.1.4 / MD663ZP/A / FW 3.04.25 先日Apple Storeに出掛けた所、6.1.4に上げた場合SoftBankでは海外版SIMフリー端末に関してはSoftBankのSIMを挿入しても、LTEを掴まない様に仕様変更されたとの事をストアスタッフから聞きました。 そこで本題ですが、この端末をdocomo契約した場合にLTEは掴むのでしょうか。 技適マークはあるので、契約自体は出来るのですが・・・ また、契約の際は何に注意すべきですか? i-modeなどは不要ですので、使えなくても良いです。

  • Skype iPhone版とiPad版は同じもの?

    Skype iPhone版とiPad版は同じもの? 現在iPhone5で4.10.332を使用しています。 iPadにもSkypeを導入したい場合、 iPhoneにいれているものと同じものをインストールすることになりますか? それとも、iPad版が存在して、そちらをインストールすることになるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありません。 お詳しい方教えてください。

    • ベストアンサー
    • Skype
  • SIMフリーiphone4(香港版)について

    SoftBankで購入したiphone4を持っていたのですが、香港旅行中に紛失してしまいました。 電話がないと困る状況だったので、現地でSIMフリー版iphone4を購入しました。 帰国後、SoftBankショップでマイクロSIMカードを再発行し、紛失したiphone4のバックアップからデータの復元をしました。 そして、いざ使用しようとした所、(ネットで色々と調べてみると)パケット定額外になる可能性があることがわかりました。 ただ、一方では定額適用されるという書き込みもあり、どちらが正しいか解りません。 実際のところはパケット定額適用されるのでしょうか? もしも設定次第で変わってくるのなら、その設定方法も教えて下さい。

  • iPadの北米版と香港版の違い教えて

    新しいiPadの北米版と香港版の違いはあるのでしょうか? 現在、日本で購入した初代iPadを使用しています。 新しいiPadのSIMフリーを購入しようと考えています。 北米版と香港版の違いはあるのでしょうか? 日本で使用するのですが、不都合な点があったら教えてください。 サポート体制やメンテナンスについて、日本版と変わりないか?? Amazon以外で安全・安心な購入先があれば教えてください。

  • iPhone4 香港版 中国版

    ズバリ、iPhone4 香港版 中国版 違いはなんでしょうか?

  • iPhoneとiPadの購入を考えてます

    docomoのガラケー、初代iPadの3Gを持っておりますが ガラケー故障、iPadが二年経ったのを機に iPhone、iPadを新しく購入しようと考えております。 まずSoftBankかauかで悩んでおり、 iPadはWi-Fiモデルかでも悩んでおります。 iPadは仕事がら移動が多いので、出先での業務兼自宅のパソコンも兼ねております。 金額、電波など総合してどちらが良いかありましたら お願いいたします。

  • Skype iPhone版とiPad版は同じもの?

    現在iPhone5で4.10.332を使用しています。 iPadにもSkypeを導入したい場合、 iPhoneにいれているものと同じものをインストールすることになりますか? それとも、iPad版が存在して、そちらをインストールすることになるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありません。 お詳しい方教えてください。

  • iphone3gs 香港版について

    香港版のiphone3gsは韓国とタイでも使用可能ですか? また、日本で買うのと、韓国、タイ、香港で買うのは どこが1番安いのでしょうか??現地情報おねがいします。

  • iPhone4香港版が3Gに繋がらない。

    iPhone4香港版にChina Unicom(中国聯通)3Gカードを差しています。 なぜか電話はできて、ちゃんと「3G」のマークは出ているのに、 3Gネットワークのパケット通信がアクセス不能(繋がらない)状態になってしまう。 Wi-FiはOKです。 解決方法がわかりません。 ご存知の方ご教示のほどよろしくお願いいたします。