• ベストアンサー

障害厚生年金2級決定後の国民年金免除について?

chan5963の回答

  • chan5963
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.3

貴方様同様、障害年金2級を受給しているものです。 病名は、統合失調感情障害です。 このたびの障害年金2級おめでとうございます 。 私も決定通知がくるまで、死ぬ思いで貯蓄を切り崩し ながら毎日を過ごしておりました。 私ももちろん、国民年金の納付が免除になりますが、あえて免除 を行わず、障害年金を切り崩し全額納付を行っています。 理由は、精神の障害である以上有期の年金にしかすぎず、 必ず、定期的な診断書により、再判定が死ぬまでつきまとう ということです。 よって65歳になったら、障害年金でいくのか、働いていた頃 の老齢共済年金(私の場合公務員でししたので)+基礎年金(国民年金)で いくのか、万が一後者になった場合を考えて、全額国民年金を払って います。 「法廷免除」というのは、国民年金を半額納めたという見なしになります。 その分、将来の年金受給額が減るということです。 それでは、障害が3級落ちた場合、もしくは、該当しなくなった場合に、「追納」 すれば良いとお考えでしょうけど、「追納」は、不足分の半額を納めれればいいと 思いがちですが、半額ではなくて、免除されていた全額を納めなくなくてはなりません。 「追納」は10年しか遡れないし、2年過ぎると加算もされます。 以上のことから、私の場合は「法廷免除」は受けず、全額納付に決めました。 「法廷免除」をいったん受けると、今後は、「追納」という形でしか年金は納められ ません。 私の場合は、22年公務員をしていて、それ以降は無職で、国民年金を全額納めています。 現在51歳、60歳まで、このまま納めるつもりです。 病気のことを少し、聞きなれない病名ですが、そううつ病と、統合失調症を併せもった病名 です。病歴は20年、医師からは、治る見込みはないと告げられています。 それでも、障害年金支給の担当医師ではないので、一生、障害年金2級を支給できるかは、 解らないと言われています。すべての医師がそうではないでしょうか。 最後ですが、「法廷免除」で、一見、年金を納めなくて良いと安堵されたでしょうが、 デメリットが数多くあるということを知っておかれたほうが良いかと思います。

sunday9897
質問者

お礼

回答ありがとうございます。申請書類を書くにも本当に涙が出る位、苦労しましたし、預金も後1年持つか?と不安でした。 免除申請は、目先のメリットと将来のデメリット両面があるんですね?もう少し、検討してみます。

関連するQ&A

  • 障害年金で国民年金免除されてる時の納付書について

    五月の始めに障害基礎年金2級の年金証書が来て4月分から年金を受給しています。 それまで国民年金を払ってたのですが免除されると言うことなので年金証書が届くとすぐに 市役所に国民年金免除の手続きをしに行って、もう国民年金は払ってないんですが、昨日、国民年金保険料納付書在中という封筒が送られてきて毎月用、6ヶ月用、1年分用の納付書が入ってました。 これは国民年金の支払いを免除されてる人でも送られてくる物で、私の場合無視しておけばいいのでしょうか?

  • 来月20歳。障害者年金と国民年金免除になりますか?

    来月に20歳を迎える女子です。東京都の愛の手帳 障害4度を持っています。 障害者年金はもらえるかわかりませんが、20歳になると国民年金の納付義務があります。 現在全く働くことが出来ず、とても納めることができません。 20歳になってからすぐ、それか少し前から国民年金免除の申請はできますか?申請はできても通るケースはあるのでしょうか?不安です。宜しくお願いします。

  • 年金免除と厚生年金と障害者年金について

    私は障害者手帳(第1種/2級)を持っており、去年の年収が少なかったので国民年金の全額免除を受けています。 このたび、正社員で就職が決まりましたが社会保険についていくつか分からないことがあるので教えてください。 国民年金を免除にされていても厚生年金は払うのでしょうか? 来年の6月に障害者年金の申請予定なんですが、これはどうしたらいいのでしょうか? 入社日に年金手帳の番号が必要と言われましたが、これは国民年金なんでしょうか? また身体障害者手帳があるとなにか免除になるとかありますか?

  • 国民年金の免除の期間について

    大学時代、国民年金の免除の手続きをしていました。 免除の期間の年金は払わなくてもいいのでしょうか? それとも払わなければいけないのでしょうか? 現在はアルバイトです。 納付状況という紙を見たのですが 学生時の年度は 学生納付特例で未納金額0円になっています。 年金を受ける権利は25年の納付期間が必要とありますが 免除の期間はどうなるのか 分かる方教えてください。 私は24歳まで学生をしていたので その間が免除になっています・・・。

  • 障害基礎年金、障害厚生年金は何歳まで受け取れますか?

    障害年金、精神障害者手帳共に2級の者です。 国民年金を全額免除させていただいております。 65歳になると、障害基礎年金が打ち切られると聞いたのですが、その後はどういうふうになって行くのでしょうか? また、近々療育手帳の申請もするつもりです。 (IQ54で軽度発達障害と認定されました。) 国民年金を追納で支払っておいた方が良いでしょうか? 年金の制度について、詳しく教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 障害年金の法定免除について

    精神病で障害年金をいただいています。 年金をいただくようになってからも、国民年金の納付書が送られてくるので 払っていましたが、この度「法定免除」なるものがあることを知りました。 調べて得た情報から、私の理解が正しいか教えて下さい。 1今から.法定免除の手続きをすると、障害年金を貰ってから払った国民年金が還ってくる。 2.その後「追納」という形で国民年金を納付することができる。 3.障害年金を受け取っている間でも追納はできる。 4.追納しておけば、国民年金を満額払っていることになり、将来の老齢年金減額にならない。 これで正しいでしょうか。よろしくお願いします。

  • 障害年金受給者の国民年金免除。

    障害年金も12月から受けることになりました。すると市役所から国民年金の免除を申請する書類が届きました。これは免除にしてもらった方がいいのでしょうか?今年度分は払いました。来年度以降も払おうと思えば払えなくはないです。払うのと免除どちらがいいのでしょう?

  • 障害年金遡及請求時の年金納付免除について

    現在障害年金の遡及請求を申請中です。 もし遡及請求が認定された場合、年金の納付は認定日に遡って免除されるのでしょうか。

  • 国民年金免除

    免除について、教えてください。 昨年から、今年やや1年間、事情があり生活保護を受けていました。 今は辞退しています。 すぐそのあとに、国民年金の納付書が送られてきました。 其れを持ち、市役所にいき、免除にならないかと聞きましたが、(障害年金3級を、もらっています。) いわれたことは、傷害年金3級では免除にならないといわれました。 国保の2級であれば、免除になれるといわれました。 10日ぐらいして、国保年金が免除になりましたという葉書がきました。 ただ、たんに所得がないので免除になったのか、 窓口で言われた、国保の2級でなければ免除できない どちらが正解なんでしょうか。 おしえてください。

  • 国民年金の免除

    身障者手帳2級を持っている者です。 分け合って会社を昨年退職し国民年金を毎月支払っていますが身障者手帳2級では国民年金の免除が受けられます。 そこで質問ですが、このまま支払いを続けようか免除して貰うか悩んでいます。 障害厚生年金も受給していますので支払うメリットは無いような気がしますが皆様のご意見をお聞かせ願います。