• 締切済み

Win7でのパテーションの作成方法追加質問

prumの回答

  • prum
  • ベストアンサー率44% (227/506)
回答No.1

Windows7の標準機能では移動できないファイルがあるためのようです。 7のCドライブのを「可能なサイズ」以下にしたいのですが? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1497996279

関連するQ&A

  • Win7でのパテーションの作成方法

    Win7でのパテーションの作成方法 HDDが600GBの場合ですが ハードディスクのリカバリではC:200GBに設定できますが、 コンピュータの管理からCで右クリックから縮小でパテーション作成した場合ですが 約300GB以下は作成できないのですが C:200GBにした場合、Win7に何か影響はあるのでしょうか? どなたかわかる方よろしくお願いします。

  • Win7 謎のパーティション

    2年位前のSatelliteです。64bit。英語Win7 ディスクの管理でVol名のない2つのパーティションが見えます。 1)Vol名なし リカバリーパーティション Healthy Active 1.5 GB(100%空きと表示) 2)Vol名なし Healthy (Primary partition)14 GB (100%空きと表示) 3)Vol名あり、C: 600GB (90%空きと表示) この2)はいったいなんでしょうか?

  • Win2000にてパーティションを作成したい

    教えて下さい。 Win2000にてパーティションを作成したのですが作成出来ません。 パーティションの容量を入力したいのですが テンキーにて数値が反映しません。 キーボードは問題なく使用出来ます。 NumLookもオンになっています。 CとDを作成したいのですが数値入力出来ず困っています。 宜しくお願い致します。

  • パーティション作成方法

     DELLのInspiron 545を購入しました。WindowsXPが選べたことと期間限定でかなり安くなっていたからです。  ただ、購入の時に、カスタマイズでパーティションの設定が選べなかったので、買ってすぐに再インストールして設定すればそんなに難しくないだろうと思って今再インストール中です。  デルのサポートページで再インストールガイドを見つけて「ハードディスクのパーティション(領域)を新たに作成し、フォーマット(初期化)する」の手順のとおりにCドライブを60GBに設定して再インストールを完了しました。  私の理解としては、Cドライブが60GBで作成され、HDDの残りがDドライブとなっているものと思っていましたが、単純にCドライブが60GBになっているだけでした。  しかたないので、windowsのディスク管理で、未割当領域をパーティション作成ウィザードで作成しております。  私が自力でパーティションを区切ったことがないので、あほらしい質問かもしれませんが、以下の点にご回答下さるとありがたいです。 1、上記の手順(再インストール時にCディスクのみを作成し、再インストール後残りの領域をwindowsのディスク管理で行う)は間違っていないのか。 2、もしも間違っているとすれば、再インストール時にどのような操作をすればいいのか。 3、これは優先度は低い質問になりますが、今フォーマット中の未使用領域はEドライブになってしまっています(DVDドライブがDドライブ)。私が今まで使っていたのはHDDをCドライブとDドライブに分けていたので、何となく違和感があります。HDDの残りの領域をDドライブにすることはできますか?

  • HDD パーティション

    現在NECpc-vl150wgのパソコンを使用しています。 HDDのパーティションは 1.86gb アクティブ回復パーティション 26.27gb 回復パーティション 93.13gb NTFS プライマリーパーティション win7 344.49gb NTFSプライマリーパーティション win8 win7とwin8のジュアルプートにしています。 そこでもうひとつパーティションを作成してファイルの保存用に したいのですが4パーティション以上作成できません。 何かいい方法があればお願いしたいのですが できるだけ簡単な方法で 外付けのHDDはしたくないです。 パソコンの中にはHDDは追加できません

  • MacでBootcampと使用中、Winからパーティションを変更した時

    MacでBootcampと使用中、Winからパーティションを変更した時に再起動したら未割当領域が消えてしまった。 このごろMacを買い、MinをBootcampで使っています。 今までは Win 100GB Mac 残り というパーティションの分け方にしていたのですが、とあるサイトでデータ用のパーティションを作成するとどちらからもアクセスできるので便利と聞き、自分も行ったところトラブルに見舞われました。 1.Windows7を起動し、ディスクの管理から、Win7のボリュームを縮小、100GB⇒70GB 30GB未割り当てになった。 2.Mac起動し、Macのパーティションを200BGくらいから120BG程度にしました この時MacのディスクユーティリティではMac200+Win100と表示されていたのを、Mac120+Win100というふうに変更しました。 開いた80BG程度の容量でFATのパーティションにしました。(あとからNTFSにするつもりだった) 3.Win7を起動して未割り当て領域を使って(2)で作成したFATの領域を拡大しようとしたところ(1)で作成した未割り当て領域が消え、Windowsのボリュームが100GBにもどっていました。 しかし、マイコンピューターから見るとWindowsのボリュームは70GBで30GB分がアクセス出来ないような状況です。 Win7のディスクの管理からWindowsのボリュームを縮小しようとしても縮小が可能な容量はマイコンピューターに表示されてる容量から計算されたと思われる容量になっています(今マイコンピューターからは70GBになっていて、空き容量が20GB)。 そして、ボリュームを縮小しようとすると「パラメーターが違います」と出てきてしまいます。 最初にWindowsで未割り当て領域のままにしたのがいけなかったと思うのですが。どうにかこの未割り当て領域を操作できるようにはならないでしょうか。 Windowsの再インストールだけはソフトなども含めて2日かかったので避けたいです よろしくお願いいたします

  • ハードディスクのパーティション設定について

    DELL ; Studio XPS 9000 OS ; Windows7 64bit HDD ; 1T×2台 のPCを使用しています。 PC購入時に、デルにパーティション設定を依頼し C;60GB D;1900GB で届きました。 私は C;60GB D;940GB E;1000GB だと思ったのですが、、、 購入後4年たち、Cドライブの容量が増えたため拡張したいのですが、一筋縄ではいきません。 (1)Cドライブの容量を300GB程度に拡張したい。  →Dドライブの容量を1600GGBに縮小し、Eドライブを300GBで作成。   データの移行を行い、Dドライブを300GB、Eドライブを1600GBにしました。   Dドライブを削除したところ「空き容量」になり「未割り当て」になりません。   これはEドライブが存在しているためなのでしょうか?   その為かCドライブを拡張することが出来ません。 (2)可能なら2つのHDDを独立させたい  →2つめのHDDを取り外したところPCが起動しません。    これはどういう構成になっているのでしょうか? ご教授頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • Partition Wizard進まない

    SSDに換装するためPartition Wizard Home EditionでCドライブを縮小し(230GBから60GBに:実使用は40GBだった)Dドライブを拡張するように設定し作動しました。 データコピーまで終了し再起動後の黒い画面で次のような状態になり12時間経過しています。 (1) of (2) operations... Resaize Partition Partition Letter: C: Partition Label: 文字化けしています Disk Index: 1 Partition Index: 1 New Partition Starting LBA: 2048 New Partition size: 61811 MB updating sysytem, please wait... HDDのインジケーターLEDは蛍のようにゆっくり点滅したままです。 自作PC、OS:Win7 64bitです。 ぺ-ジファイルをDドライブに移転してもWinでは縮小出来なかったため PartitionWizardを使用しました。 どのように対処したらよいか教えてください。

  • Win7パーティション分割

    win7 Proです。 HDDにCドライブしかないので、パーティション分割してDドライブを作成したいのですが、 Dドライブをフォーマットしようとすると、ダイナミックに変換します。と出ます。 ベーシックのままパーティション分割できないのでしょうか? 現在は未割り当ての領域が180GBあります。

  • Win7で、パーテーションの縮小ができません。

    Win7で、パーテーションの縮小ができません。 システムが入ってるCドライブを、50、200、250GBくらいに縮小したかったのですが、現在システムが入ってる部分が240GB程より小さくできません。 移動できないファイルなどが邪魔しているのでしょうか? 昨日から使い始めたばかりのPCです。 何度か縮小と拡大を繰り返しました。 原因と解決策がお分かりになれば、ご回答よろしくお願いします。