• ベストアンサー

高校生の貯金額

eiji2003の回答

  • ベストアンサー
  • eiji2003
  • ベストアンサー率22% (46/206)
回答No.3

高校生で40万円の貯金は多い方だと思います。 私は高校時代は友達とカラオケにいったり、ライブに行ったりで、貯金はほとんどありませんでした。 5万円くらいだったかな。 ******************************************** ここからは私からの忠告 家計を助けるためなどという切実な理由でアルバイトをしているのなら仕方ありませんが、もしそうでないのなら、遊んだり勉強したり、旅をしたり、今しかできないようなことをしてほしいと思います。お金は大人になってからでも稼げますが、何にも束縛されない自由な時間は今しかありません。アルバイトもほどほどに。

piece-s
質問者

お礼

みなさん、私の身になって忠告してくださって、 とても嬉しいです・・ そうですね、私もそう思ってお正月にやめたんですよ。 始めた理由は、親がお金の話してるの聞くと、 なんとなく家にはお金がないんだなぁーって思って、 進学できるのかなぁー・・困った!です。 早合点かもしれないけど、やっぱり無いよりあるほうが 心にゆとりができます。 受験代くらいはもてるかもしれませんし(^^; なんか稚拙な文章ですがすみません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 20歳の貯金額

    20歳大学生でバイトとかしてて 貯金だいたいいくら持ってたら すごいんですか?

  • 高校生の貯金額&お小遣いの額について

    高校生の貯金額&お小遣いの額について 自分は今、高校2年生で貯金が三十数万円あります。 (バイトは学校で禁止されてるのでしてません) そこで自分と同年代の人の貯金額が気になるのですが、 皆さんが高校生くらいのとき、いくらくらい貯金があったか教えてください!! また、高校生のころの月のお小遣いの金額もよかったらお教えください。

  • 高校の貯金

    バイトをしたことがない高校1年生の貯金額はいくらくらいだと思いますか? できればあなたが高校1年の時の貯金額を教えて欲しいです!

  • 高校生の貯金

    僕は今高2なんですが、将来進学して就職したりするためにも、大体いくらくらい高校のうちに貯金してた方がいいでしょうか バイトを学校の許可をもらって夏休みとかだけやって、70万円くらい貯めました 将来は専門学校に行きたいので親にあまり負担をかけないためにもできるだけためておきたいとは思っていますが・・・

  • 貯金のために・・・

    ネットバンキング興味があるのですが、詳しく分からないので教えてください。 貯金をしようと思っていて、普通預金でいくらかまとめて貯めて定期にその都度移そうかなと思っています。 それでいろいろサイトを見たんですがソニー銀行のポスペのが気に入って(目的別に貯金を振り分けてくれるところ)飽きやすいあたしでも目標があれば貯めれるのかなぁ~なんて思ってます。 それで、自分の預入のみに使うために口座を開設するのはどうなのかなぁ~と思って質問しました。 こういう風に使っている人はいるのでしょうか? 普通の銀行に比べれば普通預金でも金利がいいのでいいかなと思うのですが・・・ 他に振込や入金等で使う予定はありません。 あくまでそんなに多額でない(100万円以下)の貯金のみです。 質問の文章もまとまってなく分かりづらいと思いますがよろしくお願いします。

  • 銀行印があれば貯金額を調べられる?

    義母から「銀行印を貸してほしい」と言われました。 主人は結婚するまで給料振込用の口座こそ自分で持っていましたが、それ以外(貯金とか)の口座はすべて義母任せだったようです。 お祝いなどを貰ってもすべて義母にわたして管理してもらっていたようなので、たぶんその口座はまだ義母が持っています。 で、ここ最近「貯金額はいくら?どこの口座?」としつこく聞かれていました。 でもお金のことを話すのが嫌だったのではぐらかしていたのですが、そこで「銀行印を貸してほしい」です。 銀行印があれば「通帳を紛失した」と言って預金額などを調べられるものでしょうか? ちなみに預金用の口座は結婚してから開設したものですが、印鑑は主人から「これ使って」と渡されていたので同じ印鑑です。 ここのとこの不況で我が家の経済状況を気にしてくれています。 でもやっぱり貯金額などを知られるのはちょっと微妙な気分… 主人は「おかねくれるんじゃない?」なんて甘いことを言ってますが。 預入には印鑑いらないし。 余談が多くなりましたが、銀行印から貯金額を知られることはあるのでしょうか? 本人じゃないから難しいです・・・よね? (主人が委任状とか書かないことを祈るばかりです) ちなみに義母は銀行名は知っています。

  • どれぐらい貯金すればいいでしょうか

    何時もお世話になっています。 まだ先の話ですが、夢を叶えるために高校を卒業してから東京へ上京したいと考えています。 高校に入ればバイトをして貯金をする予定ですが、どれぐらい貯金すればいいのでしょうか? 一応、昼間定時制高校を受験するつもりでいます。 家族からの支援は無理だと思います。 自力で貯金して東京に出たい、そう思っています。 現在住んでいるのは和歌山県です。 多分、持って行くものというのも少ないと思います。(下に弟妹がいるので、置いていけば使うからと母に置いて行けといわれる可能性が大きいです) 非常に簡単なことかも知れないのですが、 ・月に幾ら貯金すべきか ・どれぐらい貯金すればよいか この2点を教えていただきたいです。

  • 子供の貯金額は?

    いつもお世話になっております。 3歳と0歳の二人の子供を持つママです。 私が専業主婦な事もあり、毎月厳しい生活をしています。 しかし、子供のためには貯金しなくてはと頑張ってますが、なかなか... 学資保険は郵便局のものにはいっており、二人とも満額200万のプランです。 月々もためていきたいのですが、みなさんは月々いくらづつ子供に貯金していますか? また現在子供さんの総貯金額はいくらですか? 参考までに教えてくださいm(__)m

  • 30歳でいくらくらい貯金あればいいのですか?

    27歳男です。世間一般的に30歳で貯金いくらくらいあればいいのでしょうか?。だいたいこれくらいあればまあ多くもなく少なくもなくという金額っていくらくらいですか?。300万くらいでしょうか?。ちなみに今自分の貯金は普通預金が約200万と貯金というか個人年金の積み立てが今50万くらいたまったところです。これは少ないですか?。

  • 貯金の分散

    皆さんは貯金の分散(銀行分け)をしていますか? だいたい貯金額がいくら以上になったら 別の銀行にお金を移すべきでしょうか?? 1つの貯金通帳に貯めるのは避けるべきですか?