• ベストアンサー

一日5件以上回答の回答者様は無職?それともニート?

ここはよる質問したら次の日の夕方にはいっぱい有益な回答が集まって便利なんですが一つ気になることがあります。平日の日中の回答がとても多いことです。一日5件以上回答されてる方ってやはり無職だったり引きこもりだったりの方が多いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189779
noname#189779
回答No.13

5件以上と決めていることはありませんが、 毎日、毎日回答されている方は、私は事実上の無職とニートとして考えてますよ。 だって、ありえないですもの。 年金受給者ってうちの親も年金ですけど、こんなに毎日ネットに繋がってないです。 主婦?いや主婦って結構忙しいですよ?まあ不真面目な主婦ならあるかもしれないけど・・・。 私がよむ限り、ニート、主婦、病人って感じです。 悪い意味じゃなく、本当に病人。 だから外にでる体力もないし、でる必要も無いような病人もよく回答してますよ。 やはり社会に接点がないからでは? その病気が心か体かは存じませんが回答常連など、私には依存症だと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

noname#164546
noname#164546
回答No.4

>平日の日中の回答がとても多いことです。 私の仕事は三交代制ですので、逆に日中しか参加できないこともありますよ。 >一日5件以上回答されてる方ってやはり無職だったり引きこもりだったり 退職した老害の社会不適合ユーザーがとてつもなく多い気がしていましたが、違うんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

派遣ですが お金が無いので時間つぶして居ます お金有ったらパチンコいって居しまうので、 少なくともここではタダですから(^0^) 今は如何にお金を使わないかですので あしからず

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#176089
noname#176089
回答No.2

PCを使う仕事で空き時間は自由なので、仕事中でもネットサーフィンできます。自営です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

仕事から帰ってて来てから寝るまでの時間は暇でしょ。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 回答激増1日3500件→1万3500件 どうなる?

    正確に調べたわけではなく、ちょっと逆算してみただけですが、 ポイントキャンペーン前の回答数が、1日平均約3500件 キャンペーン後の回答数が、1日平均約1万3500件 と、極端に1万も増加しています。 広く知れ渡ればさらに増加していくと思われます。 キャンペーンはポイントタウンの1件200円を最高に複数のサイトであるようですが、 ■gooオリジナルのキャンペーンは総額29万9000円のAmazonギフト券 全員がポイントタウン経由じゃないので、増加分1件平均100円と試算すると、  100×約35日×10000=3千5百万円 !!! 削除されなかった回答を承認すると大変な原資が必要になります。 少し考えましたが、広く一般にgooのQ&Aを知ってもらうためには、 あまりに早すぎる早期終了は考えにくく、やはり期限いっぱい、あるいは期限近くまで実施するような気がします。個人的にはgooのキャンペーンの10倍を超えるような原資があるとは思えないんですけどね。 ◆質問は、 複数回答OKのポイントサイトの回答が、どのレベルでポイント対象として承認されると予想しますか? (ベストアンサーは具体的に回答してくれた人の中から選定します) 例)  ・50文字以上でBA限定  ・BA限定  ・50文字以上で最初に回答した人(回答内容はチェックされる)  ・最初の回答で、期間中に締め切られた質問のみ対象(回答内容はチェックされる)  ・その他 (できるだけ具体的に)

  • アンカテで10件以上の回答をもらうことは、○○の価値に等しい・・・

    さてアンカテですけど・・・ 最近のアンカテは、古参新参問わず優秀な質問の方が増えて、10件以上の回答を頂くのは、なかなか至難の業となってきてます。 さてそんなことでも、10件以上の回答をもらうのは嬉しいものですが、これを価値に置き換えたら、どんなものになりますか? 「アンカテ10件以上の回答は、○○の価値に等しい」 皆さんだったら、どんな価値に置き換えられますか?

  • 2件回答の寄せられた質問を締め切るとき

    2件回答の寄せられた質問を締め切るとき どちらも同じくらい親切に教えてくれてるのにベストアンサーを選ばなくては締めきれないのが心苦しいです。3件以上だったらまだしも、選ばれなかったほうに対してなんか失礼な気がします。 皆さんどうしてますか?

  • 一日に十数件もの質問に答える回答者について

    お世話になります。表題の件についてお伺いします。 ところで皆様は、他の会員の方に興味を持たれた場合、 ハンドルネーム(I.D)をクリックされますか? 実は私、気になった会員様の I.D を失礼ながらクリックするのが大好きで、 その方々の質問回答数などを、つぶさに拝見しておりました。 そうしている内に、自分よりも入会して日が浅いにもかかわらず、すでに 何百件もの投稿を寄せておられる方が結構多いのに気づき、正直、驚いたものです。 古参の方に至っては、何と「万」単位の人もいて、ただただ絶句するのみ! 私などはこういった方々を見習わなければいけないと思いつつ(でも絶対に不可能)、 未だに、たったの15件しか回答をしておりません。 日に十数件もの回答を、毎日?怒涛の如くに連投されている回答者様は、 さしずめ超人に違いありません。OK の「かがみ」です。ミラーマンです。 さて、そこで質問ですが、 彼ら(彼女ら)のあの情熱は一体、どこから湧いてくるのでしょうか??? A.ポイントを集めるのが好き。もしくはポイントランキング上位を目指している。    (自己満足のため? 他の回答者にライバル意識を抱いているのかも) B.世のため、人のため、質問者様のため… ボランティア精神旺盛で人助けが趣味。    (自分にはとても真似が出来ません!) C.質問をみると、いても立ってもいられず、ついついたくさん答えてしまう。    (ある種の強迫観念か? それとも知識自慢のせい? 質問にせかされる感じ) D.余暇をふんだんに持っている。    (退屈しのぎに多数、回答を寄せている。羨ましい限りです) 以上、愚考してみました(笑) 誤っていると思われる点がございましたら是非、ご意見、ご指摘下さい。 この他にも何かありますでしょうか? あれば、併せてご教示下さいませ。 P.S.   私は、上記のような回答者様を尊敬しこそすれ、   批判するつもりはさらさらないことを、ここにお断りしておきます。   それから誠に勝手ながら、こちらの都合により、お礼が少し遅れるかも知れません。   あしからずご了承下さい。

  • 「回答が評価された数」が三千件以上のかた

    「回答が評価された数」が三千件以上のかた このサイトで回答するにあたり貴方のポリシーを教えてください。 私も今日、三千件にようやく到達しました。

  • 60歳以上のご年配の方に「無職」とつけていいの?

    このあいだNHKの『ドキュメント72時間』という番組を観ていて思いました。 85歳のご年配の男性の方に対して、「無職」と字幕がついていました。 私としては、そのようなお年を召した方にまだ“働け”と言っているような気がして、大変違和感を覚えました。 たとえ「無職」であったとしても、年齢を考慮して「無職」とつけなければいいだけの話だと思うんです。 しかもその男性の方は、杖をついていました。 杖をついた方が働けないのは当然のことです。 生きている以上、年を取ればどこかしら痛くなったり具合が悪くなったりします。 そういった方に対して、「無職」と表記するのは如何なものかと思うんです。 私なら、60歳以上の方に対して「無職」なんて字幕はつけません。

  • 毎日十件以上回答してる人って回答が仕事?

    休みの日にだけ、ならなんとなくわかります。しかし回答件数を登録日数で割った数が10以上ある人ってどういう生活してるんでしょうか。PCやライフや社会やアンケートカテなどで誰でもできるような回答を10回繰り返してる方はパソコンの大先生とかなんでしょうけど。そうでないまともな回答ばかりで毎日十件ってどういう人なんでしょうか。私が知るだけでもそういう人が5,6人はいます。無料サイトだと思っていたけど、回答者は仕事でされてる人が実はいるんでしょうか。詳しくで参考になる回答ばかりなだけにとても不思議です。

  • 一日働かれてますか?

    私が通っているヨガ教室で言われた言葉が気になります。次の予約を取る時に、ヨガの先生に「土曜日がいいです」と言いました。でも土曜日はいっぱいで空きがなく予約できませんと言われました。「お仕事されてますよね?平日来られたらいいんですけど、一日働かれてるんですか?」と言われました。平日の昼間しか空いてなかったみたいで。私は公務員でフルで働いているので、パートのように思われたのかとショックです。 結婚してますが、独身の人にでも言いますか?予約がいっぱいだったから、もし時間がとれたらと思っての発言でしょうが、土曜日がお休み=平日の昼間は働いてるということが分からないのでしょうか?「平日お早く帰れる日はありませんか?」と聞くのが常識ではないでしょうか? ちなみにその先生とは一度ですが親しくお話させてもらったことがあるので、私が結婚していることは覚えてると思います。

  • 俺はニートだったんでしょうか?

    俺は一昨年一杯で前の会社を辞め、昨年の1月~5月まで5 ヶ月間無職でした。 辞めてから2ヶ月間は、就職活動も何もせず、遊びに行ったり、旅行に出かけてたりしていました。 そして・・・失業保険ももらっていました。 ある女性に、「働いていない男って最低!!」「ニートって最低」「失業保険とかいって税金のムダ使い」って罵倒されました。あと、「彼女が欲しいなら働いてからにすれば?」とかも・・ そういえば、家事手伝いの女性にも上記のようなことを言われたことがありました。 俺は前の会社では仕事がかなり忙しければ残業も相当多く、休みも月に1,2回程度でしたので、 休業期間として、2ヶ月間遊んだりしていただけなのですが。。。 俺はそれでも「ニート」だったのでしょうか? ちなみに俺はずっと一人暮らしで、大学卒業後、親の(金銭的な)援助を一切受けたことがありません。 失業保険にしろ、今まで失業保険を払いつづけてきたわけですから・・・ 税金の無駄遣いとか怒られても、その金で遊ぶなとか言われても・・・・ ちなみに2ヵ月後から、転職活動を始め、資格もその間2個取りました。 あと、無職のとき「彼女が欲しいなら働いてからにすれば?」とか言われたのですが、 再就職後、仕事がやはり多忙で、彼女が出来る余裕・出会いの場が益々一層なくなりました。 ある女性からは、「俺が忙しくてほとんど会えないからダメ」「平日も夕方から会える人がいい」とかも言われたりしました。 ちなみに俺はほぼ毎日(平日)は、終電orタクシー帰りです。お泊り出張も多いです。 みなさんはどう思いますか?特に女性の方の意見も聞きたいです。

  • 回答1件だけでは質問の締め切りできないの ?

    ある問題があって、このサイトで質問を投稿したら、最初の方の回答が参考になり、その最初の1件の回答だけで問題を解決することができました。 そこで質問を締め切り、回答者に「良回答・20ポイント」を発行しようとし、 「良回答」にチェックし「締め切る」をクリックしたら、 次のページに赤文字で「良回答・次点」をひとりづつ選んで下さい。と表示され、それ以上進めません。 なぜでしょうか ? ちなみに他の人のを見ると、少なくとも去年の7月に、1件だけの回答に良回答が与えられて締め切られてます。

このQ&Aのポイント
  • 先日購入したばかりのピータッチキューブ(製品名:pt-p710bt)でラベルは出てくるが文字が印刷できていないトラブルに困っています。お使いの環境はiOSでBluetooth接続しています。関連ソフトはP-touch Design&Print 2を使用しています。
  • 購入したばかりのピータッチキューブ(pt-p710bt)で文字が印刷できないトラブルが発生しています。ラベルは問題なく出力されますが、文字が印刷されません。デバイスはiOSで、接続はBluetoothを使用しています。解決策について教えてください。
  • ピータッチキューブの使用中に問題が発生しました。ラベルは正常に印刷されますが、文字が印刷できません。使用環境はiOSで、Bluetooth接続しています。関連するソフトはP-touch Design&Print 2です。この問題の解決方法について教えてください。
回答を見る