- 締切済み
- 暇なときにでも
電子書籍 通信費無料の詳細について
昨今、多くの電子書籍が発売されています。 楽天 「コボ タッチ」 アマゾン「キンドル・タッチ」 ソニー 「リーダー」 ・・・・・・・・・ などと、いろいろな端末が出ています。 そんな中、2012年11月07日、凸版印刷グループの電子書籍ストア運営会社BookLiveと、三省堂書店、NEC、UQコミュニケーションズが、6インチの電子書籍端末「BookLive!Reader Lideo(リディオ)」を発表しました。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121107/435733/ http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0701Z_X01C12A1000000/ この電子書籍「Lideo」は価格の8480円のみで、無料WiMAX通信付きなのだそうです。 こちらのような、電子書籍の通信費無料の内訳詳細について教えていただきたく思います。 先ず、書籍データのダウンロード時のみが、通信費無料であるのか。 ブラウザやメールなど、他のインターネット通信にも利用でき、そうした通信費も無料なのか。 その辺が良くわかりません。 現在市場流通している電子書籍は「Lideo」以外にも複数存在します。 こうした多くある端末の中で、通信費を無料にしている端末にはどんな端末がありますか。 通信費無料の内容として、 書籍データ通信費のみを無料にしてある端末と、 どんな通信でも無料としてある端末の存在が考えられますが、 一体どの端末は、どんな通信費が無料にされているのが現状なのでしょうか。 詳しいかた、どうか教えてください。
- idonoyoko
- お礼率99% (2231/2235)
- 回答数2
- 閲覧数1410
- ありがとう数5
みんなの回答
- 回答No.2
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (4882/11808)
>ブラウザやメールなど~ Lideoにそのような機能は搭載されていないはずです。 通信費が無料なのはAmazon Kindleもそうですが、こっちはブラウザを積んでいる…? 規約上はAmazonの許可するサービスに接続する場合のみ利用可能とされているみたいですが、Amazonと無関係な通信をした場合には料金を請求すると読める記述も。
関連するQ&A
- 電子書籍について
電子書籍に興味があります。 しかしPCが故障したときやPCを交換したときも 読めるのか疑問があるので教えて下さい。 1.PCを交換しても新しいPCで見ることは可能ですか? 2.いったんダウンロードして見るようになりますか? その都度ネットに接続しないとダメですか? 3.PCが故障してもいいように外付けHDDに保存することは可能ですか? 4.普段はPCで見て、外出時はスマホや電子書籍の端末で見ることは出来ますか? 5.注意事項があれは教えて下さい。 なおOSはWindows7でスマホはこれから購入予定でまだ決まっていません。 電子書籍の端末ももしかしたら購入するかもしれません。 またネットの通信速度が遅いので、 いったんダウンロードしたらダウンロードしたファイルを見たいです。 その都度ネット接続するようになるなら電子書籍はあきらめようと思います。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 回答No.1
- e_16
- ベストアンサー率19% (847/4389)
>先ず、書籍データのダウンロード時のみが、通信費無料であるのか。 そーです >ブラウザやメールなど、他のインターネット通信にも利用でき、そうした通信費も無料なのか。その辺が良くわかりません。 そんな機能はありません >こうした多くある端末の中で、通信費を無料にしている端末にはどんな端末がありますか。 楽天 「コボ タッチ」 アマゾン「キンドル・タッチ」 ソニー 「リーダー」
質問者からのお礼
「Lideo」にはブラウザやメールはできないんですね。 他機ではどうですか? 楽天「コボ タッチ」・アマゾン「キンドル・タッチ」・ソニー 「リーダー」が、通信費を無料としている通信は、書籍データのダウンロード時のみでしょうか。 それとも、ブラウザやメールなど、他のインターネット通信も可能で、そうした通信費も無料なのでしょうか。
関連するQ&A
- 電子書籍を読むために
自炊した、電子書籍を読むのにてきした端末は、どれがいいのかを教えください。 あくまで、自炊したものを読むためにです。 電子書籍を購入する予定がいまのところないので。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 電子書籍って流行るんでしょうか
パソコンで電子書籍を読むにはなにかめんどくさいものをインストールすると聞きました。 私はクレジットカードをもっていませんのでiPadとか買えないんでしょうか?電子書籍もクレカで買うものなんでしょうか。 これから電子書籍は流行って、端末を持っていないと困る時代が来るのでしょうか? スマホなどを買う予定はありません。(料金高そうなので) 電子書籍はこれから来る!と、ある漫画で読んだのですがほんとうに来るのでしょうか。まだ何年か様子見をしていたほうがいいのでしょうか。私としては、よけいなアプリをインストールせずパソコンで電子書籍が読めるのならいいなと思っています。
- ベストアンサー
- その他(ネットショッピング)
- タブレットPCと電子書籍リーダー
電子書籍リーダーを購入しようと思うんですけどアプリでダウンロードした電子書籍がほとんどなんです こういった場合タブレットPCと電子書籍リーダーどっちがいいですか? ちなみに利用しているのはDmmbooksやBOOKLiveやebookJapanやBOOKintheboxです
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 買った電子書籍の移動はたやすいか
シャープのガラパゴスの7インチタブレットを持っています この端末は、ガラパゴスストアで、電子書籍が買えるのですが 各社で電子書籍のフォーマットってちがいますよね シャープのガラパゴスストアで買って、ガラパゴスで読んでいるうちはいいですが ガラパゴスが壊れたとか、他の端末に買い換えたいと思ったときに、今までガラパゴスで 買いためた電子書籍はどうしたらいいのだろうと考えています ちなみにガラパゴスではまだ電子書籍は買っていません。 たとえばipadやソニーの端末に乗り換えた場合、ガラパゴスで買った電子書籍は読めないで 合ってますよね すごく不便だと思います。なぜ統一しないのでしょうか。 ガラパゴスで買っても、のちのちパーになりそうなので、電子書籍は自炊してPDFにしたもの にしています 統一されていれば、電子書籍化されているものを直接買うのになと思うのですが。
- ベストアンサー
- 電子書籍
- 電子書籍を手軽に読みたい。
お世話になります。 電子書籍で主に漫画を読みたいと考えております。 寝そべった状態や旅行先などで、手軽に読みたいので、PDAの選択になるのかなと考えております。 ただ、PDAの選択肢が少なくて悩んでおります。 そこで質問です。 1.いくつも電子書籍販売サイトはありますが、PCでダウンロードしたファイルは、無期限で保存できるのでしょうか。 2.PCでダウンロードしたファイルは、PDAに移すことはできるのでしょうか。 3.HPのiPAQや、SHARPのザウルス等を考えておりますが、QVGA表示とVGA表示では、電子書籍を読むのに大きな差は出ますでしょうか。 4.電子書籍を読む分には、CPUやメモリ等のスペックは、それほど必要とはしないのでしょうか。 5.電子書籍を読むのに、おすすめのPDAがございましたら、ぜひ教えて下さい。 備考: 1.インターネットは使用しない為、EM ONEや、W-ZERO3等は対象になりません。 2.リブリエやシグマブック等の、電子書籍端末は考えておりません。 3.PSPは考えておりません。 以上、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 電子書籍
- BookLiveで購入した電子書籍の場所
こんにちは。 OSは32bit版のWindowsVistaを使っています。 BookLiveで購入した電子書籍をダウンロードすると、 Vistaの場合、電子書籍のファイルはどこに保存されるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
質問者からのお礼
Amazon Kindleはブラウザを積んでいる可能性があって規約上はAmazonの許可するサービスに接続する場合のみ利用可能とされているのですね。 Amazonと無関係な通信は課金ということですね。