• ベストアンサー

デジカメの動画編集

デジカメで撮った動画の不要な部分をカットし、聞かれたくない音声部分だけ、ピーなどの音で消去して、DVDに焼いたり、You Tubeにアップできるような編集ができる簡単なツールはありますか?またこのようなことを安価でやってくれる業者がありましたらお知らせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#180728
noname#180728
回答No.3

手持ちソフトで使いやすいのはPowerDirector http://jp.cyberlink.com/products/powerdirector/introduction_ja_JP.html ただし当方は前のバージョンを使っており、現行品は判りません。 ソースネクストのOEM版が旧製品相当になり、価格も安いのでどうかなと思います。 http://www.sourcenext.com/product/pc/pow/pc_pow_000783/ ソースネクストの説明で、「本格的なサウンド編集ツール搭載」となっていますが、ご質問の作業はこのツールを使わずに、タイムライン上の音声トラック(スピーカーマークがあるラインです)の線上をクリックすると○がつくので、これをマウスで下げると音量が下がり、上げると上がります。 ○を4個作り、真ん中2個を下げるとその区間は音量小(ゼロ)、音声トラックは複数あるので、別のトラックにビー音を配置すると音が被ります。

akkunsorapon
質問者

お礼

懇切丁寧なご回答本当にありがとうございます。値段もお安いので早速購入してみます。最初のご説明もとても分かり易かったですし、良い製品もご紹介いただきまして、本当に助かりました。重ね重ねお礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.2

WindowsのPCなら「ムービーメーカー」という編集ソフトが入っていますが、デジカメで撮った動画の形式によって、うまく行ったり行かなかったりします。

akkunsorapon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ムービーメーカーは入っていないようですが、お勧めのソフトなどありましたら、教えて頂けると助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#180728
noname#180728
回答No.1

通常の動画編集ソフトなら可能です。 >デジカメで撮った動画の不要な部分をカットし 単純に1分30秒から5分の部分をカットする、あるいは画面に不要な画像が映り込んでいるので消したいの2通りがあると思います。 前者は簡単です、後者はピクチャーインピクチャー(2画面合成)で、不要部分の上に似た色の画像を重ね、時間軸に沿って動かすことで消します、端の部分なら拡大で見えない部分に押しやり消してしまいます。 >聞かれたくない音声部分だけ、ピーなどの音で消去して 通常は映像と音声で2つのラインになります。 音声ラインの該当部分のゲインを下げ、ラインは何本もあるのでビー音を同じ時間軸の別のラインに入れて消します。 ショップで売ってるソフト、あるいはパソコンに初めから入っているソフトで可能です。

akkunsorapon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。パソコンには入っていないようですが、お勧めのソフトなどを教えて頂けると助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デジカメでとった動画の編集

    デジカメでとった動画を編集(部分カット)したいのですが、WindowsMediaPlayerやQuickTimePlayerは、閲覧はできても編集はできないようですね? PC付属のソフト(DVD etc)で何かできるのがあるでしょうか?

  • デジカメの動画編集をしたいのですが。

    カシオのEX-ZR100というデジカメを購入しました。 カメラで動画をカットできるのですが、それをやっていると電池が減るのでPCでやりたいのです。 ムービーメーカーでやろうとすると 「サポートされているファイル形式ではない」 と編集できません。 編集といっても要らない部分のカットなのですが 何か方法を教えてください。 または初心者にも扱える簡単なフリーソフトを教えてください。  よろしくお願いします。

  • you tubeへ640×480の動画をupすると

    デジカメで640×480の動画を撮ってyou tubeへアップすると、小さく表示されてしまいます。 you tubeのサイズである1280×720で表示されるようには動画をどのように編集すればよいでしょうか? (デジカメの録画サイズは640×480が最大です。)

  • 編集後の動画を編集前に戻す

    編集されている動画を編集前に戻す事は可能でしょうか? you tube とかのを引っ張って来てのはなしですが・・・・ 他人が編集してアップしている動画を編集前に戻し 見る事は可能なんですか? もし可能ならどんなソフトをつかうのでしょうか?

  • 困っています。デジカメ動画の編集がわかりません

    デジカメ動画をQuick Time Player でみているですが たとえばその動画2分を半分にカットして1分の動画2本にしたいんですが、無料でできるほうほうはありますか??全く初心者なのでなるべく簡単なものを教えていただけるとありがたいです。 ムービーメーカーでもカットできるというのも読んだんですが、 ムービーメーカーでの編集のやり方もわかりません

  • 動画編集ソフト

    You TubeにミュージックDVDやTV動画等がアップされていますがどのようなソフトを使えば出来ますか?教えてください。

  • おすすめの動画編集ソフト(できれば無料で)

    動画を編集したいと思い、電器店で「honestech VHS DVD 2.5」というソフトを買いましたが、動画を切り取って繋いで・・・ということしかできないようです。 私がやりたいことは、 ・音を消す、あるいは音を消して他のBGMを流す ・部分的に隠したい、モザイクがあれば良い ・これはどちらでもいいけど、文字を載せる ・出来上がった動画はCDR?に保存と、you tubeに載せたい 環境は ・ウィンドウズビスタ ・コア2duoですが重く、時々動画が固まったりします。 ・編集したい動画はAVI 動画編集はやったことがなく初心者なので簡単にできるものが希望です。 こちらでフリーの動画編集ソフトを検索したところ、ウィンドウズのムービーメーカー(MSNなので安心かなという点)と、フリーソフトナビというソフトが出てきて良さそうかなと思ったのですがどうでしょうか?私でも使いこなせますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • デジカメで撮った動画を編集したいのですが。

    デジカメで撮った動画を編集したいのですが、パソコンにあまり詳しくないため どうやったら良いか分かりません;; 動画を切り取ったり、つなげたり、動画上に文字を入れたりしたいです。 編集した動画をDVDに焼いて、友人と観たいと思っています(・0・*) 動画自体の形式(?)を見たら、AVIと書いてありました。 撮った動画をパソコンで再生するときは、WindowsMediaPlayerで再生されます。 できればフリーソフトで編集したいのですが、何か良いソフト無いでしょうか(><;) よろしくお願いしますm(_ _)m

  • デジカメの動画に関して・・・

    お世話になります デジカメで動画を撮りましたが画像的にはいいのですが 音声がいまいちなので無音化などの処理をしたいのですが デジカメ録画での編集は皆さん方はどの様なソフトをお使いでしょうか? 簡単な物が御座いましたら是非とも教えてください! また、写真処理のように明るさなどは編集できるのでしょうか??? 暗く撮影された物もあり困ってますが・・・ YouTubeなどへは何か編集してからUPした方がいいのでしょうか・・・ なんでもお待ちしておpります。

  • 動画の編集のしかたを教えてください

    動画の編集のしかたを教えてください YOU TUBEに上がっている動画をダウンロードしました。mp4でした。 動画といっても内容は音楽で、最初から最後までずっと同じ静止画像のままで、5分ちょっとの曲です。 これを、音(音楽)は全編そのままで、静止画像が20枚くらい次へ次へと変わっていくものに変えて、ニコニコ動画にUPしたいと考えているのですが、使用するソフト(フリー)とやり方を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • PC-N1585AALをWindows10で使用中です。タスクバーに白い葉っぱの中に青いPの文字が書かれたアイコンが表示されることがあります。このアイコンの機能について、詳細がわかりません。クリックやマウスオーバーしても反応がありません。
  • PC-N1585AALをWindows10で使用中ですが、タスクバーに表示されるアイコンの意味がわかりません。白い葉っぱの中に青いPの文字が書かれているのですが、何の役割なのでしょうか?クリックやマウスオーバーしても何も表示されません。
  • PC-N1585AALをWindows10で使っていますが、タスクバーに表示されるアイコンの意味が不明です。白い葉っぱの中に青いPの文字が書かれているのですが、何の機能なのでしょうか?クリックやマウスオーバーしても何も起こりません。
回答を見る