• ベストアンサー

プロからもらった結婚式の写真データ

asuwa_yuuの回答

  • asuwa_yuu
  • ベストアンサー率31% (39/123)
回答No.3

式場のプロも スナッブデーターは大きなサイズで撮りません アルバムに使うのに 400~800万画素程度で抑えて 使うメモリーカードも運用のHDDの容量の節約しますよ 700KB~2MBと云う容量も CD-Rに焼くのに JPEGの圧縮率をあげてあるのと  解像度 350dpiになっている所からフォトショップ等で いじっているかと 更にフォトショップでいじると余計に画質は落ちますよ フォトショップの100%/ピクセル等倍で見たら 手持ちのスナップなのでブレも判ってしまうかと. 基本的にお渡しするデーターは 2Lまで伸ばしてプリントで 問題ない程度なら 妥当な所ですよ? フォトショップの100%/ピクセル等倍でみで駄目だとクレームでは やり過ぎになります.

sakura_0012
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました!

関連するQ&A

  • 画像をフォトショップで指定サイズJPEGにする方法

    画像リサイズについて教えてください。(期日があり、少々急いでおります) 商品情報を会員ログインWEBより登録するよう依頼されているのですが、 以下のような指定があり、条件通りにリサイズできなくて困っています。 1.容量:500KB以上1.5MB以内 2.解像度:原寸で350dpi 3.ファイル形式:JPEG 4.ファイルサイズ:横600px×縦400px 5.保存形式:CMYK 当方の現在の状態 1.元の画像はデジカメで撮影したもので4000px×3000px 2.使用できる画像編集ソフトはフォトショップエレメンツ7.0またはフォトショップ5.5です。 3.サイズ通り(または等倍)のトリミングはフォトショップで自身で加工できます。 ↓ フォトショップで 画像解像度を350dpi サイズ600px×400pxに置き換えると950KBくらいになります。 その後、 JPEGで保存すると180KBくらいまで落ちてしまい、それをアップロードしようとすると「サイズが小さすぎるので画像のリサイズを見直してください」とエラーで弾かれてしまいます。 (指定サイズが500KB以上のためです) サイズや解像度が指定されている状態ですので、その通りにするのですが、 JPEG保存すると容量が低下します。(圧縮されるので当然だと思いますが) フォトショップ不得手なのでこのやり方しか思いつきませんでした。 それでできないのだからやり方が間違っているんでしょうね。。。 何か良い方法、ズバリやり方 お待ちしております! よろしくお願いします。

  • 開くデータ、開かないデータ…教えてください!

    デジカメで写真を撮りました→パソコンにおとしました(MAC)→データが重いのでフォトショップ6で解像度下げ(100dpi)JPG保存→このデータをウィンドウズ(富士通FMV-NF70Y)に持ってきました→ウインドウズフォトギャラリーで開くデータ、開かないデータが存在します。。。なんででしょうか???開かないデータには「この画像またはビデオは開けません。ファイル形式がサポートされていないか、フォトギャラリーの最新の更新プログラムが適用されていません。」とでます。 ちょっとした一覧を作ろうかと思っているので作業効率のために解像度はいじったのですが…。とにかく原因がわかりません。解決策、または原因がお分かりになる方!お願いします!!

  • 解像度について教えて下さい

    カメラはキャノンの30Dを使用している初心者です。 先日学芸会の写真を撮らせていただいて先方にデータをお渡ししたところ、「解像度が72dpiになっているから解像度を300dpiにしてから渡してほしい」と言われました。 撮影時の記録サイズはjpgのMファインで撮影していました。そしてカードリーダーでPCに取り込み、そのままのデータをCD-Rに焼いて渡しました。 フォトショップで撮影した写真を開くと解像度が72dpiになっているとのことです。 ただ300dpiにしたところで画像自体のサイズは一緒だと思うのですが、間違っているでしょうか? 試しにjpgのLファインで撮影したものもフォトショップで開くと解像度は72dpiとなっています。 これでは何か不具合があるのでしょうか? そしてどのように設定して撮影するのがいいのでしょうか? 初心者ですみません。

  • 画像データ量

    知り合い(Win)からある画像データを「jpgで30KB以内」にと頼まれました。この画像データをフォトショップで解像度、サイズを小さくして25KB(フォトショップで開いて見た時のデータ量)にしました。その後、その画像を「情報を見る」でデータ量を見るとなんと50KB!? 何で違うのでしょうか? そして「フォトショップ上」でも「情報を見る」両方で30KBにするにはどうしたらよいのでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • 写真を圧縮してExcelに取り込むには?

    写真を圧縮してExcelに取り込むには? Excel2003です。439KB 1280×960ピクセルのJPG形式の写真ファイルをExcelに取込む際、 およそ33KB 320×240ピクセルのJPG形式に圧縮,サイズ変更して取込む方法はあるのでしょうか? 知っておられる方いらっしゃましたら、よろしくお願いします。

  • フォトショップのデータ量

    B-1サイズのカラー地図をスキャナーで(解像度200dpi)読み取って編集後フォトショップ形式で保存したところ、データ量が約350MBになってしまいました。 jpgファイルにして保存すると10MB程度になるのですが、これから何度か修正作業をするのでフォトショップの形式で保存しています。(jpgでは保存、修正を繰り返すと画像が劣化すると言われたので・・・本当ですか?) 特にファイルの読込と保存に時間がかかっています。(約10分くらい) B-1サイズの解像度200では350MBのデータ量というのは仕方の無い事なのでしょうか?このような大きなデータを扱っている方がいらっしゃれば、ご回答宜しくお願いいたします。

  • WINDOWSでもらった写真データをMACで開くには?

    印刷物のデザインで使う写真のデータを、クライアントからウインドウズのデータでもらってしまいました。何個かは開いたのですが、どうしても開かないものがあります。何か拡張子をつければ開くんでしょうか?教えてください。また、解像度を見ると72dpiしかないのですが、これを入稿用に無理矢理解像度を上げて使うとかは可能なのいでしょうか?そんなに大きいサイズで使う写真ではないのですが、いい方法あったら教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • 結婚式二次会での友人撮影の写真データ

    1年ほど前に結婚式と二次会をしたのですが、二次会ではプロのカメラマンは頼みませんでした。 二次会の数日後に友人数人がFaceb ookに二次会の写真をアップしてくれたので、ダウンロードして自分のパソコンに取り込んでおきました。 最近になって、友人が撮ってくれた写真で二次会のフォトブックを作ろうと思い立ちました。 しかし、Facebookにアップした写真はファイルサイズが圧縮されて小さくなっているみたいで、60KBくらいのものが多いです。 そこで、友人に頼んで圧縮してないサイズの(元々のサイズの)写真のデータをくれないか頼もうと思っています。ファイルサイズが大きい方がキレイなので。 問題はそのデータのもらい方なのです。今考えているのは、友人の家にCD-RかDVD-Rを、切手を貼った返信用封筒と一緒に郵送して、そこにデータを入れて返送してもらうという方法です。 実際フォトブックに使いたい写真は決まっているので、たくさん撮ってもらった写真から使いたい写真を指定してメールに添付して送ってもらうことも考えましたが、私が指定した写真を一枚ずつ探してもらうのは手間がかかりそうなので(Facebookにアップした写真のためファイル名が数字数十桁になっていてファイル名での指定は難しい)、撮ってくれた写真全てのデータを上記の郵送の方法でもらおうと思っています。 欲しい写真データが2、3枚の友人には写真を指定して、メールに添付して送ってもらうつもりです。 また、Google+などのサイトにアップしてもらうことも考えましたが、パソコンが苦手な友人が多いので、面倒をかけてしまうと思うのでやめました。 皆さんにお聞きしたいのは、CD-RかDVD-Rを、切手を貼った返信用封筒と一緒に郵送して、そこにデータを入れて返送してもらうという方法が友人にとって負担となる行為かということです。 ご回答よろしくお願いします。

  • ピクセル数と用紙サイズの関係

    みなさまお世話になります。 写真、イラレ、フォトショップあたりに詳しい方お願いします。 下記の表記はとある写真サイトのものです。 ------------------------------------------------------------------------- Sサイズ(640×480px程度)・・・・・Web用(解像度72dpi) Mサイズ(2400×1500px程度)・・・ はがき・A5印刷用(解像度350dpi推奨) Lサイズ(3200×2400px程度)・・・・ A4印刷用・パンフレット表紙など(解像度350dpi推奨) XLサイズ(5200×3900px程度)・・・ A3~印刷用(解像度200~300dpi推奨) ------------------------------------------------------------------------- 現在Lサイズの写真をフォトショップで加工したりしてるのですが・・ (1)Lサイズの写真をA3サイズいっぱいに拡大すると画質は落ちるのでしょうか(落ちる場合どの程度)? (2)またその逆で、LサイズをSサイズに縮小した場合も画質は落ちるのでしょうか? (3)それらの問題をイラレ・フォトショップで回避できる方法はありますか?   以上、よろしくお願いします。

  • 写真データを保存するときGIF  それとdpi

    古い写真を100枚くらいスキャナーしてDVDに保存しようと思っています。 ファイルの種類がJPGとかGIFとかPNGとか色々ありますが何がいいのでしょうか? それとスキャナーで保存するときの解像度は何dpiで読み取ったらいいのでしょうか? 初心者です^^ 回答お願いします。