• ベストアンサー

プラモデルの改造の際に使うパテ選び

タミヤ製の86を改造しようと思っているのですが、エアロを作るときにパテ等を使いますよね。 そこで、どのようなパテを使えばよいですか? また、手軽にマフラーを改造する方法はないですか? 今自分で考えているのは純正マフラーをパテを使って大きくしたりもできますかね。 アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gc8
  • ベストアンサー率39% (164/419)
回答No.3

エアロ等ならエポキシパテですね、粘土状の物で 混ぜ合わせない限り硬化しません。 タミヤの速乾タイプで十分です。 こねる時は「ワセリン」「メンソレータム」等指に付けるとべたつき を抑えられます。 マフラーはプラパイプなら加工が簡単でお勧め。 先端をR加工したりも簡単です。 但し3mm・5mm等サイズの制約はあります。 (スケール1/24なら5mmでφ120ですね) エバーグリーン社の物が豊富かと思います。

kkg_3563
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速、タミヤ製エポキシパテを注文しました。 また、プラパイプを使ってマフラーを作成してみたいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

模型店にいけばパテはいろんなのがあります、お店のかたにアドバイスしてもらうのが いいでしょう、しかしパテは封を開けた後使わずにいると硬化しますので 注意が必要です マフラーを大きくするならパテを盛るより、プラ棒を使うかランナーの大きめのを 切ってリューターで穴を開ける、またはアルミパイプ等を使うほうがリアルになります パテでは排気口の縁を薄くするのに無理があります、

kkg_3563
質問者

お礼

パテを使う際の注意点を踏まえて改造をしてみたいと思います。 回答ありがとうございます。

noname#204360
noname#204360
回答No.1

そう言った改造ならば、エポキシパテ(エポパテ)が有効ですね 粘土状で、有る程度の形作りが事前に出来ますし、大きく盛り付ける事も容易に出来ます >今自分で考えているのは純正マフラーをパテを使って大きくしたりもできますかね。 出来ますね エポパテをマフラーに盛り付け、硬化後にヤスリで削って形状を調えます ただ、エポパテはプラ剤の食い付きがあまり良く無い為 盛り付ける部分には、あらかじめペーパーを掛けて、表面を荒らして置く事が重要です また、剥がれた場合でも、瞬着でリカバリが可能です

kkg_3563
質問者

お礼

エポキシパテはメリットデメリットがそれぞれあるのですね。 >盛り付ける部分には、あらかじめペーパーを掛けて、表面を荒らして置く事が重要です ↑参考にしたいと思います. ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう