• ベストアンサー

住宅ローン契約の保証人

三年前に住宅購入し、ローンを払い始めたかたとの結婚を考えています 40台後半、バツイチ、お父様は他界され、お母様だけなので契約時の保証人はお母様とのこと。 この方と結婚して、現在70台半ばのお母様が今後亡くなられた場合は、配偶者である私が保証人になりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

保証人に関しては概ね先の回答にあるとおりと考えます。 >私の貯金や実家の財産を宛にされているだけでしょうか? 勿論、私には分かりかねますが、住宅を購入された段階で自分で返済できるある程度の目安はあるはずですから、あてにされているということは無いように思います。 >お金のやりくりが苦手とのことで、全部渡すから任せると言います。 いいじゃないですか。上記のとおりローン返済にはある程度の目論見は持っておられるようですから、あとは貴方がお子様の養育に必要な部分をがっちり節約してコントロールすれば良い訳です。  公務員ということなので、定年退職時の退職金は最低でも2千万円程度はあると想像するのですが、であれば退職時点でローンの一括返済も可能な範疇であるわけです。公務員ですから退職後の年金も悪くはないでしょう。これから決して楽ではないでしょうが、世間並程度かそれ以上の生活は出来るように思いますが。  私事ではありますが、45歳、妻31歳で結婚、2女に恵まれ、49歳で3千万円(ローン2千万円)で自宅を建て替え。55歳で定年退職しローン完済。すぐに再就職し今の所65歳までは勤める予定(妻は専業主婦)。65歳からは年金も満額受給でき退職金原資の年金も別にあるため、まだまだ娘たちの学資が必要ながらもなんとかなるかと考えています。(大学は国公立にと娘たちには言い聞かせていますが、中学は中高一貫の私立を選択してしまいました。) >一緒にいたいので頑張っていきたいですが、 ここのところが最も重要なところです。大丈夫ですよ。

その他の回答 (3)

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>配偶者である私が保証人になりますか? 保証人になる事は、ありません。 質問者さまには、義母となる方の相続権はありませんからね。 義母の資産・負債を相続しない限り、保証人契約も相続しません。 ただ・・・。 結婚相手が「定年後も20年間ローン返済?」って、まったく無謀の限りですね。 ご存知の様に、年金制度は崩壊していますよね。 ですから、民間会社勤務・自営業の方は「退職金・年金で、老後は借金を返済する!」と伝えても「拒否」されます。 相手が公務員との事ですから、1円単位で現準に管理している共済年金が正常に機能しているに過ぎません。 共済年金資金は、国保保養センター・厚生年金会館など1円の無駄遣いも行なっていません。 社会保険庁職員も、国民年金納付金はネコババ・飲み会代金に横領しましたが共済年金納付金は1円たりとも横領していません。^^; ですから、金融機関も「共済年金で、ローン返済を認めている」のです。 が、相手の方。無謀ですね。 住宅ローン完済まで、事故・病気などの被害に遭う事が無いと考えているのでしようか? また、結婚するのに預貯金が無くて莫大な住宅ローンがあるだけ? (お怒りを承知で言う)質問者さまが私の妹なら、この結婚は反対します。 資金計画というか金銭感覚というか・・・。 50歳になって、老後も莫大な借金を抱える不安を持っていないのが非常に気になります。 50歳からは、色々と病気になります。義母となる方も、70歳を超えると・・・。 入院時の出費は、どうするの? 実母・質問者さま(子供)の生活費は、当てがあるの? 知人(嫁さんは専業主婦)が2ヶ月入院して、3割負担でも約50万円の治療費を支払いました。 生活費とは別に、月額約25万円必要ですね。生保の給付があっても、焼け石に水です。 知人の場合は、数百万円の預貯金があったので預貯金を取り崩す事で問題はありませんでした。 再婚相手の方は、所得保障保険など色々考えて・・・いませんよね?

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.3

No.1です。 定年を20年上回る返済で、しかもボーナス払いまであるのでは無理なローンとしか言えません。年間136万円を年金から出さないといけないのですから。その上、家は補修が必要ですのでその資金も必要です。 退職金で完済する方法もありますが、年金だけで生活出来るかどうかの検証も必要でしょう。何よりも年収800万円もあるのに、貯蓄がないという方が問題かもしれません(かなりの浪費家?)。家のローンがなくても、生活費の半年から1年分以上はいざという時のために現金で置いておかないと安心出来ませんし。老後資金の貯蓄についても既に始めないといけない年齢でもあるでしょうか。 ただ、あなたも働いているでしょうから、支出を見直せば今後10年で完済も可能かもしれません。一緒に居たいという気持ちがあるなら、大丈夫なのではないですかね?返済プランと老後の生活費だけは相談した方が良いですけど。退職金額や年金額も確認は必要でしょうか。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

先ず、保証人は親族とかでなくても問題はありません。 お母さんが保証人と言うことですが、お母さんが亡くなっても銀行は知りようがないので、自分から言わない限り新たな保証人を要求されることはないでしょう。また、借入金も減っていますし、保証人なしで構わない可能性もあります。 ただ、住宅ローンに通常保証人は必要なく、保証人を要求されるということは少し無理なローンになってる可能性があります。こちらの方が気になりますし、一度返済プランを確認して方が良いかもしれません。毎月幾ら払ってるのか(収入に対する割合が高くないか?)、いつまで払うのか(定年までの完済が必須)、変動金利なら金利上昇に備えた貯蓄をしているかとかです。 なお、土地がお母さん所有でそこに家を建てたとかであれば、担保提供者として保証人になっている可能性もあるかもしれません。

helloIam
質問者

補足

ありがとうございます。担保提供者としての保証人かもしれません。相手は、2900万を30年返済、定年後も20年、月5.5万、年二回ボーナス35万上乗せ支払い、10年固定金利2.2%、年収800万の公務員です。 結婚をと言われましたが貯金がないと聞き、不安になり上記のようなローン明細を見せていただきました。私には四歳の子供がおりますので今後を考えて少なからずですが、1千万ちょっとは貯金してきました。契約時は一人だったので 相手は一人の老後の後始末だけだから、これでいいやと思ったのでしょうが、結婚して、子育てしていくにあたり見直しが必要と思いました。お金のやりくりが苦手とのことで、全部渡すから任せると言います。一緒にいたいので頑張っていきたいですが、やはり無理があるでしょうか?私の貯金や実家の財産を宛にされているだけでしょうか?相手は50才、私は、36才です。

関連するQ&A

  • 住宅ローン 連帯保証人

    住宅ローンの連帯保証人について教えてください。 主人名義で住宅ローンを組む予定なのですが保証料の要らないものを進められたのですが連帯保証人に配偶者(私)がなるのが条件です。 私は専業主婦でクレジットカードで30万円のキャッシングがあります。 そんな私は連帯保証人になれるのでしょうか?

  • 住宅ローンのガン保証付きの契約について

    住宅ローンを検討しているのですが、ガン保証付きの住宅ローンを行員にすすめられています。 ただ、その分金利が高くなります。ガン保証に替えて今、契約しているガン保険での保証で賄えるものではないかと考えているのですが、どうでしょうか? 契約はアフラックのスタンダードプランです。診断で100万円の給付。入院・通院で1日につき1万円の給付が無制限。手術、放射線での治療で一回あたり20万円の給付。抗がん剤で1ヶ月10万円の給付。です。 保険に詳しい方、どうか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 住宅ローンで連帯保証人

    住宅ローンについて調べていて、疑問に思ったので教えてください。 住宅ローンを銀行などで組む際、 一般的には銀行の指定する保証会社に保証を依頼するので 原則保証人を立てる必要はないと思います。 ただし、「担保提供者や収入合算者がある場合、および 保証会社が必要と認めた場合は保証会社に対して連帯保証人が必要となる」 という文を良く見かけますし、 実際に融資の際に配偶者を連帯保証人とする事を条件にされたと仰っている方もいらっしゃいますが、この中で「保証会社が必要と認めた場合」とは具体的にどんな場合ですか? また、このとき配偶者が連帯保証人をさせられるとすれば専業主婦でもなれるのでしょうか? そしてその人も借り入れ状況など詳しく審査されるのでしょうか? また、もしその連帯保証人が審査に引っかかるとローン審査自体も通らないのでしょうか?

  • 連帯保証人になっていると住宅ローンって・・・

    まだぼんやりとした目標ですが、将来は自分の家を持ちたいと思っております。 ただ、その際は住宅ローンを組むことになると思うのですが、実は私、離婚した前夫が契約した住宅ローンの連帯保証人になっているのです。 連帯保証人になっていても、住宅ローンって組めるものですか?

  • 住宅ローンの連帯保証人はどこまで?

    10年前に実家の土地・新築住居を購入の際、公庫住宅ローン1500万円・返済期間25年(団信・保証会社有)を収入合算で組んだことを思い出しました。 10年前当時は、父(55才会社員)、母(パート)・私(長女会社員)で同居しており、父の年齢・収入ともに不足しているため、収入合算でローンを組んだと思います。 当時は同居でしたので生活費を入れておりました。 しかし6年前に私は結婚をし、主人の転勤で他市に住み専業主婦となりました。そのときから生活費などは一切渡していません。 現在は父(65才アルバイト・年金)・母(パート)・次女(契約社員)の3人で住んでおり、月々の支払いは父の退職後も滞ることなく支払っています。 そこで、ふと何点か気になったことがあるので御教授ください。 (1)収入合算の当事者である私は連帯保証人ということで間違いないですよね? 万が一、ローンの支払いができなくなった場合には連帯保証人である私に支払義務が生じると思います。 その場合、私の資産(結婚前の貯蓄と自家用車ぐらいかな)で足りない場合、私の主人まで支払う義務が生じますか? (2)今後、私が就職し収入を得た場合に実家の住宅ローンの一部を返済することにおいて、何か問題は生じますか? (3)現在の状況では難しいとは思いますが、今後借り換えローンが組めた場合、私は連帯保証人でなくなると考えていいでしょうか? (4)私が実家の連帯保証人になっていることは、今後、主人の名義で住宅ローンを組むときに何か問題になるでしょうか? 長文となってしまいましたがよろしくお願いします。

  • 住宅ローンの保証人になれる??

    どなたかお分かりになる方いらっしゃいますか? 私の父は今年の春定年を迎えたばかりです。 年収は平均で1000万以上あったんですが同時に消費者金融3件に500万の借り入れもありました。これは退職金で一括返済しました。 ギャンブルでつくった借金です。 今後借金をすることがあった場合、また高額を借り入れられることでしょう。なにせ「事故が一度もない完済」なのですから。 そこでレンダースサービスとやらに「この人は借金させないでください」という登録をしようと親戚と話しています。 そこで問題なのが、今後私が夫と住宅を購入する際の保証人です。 母は何年も前に他界し、兄弟はいません。オットも母一人子一人で、その母も亡くなりました。 つまり身内が私の父しかいないのですが、いくら事故情報がないからといって「身内からの借金差し止め情報」のある人を保証人にして住宅ローンは通るのでしょうか?? また家賃が高めの賃貸の保証人にも父はなれないのでしょうか? 通らないのであれば事前に私の夫に、私の父は保証人になれないということを話しておかなくてはなりません。 父にしてみれば娘の婿にそんな情報を知られたくはないと思います。 私たちが父を保証人にするまでそういう手続きをしないでおくべきか、しかし父がまた借金を作ったら意味がない。。。。。 このことでずっと頭を悩ませています。 どなたかご存知のことがあれば教えてください。

  • 住宅ローンの保証人の支払い義務はどこまで?

    ご存知の方、是非教えてください。 住宅ローンの保証人になった場合、どこまで支払い義務があるのでしょうか? ローン契約者が支払能力が無くなった場合、保証人に支払い義務が発生しますよね? その際、もし保証人が亡くなっていたらどうなるのでしょうか? その住宅をローン代わりに取り上げられて終わりでしょうか? その住宅が、ローン残高の価値がなくその住宅だけでは足りない場合はどうなるのでしょうか? もし、その保証人名義の財産(土地など)があった場合、それも差し押さえられるというか、取り上げられてしまうのでしょうか? 私の中では、支払い義務の流れは、ローン名義人から保証人へ、保証人がダメならローンを組んだ住宅の差し押さえで終わりだと思っていたのですが、もし差し押さえられた住宅の価値がローン残高に届かない場合はそれ以上の取立てはあるのでしょうか? わかりにくい文章ですみません。 不足があれば書き足しますので、おわかりになられるようなら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの保証人

    新築マンションの購入を契約しました。主人が住宅ローンを組もうとしているのですが、保証人というものは通常保証会社になるものだと思っていました。しかし、不動産会社のほうから保証人を立ててくださいと言われました。その場合妻である私が保証人になることになってしまうようなのですが、私は派遣社員で収入も少ししかありません。このような場合でも保証人になり得るのでしょうか。また、妻が保証人になるというのはよくあることなのでしょうか? ちなみに主人は会社を経営しており、決算書が赤字のためこのようなことになったのだと思います。自営の場合、決算書が黒字になるまではいわゆる普通のローンは通らないのでしょうか? 頭金の一部はもう支払い済みですが、もしこのような条件(保証会社の保証が受けられない)なら購入はできない、と言った場合、この支払い済みの頭金の一部は戻ってこないものでしょうか。

  • 住宅ローンを支払い中だと、連帯保証人にはなれない?

    私の夫の姉家族の話です。 貯金ゼロなのに土地・建物購入の契約を済ませ、来月着工です。 手付け金もないので、嫁側の親(=私の義親)に100万円貸してもらい契約しました。 そしてローンの連帯保証人にも義親がなると聞きました。 義姉の旦那さんは長男なのになぜ嫁側の親にばかりこういった話がくるのか納得がいきませんが、 『旦那の親はまだ住宅ローンを払っているから保証人にはなれない』 との義姉の説明でした。 住宅ローン支払い中の人は連帯保証人にはなれないのですか?

  • 住宅ローン完済後、連帯保証人は

    住宅ローンの連帯保証人です。 結婚していたときに元夫と、住宅ローンを半分ずつ借りました(お互いを連帯保証人にたてて)。 私が債務者の住宅ローンは完済しています。 そして、相手が債務者の住宅ローンも完済していたようです。しかし、連帯保証人の私のところに、全く連絡はありませんでした。普通であれば連帯保証人に、完済したというような書類って届くものでしょうか? まあ、完済したのでいいのですが、完済するまで安心できなかったので、もっと早く知られてほしいと思っていました。 どうかよろしくお願いします

専門家に質問してみよう