• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「ROは昔がよかった」について)

RO昔から現在への変化とは?

noname#204360の回答

noname#204360
noname#204360
回答No.4

私の場合の昔が良かったは、コモド&タートルアイランドパッチ以前です このパッチで何が変わったのかと申しますと、コモドパッチでエルニウムのドロップ率と 防具の製錬安全圏が変更になり、タートルアイランドパッチでSPの回復計算式と 一部スキルが仕様変更になりました これらの事でどの様な事が起きたのと申しますと、エルニウムのドロップ率上昇により 過剰製錬が可能になり、高DEFのキャラが優遇される様になりました また、SPの回復計算式変更とスキルの仕様変更で、槍騎士のスキルのピアースが 容易に連打出来る様になりました その結果、騎士は過剰製錬防具と三減盾でガチガチに固め片手槍を持って ピアース連打が最も効率が良いとされ、その結果、槍騎士が爆発的に増えました 最終的には強い者が残ると言うのは、自然の流れかもしれませんが 私はこのパッチでキャラの自由度が失われたと感じました それ以前の状態だと、例えば騎士団に居るレイドリックですが、昔は今と比べ物にならない位固く 武器修練分のDEF無視ダメージしか通らなかったほどで、如何に高DEFに対抗するかが課題でした ある者は、トリプルクリティカルバスタードソードや村正を用い、クリティカル勝負で挑んだり ある者は、プロボックを掛けガチンコ勝負を挑んだり、ひたすらオートカウンターで凌ぐ者も居れば ベノマース・ハイブリッドツーハンドソードで、毒化によりDEFを下げ ダブルアタックでダメージを稼ぐと言った、技能派の方も居ました 攻略一つとっても皆、個性にあふれていて、変な話100人のプレイヤーが居れば 100通りの騎士が誕生しても不思議じゃない位、昔は自由度が高かったです それが先の通りでキャラが絞られ、主流以外のキャラは自然淘汰されて行きました しまいには、騎士は壁になれば良いから、高い攻撃力は不要とウィザードに言われ 最終的には、騎士すら不要とされました ガチガチに製錬をすれば、プリーストですら、壁に成り得ます ノーグロードで、ウィザードとプリーストの二人パーティーで、狩りが成り立つあたりは ゲームバランスが激しく崩れているとさえ思いました まあ、それでもまだ、この段階では効率さえ無視すれば普通に楽しめるレベルでした 本気で根を上げたのは、リヒタルゼンの生体ダンジョンあたりからですね LV90超えのロードナイトと言えど、装備が整っていなかったら、瞬殺されるレベルで それ以後、実装されるパッチは軒並み廃人仕様で、前ほど新世界の実装が楽しめなくなりました そんな最中、ギルドマスターが引退し、ギルドが解体されたのを切っ掛けに、休止状態となり、現在に至ります ただ、この前のカムバックキャンペーンの時に、久々にログインしてみたら HITやDEFの計算方法が変わったらしく、変な数値になっていましたし 今まで散々放置され、煮え湯を飲まされた槍クルセイダーが、強化されていたりと 私が現役だった頃に比べ、基本システムが大幅に変わっているので もしかしたら、今は昔と異なるのかもしれません サーバ統合により、別サーバに移住した元ギルドメンバーと再開出来る可能性があるのですが 仕様が大幅に変更になり浦島太郎状態なので、復帰する気にはなれませんね 尚、あえてガンホーの運営に関してはスルーしました 元Chaosサーバの住人なので、β2のアイテム無限増殖事件や、ゼニーDupe事件(貧乏だったので冤罪は免れましたが…)を 経験しているだけに、気持ち的には、『ガンホーサイコーマンクルポ』なのですが 斜め上の運営にイライラするより、プレイを楽しんだ方が得だと思ったので Bot云々に関しては気にしない様になりました (しかし、転生直後はBotに殺意を覚えましたが…) でも、一番良かったのはβ1テスト時ですね 一次職しかなく、マップも狭く、何処も混雑していましたが 横の繋がりが非常に強かったと思います 地下水路で、そこに居る全員で協力して金ゴキを倒したりしていましたが β2以降からは、そんな和気藹々とした雰囲気はなくなりました (特に、ウィザードと騎士のオークヒーローの取り合いは醜かった…) 今のROは、見ず知らずの皆が楽しめる様な雰囲気じゃなくなった気がしますね

関連するQ&A

  • ラグナロクオンラインの現況について

    4年ぶりにラグナロクオンラインに復帰しようと考えているのですが、 アイテム課金制度等が始まったようで、昔と様変わりしているのですが、各サーバーの人口やBOTの現況はどのようになっていますでしょうか? 出来るだけ人口が少なくBOTも少ないサーバーでプレイしたいと考えてます。 現在プレイされている方、現況をご教授願います。

  • ラグナロクオンラインについて

    7,8年ぶりにラグナロクオンラインをやろうと思っています 昔は鯖統合していなくて自分はロキっていうサーバーにいました。 久しぶりにやろうとおもったら鯖の名前がわからん名前になっていて 鯖統合したということですが、 7,8年たてばラグナロク自体いろいろ変わってると思いますけど 今から久しぶりに始めた場合ソロってきびしいですかねえ? やってる方ガチのご意見お願いします。

  • 最近のラグナロクオンラインについて教えてください。

    最近のラグナロクオンラインについて教えてください。 βテスト~新二次職が実装されたあたりまでプレイしてました。 土日が休日になり、少し暇になったのでまたプレイしたいな~と思っています。 以前はINT-VIT型のプリやINT-DEX型のWizをやってまして、レベルも99に近かったのですが、ログインしなくなって何年も経つのでもうデータは消されてますよね?(´・ω・`) 新規でキャラを作ろうとおもうのですが、アドバイスをください。 昔はプリといえばINT-VITが主流で、ソロでお金儲けならWizという感じだったと思うのですが、今の状況はどうなのでしょうか? ・今の人気職と型 ・資金稼ぎがしやすい職業」と型 ・PTに誘われやすい職業と型 について、よければ教えてください! また単に昔が懐かしくてお聞きしたいのですが、今もChaos鯖は南門の外にPT広場はありますか? 以上、よろしくお願いいたします<(_ _)>

  • 昔ROをプレイして居た方にうかがいます。

    私が初めてやったMMO、RO(ラグナロクオンライン)について、 今皆さんがどう思われているか知りたく、質問させてください。 質問1■何年前に始め、何年間プレイしましたか? 質問2■やめてしまった理由の比率を   「飽きた」 「時間がない」 「友人とトラブル」 「運営が嫌い」 「他」 順に  3:8:2:5:1 などと教えて頂けますと幸いです。※文章でも構いません。 質問3■今やっているMMOはありますか?  それは楽しいですか? 他種のゲームの方が楽しいですか? 最後に、今でもROが少し気になりますか? 全然気になりませんか? よろしければ、全部でなくても回答を頂けますと幸いです。

  • RO2

    パッドで操作できますか? さっき少しプレイしたのですが、キーボードとマウスだと操作しにくかったのでパッドでプレイできたらなと思ってしまいました。

  • ROのアサシンは・・・

    ROでアサシンをしているのですが、最終ステがなかなか決まらないでいます;; 友達に聞いたり、ファンサイトとか見てもどうしたらいいのか迷い中なのです;; 困ってる点 ・AGIはカンストすべきか ・STRはどこまで必要? ・LUKはどこまで必要? クリアサ目指して頑張ってる私に手助けを・・・;; 現在は STR 65 AGI 90 INT 1 VIT 1 DEX 23 LUK 30  (補正込みでこんな感じです) (DEX上げすぎたのはちょっと後悔してるです;;)

  • 転居したらROが繋がらなくなった

    本日転居をしたところ、Ragnarok Onlineに繋がらなくなりました。 ゲーム起動自体はするのですが、ワールド選択画面で選択すると、「しばらくお待ちください。」の後に「サーバーとの接続に失敗しました。」と表示されクライアントが終了してしまいます。 転居前のプロパイダはso-netを使っており、新居はGIGA PRIZEというマンションタイプのインターネット環境が物件に用意されていたため、こちらを使用しております。 Windowsファイアーウォールやセキュリティソフトは使っておらず、念のためE-mobile回線で接続を試したところ、ROに接続することができました。 マンションの大元のルータのファイアーウォールで弾かれているのでしょうか? また、ドラゴンネストというネットゲームには物件の回線でも接続することができました。 原因の分かる方、何卒ご助言のほう宜しくお願いいたします。

  • ro-maji

    ro-maji nyuuryokuwo suruniha doushitara yoidesuka?

  • RO浄水器について

    RO(逆浸透膜)浄水器の取り付けを考えています。 国内ですと、10~25万円位、更に取り付け料も考えると結構な価格になってしまいます。 アメリカでしたら、150~400ドル位でネットで購入できるようですが、購入して自分で取り付けた方、或いは水道工事屋さんに取り付けてもらった方がいたら、お勧めのメーカーとか取り付けまでの方法、それに使用した感想なんかを教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • RO膜

    逆浸透膜ってどのようなシチュエーションで使用されていますか?