• ベストアンサー

京都 仁和寺のお守り

zeus022の回答

  • zeus022
  • ベストアンサー率22% (8/35)
回答No.1

仁和寺に行かれるのなら、拝見受付があるので、そこで聞かれたらどうですか。ホームページを参考にしてください。

参考URL:
http://www.ninnaji.or.jp/precincts.html
noname#176577
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お寺で直接聞くという方法は思いつきませんでした^^;

関連するQ&A

  • 仁和寺の夜桜

    仁和寺で夜桜見物はできますか? 境内への入場は何時頃まで可能でしょうか?

  • 仁和寺境内で弁当

    花見時期に、仁和寺境内でお弁当を食べられますか (許可されていますか)

  • 京都、仁和寺・桂離宮付近のランチ

    5/20(月)に仁和寺と桂離宮に行きます。 1時半から桂離宮の申し込みをしているので、午前中に仁和寺に行って、ランチの後桂離宮に行こうと思っています。 仁和寺→桂離宮に行くコース付近でランチを探していますが、この付近はあまりないみたいで困っています。 夜は懐石で祇園付近の予約をしているので、ランチは出来ればカフェ系とか、ちょっと手軽に。 京都っぽいところとか、おしゃれなところがあれば教えてください。 仁和寺から桂離宮はタクシーで行くつもりなので 多少回り道になってもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 杉並・大宮八幡宮 お守り

     土曜日に「杉並・大宮八幡宮」で お守りを購入したいのですが ・何時から購入できるのでしょうか? ・境内のどこで販売しているのでしょうか?

  • 京都観光

    明日、学校から京都へ観光に行くので京都に詳しい方、色々と教えて下さい。 まず、バスで八坂神社へ行くので八坂神社に行きたいと思っています。 そこで質問になるのですが、八坂神社の縁結びのお守りはいくらぐらいなのでしょうか? その後、壬生寺へ行ってから仁和寺に行きたいと考えているのですが、壬生寺から仁和寺への行き方(地下鉄等)を教えて頂ければと思いました。 ただ、学校から行くので時間が限られていて3時間ほどしかありません。 その間に回れるようでしたら仁和寺まで行きたいと考えています。 参考に色々教えて頂きたいです。

  • お守りの名前

    こんにちは。 お守りの名前が思い出せません。 持ち運びがしやすいように小さくなっているお守りのことをなんと呼ぶのでしょうか。 (私は「手守り」と思っていたのですが、調べても出てこないので間違っているようです…。)

  • どこのお守りかわかりますか?

    ちょっとお守りの写真をコピーしようとおもったのですがコピー出来なくてすいません。  インターネットで見てたら「岩国に鎮座する神社八幡宮で祈願済み」の除災幸福 身代り御守 があったのですが、これはキーチェーンタイプで中には人形が入ってます。 私が持っていたのはこれにそっくりな物ですがキーチェーンタイプではなくいろんな色の混ざった紐で、お守りの中には人形ではなく確か観音様が入ってました。 主人にもらった大切なお守りでスマホに付けていたのですが、いつの間にか知らない間にお守りはスマホに付いたままで中の観音様だけがはがれてどこかにいったのかわかりません。  お守りにはどこにも神社やお寺の名前も書いてないのでどこで買ったのかわかりません。 一番確率の高いのは奈良県の神社かお寺、二番目は京都です。 主人にもらった大切な身代り御守なのでどこのお守りだったのか探してそれと同じお守りを買いたいです。 誰かわかる人がいれば教えて下さい。 お願いします。

  • お守りなどの納め方について

    昔に買ったストラップのお守りや厄年に買った厄除のキーホルダーなどは机の中にしまってあって使ってはいませんが持っていても大丈夫ですか? また納める場合、お守りを買った神社と納める場所が違っても大丈夫ですか? それと神社で買ったかお寺で買ったか分からない場合 もしお寺で買った場合でも神社に納めても大丈夫ですか?(神社に行くつもりなので)

  • お守りについて

    明日、福岡のとある縁結びの神社に行こうと思います。 私自身のお守りを買うつもりですが、実は仲のいい友達が波乱の恋愛をしていて、私はその子にも幸せになって欲しいと願っているので、その子の分も買ってこようかと考えています。 お守りは、自分の分と友達の分二つ買っても差し支えはありませんか?(効果が無くなる等)

  • 京都・天龍寺の写真ですが、なんという建物ですか。

    京都・天龍寺の写真ですが、建物(お堂?)の名前がわかりません。 http://www.tenryuji.com/precincts/index.html 境内図はありました。 庭園を出て、北側のほうで写真を撮ったように記憶しています。 よろしくお願いします。