• 締切済み

アクセルログをMySQLに

Redhatでサーバを立て、管理しています Httpdのアクセルログをチェックするのですが、一覧にできなくて不便です そこでアクセルログをMySQLのファイルにしたいのですが可能ですか? そもそもSQLのファイルってどこにあるのでしょうか? Linux超初心者です

みんなの回答

  • umota
  • ベストアンサー率46% (150/324)
回答No.2

自分で作るのですか? html,php,sql 文が理解できるならばこのようなページがあります。 これは PostgreSQL を使用していますが php のスクリプトを 変更すれば MySQL でも可能と思います。 Apache ログを抜いて DB へ取込む方法は参考になりそうです。

参考URL:
http://www.ysd.bne.jp/toku/acclog.php
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

アクセスログの事ですか? >そもそもSQLのファイルってどこにあるのでしょうか? my.cnfに書いていませんか? datadir=/path/to/mysql/DB ってな部分です。 my.cnfがどこにあるかは、 MySQLをどの様にインストールしたかによりますから一概には言えませんが、 RPMパッケージでインストールしたのであれば、 /etc直下か、配下のそれっぽいディレクトリの配下にあるでしょう。 >そこでアクセルログをMySQLのファイルにしたいのですが可能ですか? アクセスログをcsvファイルとかにして、それをMySQLで読み込めばできると思いますが、 どっちかというと、専用のログ解析ツールを使った方が良いんじゃないかと思います。 webalizer(http://www.mrunix.net/webalizer/)とか、 Analog(http://www.tokyo-kasei.ac.jp/~matsuki/analog/) を検討されてはどうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • RPMのmysqlとmysql-serverの違い

    レッドハットにmysqlを入れたのですが、よく使い方が分かりません^^ いつものサーバーを起動するコマンド(/etc/init.d/httpd start等)も見当たりません もう1つmysql-serverというRPMがあるのですが、こちらを入れないとダメなのでしょうか。 ひょっとして両方のRPMを入れて初めて動くとか!? mysqlとmysql-serverの違いについて分かる方教えてください。 SQLを発行して行を検索したりしたいのです。 RDBMSというのは1個のパッケージとして提供されるものだと思い込んでおったのですが、いろいろ入れないといけないのでしょうか・・・

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • mysqlについて

    データベースについて mysqlで webぺーじの管理をしようと思い、勉強し始めたのですが、 まず何を準備していいかわからず困っています。 ssmsとhttps://www.microsoft.com/ja-jp/sql-server/sql-server-downloads で学習できますでしょうか?

  • MySQLからSQL Server 2005へ移行

    MySQL4.0.26からSQL Server 2005にデータをコンバートしたいのですが、SQL Server Management Studioの「SQL Server インポートおよびエクスポート ウィザード」のデータソースの一覧に、MySQL ODBC 3.51 Driverがのってこず選べません。どうすれば追加できるのでしょうか? また、これ以外でもいい方法があれば教えて下さい。

  • SSHを使ったmysqlのエクスポート方法

    SSHを使ったmysqlのエクスポート方法を教えてください LinuxコマンドもMysqlも初心者ですが、最近SSHを使ってレンタルサーバーに接続をしていろいろと試してみています。 以下を試してみましたが、エラーが出てでエキスポートできませんでした。 1. $mysql -h サーバー名 -u ユーザ名 -p 2. mysqlのパスワードを入力してmysqlにログイン 3.mysql> mysqldump -u サーバー名 -p データベース名 > testdump.sql; ERROR 1064 (42000): You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MySQL server version for the right syntax to use near 'mysqldump -u サーバー名 -p データベース名 > testdump.sql' at line 1 というエラーができてエクスポートできません。 mysql> mysqldump --user=ユーザ名 --password=パスワード名 データベース名 < testdump.sql も試してみましたができませんでした。 以上のものは全てweb上で見つけたコマンドです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • MySQL の管理画面

    MySQL には、SQL Server のような管理画面はないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • ブラウザからの接続

    Linuxのウェブサーバーに内側のWindowsPCからMySQL接続ができません。 外に公開することはまだ考えていませんが、MySQLのポート(3306)を開けないとだめなんでしょうか? (確認事項) ・ブラウザからphpinfo()のファイルは見えます。 ・Linuxでmysqlコマンドは使用でき、テーブルの一覧など見えます。 (環境) OS/Linux(Debian3.1) httpd/Apache1.3.33 database/MySQL4.0.24 CGI/PHP4.3.10-16

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • MySQL登録データを別のサーバーのMySQLに写したい

    こんにちは。データベース初心者です。 現在MySQL利用可能のレンタルサーバーでデータ ベース(PHP)を扱っています。 こんど、レンタルサーバーを変えて、運営したい と思うのですが(JSPを使いたいので)、 その際に、いままでのMySQL上のデータをそのまま 新しいレンタルサーバー上のMySQLに写したいのです。 このやり方がよくわかりません。 現在のサーバー上で、設定画面から、エクスポート という項目があるのですが、それを実行しても、 ブラウザ上に、SQL文がいろいろ表示されるだけで、 ファイルとしては、なにもダウンロードされません。 何か方法があるとおもうのですが。 何か分かる人、お願いします。

  • 実行ファイルのパス

    mysql自身がどこにあるのかを知るSQLコマンドはありませんか? Linuxなら普通はどこのインストールされるものでしょうか? また、Linuxから実行中のタスク一覧からmysqlの実行ファイルのパスを知ることはできないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • mod_auth_mysqlについて

    mod_auth_mysql を導入したいのですがどうもうまく行きません。 参考ページ内に記載されている手順で行いました。 しかし、httpd.confの #LoadModule auth_mysql_module libexec/mod_auth_mysql.so を LoadModule auth_mysql_module libexec/mod_auth_mysql.so に変更して apachectl configtestを実行すると Syntax error on line 213 of /usr/local/apache/conf/httpd.conf: Cannot load /usr/local/apache/libexec/mod_auth_mysql.so into server: /usr/local/apache/libex ec/mod_auth_mysql.so: undefined symbol: mysql_connect というエラーが出力されます。 libexec/mod_auth_mysql.soも存在していますし、 mod_auth_mysqlをコンパイルする際も mysql.hなどのライブラリも存在しています。 mysql-4.1.15 apache 1.3.34 mod_auth_mysql-3.2 Redhat 8.0 どこでひっかかっているのでしょうか。 参考ページ:http://www.y-min.or.jp/~nob/Linux/apache-mysql.html

  • 向いているLinux

     現在、Accessで作成した幾つかの管理系ソフトをSQL Serverで運用しているのですが、(近い)将来的にサーバをWindows ServerからLinuxに移行しようかと考えています。  LinuxにもRed Hat、Fedora Core、Turbo、Vine等かなりの種類が存在していますが、データベースを運用するにあたってオススメのものを推してもらえないでしょうか?  SQL ServerはLinuxでは使えないようなので、MySQLやPostgreSQLとかいうものを使うんでしょうか?こちらのほうもLinuxと照らしあわせて教えてもらえると幸いです。  当方、Linuxはインストール経験あり、というレベルなので、Linuxについては初心者です。  判断する材料に欠けていればどんどん指摘してください。よろしくお願いします。

PX-505Fプリンターエラー
このQ&Aのポイント
  • PX-505Fプリンターエラーが発生しました。マニュアルをご覧いただき、エラーの原因と対処方法を確認してください。
  • PX-505Fプリンターエラーが表示され、スィッチが点滅し、各ボタンを押してもぴー音がしません。自分でエラーを修正する方法はあるのでしょうか?
  • EPSON社製のPX-505Fでプリンターエラーが発生しています。マニュアルを参照して、エラーの原因と解決策を見つける方法について教えてください。
回答を見る