• ベストアンサー

今月末に黒部アルペンルートに!、服装は?、教えて。

matyu1003の回答

  • matyu1003
  • ベストアンサー率42% (257/598)
回答No.1

時間帯にもよりますが、例年のその時期は最低気温は上高地で5度以下、立山は氷点下になるのが普通です。普通に真冬の格好をしていくのがよいでしょう。カイロも忘れないで下さいね。

biwako_oonamazu
質問者

お礼

 こんにちは!。 早速の回答ありがとうございます。 関西の真冬の恰好、準備をして行きたいとおもいます、カイロも持参します。

関連するQ&A

  • 黒部アルペンルートと宇奈月温泉の旅

     カメラ好きな社員4名で今秋黒部アルペンルートに紅葉を撮りに行く予定です。  以前は1泊2日で室堂泊まりの予定でしたが、初めて富山県に行く者ばかりなので日本海料理や温泉に入りたいということもあり、宇奈月温泉宿泊はどうだろうという意見がでました。東京から車で日曜昼に出発し大町あたりで1泊します。月曜早朝出発しアルペンルートに入り黒部ダムやロープーウェイそして室堂あたりで紅葉が撮れればと考えております。その日のうちに宇奈月温泉に行き(車移動は依頼)2泊目をします。3日目火曜は富山県の漁港等に寄り東京に戻るという経験ゼロの人間が考えた行程です。  経験のある方これは無理な行程なのか、またそれ以外に良い宿泊場所がありましたら教えてください。

  • 大阪から電車で立山アルペンルートと黒部渓谷トロッコ

    大阪から電車で4日の日程で立山アルペンルートと黒部渓谷トロッコを入れた旅行を考えてます  初日信濃大町泊まり、2日目立山まで行き富山または宇奈月泊まり、3日目黒部渓谷散策し富山泊まり、4日目は富山市と氷見付近散策して帰阪で考えてますがいかがでしょうか 他によい案および宿泊先(なるべく安くて、そこそこお風呂が広め、民宿ビジネスも可)も教えてください

  • 立山・黒部アルペンルート

    9月3日~5日にかけて、9月に1歳になる子供を連れてアルペンルートに旅行に行きます。 1日目は宇奈月温泉泊、2日目はホテル立山泊、3日目は信濃大町泊と、子連れのためかなり余裕のある日程を組んでいます。 質問なのですが、  1.アルペンルートでここは見逃せない  2.室堂周辺での服装  3.おすすめの料理・お土産 を教えて下さい。 どれかひとつでも構いません。よろしくお願いします。

  • 上高地、黒部アルペンルート

    お盆に四国から上高地に行く予定ですが、夜中に平湯温泉アカンダナ大駐車場に到着予定ですが、このPは 夜中でも車乗り入れ可能ですか?トイレはありますか?又黒部アルペンルート入口の立山駅前Pはどうでしょうか?やはり混雑すると思いますが何かアドバイスあれば宜しくお願いします。

  • アルペンルート黒部渓谷

    黒部渓谷にパックツアーが楽でいいのか 個人旅行の方が自由度がきくので いいのか? 私的には、パックツアーは、あんまり好きではないのですが? 個人旅行だとアルペンルートまでのアクセスや乗り物などで割高に なるのでしょうか?

  • GW:立山黒部アルペンルート・上高地の気温

    GWに上高地、黒部ダム、黒部平、大観峰、室堂、美女平、立山、黒部渓谷トロッコ列車などへツアーで行きます。 宿泊は大町温泉と宇奈月温泉です。 気温が場所によって違うのでしょうか、情報がまちまちで服選びに迷っています。 ほとんどが雪に覆われていると考えていいのでしょうか。 ダウンコートに、毛糸の帽子、カイロ、ウールのセーター、ズボンの下にあったか下着、という真冬並の格好でいいでしょうか。 ちなみに寒がりです。 よろしくお願いします。

  • 立山黒部アルペンルートへ旅行するにはツアーと個人旅行とどちらがいいでしょうか?

    今年の夏(7月下旬の平日)に立山黒部アルペンルートへ行こうと計画しています。70代の母と私達夫婦そして1才の娘を連れて行きます。母の希望で行き先は決定していて、旅行会社も決まっています。そこで提案されたのが、添乗員さん同行のツアーとアルペンルートは自分達で行動する個人旅行なのですが、どちらがいいか悩んでいます。 ツアー;1日目;午後富山着 トロッコ列車  宇奈月温泉泊     2日目;現地ガイド案内でアルペンルート 大町温泉泊     3日目;上高地 個人旅行;1日目;宇奈月温泉泊      2日目;トロッコ列車 アルペンルート ホテル立山泊      3日目;アルペンルート  初めて行く場所なのでツアーのほうがいい気もするんですが、ゆっくり出来ないのではという心配があります。 個人旅行のほうはホテル立山へ泊まれるという魅力もありいいのですが乗り物などツアーの人が優先されてなかなか乗れなかったり混雑するのではないかという心配があります。 どちらを利用するほうが良いと思われますか?また母も高齢ですし、子も小さいので何か注意することがあれば教えてください。皆さんの意見をぜひお聞かせくださいよろしくお願いします。 

  • 黒部アルペンルートの服装

    5月1日ツアーで黒部アルペンルートへ行きます。室堂で昼食と散策時間があります。まだ雪が15メートルありそうです。 スニーカーで行くつもりですが無謀でしょうか、雪の大谷ウォークもツアーに含まれています。

  • 立山黒部アルペンルート

    お盆の東北旅行は断念し、立山黒部アルペンルートに出かけようと思っています。8月12日発2泊か3泊です。 (1)名古屋10:00発→13:23着後大町温泉街散策→大町温泉泊 (2)大町温泉9:53発→扇沢10:30発→黒部ダム10:46着(遊覧船.ダム観光 等)12:40発→黒部平12:45着(昼食)→大観峰13:47着→室堂泊 (3)室堂11:20発→弥陀ヶ原11:35着(散策)12:15発→美女平13:10発  立山13:17着→称名滝14:25着(観光)15:25発→立山15:45着  15:50発アルペン3号で宇奈月温泉泊 (4)9:42発トロッコ列車で欅平11:00着(観光)12:49発トロッコ列車  宇奈月温泉14:07着→地方鉄道14:18発→滑川経由→富山15:48着  名古屋19:46着 のコースを考えてみました。乗り物待ちの時間は見ていません。 また、3日目と4日目の昼食時間は特に考えず、適当に済まそうかと思っています。 教えて頂きたい事項 1)(1)の大町温泉泊をカットして初日に室堂まで行き2泊にするコースでも充分でしょうか? 2)黒部ダムで約2時間・弥陀ヶ原で40分・称名滝で1時間・欅平で約1時間50分の観光時間は適当でしょうか? 3)乗り物の待ち時間をどの程度考慮するべきか(他の質問を見せて頂きましたが、30分から1時間見れば良いでしょうか) 4)トロッコで欅平まで行くのと鐘釣までで折り返すのとどちらがお勧めでしょうか? 長々書いてしまいましたが、以上4点について教えてください。  

  • 立山黒部アルペンルートの見所

    今年のお盆に富山県に旅行にいきます。宿泊先は、会員制のホテルを利用して、砺波に3泊予約しました。立山黒部アルペンルートには、8/12に計画しています。宿泊地が、富山県ですので、アルペンルートのどこかで折り返して、もどってこなければなりません。せっかく立山まで行くのであれば、黒部ダムまで足を運び、引き返す方が良いのでしょうか。しかし、そうすればゆっくりできず、どこも散策などできないのでは?と不安なのです。本格的な登山目的ではなく、有名な場所を軽ハイキングする程度で考えています。立山黒部アルペンルートを観光されたことのある方、ぜひよろしくお願いいたします。 ちなみに、関西から車で行く予定です。