- ベストアンサー
- すぐに回答を!
競馬予想の上での評価の仕方
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- yaasan
- ベストアンサー率21% (2499/11545)
勝ち鞍のみで予想を組み立てるのは厳しいです。 特にここ最近の成績に勝ち鞍があるのとそうでないのとでは勝ちの質が変わりますし、近走大敗と惜敗だけでも予想は変わります。その上に他のファクターが乗っかってきますし。 サンプルのレースを出されているのに具体的な馬名がない上に結果ありきでは予想としては成り立たないので、同年齢、似た成績として考えると地方2勝が上位でしょうか。 2勝目は名目500万勝ちですから。1000万クラスの戦いなら、未勝利のみは重賞2着のある馬でしょう。しかし500万クラスの戦いなら、地方でも現級勝ちのある方を自分なら選びます。
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- Classictime
- ベストアンサー率0% (0/2)
なんですか?短縮ローテって。 そんなの分かりませんよ。 比較できないんですから。 今までで過去どうだったか?で判断しても、100円単位でしか賭けられません。 何も考えなくても、小学生でも買えますね。 それぞれの比較が難しいレースというのは必ずあります。だから、無理せずに、比較できるレースをやればいいでしょう?
関連するQ&A
- 【競馬】競馬予想誌まで買って過去のレースデータまで
【競馬】競馬予想誌まで買って過去のレースデータまで持ってるのに全然当たらない。 ビックリするくらい当たらないので複勝の3位まで入れば当たるという1番簡単な予想しても当たらない。 まず馬の勝数が多い馬を買って外れる。 騎手の勝数が多い馬を買って外れる。 このレースのコースが1600m芝右回りならその1600m芝右回りで勝利数が多い馬を買って外れる。 このレースのコースが芝だと全レースの芝での勝数が1番多い馬を買って外れる。 何を買っても外れる。 過去の勝率データを持ってても外れる。 恐ろしいことに結果は1番人気、2番人気の馬が入った競馬ファンなら予想通りの結果で自分は買ってない。 勝率と勝利数を見て買ってるのに競馬ファンの1番人気と2番人気になる馬が自分では予想3馬に入っていない。 なんでみんなが入ると思った馬が自分の予想の3馬と違うのか理解出来ない。 競馬予想紙の何を見て買ってるのですか? ◯◎△とかを見て買うのはなんか競馬の買うポリシーとして反するのでそれ以外の予想の仕方を教えてください。 まさか◯◎△を見て競馬ファンは買ってませんよね? あと縦長の1番情報量が多そうな項目の見方がわからないのでそこは見てないんですがそこは重要なんでしょうか? (7)とか過去のレースが7着だったのかなと思ったら7番ゲートから出たという意味だと聞きました。 だから縦長の項目欄に(1)とか(2)とか書いてるのは1着、2着っていう意味じゃなくて1番、2番ゲートから出走したという意味で全然速さとか強さのパラメータじゃないと言われて見るのを辞めました。
- ベストアンサー
- 競馬
- JRA 競馬 東京大賞典
昨年の競馬ですが、有馬記念が1日早く終了し、当方と致しましては、地方競馬のGIレース 東京大賞典がラストになりました。JRA組が上位を占める結果でしたが、毎年東京大賞典には、JRAからも出走し、JRA組が上位を占めているのでしょうか?それともたまたま昨年度末は良いメンバーが出走し、上位を占めてしまっただけでしょうか?楽天競馬で購入しましたが、名前を知っている馬が勝つと嬉しいものです。
- ベストアンサー
- 競馬
- 【競馬予想していて気付いたんですけど】
【競馬予想していて気付いたんですけど】 競馬の予想ではなく過去のレースで何着にゴールしたっていう記録が残っていますよね? それで過去10戦、20戦で1着になったことがある馬だけを選んでたら1着、2着を複数回取ってる馬って珍しくて殆どの馬が過去10戦で1着が3回の馬が1-3頭で、他の馬が1-2回で2回が1、2頭で1回が4頭。 15頭出馬で9頭が過去1勝以上で残りの6頭の馬が1着に1回もなったことがない馬なんですね。 なんで過去に1着が一回もない馬が出場するのだろう? って自分が馬主になった気持ちで考えたんです。 するとこのレースには勝てるかも知れないって思って登録してると思うんです。 要するに過去10戦、20戦で1勝した馬と2勝した馬の馬券を買うより 0勝で初めて1勝が付く可能性の方が1勝の馬が2勝になるより確率が高いんです。 ということは過去10戦で3勝してる馬がいるレースは掛けないかその馬を買う。 で、過去に3勝の馬が1頭か0頭のレースで0勝の馬を買うんです。 そしたら人気もないので倍率も高いし過去に1勝、2勝してる馬が2勝、3勝になるより確率は高いは払い戻しは大きいので0勝の馬が出馬してる小さい重賞レースでない無名のレースほど0勝の馬が1勝あげるチャンスのレースとも言えます。 この買い方どう思いますか? もとから負けるレースに馬主は出さないでしょ。勝てるレースだと思って出馬登録するわけですよね? 重賞の場合はやはり力がある馬が出馬するので10戦で3勝している馬は1-3頭なのでそこを軸にして買うべきですけどショボい小さなレースだと過去1、2勝している馬を買うなら0勝の馬を買うべきだと結論に達したんです。
- ベストアンサー
- 競馬
- 競馬のクラス分けについて
競馬3年目の新参者です。 昨年から新馬や未勝利戦も買うようになったのですが、馬のクラス分けについて疑問があります。 夏の2歳戦にデビューして秋までに1勝(新馬勝ち、未勝利勝ち)した馬はすぐOPクラスに上がれると聞きましたが、秋までに1勝したのにその後条件戦(1勝クラス)に出ている馬がちらほらいます。(昨年のデビュー馬だとトライフォーリアル、レザネフォールなど) もし秋までにOP戦や重賞で賞金を獲得できなければ、秋以降はOP戦以上でなく条件戦から参戦しても良いのでしょうか。 古馬ですと自分のクラスより下のレースに出られないという決まりがあるので、2歳戦ではこの辺りのルールがどうなっているのだろうと思い質問しました。 ご教授いただければ幸いです。
- ベストアンサー
- 競馬
- 大井競馬場の馬場のくせ
質問なんですが、大井競馬場には1000、1200、1400、1600、1700、1800、2000、2400、2600、 のコースがありますが、例えば1200mで馬場が良の場合短縮ローテの馬が有利で重の場合は内枠の短縮ローテの差し馬が有利で、不良の場合は同距離か延長ローテの外枠の逃げ・先行馬で有利とか言うデータと言うか馬場のくせ(馬場傾向)はあるんですか?
- 締切済み
- 競馬
- 競馬について教えてください。
競馬について幾つか教えてください。 競馬にはどんな種類の掛け方(?)があるのでしょうか? 全部の種類と、どうなると勝ちなのか教えてください。 例えば、単勝とか3連単とかは聞いたことがありますが これらは何ですか?どうなると勝ちなのでしょうか? あと、お金を掛ける段階で、倍率(?)がわかっていて掛けるものなのですか? それとも、出走まで倍率とかって発表されない状態で掛けるのですか? 過去のレースの各馬(?)掛け方(?)の倍率とか、過去のレースの馬の着順とかって 見られるサイトとかってありますか? 詳しい方いらっしゃいましたら、分かり易く教えて下さると嬉しいです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- ビワハヤヒデの評価が低いのは何故?
まず、贔屓目がかなり入っていることはご容赦ください。 私が競馬をやり出したのが、ビワハヤヒデの全盛期でした。当時は、ウイニングチケット、ナリタタイシンと共に三強と言われていた頃です。 クラシック戦線では、皐月賞、ダービー共に2着に甘んじましたが、菊花賞ではレコード勝ちで圧勝しました。その年はGIで1勝ながら年度代表馬に。 翌年、古馬の仲間入りしてからは強さに磨きがかかり、天皇賞(春)と宝塚記念とGIを2勝して最優秀5歳以上牡馬に選出されました。 残念ながら、その年の天皇賞(秋)でレース中に屈腱炎を発症し引退を余儀なくされましたが、それでも5着と掲示板内。 ビワハヤヒデの何が凄いのかと言えば、言わずと知れたデビューから15戦連続連対で、これはシンザンに次ぐ歴代2位の記録で、20年経った今でも破られていません。生涯で連対を外したのは最後のレースとなった天皇賞(秋)の1回のみです。 とにかく競馬を始めた当時は、ビワハヤヒデが出走するレースは、軸にして馬連を数点買えば必ず勝てるというものでした。(当時は3連関係やワイド馬券などなかったので) 正に「葦毛の怪物」で、今の同じ葦毛のゴールドシップとは比べようがないくらい強かった印象です。4コーナーを回った時点で先頭に立ってそのまま何馬身も開けて圧勝する走りには魅了されたものです。 ただ、その後、私は競馬から10年以上遠ざかり、オルフェーヴルやブエナビスタが活躍をし出した3年前くらいから競馬を再開したために、ディープインパクトなどの凄い馬がどれほど凄かったのかを知らないのです。 競馬の殿堂と言われる「JRA顕彰馬」にはそうそうたる馬が選出されていますが、ビワハヤヒデは選出されていません。GI3勝では物足りないのでしょうか? 通算成績16戦10勝、GI3勝、16戦15連対、レコード勝ち4勝、という実績を持ちながら、あまり評価されていないような気がします。実際に競馬友達と話していても、ビワハヤヒデには「?」という感じで、少し悲しくなります。 そこで競馬ファンの皆さんにお尋ねしたいのですが、皆さんのビワハヤヒデに対する評価はどのようなものでしょう? また、実績の割に評価が低いのはどうしてなのでしょうか? お時間のある時にご回答頂ければ幸いです。
- ベストアンサー
- 競馬
- 独占入手獲れる 確定馬GOLD - JRA競馬予想 情報競馬の決定版!
独占入手獲れる 確定馬GOLD - JRA競馬予想 情報競馬の決定版!www.gada.jp/と言う競馬予想会社があったのですが、会社名から何から変わってます。当然口座も変わっているのでしょうが・・・ 良い会社ですか? いま同じURLにアクセスしたら⇒関係者専用サイト 独占勝馬券 - JRA競馬予想 情報競馬の決定版! となっていました。 会員登録してまっていたのですが個人情報はそのまま使用されるのでしょうか??
- ベストアンサー
- 競馬
質問者からのお礼
回答をお寄せ頂きありがとうございます。具体的な馬名は1着になった13番フレンドワンと2着の14番 ディアフロイデです。13番のフレンドワンは前走未勝利勝ちで短縮ローテで好走歴があるのは、2012 年6月30日福島4Rダ1700mで3着に好走。上がりは37.9(良)(上がり1位)。 14番ディアフロイデは2011年5月29日東京5Rダ1400mで前走芝1600mからの馬場代わり 短縮ローテで2着に好走。上がりは37.0(不良)(上がり1位)。そしてこの馬は2011年4月6日 笠松でJRA指定交流レースで未勝利勝ち、2011年8月24日に門別でJRA指定交流レースで500万勝ちで1000万のレースでも2011.10.08 東京 多摩川特別 ダ1600おいて上がり3位の足を使っている 馬です。わたくしはこのレースは最終的に3・10・11・12・13・14の6頭まで絞りました。 3連単6頭BOXを買えばこのレースは獲れたんですが、残念ながらそこまでお金はありませんでした。 さて、この様な馬の場合の評価はどうなるんでしょうか?
質問者からの補足
すみません馬番入力間違えました。 フレンドワンの馬番は12番でした。申し訳ありません。