• 締切済み

何だったんでしょう

今年7月、新品未使用のパソコンを知人から購入しました。ドスパラのPrimeです。 メモリやハードディスクを増設して、快調に使っていました。 ところが、今月初め、急に落ちてしまうようになりました。 セーフモードで起動すると、起動はしてもシステムの復元をしても途中でフリーズ。 いろいろ調べ、cmosクリアをすると、一時的に起動しますが、またすぐに落ちてしまいます。 数万円かけてSHOP送りかとあきらめかけたところ、急に復活しました。 故障に至る原因について思い当たることは何もありません。 直った時にしたことと言えば、電源コードを一晩抜いていたことでしょうか。 そうしたことで完全に放電できた? CMOSクリアの時も、かなりの時間電池もコードも外していたのですが。 また、いつ落ちてしまうか、ちょっとヒヤヒヤしています。 思い当たることがある方、是非ご意見をお寄せください。

  • e-19
  • お礼率78% (36/46)

みんなの回答

  • kngj1740
  • ベストアンサー率18% (197/1052)
回答No.2

どこかの接触不良です。そっとして置いても温度変化により微妙な膨張、収縮は起こり得ますので、ある時発症し、また治まったりします。発症している最中にチェックしないと原因は突き止められず、ショップに送り返しても多分再現せずで返送され、水掛け論になります。癖の悪い難ありPCです。素人の手に負えません。いつダウンしてもいいようにバックアップは怠らず、完全に故障症状が固定してから修理依頼しましょう。

e-19
質問者

お礼

>癖の悪い難ありPC >完全に故障症状が固定してから修理依頼 あれ以来、さくさく動いています。ご忠告通り、バックアップしながら、再び故障しないよう祈りながら使っています。 貴重なご意見、ありがとうございます。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.1

50代♂ お住まいの電源ブレーカを街の電気屋さんにお願いして、一度 点検して見て下さい。点検だけ?なら無料です。 何も無ければ、問題なし…何処かが漏電して焦げてたら、似た様な? 現象が起きます。

e-19
質問者

お礼

漏電は怖いですね。少し前、それほど電気を食う機器を使っていたわけでもないのに、ブレーカーが落ちたことがありました。 これって、東電で対応してもらえないのかな?とにかく、当たってみます。 貴重なご意見、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • CMOSの電池

    購入2年目。 どうも最近、ビープ音が鳴り、起動しない、などの異常が見られたので、思い切ってCMOS電池の交換・CMOSクリアを試みた。 すると、それらの異常が「うそ」のように治まり、快調そのものになりました。 ここで質問なのですが、もちろんCMOS電池が消耗すると、ブラックバックの警告画面で、電池切れをBIOSが警告してくれるようですが、電池切れ前の電圧などが不安定な状態の時に反応するようには設計されていないのでしょうか? また、CMOS電池が原因で、起動中のPCが不安定になることはありえますか?

  • CMOSについて

    クレシーダNBを使ってます。 ドスパラが公開しているBIOSを入れたのですが、CMOS checksum bad が出ます。 ボタン電池とかはあるのですか? CMOSクリアのやり方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • パソコンが起動しません…

    つい数日前まで起動していたパソコンが点かなくなりました。 状況としては、電源を点けると、前面部のpowerにはLEDが点灯しますが、HDDに関しては一瞬光った後消えてしまいます。また、起動時になるはずのビープ音もありません。 半年前にも同じ状況に陥ったのですがその時はCMOSクリア、及び新しい電池に交換したら動く様になっていました。 スペックは 三年程前に購入したPrimeのガレリアHD?だったと思います。 OSはXP CPUはCORE2DUOです。 今回はCMOSクリアは試しましたが起動せず。 一日程時間を開けて点けてみると一旦は起動しました、ですが再起動するとまたつかなくなりました。 半年で中の電池がやられる事はあるのでしょうか…原因がわからず困っています。 よろしくお願いします…

  • 【ジャンク品の起動しないPCの半分くらいはCMOS

    【ジャンク品の起動しないPCの半分くらいはCMOSクリアで復活する】 CMOSクリアの仕方を教えて下さい。 CMOSって何ですか?

  • FSB133なのにFSB166に設定してしまいました

    マザボ MSI CPU AMD アスロン 2000+ BIOS設定をいじってて FSB133なのにFSB166に設定してしまいました BIOSが立ち上がらなくなり、 CMOSクリアしても変化ありません 原因と対策を教えていただけないでしょうか ちなみに今はためしに マザボ電池を抜き取り、電源コードを抜き 自然放電でBIOSがクリアされないかなと 期待している状態です。。。

  • デスクトップパソコンの起動・・・

    リチウム電池を外してのCMOSクリア後、 電池を外したままだと起動するけど 電池を戻すと起動しない(新しい電池でも) という状況になりました。 なにか対処方法があったらよろしくお願いします。

  • biosのアップデートに失敗しました(-_-;)

    どうやらBIOSのアップデートに失敗し、起動しなくなってしまいました。 起動時のBOOT画面も出ません。 とりあえずBIOSの電池を抜きましたが、 ほかにやるべきことはありますか? CMOSクリアのジャンパと言うのは通常どれなんでしょうか??

  • パソコンの電源ランプがつきません。マザーと電源どちらが壊れているのでしょうか?

    アドバイスお願いします。 いきなり電源がつかなくなり以下のことを試しました。 emachinesJ3056(およそ2、3年前購入) ・CMOSクリアを試したところクリアしたときだけ 電源が自動的に入ります。(再起動は出来るが完全に電源を落とした後は起動しない) ・起動する最小の構成でのみ起動します。(電源、キーボード、マウス、モニタと512MBメモリ一枚時のみ) ・セーフモードや状態の復元は出来ました。 そこでお尋ねしたいのが ・CMOSクリア後は電源ランプが点灯しません。通常時は青に点灯します。これは電源がダメになったのでしょうか。 ・通常通り(CMOSクリアを通さず)起動するのには電源とマザーどちらが故障とみなすのがよいのでしょうか? ようやく電源が入ったのにまたクリアしないといけないと思うと 電源を落とせません。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

  • パソコンの残留電気とは具体的にどういう状態ですか

    会社で複数のパソコンの面倒を見ています。 パソコンのボタン電池やバッテリーそのものは新品で健全であるとした場合、「残留電気」とは何が原因でどのような状態をいい、「残留電気の放電」とはどのような仕組みなのでしょうか。 パソコンの電源が入らない、使っていて強制終了する、ノートパソコンならタッチパッドなどの挙動が変だ、というような時に、メーカーサポセンの指示に従って、電源コードと周辺機器を外して電源ボタンを数秒間長押しする、ノートならバッテリーも外して一晩放置する、というような対応で障害が解消する場合があります。 サポセン曰く「残留電気の放電」「CMOSクリア」などというのですが、「残留電気とは?」と聞きますと「パソコン内に電気が残っていてそれが悪影響を与える。どのような仕組みかはご案内できる情報がない」、「CMOSクリアは残留電気とは直接的には関係ないのでは?」と聞きますと「お調べしますので…(中略) 詳細をお答えするのに時間が…」という回答になってしまいます。 残留電気が原因の障害は上記操作(ほぼ放電操作で解消。CMOSというよりかBIOSのデフォルト値読み込みでの解消は稀)で解消されるのでいいのですが、5月に購入した特定機種は使用場所に関係なく障害が頻発しており、これから最低3年間使っていこうというところでメーカーサポセンとちょっとしたやり取りがあり、ちょっとだけ怒ってます。

  • ありがとうございます。

    CMOSクリアなども行なっております。 ちなみにボタン電池を外すと電源が起動しファンも回ります。