• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:はじめまして。高校一年生女子です。)

高校一年生女子が楽器を始めたい!オススメの楽器は?

jeffericの回答

  • jefferic
  • ベストアンサー率50% (345/677)
回答No.5

普通に考えて、ピアノでしょう。 バンドならキーボードで参加すると楽しいですよ。 また、ピアノが自由に弾けるようになることで、他の楽器の可能性 も一気に広がると思いますよ。 譜面やコードの知識をしっかり身に付けましょう。 その間に、気になる楽器の研究と貯金を進めるといいでしょう。 特に、ギター、サックスなんかがお薦めです。 ギターは、コード楽器なので、演奏技術を習得すれば、ピアノの 経験が生かせます。 サックスは完全な単音楽器なので、コード楽器の経験と音感が ないと上達は難しいのですが、幼少からのピアノの経験があれば 問題ないでしょう。 将来、ジャズを勉強しても楽しいですよ。

関連するQ&A

  • お金の使い道.....(高校一年)

    お金の使い道を見失いました。。。 バイトをしてない私はただ自分のためだけの 親に買ってもらうんじゃなくて自分で買うという目的でお金をためてきました 高校生になって7万円もたまって正直なにを買おうかわくわくしてました 最初に買いたかったのはエレキベース しかしピアノを持っていながら楽譜も読めない 次に買いたかったものはシンセサイザー しかしこれも楽譜が読めないからダメ... ならピアノをちゃんと学んでから好きな楽器を試そうと思っても ピアノには飽きてしまった こんな様子じゃほかの楽器を買っても同じ結果になるだけだし せっかくためた7万円も水の泡と化す... そこで質問! 7万円あったらなにを買いますか???

  • 小学一年生がホルンを習いたいと言います。

    はじめまして。 小学一年生の息子が「ホルンやりたいっ!」と頑張っています。どうやら、モーツァルトのホルン協奏曲第一番にハマッテしまったようです。 習わしてやりたいのはやまやまですが、ホルンという楽器はかなり難しい楽器ですよね? 簡単に音が出る楽器でもありませんし、ピアノやヴァイオリンのように近くにレッスンをしてくださる先生もいらっしゃるかどうか・・・。 また、ヴァイオリンのようにサイズアップしていくものなのでしょうか? 小柄な息子にはあの重さは支えきれないような気がします。 第一、小学一年生の肺活量で音が出るものですか? クラシック音楽好きな母ですが、ホルンに関して全く知識がありません。どうぞお話を聞かせてください。よろしくお願いいたします。

  • 吹部、少人数の曲について質問です

    吹奏楽部です。 今度定期演奏会の曲決めの話し合いが部活内(中学)であるのですが、 三年生の各楽器のソロを入れたいと思っています。 三年生はフルート、クラリネット、トロンボーン、ホルン、テナーサックス、チューバ、ドラムの7人です。フルクラ、テナー、ドラムはなんとかなりそうです。 ですが、トロンボーン、ホルン、チューバが怪しいです…特にトロンボーン。 吹部は全体で13人です。1、2年生の楽器は アルトサックス、フルート、クラリネット、トランペット、打楽器二人です。 結構少人数なので、難しいかもしれませんが、もし オススメの曲あったら教えてほしいです!

  • 楽器の性格

    私は楽器を部活動でしています。 楽器にはそれぞれ、その楽器にあった性格があると聞きます。 下記の楽器の性格を教えて下さい。 テナートロンボーン テナーバストロンボーン バリトンサックス テナーサックス アルトサックス トランペット ドラム ベース ピアノ ホルン クラリネット エレキギター 教えていただけると非常に興味深いです。

  • 弦楽器でピアノ楽譜を弾く事は可能?

    僕はバイオリンを習って3年目になります。 1つ気になったのですが、よくピアノの楽譜はバイオリンのような弦楽器でも弾けるのでしょうか? 弦楽器でピアノ楽譜を弾く時は、弦楽器用に直す必要とかあるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • オペラ座の怪人

    「オペラ座の怪人」の中の (1)オーバーチュアと(2)オペラ座の怪人を演奏する時の編成が知りたいのですが、 (1)オーバーチュアのほうは フルート・オーボエ・クラリネット・バスーン・サックス・ホルン・トランペット・トロンボーン・チューバ・パーカッション・バイオリン・ビオラ・チェロ・コントラバス・パイプオルガン (2)オペラ座の怪人のほうは フルート・オーボエ・クラリネット・バスーン・サックス・ホルン・トランペット・トロンボーン・チューバ・パーカッション・バイオリン・ビオラ・チェロ・コントラバス・歌 で間違いないでしょうか。これはあくまでも楽譜上の標記で、実際に映画やミュージカルでは他の楽器を使っているということはありますか? とても面倒くさい質問でスミマセン

  • 女子十二楽坊

    こんにちは!以下は、中学生の妹からの頼みで質問しました。(妹は音楽部に入っています) 今度、少人数で何か有名な曲をやろうということになって、「女子十二楽坊」の「自由」が候補に上がりました。楽器は(オーケストラの楽器なら)一通りあります。今のところこれが一番人気なのですが、楽譜が手に入るかどうかわかりません。 楽譜はありますか??出ているとしたら、どこにありますか??また、どういう種類ですか?(吹奏楽とかオーケストラとか)出ていないなら、出る予定があるかどうか教えてください! 注文が多くてわがままですみません。が、よろしくお願いします!!!

  • オーケストラの楽器、音の高い順を教えて欲しいです。

    バイオリンなどの弦楽器は、音の高い順がわかります。 バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスですよね。 しかし、オーボエなど他の楽器は音の高い順が分かりません。 弦楽器以外には、金管楽器、木管楽器がオーケストラで使われると思います。 フルート ファゴット(バスーン) サクソフォン オーボエ クラリネット トランペット  ホルン テューバ  トロンボーン これら楽器の音の高い順から低い順までを教えてください。 他にも使われているよというのがあれば指摘ください。 打楽器は要りません。

  • 楽器発案者

    各楽器(弦楽器)     ヴァイオリン     ヴィオラ     チェロ     コントラバス    (木管楽器)     ピッコロ     フルート     オーボエ     クラリネット     ファゴット     サックス    (金管楽器)     トランペット     ホルン     トロンボーン     ユーフォ二ウム     チューバ ぐらいでしょうか…。 クラリネットとかサックスとか(他にもありますが…) いろんな種類のある楽器で発案者が違う場合、 それも書いていただければ嬉しいです。 長くなりましたが宜しくお願いします。

  • バイオリンとヴィオラ・・・どちらが簡単に弾ける??

    音楽の選択でバイオリンかヴィオラを選択しなくてはなりません。 弦楽器は全く経験なく(ピアノは弾けますが・・・)どちらが 簡単に弾けるようになるのかアドバイス下さい。 聞くところによると、ヴィオラの楽譜はピアノ・バイオリンと 異なり特殊だとか・・・・。 よろしくお願いします。