• 締切済み

差出人の名前が無記名で

大手企業に手紙やはがきを出すとき郵便番号と住所とその会社に在籍する人の部署。役職を明記しないで個人名○○様だけでその人に手紙は届きますか?

みんなの回答

回答No.5

補足への返答です ビジネスレターに関してですが 一般的に言って、受け取った人物にとっては必要でしょうが 会社組織にとっては、どの部署の誰に届いたもの(郵便物・宅配便での場合も)なのか? が重要であり、どこの会社(または誰)から届いたものか?と言うのは 重要視される事はありません。 要は受け取った人物が、差出人を確認できれば良いので 封書であれば封筒に差出人を書かなくても、問題ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.4

届きますよ。 差出人の名前はあまり重視されません。 しばらく行っていない飲み屋の女性からの暑中見舞いや、残暑見舞いは差出人名があからさまに怪しくても届いてます。(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BODYCHANGE
  • ベストアンサー率21% (229/1053)
回答No.3

住所さえしっかり書いておけば届くと思いますよ。配達の人も住所を見れば企業だという事くらいわかると思います。 ただ、郵便を受け取った会社内で「正当受取人」までその手紙が渡されるかは保証が出来ません…。

noname#160936
質問者

補足

あなた様の回答が限りなく正しいように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ビジネスレターでの宛名の書き方ですが 以下の様になります。(〒に関しては省きます) ○○県(都道府もあり)○○市(町村:23区の場合は区)~ry 相手の会社の正式名称(株式会社・有限会社等、省略せずに書く) 相手の所属している部署(○○部や、○○課等) 相手のフルネーム+様 なお#一さんが仰っている様に、その会社に一人しかいないとか 誰が見てもその人に届く様な場合でなければ、苗字だけで送る事は避けた方がよろしいと思いますよ。

noname#160936
質問者

補足

差出人無記名ということと届くか届かないかなんですが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.1

フルネームなら届くと思いますが・・・・ 名字だけだと同じ名字の方がいる可能性がありますので 何とも言えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一流企業で

    差出人の名前が無記名で 大手企業に手紙やはがきを出すとき郵便番号と住所とその会社に在籍する人の部署。役職を明記しないで個人名○○様だけでその人に手紙は届きますか?

  • マイクロソフト・アクセス宛名ラベルで困っています

    OS WinXP Access Version:2003 今回したいこと -宛名により「様」・「御中」を自動でつけたい- 私は、全くの初心者です。 1年半前に会社に入社し、以前からあるアクセスデータを使用してるのですが・・・ 以前に作った人が、かなり詳しい人だったみたいで苦戦をしています。 どうぞ宜しくお願いします。 使用するクエリのフールドには、企業名・部署名・役職・個人名・郵便番号・住所・住所2があります。 レポートで新規作成のラベルを選んで作成をしていますが 作成時に「様」と入れると会社名のみの所も「様」になってしまいます。 下記のようにラベルに出す場合どのようにすればいいのでしょうか 会社名の場合は「御中」 個人名の場合は「様」 を自動的につけたい。 ただ企業名の中に、個人名が入っている場合もあります。 会社名のみの場合 郵便番号 住所 住所1 会社名 御中 個人名が記載されている場合 郵便番号 住所 住所2 会社名 部署 役職 個人名 様 わかりにくい説明かもしれませんが どうぞ宜しくお願いします。

  • 差し込み印刷連名表示不能

    Word 2003で年賀状/はがきの宛名面の差し込み印刷をしてますが連名が表示されません。 住所録ファイルとしてExcelファイルを使ってます。 フォーマットは 氏名、連名、敬称、会社、部署、役職、郵便番号、住所_1、住所_2 としてますが連名が表示されません。 そこで 氏名、敬称1、連名、敬称2、会社、部署、役職、郵便番号、住所_1、住所_2 としてみましたがやはりだめです。 郵便番号以下は両者とも問題なく表示されます。(会社、部署、役職はつかってません) 去年は問題なく出来たのですが原因が解りません。 ご教授ください。

  • エクセルの住所録から宛名印刷

     エクセルで作成した住所録があります。 A1氏名 B1郵便番号 C1住所 D1会社名 E1部署 F1役職 となっています。   縦書きで  住所の隣に会社名、その隣に部署名  名前の上に役職(フォントを小さく明記 役職が無い場合はスペースを空けずに名前を印刷) とするには、どうしたら良いでしょうか?宛名印刷ウィザードで何度もトライしているのですが、うまくいきません。宜しくお願いします。

  • 差出人の書き忘れ

    実家の父に手紙を送ったのですが、封筒の裏に差し出し人(私の住所と名前)を書かずに出してしまったようです。 母から電話があり、そのことで非常識だと腹を立てていたと聞き驚いています。 そんなに非常識なことなのでしょうか? 実家の郵便番号も抜けていたと怒っていたらしいです。 郵便番号はなくても別に届くし、書かないことも多いのですが。。。 私の常識って間違ってますか。教えてください。

  • ビジネス年賀状の差出人について

    会社代表者名の印刷された年賀状を営業担当者が使用するのですが、自分の部署名担当者名を入れる際、どこにいれるのが通例でしょうか?代表者電話番号の後にスペースがありますので、そこに「営業部〇〇」と明記した方が一番良いのでしょうか?または表差出人欄に改めて会社住所会社名営業担当者を明記した方が良いのでしょうか? ぜひともお知恵を拝借願います。

  • 差出人の郵便番号と苗字しか記載されてないはがきの差出人戻し

    差出人が、はがきに自分の住所などの細かい記載を省いて、郵便番号と苗字しか記載しなかった場合、何らかの理由で差出人戻し扱いにされたそのはがきは、どこに行ってしまうのでしょうか? やはり記載の郵便番号の住所に一番近い郵便局に行くのでしょうか? ひょっとして、差出人住所不明により即廃棄ですか? よろしくお願いします。

  • ワード差込印刷について

    ワードの差込印刷をするデータを、エクセルのポストカードウイザードのadressを使っています。エクセルファイルの左から、 氏名、連名、敬称 、会社、部署名、役職、郵便番号、 住所_1 、住所_2 、住所_3、電話番号、FAX番号、電子メール_アドレス、備考 とあり大変便利なのですが、部署名と役職名がきれいに反映されません。どうなるかといいますと、部署名が名前の右側に綺麗に入るものの、ダブルで名前の上に部署名が入ってきます。通常は名前の上に役職名、そして名前の右側に部署名だと思います。又、連名で名前を入れても、一人目の名前しか反映されません。 ファイルは各項目ごとにセルで区切られております。

  • ビジネスでの宛名の書き方

    会社から取引先に出す封書の宛名の書き方について教えてください。 私はいつも  住所  企業名  部署名  役職 名前 様 という具合に書いて出します。 受け取る封書もほぼこの書き方ですが 同じ部署の方は  住所  企業名 御中  部署名  役職  名前 様 と書いています。 私は個人名のない場合は「御中」で出しますが、個人名が入る場合は御中を入れず、「様」のみを書いて出します。 ホームページなど調べましたが、縦書き、横書きのレイアウトについては掲載されていますが、このことについては見つけられなかったので、ご存知の方は教えてください。

  • 郵便局:「差出局」とは・・・

    たくさんはがきを出すので、切手を大量に貼るのは大変、 ということで「料金別納」とはがきに印刷することにしました。 ウェブサイトで表示形式をしらべたところ、 「差出局名」をいれるところがあります。 私は「差出局」はそのはがきを持っていって料金を払いに行く郵便局 のことだと思っていました。 でも、「えー、集荷するところのころじゃないの?」 と言われました。 はがきはDMのようなもので、差出人の住所などしっかり明記 されています。 ウェブサイトによれば、明記されていれば「差出局」は 省略してもいいとのこと。 でも、はがき作成を私にたのんだ人は 「ないよりは入れた方がいいね」と言っています。 なので「差出局」を入れたいのです。 「差出局」とは、郵便物を出しに行く郵便局なのでしょうか それとも集配をおこなう郵便局のことなのでしょうか? どうかご存知の方お教えください!

このQ&Aのポイント
  • モニターをtype-cケーブルで繋いでも、no signalと表示され映りません。どうすれば解決できるでしょうか?
  • モニターにtype-cケーブルを接続しても映像が表示されず、no signalのメッセージが表示されます。PCの設定やケーブルの対応性を確認する方法を教えてください。
  • モニターをtype-cケーブルで接続したところ、映像が表示されずにno signalの表示が出ています。PCやケーブルの状態を確認して解決する方法を教えてください。
回答を見る