• 締切済み

レーザーディスク

tama80jiの回答

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.1

再生機自体が健在ならば一応。 >ソフトを14年振りに出したら ディスク自体が弱い静電気を帯びているのに加えて、ディスクを入れる袋静電気を帯びている。このために微細な埃を吸い寄せて汚れがこびり付く。 見た目でも判る場合もあるが、見た目では判別不能の場合もある。 これはCD/DVDクリーニングスプレーなどをディスクに噴霧してから、専用クリーニングパットなどで力を入れて内周から外周に吐き出すように擦らないとなかなか取れない頑固な汚れになっている。 再生機のピックアップ次第ですが、この汚れでも正常に再生できない場合がある。 またLDは反射面のアルミ板の乾燥が芳しくないものが多い。錆が発生する。パイオニア、ソニープレスでは稀だけど、日立プレス品は結構な確率で劣化してノイズだらけとなっている。 レーベルとしてはパイオニアLDC、ソニーは良品が多い。初期から中盤にかけてのポニーキャニオンや東宝、バンダイエモーションは日立プレス品だったので、気付かぬ内に劣化しているものが多い。終盤は日立プレスのあまりの不良率の高さに、ほとんどパイオニアやソニーにプレスを乗り換えた。 これは外見の見た目では判らない。 またディスク面内部にマーブリングしたかのようなシミみたいなものがあれば、それは盤面を張り合わせた際の糊が滲み出たもので、もちろん再生画像に影響する。 >盤の縁のプラスチック部分(側面)がペタペタしてたのですが、再生可能でしょうか? もともと再生後のLDは結構熱くなり、縁の部分が収納袋に密着してしまう性質があった。 また直径30センチのディスクなので、どうしても縁に指がかかるために油脂が付着する。CDやDVDに比較すると厚みもある。指や掌との密着面積も拾い。人間の油の残滓と言うこともある。 また稀にこの縁から張り合わせの糊が滲出することもある。が、滲出したディスクは外見見た目でもディスク内にマーブリング状の滲出があったりする。 縁のベタつき程度では再生に支障は無いとは思うけど、気になるのならば拭いて置く。

noname#161985
質問者

お礼

ありがとうございました。 友達のプレーヤーで再生してみます。(笑)

関連するQ&A

  • レーザーディスクのソフトが変質してしまい、困ってます

    1年ぶりにレーザーディスクを観てみようと思い、ソフトを取り出そうと思ったら、紙製のジャケットの中にあるビニール袋にディスクの縁が溶けてくっついてました。なんとか取り出してはみたんですが、縁がベタベタして接着剤のようになって取り出す時にディスクの表面のあちこちに付いてしまいました。数日間放置しているのですがベタベタはそのままで、どうにも出来ません。20枚ぐらい所有しているうちの3枚なのですが、他のディスクは異常がありません。 どなたかこのベタベタしたものを取る方法を教えてください(>_<)

  • レーザーディスクの故障

    今はあまり普及していないレーザーディスクが壊れてしまいました。 いつも通りに映画を観ていて、A面からB面に変えて再生を押したら いきなり回らなくなってしまったんです。 電源を切っても1回機械から出してみてもだめで、 「シュルル~」と鳴って再生されません。 修理に出すべきでしょうか? わかる方がいたら回答お願いします<(_ _)>

  • パイオニアのレーザーディスクプレーヤー

    パイオニアのレーザーディスクプレーヤーを使ってます。その前はSONYのレーザーディスクプレーヤーでしたが…レーザーディスクプレーヤーのコンパチブルタイプを使用してるのでDVDソフトも再生が可能です。処分したくてもレーザーディスクのソフトも何枚か購入してますから処分せずに、たまに使用してますが、私の様にレーザーディスクプレーヤーを持ってメリット、デメリットをお聞かせ願いたいです。プレーヤーのアフターサービスも含めて…よろしく回答願います

  • レーザーディスクプレーヤーについておしえてください

    レーザーディスクプレーヤーで、ビデオCDは再生できるのでしょうか?レーザーカラオケのセットで再生できるかどうか調べています。機種によってちがうのでしょうか?また、再生対応になり始めたのはいつごろからでしょうか?だいたいでいいので教えてくださいおねがいします。

  • レーザーディスクプレヤーについて

    古いレーザーディスクプレヤーを持っていますが 先日、久しぶりにディスクを再生しようと入れても回りません 原因は何が考えられるでしょうか

  • レーザーディスクのヘビーコレクター様へ!

    私はビデオ歴30年、レーザーディスクも黎明期から購入し、終焉までにコレクターズボックスを100タイトル以上購入しました。単品も1000枚以上あります。 最近、困ったことに、ある特定の会社で発売されたディスクがスノーノイズで見られなくなったり、盤の接着面がはがれてA面とB面がパカッと割れてしまう現象が多発して、DVD化している作品は買い直したり、中古LDを探しまくる事態に陥っています。 LDのヘビーコレクターの方は、私のような体験をしたことはありませんか。また、予防管理はどうしたらよろしいのでしょうか。 なってしまったものはどうしようもない、としてあきらめますか。 私のように再購入の道を選びますか。 同じ趣味を持つヘビーコレクター様の回答をお待ちしています。

  • レーザーディスクの接着

    レーザーディスクの接着 ここ5年程で、所有している1990年以前に購入したものが接着剤が劣化でA・B面がぱっかり剥がれてしまうトラブルが続出して難儀しています。ある程度はTV再放送やDVDソフト購入で穴埋めが出来ますがどうしてもLDしか無い作品もあります。剥がれたLDは廃棄処分するのは当然ですが、別のメディアにバックアップするその一回の再生に耐えてくれればいい、再生画像にノイズが乗っても構わない。無理は承知で、一時的に接着が成功出来た。この接着剤でいけた。という実際の体験を持つ人の回答を望んでいます。 接着剤で補修したディスクは使うな、と書いてあるし危険だからやめろ、という内容はご容赦ください。なぜなら、今現在、正常だと思ったディスクを再生している最中にディスクが剥離してプレーヤーから爆音が出る状態だからです。もう再生している事自体が大きなバクチです。 私が当時の事を調べた所、この接着剤は溶剤系ではなく熱可塑性のホットメルトボンド系で低い温度で柔らかくなりスプレー方式で一気に吹き付けてA/B面を貼り付けていた事は解りました。 瞬間接着剤は盤面が曇るのでダメでした。アクリル系接着剤はアクリル自体を溶かすのでボコボコになってしまいます。同系のホットメルトボンドは粘性が高くて厚みが付いて回転ぶれが激しくなってしまいます。今現在も色々試している最中です。 実はこんな意外なものが役に立った、という経験を持つ方のご回答をお待ちしています。LDを持っていない、使った事もない、同様のトラブルを未経験、チャレンジした事のない方はご遠慮下さい。無理は承知です。

  • レーザーディスク盤をDVDへコピーしたい

    レーザーディスクのプレーヤーが不調になりつつあるため、DVDレコーダーを使ってLD盤をDVDへコピーしたいのですが、音声多重ディスク盤の場合、再生時に選択した音声(アナログ又はデジタル)しかコピーできないと考えるのが妥当でしょうか? LDプレーヤーには光出力とピンプラグ端子がついています。 しかし、殆どのDVDレコーダーには光入力端子はついていないようです。 コピーを経験された方、又はいい方法をご存じの方、アドバイスをお願いします。

  • レーザーディスク

    眠ったままのレーザーディスクを見たいのですがやはりプレイヤーを購入しないと駄目でしょうか?以前はお店をしていたのでレンタルでした。(10年位前のことです)

  • BOOKOFF同意書「レーザーディスク」

    BOOKOFFの同意書に、「ゲームソフト」の欄がないんですが、 普通はあると思うんです。 「レーザーディスク」という欄はあるんですが、これはDVDの事を言うんですよね?! (前ここで質問したら、そう教えてもらいました。) でも!同意書には「DVD」という欄もちゃんとあるんです… 自分で「ゲームソフト」という欄を増やせば良いんですか? それとも「レーザーディスク」=「ゲームソフト」と見なしていいんですか。

専門家に質問してみよう