• ベストアンサー

バーナムテクニックではなくてバーナムピアノ教本

娘がピアノを習い始めて、バーナムピアノ教本というものを使い始めました。 この教本は1-6まであるようなんですが、6まで終了すると次は何の本を勉強するようになるのでしょうか? ピティナのレベル分けやヤマハの級のレベル分けに表示されていないので、今一この本がどんな本であるのかよくわかりません。 また、インターネットで検索してみると、バーナムテクニックと混同して説明しているようなことが多い気がします。 バーナムピアノ教本は、どんな教本なのか、難易表で言えばどのレベルに相当するのかわかる方是非教えてくださるようお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

バーナムピアノ教本は、年少者の初心者向けの教本としては最適と言う人が多いです。 >この教本は1-6まであるようなんですが、6まで終了すると次は何の本を勉強するようになるのでしょうか? 「子供のバイエルの下巻」につなげる先生が多いので、バーナムのピアノ教本は、「子供のバイエル上巻」と同等レベルと見ることが出来ます。 >ピティナのレベル分けやヤマハの級のレベル分けに表示されていないので、今一この本がどんな本であるのかよくわかりません。 全音楽譜出版社のピアノ教本の最終ページに目安の表が出ていると思いますが、年少者の初級用です。 >インターネットで検索してみると、バーナムテクニックと混同して説明しているようなことが多い気がします。 バーナムピアノテクニックは、教本に対する副教材(曲集的)なものです。併用するものです。 「バーナム・ピアノ教本」を進め(全巻弾いても構わない)、「バイエル下巻」へつないで行ければいいのでは、と思います。 「バーナム・ピアノテクニック ミニブック」を併用するのもいいでしょう。 http://www.ne.jp/asahi/piano/yama/firsttext.html#burnamP

7531
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。お礼の書き込みが遅くなってしまい申し訳ありません。 また、サイトも紹介してくださってありがとうございます。バイエル下巻に続くような本なのですね。 なかなか書き込みしてくれる方がいらっしゃらなかったので、とても助かりました。 でも、いろいろな話を聞きたいので、もう少し締め切らないでおきたいと思います。

専門家に質問してみよう