• ベストアンサー

旦那の態度

結婚して3年です。子供はいません。 旦那の職業は医師です。 職業柄か、最近態度がすごく横柄というか自己中になってきた気がします。少しでも自分の思い通りにいかないとすぐ恐い顔をし怒るか、機嫌が悪くなります。 例えば、先日は旅行にいこうと話をしていました。旅行会社にいくなどの手続きは私、それで出発も迫っていたので(急に休みがとれたので)急いで飛行機をとってもらいました。飛行機はとれたんですが、彼が泊まりたいといってたホテルが満室でした。それで、他のホテルも満室になってしまうのが嫌だったので、違うホテルを探してもらうよう頼みました。そのことを仕事から帰った彼に報告すると、「俺はあのホテルしか嫌だと言った。他のホテルならいきたくない!」とキレられました。 そのあとには、「俺の言ってることがわからなかったの?なんで判断ができないの?」と、ため息をつきなが、私はそんなこともできないのかと言わんばかりに上から目線で言われます。 その怒った顔と態度がほんとに嫌になります。普通、そんなことでキレますか?むしろ、手続きにいってくれてありがとうが先では?ホテルがないなら、「しょうがない。他探す?」とか話し合いしますよね?機嫌悪くなるので話し合いもできません。 思い通りにならないと、すぐキレるので恐くて、何も相談できなくなります。 付き合ってるとき、結婚当初はこんなことなかったのに、段々自己中度が増してくる気がします。 だけど、彼は仕事も大変だし、休みも十分ないし、ストレスたまるのはわかるので、私が我慢しようと思って過ごしてるんですが、続くと涙がでてきます。 私のことを大事な存在と思わなくなったのかな?と思うけど、忙しい中でも毎日家に帰ってご飯食べる時間をつくってくれたり、休みがとれると旅行にいこうと言ってくれたりします。 最近ほんとに、彼がキレやすいせいか、ケンカも多くなって楽しく過ごせない日が多いです。彼が帰ってきて、楽しい時間を、過ごしたいと思うのに、ケンカになってしまい、嫌な雰囲気になって、そのまま次の日もまた忙しい仕事へというかんじで、彼も癒されないんじゃないかなと思います。 このままだとどっちも疲れてしまうのではないかと怖いです。 どうしていったらいいんでしょう?に 賢い妻はどう対応するんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.5

既婚、二児の母です。 何だか、お互いにストレスを抱えていて、相手を受け入れる、上手に向き合う余裕がないという印象を受けました。 医師でなくても、仕事をしていれば、ストレスや疲れが溜まってイライラする時期は誰にでもありますよね。 そんなときは、どうしても、自分の家族、特に配偶者には、無意識のうちに八つ当たりしていることも多々ありますし、些細なことにイライラしてしまうこともごく自然なこと。 どこの家庭にも、どこの夫婦にも、そんなことはあります。 どちらか一方に、余裕があるときは、相手のことを「疲れているのかな・・」と理解し、受け入れ、優しく寄り添うことができますが、お互いに余裕がないとき、機嫌の悪いときは、衝突して喧嘩になってしまうのです。 外面の良い人は、家に全ての不満やストレスを持ち帰り、家の中で、家族に向けてその不満やストレス、疲れをぶつけて発散します。 家族にとっては迷惑な部分もありますが、それが出来るからこそ、何とかバランスを保つことが出来るというのも事実。 ご主人にとって、妻であるあなたは、それだけ甘えられる、信頼できる存在ということでしょうね。 あなたも、人間ですから、いつもいつも機嫌よく、ご主人を理解し、受け入れ続けることは出来ないでしょうが、喧嘩がめんどくさいし、疲れるなら、些細なことは受け流すというくらいの器を持つことは大事ですよ。 相手がどういう人間かを知り、できるだけ相手がイライラしないような言動をとり、相手を上手に操縦していく・・・それが夫婦として、長年うまくやっていくコツでもあります。 ご主人が、今、少しイライラしている状態なら、今しばらくは、あなたが、ご主人をドーンと受け止め、受け流す器を持つこと。 「他のホテルに行きたくない」と怒るなら、「じゃあ、キャンセルするわ。それで良いでしょ??」とサラッと答える。 「俺の言ってることが分からなかったの??なんで判断が出来ないの??」と責めるなら、「ごめんね。」と言ってその場から去る。 イライラしてきたら、相手の顔を見なくてすむように行動したほうが良いです。 同じ空間で、同じ空気を吸っていたら、言いたくないようなことまで言ってしまい、お互いに余計にイライラするものですから。 イライラしていると感じたら、その場を去って、衝突しないようにしてみてください。 ご主人のタイプにもよりますが、すぐにカーっと頭に血が上るけれど、一晩寝るとすぐに忘れて落ち着いているという人なら、扱いやすいですしね。 相手がカーッとしているときは、ほうっておくのが一番。 相手にしないこと。 本当に大事な事柄は、衝突してでも話し合って解決しないといけませんが、こういう日常の些細なことは、何でも真に受けて、正面からぶつかってばかりでは身が持ちません。 賢い妻・・・という定義は難しいですが、良い夫婦は、お互いのことを良く知っています。 そして、それを踏まえて、相手の些細な変化を感じ取り、状況に応じて、的確な対応をします。 たとえば、私だったら、夫のドアの開け方、閉め方、階段の上る音、鞄の置き方、着替え方、食事をしているときの表情やため息などを見れば、何が原因かまでは分からなくても、「今日は、何かあったのかな・・」「何だかストレスが溜まってるな。」「イライラしているな。」と感じます。 そう思ったら、それに応じた対応をします。 最初は、にこやかに、適度な距離をとって接し、夫がくつろぎ、リラックスした状態や様子を見ながら、距離を縮めていき、話をします。 そのときも、夫の状況を見ながら、言葉を選んだり、タイミングを見計らいます。 そうやっていけば、無駄な衝突は避けられます。 それに、そういう配慮、気遣いをすることが、夫に家庭で、家族との時間の中で安らいでもらうための努力でもあります。 年数を重ねるごとに、どんどん良い夫婦になれるよう、喧嘩も必要です。 でも、その喧嘩を通して、今度は、相手と上手に付き合えるように自分自身が成長していくことが大事ですね。

その他の回答 (5)

noname#160561
noname#160561
回答No.6

そう言うぶつかり方は結構ありますよね。 これを回避するには毎回プランAがだめならB、Bが駄目ならCと数本コースを作っておく事です。 調理していて焦がしてしまったらどうごまかすか、賢い主婦は失敗した事さえ匂わせずにうまくまとめてしまうのだと思いますよ。 出来のいい人は、出来の悪い人が嫌い。上の人は下の人ができないのがわからない。エリートには普通の人の気持ちがわからない。健康な人には持病持ちの気持ちもわからない。 わからないけれど聞きたくもない、というのが男性は出産の大変さに全く興味を示さないのでわかります。ああ、そうかい、わかったよ。です。 賢い旦那さんとうまくつき合うには、細かい連絡を入れて意見を聞くか、それでなければやはりあなたにはかなわないわとギブアップしてしまうのが良いでしょう。 そのホテルの件も「今からだったらホテルが取れないかも知れないけど、第2希望は?」と前もって聞いておくなどの仕込みが大きな助けになります。

mwflower
質問者

お礼

皆様、本当にありがとうございました。皆様のアドバイスを読んでいると心が癒されました。本当にありがとうございました。

回答No.4

そういう態度を取ってくるなら、有無を言わさず、黙って旅行をキャンセルしたらいいと思います。 ありがとうの言葉もないなら、旦那さんが、全て手配すべき。

noname#202360
noname#202360
回答No.3

職業が医師だとか関係ないと思います。どんな仕事でもそれなりに大変で、ストレスもあると思うし。そういう態度なのは、ご主人の性格。それを見抜けなかったのはあなた。「手続きに行ってありがとう」という言葉を求める時点で、あなたはその旅行に乗り気ではないのでは?私だったら、楽しみにしてる旅行の手配だったら喜んでしますけど。もっとなんでも話し合える環境を作れば、ご主人の態度も変わるのでは??あなたの不満が無意識に表情や態度に出てるうちは、ご主人も変わらないと思いますけど。それが無理なら離婚ですね。

回答No.2

質問者さまの書かれていることに、ものすごく共感しました。 私の場合は、質問者様の今の状況が離婚した前夫とそっくりです そして、今の彼が医師なので・・・参考になりました。 私が参考になったくらいなので、正しい回答ではないかもしれませんが 私だったら、どうしただろう?と言う目線で書かせていただきます まず、職業が医師ということで ストレスのかかり方は質問者様の感じられている通りだと思います そして、結婚するとどちらも気を許すところが出てくるので『相手が変わった』とか『こんなはずじゃなかった』と思う気持ちが出てくるのは今後を続けていくのに必ず通るプロセスなのだと思います。 旦那様の発言は、子どもが、駄々を捏ねる姿が思い浮かびました(すみません) 今の状況は、考え方を変えれば 『彼が、自分に気を許している』 『彼は、自分に甘えている』と言うことではないでしょうか? 彼の気が立っている時になにを言っても、天邪鬼になるだけなので 例えば、夜に仲良くして 少し落ち着いた時に 『自分がどれだけ、あなた(旦那様)を心配して、愛しているか』を伝えてあげると共に ほんのちょっぴり『これは嫌だった』を伝えてみてください 心理的には、受け入れ易いと思います すぐには、解決しないかもしれませんが 徐々に結婚生活に、お互いが慣れて行くでしょうし 思いを相手にどれくらいぶつけていいのか?の さじ加減も出てくると思います 職業柄、自分中心でまたそれが許される環境なので 普通の方より、我慢や妥協は培われにくいと思います 悪い言葉で言えば、そういう部分は『お子さま』なのです ただ、判断力や行動力 そして経済力は他の男性以上なのではないでしょうか? だから、足りない部分はママになったつもりで上手に躾てあげると良いかもしれません 出来る男ほど、家の中では甘えたいものらしいです それをさせてあげられる人は、そうそう居ないので 居心地が良ければ掛け替えのない人になるでしょう そこまで行けば、旦那様も今より素直になると思います。 非凡ではない男性を射止められた質問者様は、やはりある面では非凡でない素晴らしいものをお持ちだと考えます。 だから、ご自分に自信を持って 時間と寛容を味方につけて、しばらくの間は 『また、甘えてるのね。本当に子どもで可愛い』 『また、彼との心の繋がりを強くするチャンスね』 そういう気持ちで見て差し上げたらいかがでしょう? 私の場合は、それが出来ずバツが付いたわけなので 次に同じようになったら・・・?と考えてみました PS あと子どもが出来ると医師の方って頭がいいので、色々考えるらしく大人になる人が多いみたいですよ 何かの参考になれば光栄です

noname#226397
noname#226397
回答No.1

わかる! 大したことでもないのに切れて、それくらいでなんで?って思うことありますよね。 怒るほうは良いんですよ。怒って言いたい事言って満足なんだから。 言われたほうは、言いたいこともグッと飲み込んで我慢するんだから一日の気分最悪になるし、ストレスも溜まります。 だけど、、、何が賢いかって、怒らせないようにするしかないんですよね。 やっぱり、いつでも元気で明るく居ると旦那も機嫌いいし、笑ってるのが一番いいと思います。 うちは医師ではないけど、同じように忙しく、沢山のチームの生活も旦那の肩にのしかかっているようなもんで、プレッシャーや、ストレスも半端無いと思います。 うちも、子供は居なく、専業主婦なので、旦那が気持ちよく過ごせるようにすることが自分の仕事だと思っています。 帰りたい家にすることが自分の務めと気持ち切り替えて。。。 くよくよしたり、気分が沈んでいると顔に出るし旦那も嫌気差しますよ。 上手く言いくるめて旅行楽しんできてください! こっちが、下手に出すぎるのも良くないので、考えて上手にコントロールするべきです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう