• 締切済み

四者択一「原子力・・・・」貴方は何方 ?

将来への「原子力・・・・」の在り方に就いて、 A 原子力爆弾の保有(原子力発電不要) B 原子力発電の継続(原子力爆弾不要) C 原子力爆弾保有、原子力発電共に要 D 原子力爆弾保有、原子力発電共に不要 今、貴方が運動するとしたら、何方( A、B、C、D )を選択して運動しますか ? 選んだ理由も御願い致します。 町内会での話材のヒントにしますので、忌憚の無い御意見御願い致します、町内の人には絶対漏らしません。

noname#207589
noname#207589

みんなの回答

  • UROIUSH
  • ベストアンサー率17% (41/239)
回答No.6

こんにちは bです。 核兵器については、段階的に削減していき、全廃するべきです。 核兵器の意義は相互破壊論にあります。 お互いの国民を人質にして、牽制し合うことで、防衛を行います。 ですが、これはお互いが国家間ののような大きな集団同士の場合に成立します。 冷戦時代はこれが通用しました。 ですが、現代の戦争はテロのような自国に浸透した敵、あるいは戦闘員非戦闘員が入り混じった局地戦が主です。これらの状況では核兵器は役に立ちません。 ですから、保管するだけでもリスクを伴う核兵器は廃止すべきでしょう。   原子力発電については現行の核分裂を利用するタイプについては廃止すべきでしょう。福島の一件でも明らかになりましたが、プラントとして完成していません。配管や安全システムの設計がお粗末です。同じような設計の原発は世界中にあります。即刻廃止すべきでしょう。 ただし、だからといって、クリーンエネルギーや省エネで今のエネルギー需要が賄えるとは思えません。石油もなくなれば原子力に頼るしかありません。既存の原発の設計を一から見直し、信頼性を上げ、行く行くは核融合発電のような廃棄物も少なく、燃料も無尽蔵にあるエネルギーを安全に安定して使えるようにしなければなりません。 そうすれば、戦争も起こりにくくなるでしょう。

noname#207589
質問者

お礼

もう一寸意見が聞きたかったのですが、残念でした、今回はすいません。

  • higan7813
  • ベストアンサー率18% (140/758)
回答No.5

四者択一「原子力・・・・」貴方は何方 ? B 原子力発電の継続(原子力爆弾不要) 電力の安定供給、価格安定には必要と思います!。 将来的には今以上に安全度を確立すること。 私自身は原発は安全と思っています、今回の事故原因も 地震と言うよりも未曾有の巨大津波が原因と思われます。 あくまで平和利用であって原子爆弾のような大量破壊兵器はNOです。

noname#207589
質問者

お礼

もう一寸意見が聞きたかったのですが、残念でした、今回はすいません。

  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.4

Dですね まず、大量破壊兵器は持つべきではない、これは議論するまでもない 原子力発電については、現状では「継続やむを得ずというというのが実情」だと思いますが 将来的には廃止に向かうべきだと考えます 理由としては 1.安全性の確保の問題。 先の震災において安全性と事故対応に大きな問題がある事が証明されてしまいました、しかしそれに対する補完施策が具体的に説明されておりません 2.供給コストの問題 廃棄物処理コスト・廃炉費用などが膨大です、これを国民負担(電気料金上乗や税金)で償却するとなれば、とてもではないが安価で安定した電力供給とは成り得ないといえます 3.跡地問題 耐用期間終了後の跡地問題が未解決です、ただでさえ広くはない日本国土に長期間立ち入りさえできない広大な敷地が残ることになるのは、得策とは思えません 4..排熱の問題 これに触れる人はあまりいないようですが、原子力発電はかなり大きな熱を排出します 原子炉は2000度程度の高温になります、この温度でお湯を沸かして高温の水蒸気を作りタービンを回しています 水蒸気の温度は2百数十度、発生している熱量に対する利用率はかなり低いものと考えていいのではないでしょうか あまった熱は冷却水として排出され、沿岸部の海水温を相当上げており、環境への影響が懸念されています 5.発電量の調整ができない 実際は不可能ではないようですが、かなり難しいようです(チェルノブイリは出力調整実験中に事故りました) ですので、電力調整のために原発と同程度の出力を持つ別の発電機関(火力)がサブとして必要となります これは無駄としか言い様がありません

noname#207589
質問者

お礼

もう一寸意見が聞きたかったのですが、残念でした、今回はすいません。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.3

Bですね。 原発は経済・産業・生活に関わってくるもの、一方原爆は戦争兵器です。 並列的に比較はできません。 原発の問題は、完全に代替手段に置き換わらない限り致し方ないと思います。 必要悪、消極的賛成です。 原爆については、保有となったらNPTを批准している日本は各国からバッシングを受けるでしょうし、それにともなって経済的制裁もあるかも知れません。 また、日本が核を持ったことを大義名分として、韓国や北朝鮮、中国やロシアも核の増強に走るでしょう。 一気に東アジアは不安定となります。 そういう問題が起こり得ることを支持する運動はしないと思います。

noname#207589
質問者

お礼

もう一寸意見が聞きたかったのですが、残念でした、今回はすいません。

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.2

B 原子力発電の継続(原子力爆弾不要)  原発反対、即時停止…、言うのは簡単です。また、原発被害を受けた方々の気持ちも分かります。ですが、原発に代わる発電エネルギーのことを反対者たちはしっかり考えての上の反対なのでしょうか。  もちろん、できれは将来、原発は廃止するのもいいでしょう。ただひとつ、しっかり認識しておかなくてはならないこと。それは、あの大地震でも津波でも、原子炉はいささかも壊れていなかったという事実です。それほど原子炉施設というものは堅固なのです。  ではなぜ、事故は起きたのか…、簡単です。想定すらしていなかった、電源の喪失、さらには予備電源も喪失、それに慌てた操作係員の勘違いとミス、ただこれだけが原因です。こんな簡単なエラーなら、ちょっと考えれば100%改善できると、原子炉メーカーの技術者は語っています。  日本人は、先の戦争でアメリカに原爆を投下され、原子力と放射能にトラウマを抱いてしまってナーバスになっています。ですが、今こそ、もっと冷静に正しい知識を持つべきです。  さらに、あの福島第一発電所の破壊した4基の原子炉のうちの、わずか1基だけ、その1基の原子炉から起せた電力と同じだけの電力を、仮に太陽光発電で賄うとしたら…、なんと、東京の山手線の輪の中すべてに発電パネルを敷かなくてはならないのです(読売新聞)。  では、火力発電か…、今はいいです、円高ですから。しかし、そのうち輸入する化石燃料のコストの高さに悲鳴を上げる日はそう遠くないはずです。  そんなことも考えないで、ただただ原発反対、即時停止…、わたしはそんな彼らに幻滅を感じます。  原爆…、どこに使うのでしょう。中国や韓国に使ったら、それこそ、風下のわが国も放射能汚染で悩むことになります。

noname#207589
質問者

お礼

もう一寸意見が聞きたかったのですが、残念でした、今回はすいません。

回答No.1

Bです。 エネルギー問題を露骨にし、原発停止が電気料金引き上げの元凶になっているにもかかわらず、原発稼働と電気料金の引き上げの両方に反発している訳の分からない人間が多すぎる。 核弾頭の保有は論外。 以上

noname#207589
質問者

お礼

もう一寸意見が聞きたかったのですが、残念でした、今回はすいません。

関連するQ&A

  • 原子力についてのアンケート

    アンケートに協力お願いします 質問1 日本のエネルギー自給率はここ数年4%で推移しています。 知っていましたか? Aはい Bいいえ 質問2 原子力発電についての考えは? A推進 B現状維持 C廃止 質問3 2で推進と答えた方、もし自分のすんでいる町に原子力発電所が建設されるとしたら、 賛成ですか、反対ですか? A賛成 B反対 質問4 原子力発電についてどう思っていますか? A安心 B不安 質問5 4で不安だと答えた方は、その理由は? 質問6 原子力発電は、発電時に二酸化炭素を排出しません。知っていましたか? Aはい Bいいえ 質問7 国は原子力発電の利点や危険性をはっきり国民に示していないと思いますか? Aはい Bいいえ

  • 原子力についてのアンケートに協力してください

    お願いします 質問1 日本のエネルギー自給率はここ数年4%で推移しています。 知っていましたか? Aはい Bいいえ 質問2 原子力発電についての考えは? A推進 B現状維持 C廃止 質問3 2で推進と答えた方、もし自分のすんでいる町に原子力発電所が建設されるとしたら、 賛成ですか、反対ですか? A賛成 B反対 質問4 原子力発電についてどう思っていますか? A安心 B不安 質問5 4で不安だと答えた方は、その理由は? 質問6 原子力発電は、発電時に二酸化炭素を排出しません。知っていましたか? Aはい Bいいえ 質問7 国は原子力発電の利点や危険性をはっきり国民に示していないと思いますか? Aはい Bいいえ

  • 原子量を求める問題

    原子量を求める問題 [問] ある金属XのA[g]を酸化して、X2O3の化学式を持つ化合物B[g]を得た。 (1) この金属Xの原子量をA, B等で表せ。 (2)この金属C[g]を塩酸に完全に溶かしたところ、標準状態でD[l]の水素が発生した。Xの原子量をC, Dなどで表せ。 (1)は分かりました。 金属Xの原子量をxとする。(酸素の原子量は16.0) A : (B-A) = 2x : 3*16.0 2(B-A)x = 48A x = 24A/(B-A) ところが(2)が分かりません。 2X + 2HCl --> 2XCl + H2 このように作成した反応式から、金属の原子量をxとして以下の式を立てる。 C : D = 2x : 22.4 よってx = (11.2C)/D でも答えは違いました。 正解は"x=(33.6C)/D"となるのですが、どうしてなのか分かりません。 宜敷御願い致します。

  • 単原子分子

    単原子分子 (A)He(B)Be(C)F(D)Ne(E)Na(E)Na(F)Cl(G)K(H)Ca この中で常温・常圧で単原子分子であるものを選べ。 教えてほしいところ 自分は単原子分子とは分子を構成している原子の数が1つのものと解釈していました。 よって、He,Be,Ne,Na,K,Caと考えました。 この考えが誤りである理由を教えてください

  • 原子力について

    わかる方がいたら教えてください! 配られたプリントでわからないとこがあるので、教えていただきたいです! a. 天然に産出するウランの同位体には、ウラン234, 235, 238が存在するが、そのうち、そのままの形で低速中性子をぶつけることで核分裂が可能なウランは次のどれか? 1.ウラン234 2.ウラン235 3.ウラン238 b. 原子炉の中で核分裂可能核種であるウラン238は、高速中性子を吸収して最終的にはプルトニウム239となる。○か×か? c. プルサーマル発電のプルサーマルとは、Plutonium use in Thermal Reactorの略である。○か×か?

  • 原子力政策・核政策について

    原子力政策・核政策について教えてください。 日本では、政府の考え(政治的政策)と民間の電力会社の考え(経済的政策)、またその他原発反対団体の考えなどいろいろと意見は違うと思います。 また、米国やヨーロッパなどその他の核保有国や原発を持っている国、フランスのように国が全面バックアップして、国の発電量の8割近くを原子力発電に依存している国など色々あると思うのですが、この辺をうまく纏めたいと思っています。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、お力添えいただけると大変ありがたいです! よろしくお願いたします。

  • 原子が融合する際に失われる質量について

    ある原子Aと原子Bが融合して原子Cを作り出す場合、Cの質量はAとBの質量を合わせたものより軽くなり、その質量差は原子AあるいはBが予めもっていた強い核力の質量に相当すると聞きました。また、その失われた質量差(核力分)はエネルギーとして放出されると。 原子2つが融合するのだから、核力は2つ分を合わせただけ必要なのではないか、と思ってしまうのですが、そうではないのでしょうか?つまり、例えば陽子1・中性子1をつなぐための核力と陽子2・中性子2をつなぐための核力は同量なのか、という疑問を持ったのです。 物理について勉強を始めたばかりですので、問題の立てかたが適切かどうかわかりませんが、ご理解いただければ幸いです。

  • 火力、原子力、太陽光、どのエネルギーを選択すべきか

    講義の課題で以下のような問題が出されましたが、私は生命系で電力の分野には疎いので なかなか解答の作成に苦労しております。 以下が問題です。 化石燃料によるエネルギー(火力発電)、原子力によるエネルギー(原子力発電)、電子移動によるエネルギー(燃料電池や太陽電池など)について、(a)それぞれの仕組み、(b)利点と問題点などを説明しなさい。(c)また、将来のエネルギー源として、いずれのエネルギーを選択すべきであると思うか、一般市民に説明責任を果たし、どのような方向に先導すべきであると思うか、理工系学生の立場から論じなさい。 (a)、(b)については自分で調べて何とか形にしましたが、問題は(c)です。 将来のエネルギー源について論じるのですが、問題を読むと新エネルギーなどについて論じるのではなく、火力、原子力、燃料電池、太陽電池の中からどれを選ぶべきかという観点のようです。 どれかを選べと言われると、どの発電にもデメリットがあり、一つに選ぶことは無理だと思うので メリットデメリットを考慮してバランスよく用いるという方向で論じようと思うのですが、どうでしょう? もし皆さんがこの問題(c)に答えるとするならば、どのように解答しますか? 専門外の分野なので、学術的に論理立てて市民に説明するという部分が難しいです。 いろいろな意見をいただいて、考察を深めたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 原子爆弾の殺傷力について

    原子爆弾が爆発した時の人に対する殺傷力は、熱戦、爆風、放射線、放射性物質が主だと思うのですが、これを順序付けすると、どうなるでしょうか? 中性子爆弾で無いのだから、熱戦、爆風の威力の方が放射線を上回ると思っていたのですが、下記のURLを見ると放射戦 の方が殺傷力が高いようにも思えます。実際、どおうなんでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88_(%E6%88%A6%E8%A1%93%E6%A0%B8%E5%85%B5%E5%99%A8)

  • 原子力潜水艦どうしが戦ったら

    「インド、世界6番目の原子力潜水艦保有国に」 インド軍は4日、原子力潜水艦「チャクラ」の就役を発表、世界で6番目の原子力潜水艦保有国となった。ロイター通信によると、チャクラはロシア製の攻撃型原子力潜水艦で、途中、資金難もあって完成に19年かかった。 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20120405-00000011-nnn-int 原子力潜水艦どうしで戦うような場面があるかもしれませんね。 第二次世界大戦中は、潜水艦は3Dに動くので魚雷を発射してもまず当たらないと 言われていました。 現在の潜水艦どうしの戦いというのはどういう戦いになりますか? 魚雷はあたりますか。 ステルス性にすぐれている方が勝者になるのでしょうか。 よろしくお願いします。